仕事帰りにまた大国町駅の展示スペースに寄りました。あまり人気はないみたいで…この時は自分ひとりしかいなかったです。誰もいないので…遠慮なく正面からの写真も撮れます。この車両にはニュートラムと書いてありますが、乗ったことはありません。照明を落とした展示スペ
今週は自分の誕生日です。競馬で勝ったのでケーキくらいは買えそうです。面倒ですが日曜日に免許の更新に行く予定です。前回の免許更新はメガネをしても視力検査が怪しく…ギリギリ通してもらえましたが、検査員に新しいメガネを買うように言われました。古いメガネは2本持っ
昨日の競馬はいつもより時間をかけて予想しました。時間をかければ当たる訳ではありませんが…土日ともプラス収支、今年初の万馬券も当たりました。予想はいつも通り消去法で、購入レースに出走する馬は全てチェックします。ここは大スポのコメントを参考にします。消去法で
自分も含め金曜の夜を楽しみに1週間仕事を頑張る人は多いと思います。今日は24日の金曜日…給料日なので尚更です。今月は株口座から39,000円出金したのにカードも結構使っています。原因は…競馬が不調だからです。2025年まだ始まったばかりですが、すでに収支は−45,000円…
ほぼ毎日コンビニに行きますが、最近はセブンイレブンが9割で、ローソンが1割といった感じです。昔は意識せず色んなコンビニに行ってましたが、何年か前にセブンイレブンアプリを入れてからこの割合になりました。クーポンもよく使いますが、1番の楽しみは「バッジ」機能です
正月番組で「餃子の王将」をジョブチューンやってたのを思い出し、急に餃子が食べたくなり王将に行きました。注文したのは番組で満場一致合格の「五目あんかけラーメン」です。餃子3個と小ご飯のついたセットにしました。期待したほどではなかったですが、野菜と生姜たっぷり
家の冬は石油ファンヒーターとこたつをメインに使っていて、サブに電気ストーブを使います。今シーズンは電気ストーブが断線してしまい年末に新しいのを買いました。山善の「カーボンヒーター」は安いわりによく暖まりお気に入りです。[山善] カーボンヒーター 500W 遠赤外線
自分の人生についてふと考えます…。将来の夢は「職業個人投資家」。趣味は競馬とドライブとF1観戦です。他にガジェットも好きですが余裕がないので買えません。車は任意整理前に残クレで買った愛車を大事に乗っています。今年の3月でローンが終わるので晴れて自分名義の車で
9連休も終わり昨日から仕事でした。株は大発会、競馬もあったのでまったり仕事をする予定が…忙しかったです。年末のホープフルSで友人が3連複を当てました。100円で14万の払い戻しです。しゃぶしゃぶをご馳走になりましたが、3連複はやはり夢があります。しゃぶしゃぶは「金
任意整理をして6年目に突入しました。新生銀行だけ85回払いなので、来年の8月まで返済が続きます。毎月13,000円の返済額で残債は252,454円です。楽になりましたが今年も油断せず返済していきます…。年末年始は例のごとくラグビー観戦です。元旦は花園ラグビー場に行きました
「ブログリーダー」を活用して、choroさんをフォローしませんか?
