chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
t-jump
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/16

arrow_drop_down
  • チェックリストを使って効率よく仕事を進める

    ◎はじめに ◎チェックリストの有用性 ◎チェックリスト作成を習慣づけるツール ◎チェックリストを作成するための要点 ◎まとめ ◎はじめに 「何を持って仕事の完了とするのか」と自分に問いかけをすることがあります。 というのも、仕事には終わりがないとよく言われたりするからです。 一般的なビジネスマンであれば、仕事の終わりは退社時間までのことを指します。 しかし、仕事の終わりは、時間を意味することではなく、成果・記録を残すことを指します。 そして、ビジネスマンに求められることは、成果・記録について完成形をイメージし、実行する能力を求められるのです。 企業で言えば、航空パイロットは操縦するにあたって、…

  • Doingリストの作成 -集中した作業環境づくり-

    ◎作業に集中するためのDoingリスト ◎やることリストやらないことリスト の作成 ◎24時間を管理する必要はない ◎ノート記述は作業に集中するための基本 ◎ まとめ ◎作業に集中するためのDoingリスト Todoリストが幾つかあって、いざ 実行しようとすると、なかなか 先に進まない ことがあったりします。Todoひとつとってみても 実際に 取り掛かると些細な業務が発生したりするからです。 しかし、つい些細な業務費やす量を無視して タスク過剰に陥り、処理が鈍ってしまい 業務に集中できなくなって しまうのです。 その場合、タスクを処理するために Doingリストを作成することで 作業に集中する…

  • Trelloの紹介- プロジェクト管理ツール-

    ◎はじめに 今日はタスク管理の中で、付箋のような感覚で使えるツールをご紹介いたします。 Trelloといいます。2016年より日本語にも対応しました。ほぼ全ての機能が無料で使えます。 Trello(トレロ)はかんばん方式のタスク管理ツールです。2千5百万人以上のユーザーの方に使われています。かんばん方式ですから、カードを作成し、剥がして、張り直すというアナログ感覚で使えるので、初めての人でも抵抗なく使えます。 ◎かんばん方式なので 画面がすっきりして見やすい タスク一つ一つをカードとして登録してボードで管理していきます。タスクの進捗ごとに未着手、着手、完了といったリストを作り管理していきます。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、t-jumpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
t-jumpさん
ブログタイトル
TOYAMA05 -Lifelog+Memo
フォロー
TOYAMA05 -Lifelog+Memo

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用