chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山ちゃんねる https://san-channel.com

山が大好き☆彡混浴野湯も、野ションもいとわない走食系野性女子です。関西を中心に安全・近場・短時間で登れる日帰りの山がメインですが、時々秘境や秘湯を求めて遠征もします。役に立つとか、立たないとか。 登山や野湯の魅力をお届けします♪

カトレア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/14

arrow_drop_down
  • 【比叡山】最高峰『大比叡』へ大原登山口から本坂コースで日帰りハイク♪

    今回は滋賀県側からの本坂ルートで東塔エリアを経由し、大比叡山頂を目指します!四明岳は訳あって、手前で引き返しました(笑)麓からのアクセスもよく、ケーブル・ロープウェイ・ドライブウェイと体力に自信のない方でも山頂に辿り着く手段が色々あります(笑) 今回は、比叡山最高峰の大比叡へのお手軽日帰りレポです♪

  • 【太郎坊山】太郎坊宮から赤神山(太郎坊山)~箕作山~小脇山~岩戸山と四座を縦走:後編

    赤神山(あかがみやま)標高:357.2mを中心とした瓦屋寺山系の4座を縦走しました^^今回は後編として、いよいよハイキングコースから山に入っていきます♪

  • 【太郎坊山】天狗が守る天空の宮から神体山の太郎坊山(赤神山)へ:前編

    今回は太郎坊宮を参拝してから赤神山(太郎坊山)~箕作山~小脇山~岩戸山~十三仏と四座を縦走して戻ってくるという盛りだくさんなルートです!たくさんのポイントを回ったので前半・後半に分けてお届けします♪ 太郎坊山(赤神山)は太郎坊宮の神体山なので、山に入る前に、まずは本殿でお参り!という事で、太郎坊宮の山行祈願レポになります(*^^)v

  • 【天王山50回登頂チャレンジ 11/50】山崎聖天登山口から目指す5ヶ月ぶりの天王山!

    涼しくなってきたのでようやく50回登頂チャレンジも再開できそうです(笑)今回はスポーツの秋らしくRUNも兼ねて、淀川河川公園背割堤地区から走って天王山登山口に向かい、下山後はまた淀川河川公園背割堤地区まで走って戻るという約10kmのコースです♪ロードを走り、山道を歩き(×トレラン)体力増進に努めます!運悪く夏日と言われる程に気温が高くて、バテバテでしたが;今回は、11回目となる天王山50回登頂チャレンジレポです(^^♪

  • 【小塩山】大原野神社から竹林の登山道で淳和天皇陵へ♪

    今回は安全・近場・短時間な山登りです^^♪ 行き先は、京都府京都市西京区にある小塩山(おしおやま)標高:642m(*’▽’)今回は、大原野神社を参拝してから勝持寺へ。そこから登山道で山頂まで登り、下山は舗装路を駆け下りました^^♪ 歩くもよし、走るもよしな初秋の小塩山をレポしていきます!

  • 【三ヶ上】自然の織り成す石のアート! 1時間で登れる真っ白な天上界!

    珍しい山名を持つ『三ヶ上(さんがじょう)』に登ってきました^^登り60分下り30分と、90分で登れちゃう手軽さです!本格登山じゃなくて、ゆるーくサクッと自然を楽しみたい!そんな時にもぴったり。お手軽といえども、急登のロープゾーンや、山頂のアーティスティックな石の数々は見応え抜群です!

  • 【入道ヶ岳】二本松コースで天空の鳥居へ♪下山は北尾根コースから

    三重県鈴鹿市にある標高906mの入道ヶ岳(にゅうどうがたけ)に行ってきました!山頂には遮るもののない鈴鹿山脈屈指の大パノラマ!そして天空の鳥居と呼ばれるフォトジェニックな椿大神社・奥宮の鳥居がそびえたっています^^♪今回は下山後は混浴露天風呂で疲れを癒すという、満喫プランを紹介します^^

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カトレアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カトレアさん
ブログタイトル
山ちゃんねる
フォロー
山ちゃんねる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用