先週の競馬はトントンですが、回収率は少し下がり116%になりました。オークスは予想通りカムニャックがきてくれました。シュタルケの騎乗も完璧でした。収支の方は2週連続で伸び悩み気味ですが、大きく負けなければいいかと思います。「小さく負けて大きく勝つ」はギャンブル
今週は自分の誕生日です。競馬で勝ったのでケーキくらいは買えそうです。面倒ですが日曜日に免許の更新に行く予定です。前回の免許更新はメガネをしても視力検査が怪しく…ギリギリ通してもらえましたが、検査員に新しいメガネを買うように言われました。古いメガネは2本持っ
昨日の競馬はいつもより時間をかけて予想しました。時間をかければ当たる訳ではありませんが…土日ともプラス収支、今年初の万馬券も当たりました。予想はいつも通り消去法で、購入レースに出走する馬は全てチェックします。ここは大スポのコメントを参考にします。消去法で
自分も含め金曜の夜を楽しみに1週間仕事を頑張る人は多いと思います。今日は24日の金曜日…給料日なので尚更です。今月は株口座から39,000円出金したのにカードも結構使っています。原因は…競馬が不調だからです。2025年まだ始まったばかりですが、すでに収支は−45,000円…
ほぼ毎日コンビニに行きますが、最近はセブンイレブンが9割で、ローソンが1割といった感じです。昔は意識せず色んなコンビニに行ってましたが、何年か前にセブンイレブンアプリを入れてからこの割合になりました。クーポンもよく使いますが、1番の楽しみは「バッジ」機能です
正月番組で「餃子の王将」をジョブチューンやってたのを思い出し、急に餃子が食べたくなり王将に行きました。注文したのは番組で満場一致合格の「五目あんかけラーメン」です。餃子3個と小ご飯のついたセットにしました。期待したほどではなかったですが、野菜と生姜たっぷり
家の冬は石油ファンヒーターとこたつをメインに使っていて、サブに電気ストーブを使います。今シーズンは電気ストーブが断線してしまい年末に新しいのを買いました。山善の「カーボンヒーター」は安いわりによく暖まりお気に入りです。[山善] カーボンヒーター 500W 遠赤外線
自分の人生についてふと考えます…。将来の夢は「職業個人投資家」。趣味は競馬とドライブとF1観戦です。他にガジェットも好きですが余裕がないので買えません。車は任意整理前に残クレで買った愛車を大事に乗っています。今年の3月でローンが終わるので晴れて自分名義の車で
9連休も終わり昨日から仕事でした。株は大発会、競馬もあったのでまったり仕事をする予定が…忙しかったです。年末のホープフルSで友人が3連複を当てました。100円で14万の払い戻しです。しゃぶしゃぶをご馳走になりましたが、3連複はやはり夢があります。しゃぶしゃぶは「金
任意整理をして6年目に突入しました。新生銀行だけ85回払いなので、来年の8月まで返済が続きます。毎月13,000円の返済額で残債は252,454円です。楽になりましたが今年も油断せず返済していきます…。年末年始は例のごとくラグビー観戦です。元旦は花園ラグビー場に行きました
「ブログリーダー」を活用して、choroさんをフォローしませんか?
