chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お馬鹿な大将
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/17

arrow_drop_down
  • 3つの疑問

    ぜひ意識してほしいのが「何のために」「なぜ」「もし」という3つの疑問(東急会長 野本弘文)【大将の独り言】 壁にぶち当たったときこそ、この3つの疑問が呪文となり道を開いてくれる気がする。

  • 長月終わる

    いよいよ9月も本日まで。9月は旧称で「長月」といいます。その文字通りに、ほかの月より一日一日過ぎるのが長く感じた、充実した月でした。ただ「長月」は日が沈むのが早くなり夜が長くなる「夜長月」からきた言葉です。なので、今、自分が感じている感覚で使うのは正しく

  • おもてなし

    日本人には「他人を喜ばせたいという『与える力』が潜在する(ネット記事から)【大将の独り言】 色々と複雑化する日本と中国の関係。そしてコロナ禍によるサービス産業の疲弊。日本の経済を再活性させてくれるのはインバウンドだと思う。だからこそ、日本人だからこそ

  • 一人で見る夢は寝て見る夢皆と見る夢は実現できる夢 (千房社長 中井政嗣)【大将の独り言】 皆とみるからこそ実現できる。

  • 銀行のアプリが使えない

    あぁ、困った。いつも使っている銀行のアプリが開かない。何でだろう?英文には「あなたの口座を安全に守るための必要処置です」みたいなことが書いてあるのですが……。誤操作?変な設定をしてしまったのだろうか。 とにかく辛いのが急に使用不可能になることです。使い

  • 令和伍年長月廿碌日の巻

    セットC・259バーツ(1061円)鶏そば七星・スクンビット33 とうとう自分もインフルエンザ感染かなと覚悟しました。でも、なんとか初期症状で乗り越えられた感じです。早めの服薬が良かったのかな。あとはやるしかないという気力でしょうか。 食欲も良い感じで戻っ

  • 人生の価値

    自分の人生の価値というのは自分以外の人間をいかに幸せにしたか(樹研工業社長 松浦元男)【大将の独り言】 人生の価値、他人の評価とはそこにありき!

  • 安心と信頼

    人に安心を与えなさい人に安心を与えることは、君の信頼を築く(松下電器産業創業者 松下幸之助)【大将の独り言】 松下哲学の原点みたいな言葉だと思う。

  • チェンマイ国際空港が24時間運用に

    バンコクに戻りました。雨季らしく毎日雨が降ります。気温が下がり過ごしやすいのは有難いですが、やっぱり雨が降ると人手が鈍るし、洪水も起きます。早く乾季にならないかな。 さてさて今日のネットニュースで気になったのがチェンマイの新しい動向です。チェンマイ国際

  • 創業者の共通項

    人生を賭けているという感じ賭けることが生きることなのだという感じ最後はどうなってもいいや、という一種の諦観(作家 城山三郎)【大将の独り言】 色々な創業者を取材して共通していると城山氏が感じたこと。それが諦観らしい。しかし、諦観というのは決して後ろ向きの

  • タイスキ食べ放題219バーツ

    葬式で田舎へ行って以来、体調を崩しているメイと我が家の息子。軽いインフルエンザかな。なんか温かいものを食べれば体調が良くなるのでは。そんな思いで向かったのがスクンビット71にある「スキ・ダラー」というタイスキ食べ放題のお店です。 食べ放題といってもオー

  • 活きる条件

    人は強くなければ生きていけない優しくなければ生きていく価値がない(米国の作家 レイモンド・チャンドラー)【大将の独り言】 有名な名言。ときにふと思い出すことがある。

  • 葬式コンサート

    朝ご飯を食べてウトウトしていたら家の外から響いてくる大音量の歌声に眠気が一瞬でぶっ飛びました。床や窓が振るえるぐらいの音量です。爆音だけど、決して騒音じゃないんだろなぁ……。聞こえてくるのはタイのモラムといわれる演歌です。 祖父の葬式最終日は朝から家の

  • 一流の資質

    「運」に期待してはいけない。運は結果論である(プロ野球元監督 野村克也)【大将の独り言】 運は結果であって目的ではない。だから期待してはいけないのだ。野村監督の「ただし、一生懸命努力していれば必ず運が向いてくると信じて、準備を怠らないことである」この言葉

