寒い。早朝に出かけたときは歯がガタガタなりました。こんにちは、昼杉です。前回の続きです。~ここまでのあらすじ~飛来種探しの傍らで秋の虫を堪能するYさんと昼杉。しかしお腹が空いてきてしまい…!?「日本海遠征② -秋の虫撮り編-」https://mushikomezzz.blog.fc2.com/blog-entry-66.html虫スポットを暴れ回りお腹が空いてきたので虫とはまた違う異形の者たちが集う場所へ行ってきました!がしゃどくろ水木しげるロードです!...
昨日TVで俳句添削のようなコーナーが放送していました。テーマは「デパ地下」。私も一句。良い匂い あっちもこっちも 良い匂いこんにちは、昼杉です。とは言ったものの、デパ地下の匂いってあまり好きではありません。様々な匂いが篭り、詰め込み過ぎと言うか大渋滞と言うか…デパートの地下という設備上、換気のシステムが悪いのかな。でも虫は色んな種類がいて困るなんてことは一切ありません。たくさんいるだけ楽しい。デパ地...
気付けば秋も終わりそう。ブログの更新も止まりそう。こんにちは、昼杉です。台風19号の被害が続くなかSNSを見ていると洪水観察というのが流行っていました。一時浸水した道路にはタイドプール(潮溜まり)のように水が残っていてそこに水生昆虫が溜まっているようです。虫好きはたくましいものです。どこにいたって虫が楽しい。だってそこに虫がいるから。東の民が虫活に精を出しているのに西の我々が指を咥えているわけにはいきま...
10月15日。今日はキノコの日らしいです。なんでもキノコ需要が高まるのがこの季節だからとか。言われてみると確かにキノコ汁が飲みたい気分です。そういえば夏に大注目のキノコがありました。輝く金ぴかキノコです!!!!!虫探しをしていたら地面から顔を覗かせているのを発見。ピッカピカですよ!!!さて、食えるのか…仲良くさせてもらっている虫仲間のプッカ氏にお聞きしたところ・傘の周辺に明らかな溝線がある・柄の基部は...
メディアや周囲から散々聞いていると思いますが、外界との繋がりはこのブログだけという方もいらっしゃると思うのでお伝えしておきます。大型で非常に強い台風19号がきます。甚大な被害が予想されます。皆様お気を付けください。また多くの公共交通機関やお店などのサービスを休止すると発表しています。そんななか当ブログは休まず運営されているのでお外に出られず暇な時間を過ごしている方はこのブログ記事を読み続ける休日とい...
雨は多く、気温が下がり、彼岸花も俯きだしました。なかなかちゃんとした撮影に出かけられずひたすら空虚な毎日です。最近は家の前に落ちている虫を拾い上げては持ち帰り撮影、というのが日課になっています。こんにちは、昼杉です。壁に地味な蛾が付いていたので撮影。うーん、美という言葉の対極にあるような柄です。配色が乏しくても美しさを感じる虫は山ほどいます。しかし、この子はどうでしょう。色という色は無く、コントラ...
「ブログリーダー」を活用して、昼杉起太さんをフォローしませんか?