先週の競馬はトントンですが、回収率は少し下がり116%になりました。オークスは予想通りカムニャックがきてくれました。シュタルケの騎乗も完璧でした。収支の方は2週連続で伸び悩み気味ですが、大きく負けなければいいかと思います。「小さく負けて大きく勝つ」はギャンブル
今年の競馬回収率は117%になりました。5月の後半でこの数字は出来過ぎだと思いますが、今年の目標を100%から120%に変更します。収支は金額だと+8万円、月平均16,000円のプラスです。毎月余裕が生まれるのでありがたいことです。競馬場別ではメインの4場の中では京都が悪いで
ジェイドGから株主優待券が届きました。最近は株を話題にしませんが…資金を貯めてまた再開したいと思っています。現状はアイフルとジェイドG、ペットゴーを100株ずつ残して放置してます。今年からジェイドGの株主優待がクーポンに変更されました。自分は100株なので5,000円
今月は自動車税、6月は任意保険と車関係の出費が多い時期です。自動車税はまだ払ってなくて、5月31日が土曜日なので6月2日が締切です。手持ちのカードとコード決済を利用して、少しでもポイントを貰いたいです。AMEXからaupayにチャージをして、コード決済で払うのが自分には
土曜日の競馬は新潟大賞典でシリウスコルトの単複が的中しました。単勝18.9倍で8番人気でしたが、この馬は去年のPOG馬で思い入れがあったのも良かったです。新馬戦から応援していて意外性のある馬でしたが、田中勝春厩舎に転厩してから2連勝で重賞を勝つとは…やはり意外性が
今年の回収率は118%になりました。最近はずっと好調なので週末が待ち遠しいです。年間回収率100%が目標ですが、この調子だとクリアーできるかもしれません。ずっとこんな感じなら生活が楽です…。先週の立役者は土曜日の新潟12レースで勝利した小林美駒騎手です。女性騎手の
競馬は自分でも不思議なほど好調です。NHKマイルはイミグラントソングから買ったのでハズレましたが、トータルで勝っていれば問題ありません。今朝はAMEXの引落としがありました。請求額が18万円だったのでプレッシャーはありましたが…無事引落としされました。次は自動車税
GW中にアメックスが使えなくなりました。auやプロバイダー料金はAMEXのカード払いなので、少し不安になりカード裏面に記載されているサポートに電話してみました。AMEXのデスクは凄く丁寧でいつも感心します。もしかしたら「通帳の刑」かとドキドキしましたが…限度枠を超え
競馬の調子が良くて回収率が114%になりました。好調な理由は予想力が上がったような…たまたま運が良いだけな気もします。先週の立役者(立役馬)はキュムロンニンバスと内田騎手です。3週間前に中山で3着になり複勝2,860円をとらせてくれましたが、今回は1着で単勝が97.3倍
任意整理をしてから6回目のGWです。毎年良い天気なので出かけたくなりますが、任意整理者にはお金の問題がつきまといます。あまりお金を使わずリフレッシュするなら「和歌山」がもってこいです。道の駅で食べた「和歌山ラーメン」はなかなか美味しかったです。定番の「橋杭岩
aupayへのチャージが出来ないのでおかしいなと思ってたら、AMEXからこんなメールが届きました。「利用残高が通常より高額なのでご利用できません」といった感じの内容です。確かに…今月の請求は181,588円といつもより高額です。車検の支払いは2年前も同じように18万円を使っ
今月はメルカリからの予告があったので枠に変更があると思いましたが、結果は先月と変わらず20万円のままでした。 メルカードは毎月3万円くらい使っていて、ガソリン代や猫のご飯、ユニクロなど…です。限度枠は20万円あれば十分ですが、実績を積んできてるのでそろそろ上が
先週の競馬は少し(1,000円くらい)だけ勝ちました。回収率106%をキープしているのはなかなかいい気分です。土曜日は7,380円負けて、開催が変わると流れも変わるかと思ったらそんなこともなかったみたいです。日曜日はフローラSでカムニャックの単複が的中したのが大きかった
