2024年最後になるとかならないとか?そんな今回の山は奈良県王子町にある明神山(みょうじんやま)標高:273.6mです!低山ながらも山頂からは壮大な眺望が広がる人気の山です!道もしっかり整備された舗装路なので、登山というよりは軽いハイキング感覚で登る事ができるのでお散歩にもぴったり!
山が大好き☆彡混浴野湯も、野ションもいとわない走食系野性女子です。関西を中心に安全・近場・短時間で登れる日帰りの山がメインですが、時々秘境や秘湯を求めて遠征もします。役に立つとか、立たないとか。 登山や野湯の魅力をお届けします♪
【明神山】360度のパノラマビューが広がる低山でアノ鐘を鳴らすのはアナタ♪
2024年最後になるとかならないとか?そんな今回の山は奈良県王子町にある明神山(みょうじんやま)標高:273.6mです!低山ながらも山頂からは壮大な眺望が広がる人気の山です!道もしっかり整備された舗装路なので、登山というよりは軽いハイキング感覚で登る事ができるのでお散歩にもぴったり!
【七種山】七種滝から七種山へ♪山頂で食べるカップラーメンは最&高♪
今回も兵庫県シリーズ!兵庫県福崎町と姫路市にまたがる七種山(なぐさやま)標高:683mを登頂いたしました!兵庫50山の一つで、1300年前に編纂された播磨国風土記に「奈具佐山」の名で掲載されている歴史ある山なんです!七種48滝やたくさんの奇石が見られる景勝地でもあり、標高は低めながらも見どころ満載の山なのです!
【雪彦山】星雲鎖を操りAコースで大天井岳へ!日本三彦史上最難関修験道!
5年ぶりとなる日本三彦山の一つ!兵庫県姫路市にある雪彦山に行ってきました!40過ぎての5年間は、人間を退化させるものですね( ・∇・)前回は最高峰の鉾立山(ほこたちやま):標高:950mまでサクッと行ったのですが、今回のピークは大天井岳(だいてんじょうだけ)標高:811mのみ。雪彦山の定義については、複数存在するのですが大天井岳(だいてんじょうだけ)標高:811mを雪彦山とする説もあるので、今回はその説を採用しました(笑)
【霧ヶ峰・日本百名山 13/100】40分で手軽に行けちゃう最高峰の車山♪
まずは早朝から蓼科山を踏破し、腹ごしらえを経て本日2座目の車山(くるまやま)標高:1925mへ♪♪車山は長野県茅野市と諏訪市の境目に位置する山で、霧ヶ峰(きりがみね)の最高峰です!!実は車山と霧ヶ峰が同一だと知らず、下山後のお土産屋さんで100名山だった事を知るというおとぼけカトレアさん(笑)
【蓼科山・日本百名山 12/100】ガレ場ピストン♪雲海と岩海が広がる絶景!!
9月の三連休を利用して、またまた日本100名山に登頂してきました♪今回の山は、長野県の茅野市と北佐久郡立科町にまたがる蓼科山(たてしなやま)標高:2,530mです!!!山頂は360度ビューの絶景が広がりますが、同時に足元は一面のガレ場祭り!!!ここまでガレ続けた道のりは初めてでしたが、怪我もなく無事に踏覇できました(*˘︶˘*).。.:*♡とにかく眺望が良過ぎて、行ってよかったと思える名山でした^^そんな今回は【蓼科山】山行です٩(ˊᗜˋ*)و✧
【武奈ヶ岳】残暑の急登トレーニング!!3度目の御殿山ルートを坊村からピストン!
今年も行ってきました武奈ヶ岳!何度もリピートしている山がいくつかありますが、武奈ヶ岳もそのうちの一つです。前回の恵那山で体が鈍ってる事を痛感したので、連休前にトレーニングがてら登ってきました!今回は4回目の武奈ヶ岳という事で、コースも景色も以前の記事と重複しまくりなので、サクッと軽めなお手軽記事になります!そこんとこ、よろしく( ・∇・)
【恵那山・日本百名山 11/100】涼しさ満点♪眺望減点‼️広河原登山口を笹漕ぎピストン‼︎
今回はなんと日本100名山の11座目に登頂してきました(*˘︶˘*).。.:*♡選ばれし今回の山は、長野県阿智村と岐阜県中津川市にまたがる、木曽山脈(中央アルプス)の最南端に位置する恵那山(えなさん)標高:2,191mです^^今年初の2000mオーバーの恵那山は、美濃の最高峰♪
【石鎚山・日本百名山 10/100】成就ルートで弥山から天狗岳へ!西日本最高峰制覇!!
山名 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)標高:1,982m 所在地 〒791-1710 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山 山行ルート 中宮成就社〜八丁坂鞍部〜前社森〜夜明峠〜二ノ鎖元小屋〜石鎚山(弥山)標高:1,982m〜 …
【剣山】スカイブルーの美しき稜線‼️見ノ越ピストンで復路はリフトワープ♪
今回やってきたのは、西日本で2番目の高さ、そして徳島県では最高峰を誇る【剣山】です!!日本100名山にも選出されるほどに見事な眺望を持つ山なのですが、その素晴らしさゆえに今回2度目のリピートになります٩(ˊᗜˋ*)و✧
【大台ヶ原山・日本百名山 9/100】三重県最高峰「日出ヶ岳」を東大台をBコースで周回♪
今回は新たな百名山「大台ヶ原山(おおだいがはらやま)」を制覇してきました!!最高点の一等三角点は基準点名が「大台ヶ原山」ですが、、国土地理院による地図には日出ヶ岳(ひでがだけ)と表記されていて三重県の最高峰♪今回は、東大台と呼ばれるビジターセンターから東の区域を周回するBコース(中級)でゆるっと美しい景色を楽しんできました^^そんな訳で日本百名山の九座目となる大台ヶ原山への山行レポです٩(ˊᗜˋ*)و✧
【氷ノ山】鳥取県から兵庫の屋根へ!氷ノ越〜三ノ丸 自然探勝路コース周回!
今回も「せん」読みシリーズで、2度目となる氷ノ山(ひょうのせん)に登ってきました(*˘︶˘*).。.:*♡氷ノ山は須賀ノ山(すがのせん)とも呼ばれる兵庫県養父市と鳥取県八頭郡若桜町との県境にある標高1,510mの山です!兵庫県の最高峰!中国地方では大山に次いで2番目の高さを誇ります。以前は兵庫県側からの氷ノ山越えコースでピストンしましたが、今回は鳥取県側の若桜から氷ノ越コースで登って三ノ丸コースで下山する周回ルートです!
【毛無山】緑がフッサフサのケナシガセンからハクバサン周回♪山頂からのビューは最&高!
またまた少し遠出して、標高1000m超えの涼しそうな山に登ってきました(*˘︶˘*).。.:*♡今回は毛無山(けなしがせん、けなしやま)と呼ばれる、鳥取県と岡山県にまたがる標高1218メートルの山です。岡山県・鳥取県の両側から登山道が整備されているのですが、今回は岡山県側から登りました。毛無山だけでなく東隣する白馬山まで足を伸ばして縦走です!