仕事帰りにまた大国町駅の展示スペースに寄りました。あまり人気はないみたいで…この時は自分ひとりしかいなかったです。誰もいないので…遠慮なく正面からの写真も撮れます。この車両にはニュートラムと書いてありますが、乗ったことはありません。照明を落とした展示スペ
大阪メトロの大国町駅に突如展示スペースができました。鉄道模型が置かれてるので…つい見入ってしまいます。この色は「大阪ドーム」に行くときに乗ったような?…あまり覚えてませんが鶴見緑地線です。御堂筋線といえばこの色だよな…とか思いながら見学するのは楽しいです
去年のGWに近所の空き地で保護をした「シロ」と「ミケ」ですが、あれから11カ月が経ち大きくなりました。2匹はすごく仲が良くて毎日一緒に昼寝をします。どちらかというと「ミケ」が姉さんで「シロ」が妹といった感じです。今だから言えますが…「猫を保護する」と家から電
競馬の調子は良くて回収率が88%になりました。月別だと徐々に回収率が上がっています。今月は今のところ240%なのでこの調子でいければと思います。券種を馬単中心にして成績が上がってきましたが、先週は単複の調子も良かったです。人気薄でどうしても買いたい馬がいれば単複
奈良のラーメンは「天スタ派」と「彩華派」でよく意見が分かれます。自分は彩華派ですがニンニクの匂いが強烈で…年に1回くらいしか行かなくなりました。橿原につけ麺の名店「たけ井」ができたので行ってみると…凄い列です。少しだけ列に並びましたが、諦めて「天スタ」に行
いよいよ今週末はF1日本グランプリ。レッドブルに角田選手が緊急移籍で、こんなワクワクする日本GPは初めてです。Xに載ってた歌舞伎カラーのヘルメットもかっこいいです。今年もDAZNで観戦しますが生で見たいです。学生の頃に鈴鹿でオフィシャルのバイトをしていて、それ以来
1日はメルカード「枠ガチャ」の日ですが、今回は更新の通知もなくて枠はそのままでした。相変わらずカードを使いすぎてますが、メルカードはメインカードなのでこれくらいは使います…。先月までは「利用枠の更新予定のお知らせ」が月の中頃に届き、月初の更新をドキドキして
先週の競馬は少し負けましたが、年間回収率は84%をキープしています。3場開催で色々と買い散らかしましたが…悪くない結果だと思います。3月9日から連続で払戻額が1万円を超えています。券種を馬単中心にしてから安定感がありますよね?ずっとこんな調子ならいいんですが、そ
本日で車のローンを全て払い終えました。7年前に残クレで購入した車ですが、最初の5年間は毎月18,900円+ボーナス加算5万円、5年後に残債を再分割して毎月12,900円を2年間払ってました。昨日は給料日で南都銀行に13,000円を入金して帰りましたが、この作業を今まで84回も繰り
任意整理中はお金が足りなくなる場面が多々あります。自分も最初の頃はギリギリで(今もですが…)「アディーレ法律事務所」に待ってもらったこともあります。当時は本当に仕事に行く靴や鞄を買い替えるお金がなかったです。急な出費もたまにはあるし…どうしてもの時は借金
任意整理者にとってビッグイベント「車検」が終わりました。7年目の車検で今回もディーラーで受けました。大事に乗っていますが、7年も経つとそれなりに交換部品があります。予想外だったのはオイル漏れです…。他はバッテリーが「要交換」でしたが、これは自分で交換するこ
先週の競馬は少しだけ勝ちました。年間回収率100%を目指しますが、かなりハードルが高いと痛感します(今さらか…)。現在の回収率は84%です。券種を馬単中心にして成績は安定してきました。普通は単複の方が安定しそうですが、1日1回、万馬券でなくてもマシな配当が当たるか
「aupayカード」の2回目と「メルカードゴールド」の申し込みをしてましたが、どちらも審査に落ちました。「メルカードゴールド」は昼休みに申し込みをして3時間後に審査結果が届きました。少しだけ期待してたので残念ですが、通常カードを引き続き使うことにします。シャンパ
メルカードからゴールドカードが発表されました。自分には「インビテーション」は来てないので、審査に通れば初年度年会費5,000円がかかります。年間50万円の利用で翌年から無料になるので、公共料金の支払いをAMEXから変更すれば意外と簡単にいけそうです。とりあえず申し込