車のエアコンフィルターは年に1回交換しています。車検の時にエアコンのクリーニングをしたので、フィルターも一緒に替えられそうでしたが…「自分で替えるので」と言いました。バッテリーほど価格差はありませんが、ディーラーで交換すると2,000円高くなります。PIAAのフィ
車のバッテリーを交換しました。購入したのは「バルタ」というドイツメーカーのバッテリーで、初めて知りましたが世界シェアNo.1メーカーです。前回は「アトラス」という韓国メーカーのバッテリーにしましたが、3年弱使ったところで車検時に「要交換」と言われました。まだ見
給料日のルーティンが少しずつ減っていきます。今月から「車のローン」の支払いがなくなりました。毎月12,800円でしたが楽になります。今月の給料からは車検代を支払います。請求金額は181,588円なので大変です…。救いなのは最近競馬の調子が良いことです。今の調子なら株を
今月はメルカードの限度枠に変更がありそうです。6日前に「利用枠の更新予定のお知らせ」が届きました。通知が届いても変動しない時もありますが、何となく今月は変動しそうな気がします。枠が減るとは書いてないので…増える可能性もありますよね?AMEXは何の通知もなく枠が
ついに今年の回収率が100%を超え106%になりました。長い道のりでしたがこれを目指してたので嬉しいです。土曜日はいきなり万馬券が的中して、その後2,000円超えの複勝が2回も当たりました。アンタレスS3着のラインオブソウルの複勝は2,520円、中山12レース3着のキュムロンニ
日曜日の昼は「油そば松風」に行きました。違う店(まるかつ)に向かってましたが駐車場が満車で諦めました。最近このパターンが多いです…。油そばはあまり好きではなくて、どんなものかと思いましたが…ここは美味しかったです。食べ方は酢とラー油を回しかけながら混ぜる
先週の競馬は少し負けましたが…回収率は変わらず88%です。桜花賞はエリカエクスプレスからの馬単を買ってました。1番人気から買って外していては回収率100%から遠ざかります。先週の反省点です…。 最近は会社の「決算書」や「貸借対照表」を見る機会が多く…競馬の「投票
一昨日の夜、任意整理先5社への返済をしました。今回でじぶん銀行への振込みが最終になります。任意整理してから5年3ヶ月、やっと1社完済することができました。じぶん銀行の保証会社(アコム)に、毎月9,000円を振込んでました。来月にはイオンクレジット(9,000円)とJACCS
競馬の祭典「日本ダービー」も終わりました。今年のダービーは堅くレガレイラから買ってたのでハズレました。血統が好きなので、エピファネイア産駒とキズナ産駒のワンツーには痺れました。2013年のダービーが脳裏に浮かびます。馬券がハズレてもこんな気持ちになる競馬はや
今年は「勝負の年」と思ってましたが、なかなか上手くいきません…。ジェイドGが暴落したダメージが1番大きいですが、昨日はアイフルも300円台に落ちてしまいました。My資産は724,923円。実は最近3万円入金しています。さすがに60万円台になると不安でなので…。最近はずっと
任意整理中に3回目の機種変更をしようと思ってます。1回目は「Xperia10Ⅱ」で、2回目はOPPO「Findx3pro」をauの2年返却で分割購入しました。1回目はさすがに審査が心配でしたが、一度通ればたぶん大丈夫と思います。いつも2年返却の期限になるとすぐに機種変更をしてましたが
今月末で「じぶん銀行」が完済になります。任意整理してから5年2ヶ月になりますが、やっと1社目の完済です。6月は「楽天カード」「イオンクレジット」「JACCS」の3社が完済になるので、7月からの生活は楽になりそうです。写真はイオンクレジットの和解書の裏面です。車のロー
5月4日、友人と久しぶりにWINS難波に行ってました。WINSに行くのはコロナ後は初めてでしたが、昔ほど鉄火場の雰囲気はなくて空いてました。その帰り道、つれあいから電話がかかってきて、仔猫を保護したとのことです…。まだ産まれたてで周りに母猫もいないらしくて、連れて
GW前半の競馬次第で連休の充実度が変わりますが、結果は微妙でした…。負けはしなかったのでまだマシですが、+530円では何も変わりません。日曜日は天気が良かったので三重にドライブに行きました。連休中はどこも混んでそうですが、熊野市や紀宝町あたりの海沿いは空いてま