【大山】五月晴れの伯耆大山で絶景ハイク‼️ 新緑と海空ブルーを満喫♪
今回の愉快爽快な山登りは、お久しぶりの日本100名山!2年ぶりの大山(だいせん)です(*˘︶˘*).。.:*♡前回は梅雨明けの暑い時期に行ったのですが、今回はまだ少し肌寒さの残る5月に登ってみました^^風も寒さも思ったよりも大した事なく、快晴で絶景の景色に出会えました٩(ˊᗜˋ*)و✧空の青と海の青の澄んだブルー!!真っ白な雲が空に映える様子もとっても綺麗で、とにかく行ってよかったです!!!標高も1,709mと、今年の暫定一位をマーク!冷たい空気が熱った体を冷やしてくれて、とても気持ちよく快適に登る事ができました。
【小津権現山】新緑の小津ルートで大権現白山神社のある絶景の頂へ♪
今回は岐阜県まで足を伸ばして、揖斐郡揖斐川町にある【小津権現山(おづごんげんさん)標高:1,158m】に登ってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)و !登りがいのある急登、そしてそれを乗り越えた先の絶景!標高もそれなりにあるので涼しく快適で、暑くなり始めた今の時期にはぴったり♪そんな訳で今回は、【小津権現山】への山行です(*˘︶˘*).。.:*♡
【御在所岳】キレット越えと奇石巡りのロックな中登山道から武平峠コース周回!
今回は三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1,212mの御在所岳(ございしょだけ)です!!鈴鹿セブンマウンテンは七座全て制覇しているのですが、見所も多い王道ルート「中登山道」で山頂に向かいました!!天気予報に反して曇り空で眺望はイマイチでしたが、おかげで涼しく快適に登る事ができました♪そんな訳で今回は「中登山道」から山頂へ向かい、帰りは武平峠に降りてロードでスタート地点へ戻るという御在所岳への周回山行です(*˘︶˘*).。.:*♡
【葛城山】山頂のツツジが見頃!一目百万本の天空の赤いカーテン♪
何度も葛城山には登っていますが、GW真っ只中に登るのは今回がハジメテ!!ちょうど今は山頂のツツジが見頃を迎えているので、今回も乙女カトレアは花を愛でるためにロープウェイを使わず自力でウェイウェイしました!そんな訳で今回はロープウェイを横目に櫛羅の滝コースで山頂を目指し、北尾根コースで下山する葛城山山行です(*˘︶˘*).。.:*♡
【打見山】徒歩で登る琵琶湖バレイ!山頂は30万球のスイセンが満開♪
今回は、滋賀県大津市にあるリゾート施設「びわ湖バレイ」でお馴染みの【打見山】です!冬場はスキー場として親しまれていますが、グリーンシーズンも琵琶湖テラスをはじめとした施設やアクティビティが大人気!標高差800mをたったの5分でワープできる絶景ロープウェイがありますが、もちろんそんな文明の力は不要なのがハイカーの健脚!!そんな訳で今回は高低差ガッツリ!意外と疲れた【打見山】山行です
【ポンポン山】満開のキリシマツツジからの善峯寺ルートでお手軽ポンポン!
毎度お馴染み【ポンポン山】にいってきました!ブログ記事にも何度か登場していますが、書いてないのも含めるとなんだかんだと毎年登っています!今回は先に長岡天満宮で見頃を迎えたキリシマツヅジを愛でてから、車で善峯寺に移動して過去一楽チンルートでサクッとピストンしてきました!今回は、ポンポン山行に加えて、最後に番外編として見事なまでの真っ赤なキリシマツヅジも登場!これは最後まで読むしかないね( ・∇・)!
山開き2024‼︎ いきなり二座制覇‼️ 最初ヶ峰からの金剛山でお花見トレイル♪
いに今年も桜が開花し、私も個人的に山開きしました٩(ˊᗜˋ*)و✧しかも今回は、いきなりハードに二座制覇!1年ぶりなのにしょっぱなからハードに攻めて、翌日からは絶賛筋肉痛( ・∇・)心地よい疲労感に包まれながら久々の山行ブログを書いている次第でございます!そんな訳でいよいよシーズンイン致しました!下界の気温に合わせて、標高も右肩上がりないつものスタイルで今年もやっていきます!ブログも頑張っていくので、どうぞよろしくお願いしました!
【熊野古道中辺路押印帳巡り】滝尻王子〜近露王子を車と徒歩で9ヶ所スタンピング‼️
今回は(個人的)山開きの前に、ゆるーくハイキングでもしようとブログも書かないつもりで熊野古道散策の予定だったのですが!!ブログを書かざるを得ない状況になりました(笑)一応トレイルも歩いてますが、とくに山頂を目指すわけでもなく山行とはいえないのですが・・・備忘録として是非残しておきたいので書く事にしました٩(ˊᗜˋ*)و✧という訳で、まだ山開き前ではありますが、熊野古道中辺路押印帳巡り【滝尻王子〜近露王子編】です(✿˘艸˘✿)
【高城山】日本最古の修験根本道場から犬鳴山八岳の最高峰へ!!
日本に秋はなくなってしまったの??やっと涼しくなったと思ったら、3連休はばっちり夏日で暑かったですね;暑い時はやっぱり天上界に限ります!!今回は今年のWISH LIST100に入っていた【犬鳴山(いぬなきさん)】に行ってまいりました(*˘︶˘*).。.:*♡
【生石ヶ峰】秋の映えスポット!ススキの大草原に断崖絶壁の火上げ岩!!
今回は秋の風物詩「ススキ」を愛でるため、生石高原(おいしこうげん)をパトロールしてきました(`・ω・´)生石高原は、和歌山県の北部を東西方向に走る長峰山脈にある高原で、主峰は標高870mの生石ヶ峰(おいしがみね)です。ちょうど今がススキの見頃で、キラキラと輝くススキの草原はもちろん、映えスポットもあっておすすめ!今回は秋を楽しむ生石高原ハイキングです(*˘︶˘*).。.:*♡
今回は山登りっていう訳ではないのですが、一応トレイルコースを歩いたのでお手軽ハイキングという事で記事にしてみました^^天上界に向かうのもいいですが、下界にも自然と触れ合える良き場所はたく山に登る訳ではないので、紅葉を見にハイキングしたいという方にもぴったりの場所です^^さんあります(*˘︶˘*).。.:*♡今回は京都一周トレイル京北コースの一部にもなっている、滝又の滝とたっくさんの石佛群を見に行きました!
https://san-channel.com/archives/26049
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
2年ぶりに滋賀県大津市にある比良山地の最高峰【武奈ヶ岳】に登ってきました!短めのコースでピストンしましたが、4時間半かかっても半日で終わるのでお手軽♪曇り空でほどよく涼しく、秋の気配をしっかりと感じられました!今回は晩夏に行く3度目の武奈ヶ岳です♪
【乗鞍岳・日本百名山 8/100】森林限界突破!! 三本滝から剣ヶ峰までバスを使わず自力で登頂!
今年の森林限界突破は、あえなく途中棄権という悲しい結果に終わってしまったのですが・・乗鞍岳(のりくらだけ)でリベンジしてきました(*˘︶˘*).。.:*♡今回はマイカーで行ける最高所の三本滝駐車場から自力で剣ヶ峰まで登頂しました!!!森林限界を突破して、乗鞍岳最高峰・剣ヶ峰までの長い長い道のりをレポしていきます(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
【笹ヶ岳】信楽最高峰!東登山道から西登山道で周回した後は鶏鳴八滝巡りで納涼♪
今回は信楽焼で有名な滋賀県の信楽高原でもっとも高い【笹ヶ岳】に登ってきました!!!信楽最高峰、といっても標高は738.8mなので全然高い訳ではありませんが信楽高原というだけあって滋賀の中でも涼しいんです!(カトレア比)
【位山】飛騨の霊峰!巨石群のあるパワースポットで納涼ハイク!!
今回も少々遠出して、飛騨高地の中央に位置する岐阜県高山市の位山(くらいやま)標高:1,529mに登ってきました٩(ˊᗜˋ*)و✧スキー場のゲレンデを登って山に入るので、ゲレンデは日当たりもよく暑かったのですが樹林帯に入ってしまえばとても涼しくて快適でした!!!暑い時期にもぴったりな神秘のパワースポット「位山」山行レポです(˘▿˘*)♫•*¨*•.¸¸♪
【宝永山】御殿場口ルートは炎天下の砂利砂漠!新六合目でまさかのリタイア;
いよいよ今日は、森林限界を突破します!今回は、宝永山(ほうえいざん)標高:2,693mに登ります!宝永山は富士山の南東斜面にある火口で、宝永大噴火により形成された3つの火口が連なった富士山最大の側火山です!富士山の中腹にあるので、途中までは富士山と同じ登山道で山頂を目指すのですが・・・タイトルにもあるように、まさかの・・・続きは、本編でたっぷりご覧ください(笑)
【越前岳】愛鷹山最高峰!富士山を眺めながら十里木ルートをピストン!
