chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
A Voice For The Voiceless https://ameblo.jp/a-voice67

「種」や「個々」の動物たちを学ぶ日々。「思いやりある保全」(Compassionate Conservation)の普及活動。

「個々の人が異なった種類の動物たちを尊重するか、無視するか、それとも傷つけるかは、その人が子供の時にどんな環境で育ったかによって、大幅に違ってきます」(ジェーン・グドール)。 「もし動物についての知識を得ることによって、動物を尊重し動物の福祉を気遣うようになるなら、その逆も、また真実であるといえます」(マーク・べコフ)。

岡田雪音
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/14

arrow_drop_down
  • 熱帯林の皆伐はわたしたちにも関係している

    ひんやりとした空気に包まれた山里は気持ちよく、イヌも保護シカたちも快適そうにゆるり時間を楽しんでいました。  9月4日に後脚を痛めたすぐるちゃんですが、やっと…

  • 動物たちへの共感を育て続ける

    イヌのしゅんぱちくんが亡くなって1年が経ちました。 今年は残暑が厳しく、キンモクセイの花の開花はまだ先だと思っていたのですが、旅立ったしゅんぱちくんを自宅に連…

  • 感性に磨きをかけよう

    季節が移り変わる中、虫たちの声もまた新たな調べを奏で始めました。 また雄のシカたちは美しい声で歌い秋の訪れを山に響かせています。 生き物たちの生命力に満ちた声…

  • 今日のひとこま

    今日も寝起きからごきげんさんなイヌと保護シカたちで、みんなわたしにたくさん話しかけにきてくれていました。 庭掃除を始めると、脚が不調な保護シカすぐるちゃん(♂…

  • 思考するシカ(動物たちの認知の世界)

    今日はPONOPONO講座の課題のうちのひとつのレポート作成をしていました。 わたしはレポート作成など苦手ですが、なんとかできているので今年中にPONOPON…

  • 野生動物に対して繰り返される行為

    昨日は目が疲れすぎて充血がひどかったので、パソコンやスマートフォンの使用をやめて、ブログをお休みしました。 目の充血は今日も治まっていないので、休みながらパソ…

  • 調子の悪い保護シカすぐるちゃん(♂7歳)を気遣う保護シカのぞみちゃん(♀指定7歳)。

    今日は急に季節が進んだ気候になり、涼しく過ごしやすかったです。 イヌのひよりちゃん(♀11歳)と保護シカのすぐるちゃん(♂7歳)、さらにのぞみちゃん(♀推定7…

  • 根拠もなく「シカのせい」だとSNSで主張されていることについて(森林衰退)

    石川県能登地方での記録的な大雨により、深刻な被害が発生しています。被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。  地球温暖化による気候変動は、世界各国で異…

  • 保護シカすぐるちゃん(♂7歳)の後脚の回復

    明日は雨予報なので、朝から庭掃除などに忙しくしていました。 9月4日に後脚を痛めた保護シカのすぐるちゃん(♂7歳)ですが、現在はほぼ回復しており、生活の質の著…

  • 今日のひとこま

    朝は涼しい山里ですが、日中の気温はまだ危険な暑さが続いています。山を下った街に比べると、山里は約3度ほぼ気温が低いものの、それでも最高気温は35度ほどになりま…

  • 傷病野生動物を見つけたときは

    朝が涼しくなったのでイヌのひよりちゃん(♀11歳)は、元気よく散歩を楽しみ、家でもずっとニコニコしています。 涼しくなってよりお散歩が楽しめるので、気分がよい…

  • 動物たちの様子や動きに合わせて動く

    今月の4日に後脚を痛めた保護シカのすぐるちゃん(♂7歳)ですが、2週間が経過し、脚は少しずつ回復しています。 まだ時折ふらつきが見られ、つま先立ちで歩くことも…

  • 野生動物の救護とお問い合わせについてのお知らせ

    今日は、わたしへのお問い合わせについてお知らせいたします。 今後、お問い合わせ窓口はWDIのホームページのみに統一することにしました。お問い合わせ窓口お問い合…

  • 自然環境へ行っている人間活動に目を向けよう

    保護シカすぐるちゃん(♂7歳)の脚の不調でご心配をおかけしています。 すぐるちゃんですが、日に日に活発になってきて表情もよくなってきています。 まだ、足腰のふ…

  • 奈良公園のシカは増えているのか?

    小雨が降る時間もあり、山里にある我が家は湿度の高い体が少し重たく感じる1日でした。 こんな日はモフ日!!とイヌのひよりちゃん(メス11歳)。  脚を痛めている…

  • シカ狩りシーズンとともに増加する銃による暴力(アメリカ)

    先日から後脚の調子がわるい保護シカすぐるちゃん(♂7歳)ですが、昨日より活動量が増えています。 少し動いては座って休憩をしていますが、脚の状態が悪化していない…

  • 野生動物への配慮を忘れずに(田畑を囲む防除柵について)

     お知らせ 宮島の自然を守る会(同志一同)のみなさんが、宮島包ヶ浦自然公園への富裕層向けホテル誘致計画の白紙撤回を求めるオンライン署名を開始されました。 自然…

  • 保護シカすぐるちゃんの脚が少し回復

    保護シカのすぐるちゃんの後脚の不調についてご心配をおかけしていますm(__)m。 4日の夜、急に上手く立てなくなったすぐるちゃんですが、現在は少し回復傾向にあ…

  • すぐるちゃんの症状悪化

    9月4日の夜、急に後脚が不調になった保護シカすぐるちゃん(♂7歳)。 昨日と今日にかけてその症状は悪化しています。 朝から、獣医師に連絡したり病院へ行ったりし…

  • すぐるちゃんの不調とエアコンの点検

    昨晩、急に様子がおかしくなった保護シカすぐるちゃん(♂7歳)。 見る感じだと後脚が痛いように見えます。 すぐるちゃんは、以前から左の後脚を痛めていますが、右の…

  • 今日のひとこま

    明日は業者さんが家に来るので、離れ部屋などの掃除をしたり、犬と保護シカたちにその説明をしたりしながら、1日が終わってしまいました。 同居動物たちには、誰かが来…

  • さまざまな問題を含む侵入生物学

    ●今日の記事は、「『侵略的』種を悪者扱いするのはやめるべき時だー気候変動により、一部の動物は移動を余儀なくされています。かれらを『侵略的外来種』と呼ばないでく…

  • 「駆除」活動が乱獲を引き起こす一因となり引き起こした事態

    シカやイノシシを取り巻く現状を知ったわたしは、陸だけでなく海でも野生動物の「駆除」が行われていることに驚きました。その中でも特に「トド」の「駆除」に関しては、…

  • 野生動物たちは被害者

    *外来種や駆除の差別的な表現には「」を使用しています。 今日もよく雨が降っています。 イヌのひよりちゃん(♀11歳)は、雨の日の過ごし方をしているので、ご飯と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岡田雪音さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡田雪音さん
ブログタイトル
A Voice For The Voiceless
フォロー
A Voice For The Voiceless

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用