多肉植物や庭に育つ植物が織り成す日々の出来事をブログにつづりつつ その分け前をフリマサイトで売ってみたりして小商いも目論む趣味日記ブログ。
多肉植物専用花壇 我が家の畳1畳はあるデカ目な #ちまちま寄せ 『多肉の園』での 多肉植物達の営みをご紹介。 2020.6.29 撮影 AM 6:00 曇り ハウス内 湿度 90% 気温 27℃ 昨日は朝から土砂降りで 安定の梅雨日和でした… 我が家の多肉植物専用花壇 『多肉の園』でも当然ながら 雨の影響をガッツリ受けます… 簡易ビニールハウスのお陰で 雨をモロには喰らわないですが 地面からの水が上がってくるようで 花壇内の土がジト〜っと 湿っており大変嫌な感じがしたので 夕方雨上がりに コイツをセッティングです! 扇風機! 母屋でくすぶってるのを 引っ張り出し暗くなる前に ハウス内に配置! …
いけない いけないと 思いながらも梅雨の只中に 根腐れの可能性大!とは 分かっていても ついつい店頭に 並ぶ多肉植物を 物色してしまいます。 皆さんが多肉にそっぽ向く中で攻めの姿勢! 確かに春先に比べて リスキーなこの梅雨時 店頭では多肉の種類は激減します。 中でもホームセンターのコメリさん! コメリではじめる簡単DIY暮らしバージョンアップ術 ホームセンター超活用ガイド /主婦の友インフォス posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング いつもコメリさんでの買い物は 暮らしのバージョンアップに 役立たせてもらっている そんなコメリさんの新聞広告に! 『多肉…
レベル1の花壇と京成バラ園 バラのプロフェッショナルをまじまじ見て気づいた事
私の住む関東エリアも 梅雨真っ只中! 雨模様のジメジメした日が 続けております…。 少し晴れ間が出れば 激暑な日差しが顔を出し これから来る夏は こんな感じなのかと… ゲンナリしております。 そんな中でもまだまだマスクは マストアイテムになっている状態… 子供たちの登校下校時にも必須です! 息苦しそうで本当に見ていて 気の毒になります。 先日ユニクロからも 夏向きにエアリズムシリーズの マスクがリリースされ 完売のニュースを先日見ましたが 超3密の長蛇の列… 快適であれば子供にも 買ってやりたいですが あの様子では すぐ手元に来るかは微妙でしょう…。 アベノマスクくれるんなら エアリズムのマス…
雑草クラスターとの長年の死闘に終止符!その先に芽生えた愛?哀?
ステイホームを皮切りに 家での植物へ注ぐ時間が増加! とても作業がはかどる日が 続いておりました。 例年であれば春から初夏にかけての 天気の良い休日であれば ファミリーでお出かけが定番! 大好きな多肉植物以外の 庭のメンテナンスは スズメバチと出くわす前までに 渋々行っていたのが当たり前でしたが… コロナ禍の今年の休日の外出は 最小限に自粛し家にいる時間も 増えましたから 率先して庭木の剪定や草刈りも アトラクション感覚で 楽しくやっております。 多肉愛がこしらえた物『多肉の園』 雑草クラスター発生 じょうぼ… 最後に 多肉愛がこしらえた物『多肉の園』 当然の様に愛する 多肉に手をかける時間は…
多肉植物専用花壇 我が家の畳1畳はあるデカ目な #ちまちま寄せ 『多肉の園』での 多肉植物達の営みをご紹介。 2020.6.13 撮影 AM 6:00 曇り ハウス内 湿度75 % 気温 30 ℃ www.cactusville.jp 関東地方も梅雨に入りましたね… 当然ではありますが週間予報に雨やら曇りが 並び始めました。 多肉植物にとっても 暗雲が立ち込める日々が 秋まで続くわけです… 多肉に手を染めたのですから 付き合うしかありませんね。 そんな湿度増し増しな気候の中 我が家の多肉専用花壇 『多肉の園』も安定の湿度75%! 昨夜遅くにかなりの雨足でした 早速、梅雨の洗礼の様な雨… たくし…
斑入りキダチアロエ(キダチアロエ錦)が急に舞込んだ!セレブな奥様の粋な計らい。
仕事から帰宅し庭木の様子や 多肉植物のコンディションを チェックするのが日々の日課で あります。 先日いつも通りに日課を こなしていると 多肉植物用のメタルラックが いつもと違う景色になっておりました! こんな感じ! あれ?放置していたのは 仕立て直して乾燥させている ダスティーローズだけだったはず? なんかアロエいるじゃんか! なんでだ? 速攻ワイフに問いただすと 以前、私が斑入りの多肉及び 斑入り植物に最近どっぷりと ハマっている事を私のワイフが いつも可愛がってくれている セレブなご近所さんの奥様 (私達夫婦はこちらの旦那様を領主と呼ぶ) に何の気なしに言ってあったらしく 奥様自ら、わざ…
梅雨と真夏に向かう前に 何株かの多肉達を仕立て直しや 植え替えが出来たらなと! 週間予報とにらめっこの日々が 続きましたがそろそろ雨の時期が 近づいて来たようですから 多肉を鉢から抜いてイジったり カットしたりはお預けに なりそうですね。 そんな春の生育期後半に 差し掛かりましたが デカくなりすぎた こいつ! トップシータービーを 植え替えしてみました。 トップシータービーとは? 科名 属名 原産国 耐寒性 耐暑性 日当たり・置き場所 用土 水やり 肥料 害虫・病気 夏の管理 冬の管理 増やし方 現在の状況 最後に トップシータービーとは? 科名 ベンケイソウ科 属名 エケベリア属 原産国 メ…
フリマサイト『ペイペイフリマ』で多肉植物を買ってみました!『ティテュバンス錦』
フリマサイト『ペイペイフリマ』で 多肉植物を購入です。 まだまだ『メルカリ』や『ラクマ』には 知名度や認知度は若干低めの 『ペイペイフリマ』 世の中的には『ペイペイフリマ』の 大元の『ペイペイ』は皆さん もちろんご存知でしょう! 入る店舗、入る店舗で見ない所がない位 世の中を席巻してますよね。 そんな『ペイペイ』のフリマサイト枠 『ペイペイフリマ』 サイトとしてはまだ若く 出品数の最高峰『メルカリ』には まだまだ到底敵いません。 その中でも『多肉植物』枠なんて 更に少数出品… それでも日々覗いていると 欲しい多肉も見つかります。 時を同じくしてタイミングが 良いとキャンペーンなんかで 『ペイペ…
「ブログリーダー」を活用して、トラヴィスさんをフォローしませんか?