盛夏の森林限界突破シリーズ!!!今年は、1泊2日で静岡県にやって参りました(*˘︶˘*).。.:*♡1日目は、移動があるので、お昼からでも短時間でサクッと登れる【越前岳(えちぜんだけ)】をチョイス!3時間でピストン出来て、翌日のウォーミングアップにちょうど良きでした^^今回はそんな【越前岳】山行です!!
【後山】千種富士〜岡山最高峰〜平成之大馬鹿門への三重奏・縦走♪♪
予定していた日のお天気がイマイチだったりしてちょっと久々になってしまいましたが、今回は岡山県美作市と兵庫県宍粟市にまたがる後山(うしろやま)標高:1344mへ行ってきました٩(ˊᗜˋ*)و✧ぶっちゃけそんなに景色も良くないし、とにかく登りまくった!下りまくった!という印象しか残ってないんですが(笑)たまにはガツンとパンチのある山に登ってハムケツ鍛えるのも大事ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و !そんな訳で絶賛筋肉痛の身体で綴る、後山山行レポです(✿˘艸˘✿)
【日本コバ】ヒル地獄を乗り越えて‼️ 川を越え岩を登って頂へ!「藤川谷〜政所周回」
今週末も晴れでしたね( ・∇・)そんな時には、天上界へ行くのが一番!そんな訳で今回は、滋賀県東近江市にある【日本コバ(標高:934.1m)】に登頂して参りました!名前だけ聞くと山に登ってきた感が薄いのですが、鈴鹿山系に属していて鈴鹿10座にも選出されているんです♪鈴鹿10座もいつの間にやらあと3座・・制覇するとか、しないとか。
【白滝川】伊藤新道から真っ白な天上界へ!命からがら魔界から下界へ生還!
またまた登ってきましたよー!!今回は滋賀県にある【白滝山(しらたきやま)】です!比良山系の山なのですが、滝がたくさんあって沢登りの有名スポット!山に入るまでの林道が長くて、あっという間に終わっちゃうんじゃないの?なんて呑気な事を言いながら向かいましたが、舐めててゴメンナサイ;めちゃくちゃ大変で今シーズン一番の厄介な山行でした!
今回は2回目となる伊吹山ですが、毎度お馴染み正面登山口からではなく上平寺登山口から登ります!六合目手前で合流するのですが、そこまではとても涼しく快適な森林道♪人も少なく空いているのに、遺跡はてんこ盛り!さらには弥高山へも縦走できちゃうルートなんです!暑い季節に丸裸の登山道をいくより、こっちがおすすめ!今回は、駐車場も入山料も無料でお城マニアにもたまらない!上平寺ルートからの伊吹山レポです(*˘︶˘*).。.:*♡
【御池岳】鞍掛西ルートピストン‼️絶景のグリーンランドは鈴鹿山脈最高峰!!!
今回は、鞍掛峠ルートで360度ビューの鈴北岳を経由して御池岳へ!!雲ひとつない青空に艶めく緑の楽園!晴れ散らかしてるのに、カラりと涼しい奇跡的な快適さに改めて運の良さを再確認( ・∇・)←しかも翌日と併せて、週末登山2連チャンですよー!!まずは1発目、絶景の御池岳山行レポです٩(ˊᗜˋ*)و✧
【火山】「スポワンKUREトライアルデーin倉橋」トレラン体験会に参加したよ!
今回は、広島県の呉市まで遠征して参りました!「スポワンKUREトライアルデーin倉橋」というトライアルのトレイルランイベントに参加して、広島県の最南端・倉橋島の中央部に位置する【火山(ひやま)】に登頂!!ロングロングタイムアゴーに瀬戸内海の船の要所であったため、山頂で火を焚いて灯台の役目を果たしていたため「火山(ひやま)」と呼ばれている山は、頂上には大岩があって、その上から360度のすんばらしい景色を臨むことができます!!
【鬼ヶ城】茨木童子の棲家であり、明智光秀による丹波攻略戦末期の舞台!
山名 鬼ヶ城(おにがじょう)標高:545m 所在地 〒620-0012 京都府福知山市安井 山行ルート 観音寺駐車場〜観音寺横登山口〜鬼ヶ城・烏ヶ岳分岐〜烏ヶ岳(標高:536m)〜鬼ヶ城・烏ヶ岳分岐〜鬼ヶ城(標高:545 …
【赤坂山】中央分水嶺・高島トレイル初ルート!マキノ高原〜赤坂山〜明王の禿〜黒河峠へ!
今回は、3年ぶりとなる【赤坂山(あかさかやま)】に登ってきました(*˘︶˘*).。.:*♡赤坂山は滋賀県の高島市と福井県境に位置する山で、関西百名山の一つに加えて「花の山」としても有名です!今回は高島トレイルの滋賀県側の山麓にある「マキノ高原」からいく、赤坂山への山行です(✿˘艸˘✿)
【愛宕山】今年も愛宕神社で『火廼要慎』!!ケーブル跡にも寄りつつ表参道ピストン!
ひっさびさに【愛宕神社】に行って来ました!!毎年必ず愛宕山には登るのですが、2023年は今回が初になります(*˘︶˘*).。.:*♡今年初という事で、今回は表参道から愛宕神社までのピストン!登山口までは、阪急嵐山にほど近い駐車場からRUNで往復しました!!
【久須夜ヶ岳】日本海が生み出した奇石のアート「蘇洞門」から目指す山頂!
今回は、いつもとちょっと違うパターンの山行です!本来なら登山口から山頂を目指すのが王道の登山なのですが・・・今回は山頂のそばから、まず海に降りていくパターン!そして今度は下山した道を戻って登山←最後は山頂を訪れて締めっ٩(ˊᗜˋ*)و✧下から上ではなく、上から下という珍しいコースルートで向かったのは日本海が生み出した奇石の芸術【蘇洞門(そとも)】です。そして、ついでみたいなピークは久須夜ヶ岳(標高:618.7m)!!どんどんどんパフパフ♪ 今回は、そんなレアパターンなのに、半日で海も山も楽しめるお手軽山行レポです(*˘︶˘*).。.:*♡
【六甲山】鷹尾山・荒地山コースで六甲最高峰へ!下山はロードで宝塚へ♪
ゴールデンウィークの後半戦は、ひっさびさの六甲に行ってきました♪毎年暑い時期にはお世話になる六甲は、色んなルートがあるのでまだまだ知らないルートもたくさん!今回も初めての城山登山口から最高峰へ!!冬場は下界メインで活動しておりますゆえ、がっつり6時間のトレイルは心身共にクタクタになりました( ・∇・);まだ絶賛筋肉痛のさなか、痛みが消えぬうちに山行の記録を記したいと思います!!
【小野アルプス】鴨池公園からスリリングな岩尾根「紅山」を目指すプチ縦走♪
今回は鴨池公園から4つのピークを巡るプチ縦走です♪小野アルプスのラスボス的断崖岩場が特徴の紅山をメインに、大好きなアルプスを楽しんできました(*˘︶˘*).。.:*♡前回は冬だったのですが、季節が変われば雰囲気もまたガラリと違います♪今回は新緑に包まれた、日本一低い小野アルプスプチ縦走レポです٩(ˊᗜˋ*)و✧
【最初ヶ峰】山頂のピンクと山麓のピンクが夢の競演♪和歌山のユートピア!!