  • 再建の原動力

    一歩どころか半歩退いたら会社が潰れるという危機感があったから、むしろ思い切って踏み出せた(日本電子会長 栗原権衛門)【大将の独り言】 やはり健全な危機感というのは大事なのだ。

  • 保険の粗品

    幼かったころ、親が郵便局や銀行で預金をするとテッシュをはじめラップやタッパーなどの粗品を貰った記憶があります。子供預金では鉛筆やノートなどの文房具を貰ったことも。でも今時はどうなんでしょうか。銀行に預金しても利子が付くどころか事あるたびに手数料を取られ

  • 神様の采配

    願いがいつ叶えられるかは人間にはわからないしかし神様はその人にとって一番相応しい時に必ず願いを叶えてくださる(将棋棋士 加藤一二三)【大将の独り言】 そんな神様の采配を一番相応しいときに受けるにはどうしたらいいのか。そこが知りたい。

  • 息子の仮出家

    本日は義父の火葬の日。そのお見送りをするために息子は今朝、頭を丸め仮出家しました。タイらしい故人の見送り方です。日本でも昔は小僧さんがいましたが、今時はいるのでしょうか。漫画の一休さんが有名ですよね。 我が家の息子も子供ながらに髪を剃るのは戸惑いがあっ

  • 究極の幸せ

    人間の究極の幸せは 愛されること人に褒められること人の役に立つこと人に必要とされること(日本理化学工業会長 大山泰弘)【大将の独り言】 四つの幸せ。確かにこれこそが究極かもしれない。

  • 現場にあるもの

    現場には仕事と無駄の二つしかないと思え(トヨタ自動車相談役 張富士夫)【大将の独り言】 たったこの二つだけ。そこまでの割り切りをどうつけるか。難しいなぁ。

  • 自分を捨てる

    自分を捨てきれない者は会社を捨てるか、自分が捨てられる(企業再建の名手 井原隆一)【大将の独り言】 つまりは利他の精神。利己ではだめ。井原氏いわく「自分を捨てるというのは、自分の立場とか、名誉とか地位とかね、そういうことにとらわれないで、企業の経営のため

  • 今日という日

    きのうという日は、二度とかえらぬ日 明日という日は、まだ見ぬ未来 今日という日を、大切に生きる(女優 山本富士子)【大将の独り言】 ちょっとだけ古臭い言い方だけど、逆にその時代感が良い。今日という日。大事にしなきゃ。

  • コツコツ

    目を背けたくなるほど手間暇がかかる仕事に真っ正面から立ち向かうことが、人生で最も大事な基礎を築く(デザイナー 三戸岡鋭治)【大将の独り言】 華やかなデザインの世界でも大事な基礎をつくるのはコツコツこの四文字なんだ。

  • 今の時代に必要な人間

    いまは新型コロナや戦争など、いつ何が起こるか分からない不透明な時代です。そういう時代に求められるのは、やはり知識や学歴以上に、失敗しても立ち上がって次に進める人間、学んだことを知恵に変え、それを土台に自分の信じる道を極められる人間だと思います(学校法人佐

  • 人生の行き詰まり

    個人であれ、企業であれ、自分のことや目先のことだけにとらわれたら必ず行き詰まる(松下政経塾元塾頭 上甲晃)【大将の独り言】 いかに利他の精神で行くか。利己こそが人生を狭める。

  • 令和伍年長月拾参日の巻

    牛あいがけカレー・139バーツ(570円)すき家・ラマ4ビッグC ただの牛丼だけじゃ、ちょっと物足りない。そんな時こそ牛あいがけカレー。牛丼とカレーを同時に味わえる贅沢感が堪りません。好きなメニューです。単品で頼むよりお得ですし。 すき家さんのカレー、ちょ

  • 人を動かす

    力づくで人を動かそうとしてもうまくいきません。仕事は人と人とのお付き合いであり、つまるところはその人の人間性(日本電子会長 栗原権右衛門)【大将の独り言】 人間性こそが人の心を動かす。理屈ではなく感情なのかもしれない。

