マクロ屋大注目のVenus Optics社・新レンズLaowa 100mm f/2.8 2x Ultra Macro APOがついに発売!!生物写真家 御用達のレンズメーカーが満を持して世界へ放った中望遠の2倍マクロです。2018年4月に公式発表があってから1年、やっとこさ予約開始。注文殺到というわけで遅れに遅れ2019年6月4日に事前注文して7月23日に漸く我が家にやってきました。国内販売はまだしていないからか、ザっと調べたところまだ日本人のレビューは無いよう...
前回までのあらすじ。H氏とその奥様とともにカブクワ探しに出かけた昼杉。待ち受けていたのは多種多様な虫たちだった・・・!果たしてその虫たちをかい潜り任務を遂行できるのか!?───第3章【こっちも虫、あっちも虫】目を引く虫たちのお出ましです。モノサシトンボスマートなお顔と脚を持つトンボ・モノサシトンボ。腹がモノサシのように線が付いています。算数のテストのときに出てきて欲しい虫ナンバーワン!滑らかな曲線を描く...
以前から知り合いだった
暑い暑いと言いながらも何だかんだで不満なく過ごせている気がする今夏。夜は寧ろ寒く未だに毛布を被って寝ています。ひょっとすると今年は涼しいんじゃないか。毎年、淡い期待を抱いては沈んでいきます。こんにちは、昼杉です。せっかくの速報が余談で遅れてしまっては台無しなので早速タイトルを回収!ジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジジ...
降ったり止んだりモヤモヤした天気が続きます。しかし嫌なことばかりではありません。もうそろそろスイカが美味しい頃合いでしょうか。割って出てくる赤色は夏の暑さを心地の良いものにしてくれます。こんにちは、昼杉です。夏の赤色といえばスイカ以外にもう一つ!ショウジョウトンボです!!ショウジョウトンボ♂トンボ界最強の赤!!!!!!日本だけでも多くの赤いトンボがいますがそう言ってしまっても過言ではないでしょう。...
ブログアクセス数が5000を突破しました!ありがとうございます!!これからも気ままにゆったりやっていこうと思います。こんにちは、昼杉です。さて、前回のチョウトンボ記事からちょうど1か月!2019/06/10「 待ってるからなチョウトンボ 」https://mushikomezzz.blog.fc2.com/blog-entry-26.html書きたい魅力がまだまだありますが、今年撮れたときの記事にとっておきます(笑) 蝶のようにフワフワと舞う綺麗な蜻蛉・チョウトンボ。...
今朝は良い感じに目が覚めたので目的もなく朝5時からフィールドへ駆け出しました。押しつぶされそうな湿気と荒れ狂う蚊の大群に阻まれ2時間とせず帰路へ。こんにちは、昼杉です。そんな早朝でしたが行き(5時ごろ)に池でバス釣りをしている方を発見。海釣りはとにかく早い、というか夜から出かけるイメージでしたがバスもそんな感じなんですね。というわけで釣りと縁ある虫を!トウヨウモンカゲロウトウヨウモンカゲロウです!おそ...
新レンズ導入に合わせてレンズ保護フィルターを悩んでいました。高いのと安いのでどれくらい差があるのか…見て分かる差がそこにあるのか。。こんにちは、昼杉です。初めて保護フィルターを手に取ったときはその透明度に驚きました。フィルターを通して見た景色にガラスの存在を気付かせないのです。縁がただの枠に見えるのです。確かに透明でなければ意味がない品ですがいつ見ても「おぉ…」と声が漏れます。保護フィルターとまでは...
「ブログリーダー」を活用して、昼杉起太さんをフォローしませんか?