今回は、和歌山に桃のお花見をすべく「ひと目十万本」と言われる桃源郷からのスタート♪ そこから百合山の登山口までロードを走ってカロリー消費!そこから最初カ峰(百合山)に登ったのですが、山頂付近は桜が満開(*˘︶˘*).。.:*♡天上界で桜を愛でつつ、下界を見下ろせば桃が満開という贅沢な眺望!!山頂まで車で行くこともできるので、山登りはしないという人でも大丈夫!とっても綺麗なピンクスポットなのでおすすめです^^そんな感じで今回は、桃からの桜という贅沢なお花見山行です٩(ˊᗜˋ*)و✧
【和気富士】和気のシンボル!ご当地富士から眺める絶景の街並み!
今回の後編は、和気富士をメインとして更に和気アルプスのピークを次々にハンティング♪♪午前中は薄雲がかかっていた空も、スッキリ美しい青空が広がり更に絶景が映えます!!和気アルプスの北端にある和気富士は、山頂が北曽根城址でもあり和文字焼きの火床があったり、何よりもやっぱり圧巻の眺望٩(ˊᗜˋ*)و✧下界で一旦落ち着いたテンションも再び急上昇!標高は172mしかないですが、山頂にたどり着いたら完全なる天上界!!今回は、そんな和気アルプス後半戦です!!!
【和気アルプス】低山でも圧倒的な絶景!岩稜を歩いてピークハンティング!!
すごいスピードで春が過ぎ去っていこうとしていますよね( ・∇・)低山からボチボチ標高を上げていきたいのに、すでに日中は暑さを感じる事もでてきました!今回は岡山県へ遠征して、170~370mの低山脈ながらも眺めの良いピークが多く楽しめる【和気アルプス】へ(*˘︶˘*).。.:*♡全部を縦走した訳ではありませんが、アクセスも良いので途中で一旦下山してランチ!腹ごしらえして午後からは、和気富士に登りました。という事で前編後編の二部作になります!!今回は、和気鵜飼谷温泉登山口〜和気中学校裏登山口までの8つのピークを歩く、前半戦の和気アルプス山行レポです(*˘︶˘*).。.:*♡
【大文字山】南禅寺最奥のパワースポットから京都一望の大文字山へ♪
山名 大文字山(だいもんじやま)標高:465.4m 所在地 〒606-8442 京都府京都市左京区鹿ケ谷大黒谷町 山行ルート 東山山頂公園駐車場〜南禅寺奥の院〜大文字山山頂(標高:465.4m)〜大文字火床(標高:330 …
今冬は寒すぎてしばし下界で冬眠しておりましたが、先日春が立ったことですし2023年の山開きをしてまいりました♪♪♪どんどんどんパフパフ♪ 今年初の山行は、三重県尾鷲市にある頂山(いただきやま)です!当初は山頂を目指す訳ではなくオハイブルーと呼ばれる秘境の絶景を見にいく為に向かったのですが、せっかくだし山頂も寄っとく?という感じで頂山にも登頂しておきました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
【青葉山】海が丸見え若狭富士!中山登山口から周回するアドベンチャールート!
福井県大飯郡高浜町と京都府舞鶴市にまたがる青葉山(あおばさん)に行ってきました!!しょっぱなから結構ハードな傾斜で、西峰から東峰にかけてはアドベンチャーゾーンも出現!予想以上にバラエティに富んだコースは、飽きることなく楽しめます!そして何より秋晴れの爽やかなスカイブルーの空と、眼下に広がる若狭湾のオーシャンブルーが本当に素敵な眺望でした\(^o^)/♪若狭の好感度鰻登りで、お気に入り登録されました(*´∀`)今回は、そんな魅力たっぷりの青葉山の山行レポです♪
【岩湧山】ススキ越しの美しすぎる青!コスパ良すぎな絶景眺望!!
今年のウィッシュリスト100の中にも、行きたい山としてランクインしていた岩湧山に登ってきました!山頂に広がるススキの大草原が有名なのですが、抜群に見頃でススキ越しに見える景色が想像以上に最高過ぎて悶絶(*^^*)最近登った山の中では、一番の眺望と言っても過言ではない程に素晴らしかったです!!!宇宙から見る地球みたいな(大げさ)ブルーの美しさには感動せずにいられません!そんな岩湧山の山行レポです(^^)♪
【竜ヶ岳】鈴鹿セブンマウンテン全制覇!!中道登山道〜遠足尾根周回ルートでアドベンチャー♪
ついに鈴鹿セブンマウンテンを全制覇!!最後の山は、鈴鹿セブンマウンテンの中でも特に人気のある竜ヶ岳です!今回はアドベンチャー感が強く、一番斜度のある「中道コース」で山頂へ!復路は、気持ちの良い稜線歩きができる遠足尾根を通る周回コースです(*^^*)予想以上に時間がかかり、ヘットヘトになりましたがとても登り甲斐のある素敵な山でした♪
【鎌ヶ岳】鈴鹿山脈のトンガリ君♪武平峠から半日で行けるお手軽マッターホルン!
毎度おなじみ鈴鹿セブンマウンテンの一座にして鈴鹿山脈きってのトンガリ君!鈴鹿のマッターホルンとの異名をもつ【鎌ヶ岳】です!もうその山名からしてトンガッてますね(・∀・)トンガッてる割には短時間でサクッと登れるのが魅力?今回は、一番ラクにトンガれちゃう武平峠からの鎌ヶ岳ピストンです!
【釈迦ヶ岳】スズカの地上絵!? 『釈迦ヶ岳〜猫岳〜羽鳥峰』周回コース♪
今回の山は、三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境界にある標高1,092mの【釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)】です!!釈迦の寝姿に似ているところからついた山名なのだそうですが、今回は釈迦ヶ岳のみならず猫岳(ねこだけ)・羽鳥峰(はとみね)も縦走♪
【伯母子岳】悪路を乗り越えた先の秘境!大股登山口〜絶景の山頂ピストン!
今回の山行は、紀伊山地西部に属する奥高野にある【伯母子岳(おばこだけ)】です!!伯母子岳周辺は「小辺路(こへち)」と呼ばれる熊野参詣道(くまのさんけいみち)が通っていて、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」 の一部に指定されています!!しかーし!交通の便が悪すぎて、訪れる人の少ない残念なお山(・∀・);車酔いしそうな悪路を乗り越えた先には、整備された登山道と360度ビューの絶景!!!今回は山行よりも疲れる道中でしたが、大股登山口からの【伯母子岳】ピストンレポです!!
【金剛山】5回目の登頂で赤バッチGET♪究極のタマゴを求めて天ヶ滝新道高速ピストン!
山名 金剛山(こんごうさん)標高:1125m 所在地 〒639-2336 奈良県御所市高天 山行ルート 登山口駐車場〜天ヶ滝新道登山口〜伏見峠〜金剛山葛木神社〜金剛山山頂売店〜金剛山(標高:1,125m)〜伏見峠〜天ヶ滝 …
【富士山経ヶ岳】酷暑でもパラダイス‼富士山1合目から6合目までの爽涼快適山行♪
山名 経ヶ岳(きょうがたけ)標高:2,386m 所在地 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田 山行ルート 吉田口馬返駐車場〜吉田口馬返登山口〜佐藤小屋〜里見平・星観荘〜経ヶ岳(標高:2,386m)〜五合園レストハウ …
【釈迦ヶ岳】朝霧の中に佇むお釈迦様‼太尾登山口ルートをピストン!