先週から調子の悪かった家の電子レンジですがついに温まらなくなりました。「冷凍食品」が好きなので電子レンジは必須アイテムです。愛猫2匹のフードの温めにもよく使います。猫のご飯はドライフードがメインで1日1回パウチのウエットフードをあげています。少し温めた方が美
つい先日審査に落ちたばかりの「aupayカード」から【特別なお客様限定】と書かれたメールが届きました。行き違いでタイミングの悪いメールだなと思って見ていると、「再度お申し込みの機会をご提供させていただく…」と書かれてあります。こんなメールが届いたので…一応申し
aupayカードの審査が終わり、「不幸の手紙(メール)」が届きました。まあ…予想通りなのでショックはありませんが、受託先が「クレディセゾン」に変わっても審査は甘くなかったです。aupayカードはこれで3回目の審査落ちです。じぶん銀行(保証会社アコム)を任意整理したの
昨晩「aupayカード」を申込みました。念のために車検が終わってから申込む予定でしたが、aupayマーケットの画面から進むと5,000ポイント貰えるみたいで…つい申込みボタンを押してしまいました。国際ブランドは「VISA」と「JCB」の他に「AMEX」が今回から追加されています。
2月末でCICの申込み情報が消えています。いつもならすぐに新たなカードを申込みますが…どうしようか躊躇します。持ちたいカードは「Amazonマスター」ですが…前回の審査で「瞬殺」されたのでもう諦めようと思います。1分後に審査落ちのメールが届き本当に「瞬殺」でした…。
先週の競馬は少し負けました。軸を堅くしすぎたのが反省点で、「迷ったら危険な方を選ぶ」…これがギャンブルの鉄則だと思います。今年の回収率は81%なのでまだ挽回は可能です。焦らずに今の買い方を続けていきます。券種を「馬単」中心にしてから負けが少なくなりました。と
ジェイドGの暴落でMy資産をかなり減らしてしまいました。今年の収支はかろうじてプラスなので、自分への気休めにとこの画面をスクショしておきます…。ジェイドGは昨日のストップ安に続き今日も大きく値を下げました。自社株買いでの反発に期待してましたが甘かったです。社
最近、毎週土日のどちらかに石上神宮へお参りに行ってます。こんなにお参りに行くのははじめてのことで、お金の面で不思議なパワーを感じます。昨日はかなりの下げを覚悟しましたが、終わってみればMy資産は+5,809円でした。イランとイスラエルの問題がこのまま収まれば良い
金曜日はMy資産の前日比が6万円以上増えました。アイフルがついに500円台、出来高を伴い大きく上げました。アイフルはジェイドGとは違う作戦で、信用取引でこまめに売買しています。今回の上げ方は今までとは違う雰囲気を感じていて、「過払い金収束相場」が始まった可能性が
去年の6月に100万円をSBI証券に入金して始めた株ですが、任意整理中ということもあり今まで35万円出金しています。もし出金してなければ140万円が口座にあると思うと、やはり出来るだけ出金しない方がいいです。もし出金してなければ、信用建余力も400万以上になるので今より
週末はドライブがてら花見をしました。桜満開の中で行われた桜花賞はハズレましたが、F1日本GPでは角田選手が10位入賞で楽しめました。今使ってるスマホは来月で2年返却の時期なので、任意整理中に3回目の機種変をすることになります。「Xiaomi13T」か「Pixel8」のどちらかに
日経平均が800円近くの下げで、グロースはずっと下がりっぱなしです。昨日の朝は気配を見るのも嫌でしたが、思ったほどではなかったので、ペットゴーと田中化研だけを売りました。ジェイドGとアイフルの現物は長期保有するつもりです。今日は愛車(スイフト)の点検とオイル
AMEXの引き落とし日が4月10日なので、早めに株口座から出金しました。今回は6万円を出金していて…株を再開してから11ヶ月で計35万円目です。将来の夢「職業個人投資家」からは少し遠ざかる行為ですが、勝負は4社への返済が終わる7月からと思っています…。My資産は1,066,323