  • 道徳心

    21世紀の時代に大事なのはやはり道徳心です。他人を非難したり辱めたりする暇があったら、自分自身の研鑽に励もう(JFEホールディングス名誉顧問 数土文夫)【大将の独り言】 いやいや、21世紀の時代だからじゃない。どんな時代も同じじゃないか。

  • 経営とは

    経営において変えてはならないもの。それは理念を大切にした経営(大同生命保険社長 北原睦朗)【大将の独り言】 ちょっと難しいのが、その理念とは何なのか。そこなんだよなぁ。

  • 老いを支えるもの

    老いてなお輝きを増す人と老いて衰えてしまう人の差ってやる気だと思うんです(91歳のチアリーダー 滝野文恵)【大将の独り言】 あとはやっぱり生きがいを感じる何かに取り組めているか。そうじゃないかな。

  • チェンマイでのコンサート無事に終わる

    まさか、まさかの再発熱。きっと疲れが溜まったのだろうと思います。本来なら午前中に観光をしてから本番に臨む予定でした。しかし、朝方に発熱し体調が悪く部屋で休養を取ることにしたのです。 この作戦が功を奏してか、午後4時ぐらいには何とか元気になったRili.さん。

  • 学問の本質

    学問は人間を変える。人間を変えるような学問でなければ学問ではない。その人間とは他人のことではなくて自分のことである。他人を変えようと思ったならば、先づ自分を変えることである。(東洋思想家 安岡正篤)【大将の独り言】 前半の学問だけでも十分含蓄があるのだが

  • オーガニック野菜と買い物

    チェンマイといえば野菜。野菜といえばオカジュ。オーガニックの野菜を使ったレストランでかなり人気の店です。そのオカジュさんでランチを頂きました。オカジュさん、一品一品のボリュームが凄い。大人数での利用じゃないと食べきれません。 サラダがやっぱりお薦めだし

  • 消滅する国家の共通点

    人口減少、技術力の低下、地政学的リスク、自国の防衛を他国に任せる。この四つは消滅した国家の共通点(東京大学名誉教授 月尾嘉男)【大将の独り言】 いま、まさに日本が抱えている問題ばかりじゃないか。果たして日本は存続できるのか。

  • チェンマイで大歓迎を受ける

    今回で2度目のチェンマイ。会場はおなじみのモーベンピック・スリウォンさん。空港からホテルに着くなり盛大なお迎えを受けました。Rili.さん人気凄いです。明後日のコンサートは何としても成功させねば。 夜はワン・ニマンというモールで野外ライブの予定でしたが、スケ

  • 真心の力

    人は金銭のためでなく、名誉のためでなく、権勢欲のためでなく、真心によって突き動かされた時にこそ、どんな困難にも負けることなく、最大の力を発揮して立ち向かうことができる(京セラ創業者 稲盛和雄)【大将の独り言】 確かに「真心の力」というのはある。損得抜きの

  • 神様の居場所

    勝負の神様は細部に宿る(サッカー日本代表前監督 岡田武史)【大将の独り言】 要は基本が一番ということか。「マスコミは戦術論を並び立てるが、8割くらいは小さいことが勝負を分けている。」と語る岡田氏。

  • 修養法

    まず、徳性を高め、善を行って生きることを決意し、実践を始めること(ドイツの哲学者 イマヌエル・カント)【大将の独り言】 思うだけではだめ。実践、実行があってはじめて修養となるのか。

  • 教育者の思い

    若人よ、人生の開拓者であれ(玉川学園創設者 小腹國芳)【大将の独り言】 少年よ、大志を抱け。あの言葉に通ずるものがある。

  • 人生の財産

    その人の実力は友人の数(ハガキ伝道者 坂田道信)【大将の独り言】 金じゃない。家柄じゃない。経歴じゃない。それは友人の数。

  • 論語より

    君子は義に喩り小人は利に喩る【大将の独り言】 自分の利益だけではなく、義を尽くしなさい。利他の精神の原本。

  • 釈迦の教え

    一、人生の師二、人生の教え三、人生を共に語り合える友【大将の独り言】 人が活きていく上で欠かせないもの。その三つを釈迦はこういっている。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お馬鹿な大将さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お馬鹿な大将さん
ブログタイトル
大将のバンコクがらくた人生
フォロー
大将のバンコクがらくた人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用