奈良県南部にある【釈迦ヶ岳(しゃかがたけ)】です! 今回は、標高は1,800mと関西の中ではなかなかの高さ(*^^*)日本二百名山にも選定されていて山頂にはお釈迦さんの像がある事でも有名な【釈迦ヶ岳】です!とても良き山だったのですが・・・・登山口に行くまでの道中で、車に酔っ払ってしまい波乱の幕開け;フラフラしながら登る道のりも、最近の定番となりつつあるガスって真っ白なホワイトブームのおかげで幻想的(・∀・)そんなこんなで、今回も一筋縄ではいきませんでしたが(笑)都会の喧騒を離れ涼しい朝靄の中を太尾登山口ルートでピストンする釈迦ヶ岳山行です\(^o^)/
【雨乞岳】雨にも負けず‼武平峠〜沢谷峠〜東雨乞岳〜雨乞岳をピストン‼
滋賀県にある【雨乞岳(あまごいだけ)標高:1,238m】を踏破!!鈴鹿セブンマウンテンの一つでもある鈴鹿山脈の第2の高峰で、甲賀市の最高峰でもあります♪鈴鹿セブンマウンテンの一つでもある鈴鹿山脈の第2の高峰で、甲賀市の最高峰でもあります♪アクシデントに見舞われ難易度高めでしたが、涼しく登れました♪
今回の山は・・・またまた金剛山でっす(・∀・)4日前に登ったばかりなのですが、昼から雨予報だったので午前中にサクッと登れる山という事で行ってきました♪同じ山でもルートや天気が違えば、全く違った山行になりますね^^今回はまたまた奈良県側から♪前回、駐車場が満車で諦めた高天ルートでのピストン登頂です。
【金剛山】雨霧の中を天ヶ滝新道ピストンで奈良県側から初登頂 ♪
山名 金剛山(こんごうさん)標高:1125m 所在地 〒639-2336 奈良県御所市高天 山行ルート 登山口駐車場〜天ヶ滝新道登山口〜天ヶ滝〜伏見峠〜湧出岳〜金剛山葛木神社〜金剛山山頂売店〜金剛山(標高:1,125m) …
【剣山・日本百名山 7/100】見ノ越から大剣道コースで絶景の太郎笈・次郎笈へ♪
山名 剣山(つるぎさん)標高:1,955m 所在地 〒778-0201 徳島県三好市東祖谷菅生 山行ルート 登山口駐車場〜見ノ越登山口〜西島〜大劔神社〜剣山山頂ヒュッテ〜剣山(標高:1,955m)〜ジロウギュウ峠〜次郎笈 …
【大山・日本百名山 6/100】梅雨明けに森林限界突破 ! 中国地方最高峰の絶景 ♪
山名 大山(だいせん)標高:1,709m 所在地 〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山 山行ルート 大山ナショナルパークセンター駐車場〜夏山登山コース〜大山−弥山−(標高:1,709m)〜頂上小屋〜行者谷別れ〜行者 …
【堀坂山】伊勢三山三部作!三座目は最短ルートの堀坂峠コースピストン!
伊勢三山三部作もついに最終回となりました\(^o^)/パチパチ最後は三座目の【堀坂山】です(*´∀`)色んなルートがあるのですが、すでに15時前だった事もあり最短ルートをチョイス♪縦走ではなく1日で三座回るのは初めて(*^^*)明るいうちに全て踏破できてよかったです♪そんな今回は伊勢三山の三座目【堀坂山】山行レポです!
【白猪山】伊勢三山三部作!二座目は夏明けコース→夏明け別コースで周回!
今回は二座目となる【白猪山(しらいざん)標高:819.4m】です!伊勢三山の中で、一番つらい登りだったかも;縦走ではないので、一座目の局ヶ岳から車移動。移動中におにぎりを食べたり、飲み物を購入したりと準備を整えながら二座目に向かいました!そんな今回は三部作の二作目【白猪山】レポです(*^^*)v
【局ヶ岳】伊勢三山三部作!一座目は旧登山道→新登山道で周回!
今回は松坂牛でおなじみ三重県松坂市まで足を伸ばし「伊勢三山」と呼ばれる3つの山を1日で完登しました\(^o^)/まずは伊勢三山の中で、最も標高が高い局ヶ岳(つぼねがだけ)へ♪
【六甲山】ロックガーデンから六甲最高峰へ♪ 芦屋川〜宝塚ワンウェイコース!
今回は車の渋滞に巻き込まれないように、電車で行けて帰りにお風呂に入れていい感じの山・・という事で久々の六甲山です! ちょうど1年程前に六甲全山縦走に挑んで以来でしたが、今回はロックガーデンから登る芦屋川〜六甲最高峰〜宝塚の22kmのコースです^^
【左大文字山】五山送り火の火床を登ってみよう!まずは左の「大」から♪
京都の五山の送り火の火床を登ってみよう企画の第一弾(^^)登山でメジャーな山もあれば、情報が少なすぎたり、立入禁止になっている山もあって最初に目指した鳥居形では山頂に付く前に断念;そんな波乱の幕開けになりましたが、左大文字だけはきちんと踏覇(*^^*) 他の火床は次回にして、今回は左大文字を中心に火床や鷹ヶ峰・鷲ヶ峰を周って来ました(*^^*)
【由布岳】正面登山口から東峰ピストン! 怖気づいて西峰踏覇ならずの巻
ピュイーンと遠征して大分県の湯布院温泉でおなじみ由布市にある【由布岳(ゆふだけ)標高:1,583m】に登ってきました!!ピークを2つとも制覇しようとしましたが、午後から雨予報だった事と西峰のデンジャーな鎖場に怖気づいて東峰だけになりました(・∀・) 迷ったら辞める!山ではそんな決断も大事ですよね?東峰だけになりましたが、それでも行けてよかったです^^今回は一番メジャールートである正面登山口から東峰を攻めて、西峰の途中で引き換えして戻るという由布岳ピストン山行レポです♪
【賤ヶ岳】秀吉が天下人への第一歩をひらいた「賤ヶ岳合戦」の跡地を散策♪
織田信長の後継者を決める「清須会議」で対立した羽柴秀吉と柴田勝家が『賤ヶ岳の戦い』を繰り広げる舞台となった賤ヶ岳にいってきました\(^o^)/余呉湖周辺は、まだ桜も咲いてます♪ 下界では桜や菜の花を楽しんで、天上界からは琵琶湖も余呉湖を見下ろせるので絶景の大渋滞!!!♪ さくっと短時間で登れるのに、魅力は無限大! 今回は、そんな【賤ヶ岳(しずがたけ)】をごっそりレポします♪
新企画?! はちまんさん(男山)健康登山100回チャレンジ!
今回は、2022年の新企画を発表致します\(^o^)/イエイ♪2021年に天王山登頂50回チャレンジを無事に達成したのが、すでに前世のことのよう(笑)あれから1年以上経過しましたが、シーズン2とも言えるチャレンジ企画をみつけちゃいました(笑)今回は、新企画について詳細と今後の展望をお伝えしたいと思います(*´꒳`*ノノ゙パチパチ♪
【黒尾山】京都一周トレイル京北コースで明智光秀が築いた周山城阯〜黒尾山へ♪
今回登った山は、京都一周トレイルの京北コースにもなっている【城山・黒尾山】の縦走コースです♪ 明智光秀が丹波平定の拠点として築いた周山城址(しゅうざんじょうし)のある城山(しろやま)からの3等三角点のある黒尾山へ!サクッと1時間ほどで登れる手軽さなのに、見どころたくさん♪ 今回はそんな二座をレポしていきます\(^o^)/
【高尾山】アクセス抜群‼関西の高尾山は水仙が絶賛見頃満開中!
