chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
健康おたくのスイス生活 https://www.suisse-healthy-life.com/

スイス在住の55歳主婦が、健康に楽しく生活するために、筋トレ・ダイエットに挑戦したり、毎日の生活の中の、わくわくするような楽しいことを探して発信しています。

ふみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/14

arrow_drop_down
  • 【スイスの夏フェス】パレオフェスティバルのプログラム発表!

    スイス有数の、ロックフェスティバルであるパレオフェスティバルのプログラムが発表されました。どんなフェスティバルなのか、日程、チケット、アクセス、グルメなどくわしい情報をお知らせします。

  • 春をむかえるカーニバルとイースターのチョコレート

    長い冬の後の春の楽しみは、バーゼル・ファスナハトと呼ばれるカーニバルや、春の花、そしてスイスのおいしいチョコレートをたっぷり食べれるイースターのお祭りです。

  • スイスのゴミ事情と子どもたちを見習いたい私

    スイスの子どもたちが、自主的に川沿いを掃除し始めたというニュースをきいて、身近なスイスの家庭ゴミについて、考えました。日本との違いやゴミ袋の有料化の話。

  • そのうちに、では遅いかも、リビングウィルと遺言の話

    母の死をきっかけに、私は、いつかやってくる、最後のときを、どのように迎えたら良いのか、考えはじめました。家族で話し合い、リビングウィルや遺書や断捨離など、すこしずつ、準備をしました。

  • ヴォー州のおいしい食材と地球温暖化

    ヴォー州の名産品を扱うお店に買い物に行った話。スイスでも日本でも、地元の生産物を買いましょう、という動きが大きくなっています。最近、スイスの学生さんたちは、地球温暖化のためのデモをしました。

  • スイスの子どものおやつ事情

    スイスのおやつの時間は、10時と4時です。小さなリンゴやパンとチョコが、子どもたちのポピュラーなおやつです。シンプルな体に良いものを食べたいですね。

  • 【痩せる】糖質制限ダイエットと筋トレ

    50代になって、思い立って、糖質制限ダイエットと筋トレを開始しました。運動ギライでしたが、少しずつ、無理せず、あきらめず、続けることで、やせることができました。

  • 気持ちも体も春にむかう タンポポと熊のにんにくのサラダでデトックス

    スイスの土曜日の青空市(マルシェ)で、季節のタンポポなどを買って、春のサラダを作りました。春の野草には、デトックス効果もあって、ヘルシーなんです。

  • スイスのエメンタールチーズにヒップホップを聴かせるとフルーティになるなんて

    スイスのエメンタールチーズに、音楽を聴かせて熟成させるという、ちょっとふしぎな実験の結果と、音楽のおかげで元気になった私の経験談。

  • 【筋トレ効果】四十肩を克服!

    四十肩の痛みが再発して、理学療法士の先生の治療を、また受けることになりました。治療のための、自宅でやるカンタンな筋トレ内容や四十肩の予防のための注意点などを写真をそえて説明させていただきます。

  • 【きっかけ】四十肩に苦しんで筋トレをやってみる

    私は、四十肩の痛みに苦しんで、理学療法士の先生の治療を受けて、少しずつ回復していきます。運動が苦手なのに、筋トレをするように指導され、なんとか痛みはなくなるのですが。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふみさん
ブログタイトル
健康おたくのスイス生活
フォロー
健康おたくのスイス生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用