先週は地獄のような1週間でした。たぶん今までで1番の暴落でしたが、ポジティブに考えると、今で良かったと少し思えるようになりました。ジェイドGのチャートは見たことのない形で暴落をして、途中で何回も「落ちるナイフ」を拾っています。先週は精神的に辛い1週間でした。M
ジェイドGの暴落でMy資産をかなり減らしてしまいました。今年の収支はかろうじてプラスなので、自分への気休めにとこの画面をスクショしておきます…。ジェイドGは昨日のストップ安に続き今日も大きく値を下げました。自社株買いでの反発に期待してましたが甘かったです。社
最近、毎週土日のどちらかに石上神宮へお参りに行ってます。こんなにお参りに行くのははじめてのことで、お金の面で不思議なパワーを感じます。昨日はかなりの下げを覚悟しましたが、終わってみればMy資産は+5,809円でした。イランとイスラエルの問題がこのまま収まれば良い
金曜日はMy資産の前日比が6万円以上増えました。アイフルがついに500円台、出来高を伴い大きく上げました。アイフルはジェイドGとは違う作戦で、信用取引でこまめに売買しています。今回の上げ方は今までとは違う雰囲気を感じていて、「過払い金収束相場」が始まった可能性が
去年の6月に100万円をSBI証券に入金して始めた株ですが、任意整理中ということもあり今まで35万円出金しています。もし出金してなければ140万円が口座にあると思うと、やはり出来るだけ出金しない方がいいです。もし出金してなければ、信用建余力も400万以上になるので今より
週末はドライブがてら花見をしました。桜満開の中で行われた桜花賞はハズレましたが、F1日本GPでは角田選手が10位入賞で楽しめました。今使ってるスマホは来月で2年返却の時期なので、任意整理中に3回目の機種変をすることになります。「Xiaomi13T」か「Pixel8」のどちらかに
日経平均が800円近くの下げで、グロースはずっと下がりっぱなしです。昨日の朝は気配を見るのも嫌でしたが、思ったほどではなかったので、ペットゴーと田中化研だけを売りました。ジェイドGとアイフルの現物は長期保有するつもりです。今日は愛車(スイフト)の点検とオイル
AMEXの引き落とし日が4月10日なので、早めに株口座から出金しました。今回は6万円を出金していて…株を再開してから11ヶ月で計35万円目です。将来の夢「職業個人投資家」からは少し遠ざかる行為ですが、勝負は4社への返済が終わる7月からと思っています…。My資産は1,066,323
昨日で株は3日連続のマイナスになりました。ジェイドGとアイフルの2本柱で戦っていますが、ジェイドGの下げが結構キツいです。2,500円で100株買い足したので、そろそろ上がってほしいところです。My資産は1,105,774円。3日で10万以上減っています。救いなのは含み益が減った
メルカードの4月の「枠ガチャ」は25万円でした。最近はずっと限度枠が25万円なので、久しぶりにメルカリで出品してみようと思います。枠が増えても使う予定はありませんが、出品をすれば増枠されるのかを試します。AMEXの限度枠もたまに確認していて、たぶん30万円だと思いま
今日から新年度です。気分を新たに財布と仕事用の鞄と靴を新調してみました。仕事の鞄は任意整理をしてすぐに買った物をずっと使ってました。5年前、アディーレ法律事務所に「鞄を買いたいので1ヶ月支払いを待ってほしい」と相談して買った物です…。株のMy資産は1,230,706円
去年6月に資金100万円でスタートした株ですが、昨日7万円出金して合計29万円を出金しました。本当なら複利で雪だるま式にお金を増やしたいですが、任意整理中なので…毎月普通に生活をするとお金が足りません。今よりもっと節約すればやっていけなくないですが、株で儲けが出
昨日の日経平均は1,000円近く下げましたが、思ったほど被害はなかったです。しばらく調整の可能性もあるので、念のためポジションを軽くしました。持ち株はジェイドGを400株だけにするつもりでしたが、3月の配当株は絶好の買い場と思い100株ずつ野村証券とセブン銀行を買いま