今回のお手軽山行は、大阪府柏原市にある高尾山(たかおやま)です(・∀・)生駒山地の最南端付近にあって、標高は低いながらも岩峰がそびえています!! 今年は雪も多くて、まだまだ寒いので標高278mというライトな感じがベストマッチ(・∀・)山の中腹には「かしわら水仙郷」があって、水仙も絶賛見頃真っ只中\(^o^)/そんな今回は、駅チカでアクセスも抜群!水仙も満開!サクッと楽しめるお手軽ハイキングな【高尾山】レポです♪
【弁天山】日本一の低山は「これより下が無い」開運弁財天のいる最強パワースポット!
山名 弁天山(べんてんやま)標高:6.1m 所在地 徳島県徳島市方上町弁財天 山行ルート 登山口から25歩(笑) 活動時間 5分(・∀・) 難易度 ☆☆☆☆☆ 遅ればせながら明けましておめでとうございます、カトレアです( …
京都一周トレイルの東山コースの一部でもある【瓜生山(うりゅうやま)】に行ってきました♪山登りというよりも、メインは狸谷山不動院&上賀茂神社へのマラニックだったのですが、狸谷山不動院の奥の院でもある瓜生山山頂まで行った後は、下界に降りて世界遺産・上賀茂神社へ♪ 山だけでなく、寺社もグルメもRUNも楽しむ盛りだくさんなトレマラニックです(*^^*)
今回は、ちょっとスペシャル\(^o^)/第11回 伊豆大島マラソンに出走すべく、東京の宝島『伊豆大島』に行ってきました!!伊豆大島といえば、ゴジラの聖地【三原山(みはらやま)】に行かない訳にはいきません!!今回は、岡田港から1日1本しか運行していない三原山行きのバスに揺られ、山頂口からお鉢巡りをしてきました♪
【高森山】絶景と可愛いアートがお出迎え♪ 深山〜大川へのトレマラニック♪
今回の山は、大阪府と和歌山県の県境にある【高森山】です♪ 標高はそんなに高くないものの、和泉山脈の西端にある山頂は青い海が見渡せる絶景ポイント\(^o^)/♪可愛いオブジェが道案内をしてくれる、アートで素敵な山でした!!
【大阪五低山】大阪アルプスを縦走♪ 標高は低くても、街並みはディープ!!!
今回の山行は、いつもとはちょっと一味違います♪大阪のディープなスポットを観光しつつ、大阪五低山のうち4低山を縦走しました♪以前に天保山は行ったことがあるので、今回は天保山を除いた阿倍野区の聖天山(しょうてんやま 標高14m)・生野区の御勝山(おかちやま 標高14m)・住吉区の帝塚山(てづかやま 標高19.88m)・天王寺区の茶臼山(ちゃうすやま 標高26m)の4座の縦走レポです♪
【霊仙山】雲海に浮かぶ天空のカレンフェルト!今畑登山口~落合登山口周回♪
ずっとずっと行ってみたかった【霊仙山(りょうぜんざん)】をようやく制覇!!計画した日に限ってお天気が微妙だったりして、なかなか行けないままでしたが・・ついにこの度、登ることができました\(^o^)/♪ 秋晴れの山日和にたくさんの峰を制覇し、素晴らしい景色を堪能することができました^^♪ 今まで見た中で、1番キレイな雲海も見ることが出来て大満足!!!そんな今回は、今畑登山口から落合登山口を周回する【霊仙山】レポです
【飯道山】行場巡りで忍者修行の後は、名物ランチをあばれ食い\(^o^)/
滋賀県の湖南市・甲賀市水口町・信楽町の境にある【飯道山(はんどうさん)】に行ってきました! 飯道山は、庚申山・岩尾山とともに甲賀三霊山と呼ばれ、甲賀流忍者の修練の場とされています。登山というよりもハイキング感覚で気軽に登れて、山腹にある飯道神社の本殿裏からは数々の奇石や胎内くぐりがアトラクションのように楽しめる行場巡りが出来ます(*^^*)♪
【高室山】お手軽ハイクで360度の大展望!山麓でも十兵衛屋敷や多賀大社を観光♪
今回のお山は、明智光秀の出身地説が根強く残る、滋賀県多賀町佐目にある【高室山(たかむろやま)】です! 距離と時間のバランスも程よく、お手軽なのに山頂では360度の大展望が広がる素敵な山でした!山だけでなく、周辺にも見所が多いので観光も楽しめます♪♪今回は歴史好きにも、お手軽ハイクにもオススメな【高室山】レポです\(^o^)/
【醍醐山】世界遺産・醍醐寺から上醍醐へ♪ 山科駅発着ピストンコースでゆるハイク♪
毎度おなじみの音羽山からの縦走ルートもあって、ずっと気になっていた【醍醐山】に登ってきました♪前日の夜まで雨が降っていたこともあり少し遅めのスタート時間にして、縦走ではなくピストンコースにしました。そんな今回はJR山科駅発着の醍醐山レポになります(*´∀`)
【大文字山】五山送り火「大」の火床から山頂へ ♪ 鹿ヶ谷〜銀閣寺ルートで京都市内一望!
今回の山は、京都五山送り火の『大』が点火される【大文字山】です!標高はそんなに高くないものの、火床からの眺めは素晴らしく京都市内が一望できます! 何度も火床までは夜景を見るためのナイトトレイルで訪れた事がありましたが、昼間に登るのは始めてでした!そして、火床の先にある大文字山の山頂まで行くのもハジメテ\(^o^)/ 今回は大文字山だけでなく、道中の歴史あるスポットにも色々立ち寄ったのでJR山科駅からの道のりも含めてレポします♪♪
【観音峯】お手軽ハイキングコースをピストン♪夏の締めは、みたらい渓谷ドボン!!
山名 観音峯(かんのんみね)標高:1347m 所在地 〒638-0303 奈良県吉野郡天川村北角 山行ルート 観音峯登山口休憩所〜観音峯登山口〜観音峯展望台(標高:1285m)〜観音峯(標高:1347m)〜観音峯展望台〜 …
【十三石山】長坂口から古道を通る『山の家はせがわ』へのハンバーグトレイル♪
今回は、京都一周トレイルの北山西部コースにある山の家はせがわへのハンバーグトレイルに行ってきました♪ 車で行くことも可能なので、ロードコースでもトレイルコースでも行くことが出来ます。今回は古道を通るロードコースをメインにしつつも、せっかくなのでまだ未開拓の城山と十三石山を経由してトレイルコースでピークハントも!たっぷり身体を動かした後のハンバーグは格別\(^o^)/ という訳で、今回は城山&十三石山を経由する山の家はせがわへのハンバーグトレイルレポです♪
【鎌倉山&峰床山】京都の標高ベスト4&2を縦走!坊村からの周回コース♪
今回は、京都府の標高ベスト10のうち、第二位の峰床山と第四位の鎌倉山への華麗なる縦走です^^♪京都府と滋賀県の県境をトレースしながら鎌倉山と峰床山を縦走しました^^今回は暑さに負けず、鎌倉山から峰床山を目指す坊村からの周回コースレポになります♪
【扇ノ山】姫路登山口からのピストン!お手軽2時間山行でデジタルデトックス!
今回は、連休を利用して兵庫&鳥取を旅してきました♪ マラソンレースに出走したり、渓谷で川遊びしたり♪そして、旅の締めは大好きな山活(*^^*)兵庫県と鳥取県にまたがる扇ノ山(おうぎのせん)標高:1,309.9mに登って来ました!スマホは登山口につく前から圏外! 別世界に迷い込んだような、連休とは思えない静寂に身も心も癒やされました(*^^*)今回は、混雑知らずのお手軽山行♪ デジタルデトックスにもぴったりな【扇ノ山】レポです♪
【長等山】お手軽低山からマザーレイクが丸見え!絶景の長等山テラス♪
今回は以前にも行った長等山をグレードアップさせて、三角点や琵琶湖まるみえの長等山テラスも加えた山行です!下山後はクライミングスポット『千石岩』や『近江神宮』にも立ち寄る充実の1日となりました♪ぜーんぶ回っても半日、という手軽さもオススメ!