昨日で株は3日連続のマイナスになりました。ジェイドGとアイフルの2本柱で戦っていますが、ジェイドGの下げが結構キツいです。2,500円で100株買い足したので、そろそろ上がってほしいところです。My資産は1,105,774円。3日で10万以上減っています。救いなのは含み益が減った
メルカードの4月の「枠ガチャ」は25万円でした。最近はずっと限度枠が25万円なので、久しぶりにメルカリで出品してみようと思います。枠が増えても使う予定はありませんが、出品をすれば増枠されるのかを試します。AMEXの限度枠もたまに確認していて、たぶん30万円だと思いま
今日から新年度です。気分を新たに財布と仕事用の鞄と靴を新調してみました。仕事の鞄は任意整理をしてすぐに買った物をずっと使ってました。5年前、アディーレ法律事務所に「鞄を買いたいので1ヶ月支払いを待ってほしい」と相談して買った物です…。株のMy資産は1,230,706円
去年6月に資金100万円でスタートした株ですが、昨日7万円出金して合計29万円を出金しました。本当なら複利で雪だるま式にお金を増やしたいですが、任意整理中なので…毎月普通に生活をするとお金が足りません。今よりもっと節約すればやっていけなくないですが、株で儲けが出
昨日の日経平均は1,000円近く下げましたが、思ったほど被害はなかったです。しばらく調整の可能性もあるので、念のためポジションを軽くしました。持ち株はジェイドGを400株だけにするつもりでしたが、3月の配当株は絶好の買い場と思い100株ずつ野村証券とセブン銀行を買いま
任意整理をしてから、競馬の年間収支が100%を超えたことはありません…。毎年頑張って色々やってますが、もしかすると…回収率100%を超える買い方を見つけたかもしれないです。今のところ回収率は89%ですが、直近の回収率は123%です。買い方を変えたのは京都競馬場に行った
持ち株を増やしたジェイドGが絶好調です。上場来高値(4,180円)を目指してほしいですが、できればそこは通過点であってほしいです。将来の夢、職業「個人投資家」への道を作ってくれるのはジェイドGだと思います。My資産は1,184,393円。最近は1日のお金の増え方が大きくなっ
先週のジェイドGの発表はインパクトが大きいです。最後はストップ高で引けて、久しぶりに100万株を超える出来高でした。寄らずのストップ高より良い上がり方です。My資産は1,160,535円。1日で14万円も増えて嬉しいですが、前ほど浮かれることはなくなりました。任意整理中に
今日の引け後にジェイドGがIRを発表しました。オッサンなのでマカジークをよく知らなかったですが、ドコモ傘下のファッションEC企業を子会社化とのことです。あわせてドコモと業務提携すると発表もあり、こちらの方がインパクトが大きくて、今後がますます楽しみになりました
バブルの波には全然乗れてませんが、自分なりにかなり勝負をしています。今年のどこかでアイフル(8515)が暴騰すると思っていて、いつもより多く株数を持っています。過払い金は収束して、そろそろ利益を隠せないところだと推測します。アイフルの全盛期は「どうする〜アイ
今月もお金が足りなくて株口座から2万円を出金しました。去年の6月からだと22万円目です…。今日は日経平均がバブルの高値にあと50円のところまで迫りました。上がるのは半導体と指数銘柄だけかと思ってたら…アイフルもそこそこ上がりました。グロースも好調でジェイドGもマ
連休前の金曜日はアイフルの第3四半期の決算発表日でした。場中の発表なので仕事中に株価のチェックをしていました。アイフルの決算は今まで何度も痛い目に合ったので、今回も「下方修正」をどう捉えるか…心配でしたが株価は上がったのでホッとしています。まさかの400円超
去年の後半からずっと100万円の壁を感じています。今まで何度か90万を割った日もありましたが、地合いの助けもあり100万までは戻ります。ここからさらに110万、120万と伸ばしたいですが、そこに壁を感じます…。My資産は974,591円。3銘柄(アイフル、ジェイドG、田中化研)が