【横山岳】アドベンチャー感たっぷりな白谷本流コースから東尾根コースで下る周回コース♪
滋賀県長浜市にある伊吹山地の【横山岳(よこやまだけ)標高:1,132m】に登ってきました♪ 今回は、アドベンチャー感満載の白谷本流コースで登って、ブナ林に囲まれた平和な東尾根コースで下山!往路の想像以上にドギツイ急登は、道も不明瞭で大変(^_^;) 山頂の眺望も残念でしたが、復路の東尾根ルートは景色もよく歩きやすい道のりだったのでプラマイゼロな感じで楽しめました(笑)今回は、滋賀のジャングル!? 足元を濡らさずには進めない!白谷本流コースで登る【横山岳】のアドベンチャーレポになります♪
【貴船山】最高峰に登頂した後は、京の奥座敷で川床ランチと三社詣♪
今回の山行は、京都市左京区鞍馬貴船町にある【貴船山】です♪ 三角点峰の標高は699.8mですが、うっかりスルーしてしまい(笑)ダイレクトに貴船山・最高峰の標高716mに登頂しました(*^^*)登山口までのロードもしっかり走ってトレーニングしつつ山行&貴船観光で暑気払いできて、幸せ一杯の1日になりました(*^^*) 今回は、貴船山&貴船観光レポをお届けします♪
【虎御前山】小谷城攻めの最前線!織田陣営の武将の陣営が遺る戦国ロマンの城址!
かつては虎御前山城が築かれ、織田信長が浅井長政の居城である小谷城を攻略するための前線基地として築いた陣城のあった歴史ある『虎御前山(とらごせやま)』に登頂しました♪ 数々の名将達の陣営跡が残る、見所がたくさん詰まった山です♪ もちろん虎御前山だけでなく、小谷城のある小谷山にも登頂しましたが、今回は【虎御前山】の山行レポになります♪
【金剛山】千早本道で攻める!絶対落ちない籠城の城と大阪府最高峰!
今回の山は、大阪と奈良の府県境に連なる金剛山地の主峰・金剛山(標高1125m)です!2年前にも一度登った事があるのですが、久しぶりに登ってみることにしました^^♪いくつかあるルートの中で、今回は千早神社を経由して千早城も攻城しました(*^^*) その後、千早本道に合流して王道の階段地獄をピストンする金剛山レポです♪♪
【武奈ヶ岳】坊村登山口から西南稜ルートでいく二度目の滋賀県最高峰!
今回はルートを変えて、二度目の【武奈ヶ岳(ぶながたけ)標高:1214.4m】に登頂しました! 一度行った山でも、ルートを変えると全く別の表情を見せますね!今回は、坊村登山口ピストンで攻める【武奈ヶ岳】レポです♪ 下山後に素敵なランチにもありつけたので、そちらもお楽しみに・・(*´∀`*)
【大日山・音羽山】滋賀県で一番低い山と、神秘のブルー『龍神池』へ♪
滋賀県で一番低い山だと言われている【大日山(だいにちやま)標高:127m】へ行ってきました♪ もちろんそれだけだとつまらないので、そのまま音羽山へ♪ 山頂を目指したい所ですが、今回の目的は山頂ではなくその道のりの途中にある【龍神池(りゅうじんいけ)】です^^♪龍の住処にふさわしいほどの、とても美しいエメラルドグリーンの池があるとの情報を得て行ってきました^^♪今回は滋賀一の低山『大日山』と音羽山の神秘のブルー『龍神池』へのレポです♪
【飯綱山】瑪瑙山〜霊仙寺山〜飯縄山へ縦走♪ 北信を見渡せる冷涼の大展望!
今回は、モントレイル戸隠マウンテントレイルに出走の為に長野県まで遠征してきました♪レース会場の戸隠スキー場近くに宿泊したので、翌朝は早起きして長野県北部、長野市・上水内郡信濃町・飯綱町にまたがる飯縄山へ♪今回は、日本二百名山であると同時に、北信五岳にも数えられる飯縄山を瑪瑙山・霊仙寺山と共にレポします(*^^*)
今回は、毎度おなじみの愛宕山へ♪ 当ブログでも何度も登場する愛宕山ですが、今回は表参道から愛宕山三角点峰へ。その後は、前回行きそびれた竜ヶ岳(りゅうがたけ)へ縦走しました。今回、竜ヶ岳に登頂したことでついに愛宕三山制覇!という訳で、今回は愛宕山からの竜ヶ岳縦走レポです(^^)
【武奈ヶ岳】比良山系最高峰から見下ろすマザーレイク! 比良イン谷口ピストン♪
滋賀県の琵琶湖西側に位置する武奈ヶ岳は、比良山地の最高峰【武奈ヶ岳(ぶながたけ)標高:1214.4m】に登頂しました♪登山道も豊富で滝や湿原など見どころが多いのですが、今回は琵琶湖側のイン谷口を発着点に登りごたえ満点の中級コースで攻めました!手強い箇所も多数あって、靴を濡らさずには進めないような渡渉ポイントも! 久々のがっつり登山という感じで、難易度が高い分だけ達成感も抜群♪ そんな今回は、【武奈ヶ岳】山行レポです♪
【高城山】明智光秀『丹波攻め』の舞台 ! 難攻不落の八上城跡!
山名 高城山(たかしろやま)標高:459m 所在地 〒669-2432 兵庫県丹波篠山市八上内 山行ルート 高城山登山口駐車場~弓月神社登山口~芥丸跡〜はりつけ松跡〜高城山-本丸跡-(標高:459m)~二の丸跡~春日神社 …
【地蔵山・愛宕山】京都府内一等三角点最高峰!裏愛宕から愛宕山へ♪
今回は、京都府内の一等三角点の最高峰【地蔵山(じぞうやま)標高:947.56m】からのぉ、信仰の山【愛宕山】です!愛宕山には毎年のように登っていますが、今回は初めてのルートで裏愛宕と言われる地蔵山との縦走です♪低山ばかり登っていたので、久々にパンチの効いた山行でした!今回は、愛宕山の腰にあたる所にあることから越畑と名付けられたと言われる越畑登山口から登る、京都府のトップマウンテンズ縦走レポです♪
【葛城山】山頂から見える真っ赤な絨毯 ♪ 一目百万本のツツジ狩りへ♪
葛城山周辺の山には時々登っているのですが、今回は「一目百万本」と言われる見頃をむかえたツツジを見に行きました♪♪山頂付近は高原状になっていて、辺り一面は100万本ともいわれるツツジの大群落に覆われているんです。真っ赤な絨毯を敷き詰めたような山頂の風景は圧巻です!という訳で・・今回は、櫛羅の滝コースで行く、葛城山ツツジ狩りトレニックです^^♪
【岩根山(十二坊)】修験道を駈ける⁈花崗岩で出来た絶景の低山!
滋賀県湖南市にある「肉体と精神の鍛錬の場」として「修験の場」と名付けられた岩根山(いわねやま)-通称:十二坊-に行ってきました♪下山後はすぐお風呂に入れるし、トレイルとロードのバランスや私好みのフカフカ道が多くて、お気に入りの山認定された岩根山レポです♪
【音羽山】滝巡りしながら牛尾観音コースで登頂♪下山はウナギルートで♪
ゴールデンウィークの真っ只中に、3度目の音羽山に行ってきました(´艸`*)アクセスや標高とかかる時間のバランスが良いので、色んなルートで攻める予定です♪ 今回の音羽山は、牛尾山ハイキング道で滝巡りをしながら山頂を目指します!
「ブログリーダー」を活用して、カトレアさんをフォローしませんか?
2024年最後になるとかならないとか?そんな今回の山は奈良県王子町にある明神山(みょうじんやま)標高:273.6mです!低山ながらも山頂からは壮大な眺望が広がる人気の山です!道もしっかり整備された舗装路なので、登山というよりは軽いハイキング感覚で登る事ができるのでお散歩にもぴったり!
今回も兵庫県シリーズ!兵庫県福崎町と姫路市にまたがる七種山(なぐさやま)標高:683mを登頂いたしました!兵庫50山の一つで、1300年前に編纂された播磨国風土記に「奈具佐山」の名で掲載されている歴史ある山なんです!七種48滝やたくさんの奇石が見られる景勝地でもあり、標高は低めながらも見どころ満載の山なのです!
5年ぶりとなる日本三彦山の一つ!兵庫県姫路市にある雪彦山に行ってきました!40過ぎての5年間は、人間を退化させるものですね( ・∇・)前回は最高峰の鉾立山(ほこたちやま):標高:950mまでサクッと行ったのですが、今回のピークは大天井岳(だいてんじょうだけ)標高:811mのみ。雪彦山の定義については、複数存在するのですが大天井岳(だいてんじょうだけ)標高:811mを雪彦山とする説もあるので、今回はその説を採用しました(笑)
まずは早朝から蓼科山を踏破し、腹ごしらえを経て本日2座目の車山(くるまやま)標高:1925mへ♪♪車山は長野県茅野市と諏訪市の境目に位置する山で、霧ヶ峰(きりがみね)の最高峰です!!実は車山と霧ヶ峰が同一だと知らず、下山後のお土産屋さんで100名山だった事を知るというおとぼけカトレアさん(笑)
9月の三連休を利用して、またまた日本100名山に登頂してきました♪今回の山は、長野県の茅野市と北佐久郡立科町にまたがる蓼科山(たてしなやま)標高:2,530mです!!!山頂は360度ビューの絶景が広がりますが、同時に足元は一面のガレ場祭り!!!ここまでガレ続けた道のりは初めてでしたが、怪我もなく無事に踏覇できました(*˘︶˘*).。.:*♡とにかく眺望が良過ぎて、行ってよかったと思える名山でした^^そんな今回は【蓼科山】山行です٩(ˊᗜˋ*)و✧
今年も行ってきました武奈ヶ岳!何度もリピートしている山がいくつかありますが、武奈ヶ岳もそのうちの一つです。前回の恵那山で体が鈍ってる事を痛感したので、連休前にトレーニングがてら登ってきました!今回は4回目の武奈ヶ岳という事で、コースも景色も以前の記事と重複しまくりなので、サクッと軽めなお手軽記事になります!そこんとこ、よろしく( ・∇・)
今回はなんと日本100名山の11座目に登頂してきました(*˘︶˘*).。.:*♡選ばれし今回の山は、長野県阿智村と岐阜県中津川市にまたがる、木曽山脈(中央アルプス)の最南端に位置する恵那山(えなさん)標高:2,191mです^^今年初の2000mオーバーの恵那山は、美濃の最高峰♪
山名 石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)標高:1,982m 所在地 〒791-1710 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山 山行ルート 中宮成就社〜八丁坂鞍部〜前社森〜夜明峠〜二ノ鎖元小屋〜石鎚山(弥山)標高:1,982m〜 …
今回やってきたのは、西日本で2番目の高さ、そして徳島県では最高峰を誇る【剣山】です!!日本100名山にも選出されるほどに見事な眺望を持つ山なのですが、その素晴らしさゆえに今回2度目のリピートになります٩(ˊᗜˋ*)و✧
今回は新たな百名山「大台ヶ原山(おおだいがはらやま)」を制覇してきました!!最高点の一等三角点は基準点名が「大台ヶ原山」ですが、、国土地理院による地図には日出ヶ岳(ひでがだけ)と表記されていて三重県の最高峰♪今回は、東大台と呼ばれるビジターセンターから東の区域を周回するBコース(中級)でゆるっと美しい景色を楽しんできました^^そんな訳で日本百名山の九座目となる大台ヶ原山への山行レポです٩(ˊᗜˋ*)و✧
今回も「せん」読みシリーズで、2度目となる氷ノ山(ひょうのせん)に登ってきました(*˘︶˘*).。.:*♡氷ノ山は須賀ノ山(すがのせん)とも呼ばれる兵庫県養父市と鳥取県八頭郡若桜町との県境にある標高1,510mの山です!兵庫県の最高峰!中国地方では大山に次いで2番目の高さを誇ります。以前は兵庫県側からの氷ノ山越えコースでピストンしましたが、今回は鳥取県側の若桜から氷ノ越コースで登って三ノ丸コースで下山する周回ルートです!
またまた少し遠出して、標高1000m超えの涼しそうな山に登ってきました(*˘︶˘*).。.:*♡今回は毛無山(けなしがせん、けなしやま)と呼ばれる、鳥取県と岡山県にまたがる標高1218メートルの山です。岡山県・鳥取県の両側から登山道が整備されているのですが、今回は岡山県側から登りました。毛無山だけでなく東隣する白馬山まで足を伸ばして縦走です!
今回の愉快爽快な山登りは、お久しぶりの日本100名山!2年ぶりの大山(だいせん)です(*˘︶˘*).。.:*♡前回は梅雨明けの暑い時期に行ったのですが、今回はまだ少し肌寒さの残る5月に登ってみました^^風も寒さも思ったよりも大した事なく、快晴で絶景の景色に出会えました٩(ˊᗜˋ*)و✧空の青と海の青の澄んだブルー!!真っ白な雲が空に映える様子もとっても綺麗で、とにかく行ってよかったです!!!標高も1,709mと、今年の暫定一位をマーク!冷たい空気が熱った体を冷やしてくれて、とても気持ちよく快適に登る事ができました。
今回は岐阜県まで足を伸ばして、揖斐郡揖斐川町にある【小津権現山(おづごんげんさん)標高:1,158m】に登ってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)و !登りがいのある急登、そしてそれを乗り越えた先の絶景!標高もそれなりにあるので涼しく快適で、暑くなり始めた今の時期にはぴったり♪そんな訳で今回は、【小津権現山】への山行です(*˘︶˘*).。.:*♡
今回は三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある標高1,212mの御在所岳(ございしょだけ)です!!鈴鹿セブンマウンテンは七座全て制覇しているのですが、見所も多い王道ルート「中登山道」で山頂に向かいました!!天気予報に反して曇り空で眺望はイマイチでしたが、おかげで涼しく快適に登る事ができました♪そんな訳で今回は「中登山道」から山頂へ向かい、帰りは武平峠に降りてロードでスタート地点へ戻るという御在所岳への周回山行です(*˘︶˘*).。.:*♡
何度も葛城山には登っていますが、GW真っ只中に登るのは今回がハジメテ!!ちょうど今は山頂のツツジが見頃を迎えているので、今回も乙女カトレアは花を愛でるためにロープウェイを使わず自力でウェイウェイしました!そんな訳で今回はロープウェイを横目に櫛羅の滝コースで山頂を目指し、北尾根コースで下山する葛城山山行です(*˘︶˘*).。.:*♡
今回は、滋賀県大津市にあるリゾート施設「びわ湖バレイ」でお馴染みの【打見山】です!冬場はスキー場として親しまれていますが、グリーンシーズンも琵琶湖テラスをはじめとした施設やアクティビティが大人気!標高差800mをたったの5分でワープできる絶景ロープウェイがありますが、もちろんそんな文明の力は不要なのがハイカーの健脚!!そんな訳で今回は高低差ガッツリ!意外と疲れた【打見山】山行です
毎度お馴染み【ポンポン山】にいってきました!ブログ記事にも何度か登場していますが、書いてないのも含めるとなんだかんだと毎年登っています!今回は先に長岡天満宮で見頃を迎えたキリシマツヅジを愛でてから、車で善峯寺に移動して過去一楽チンルートでサクッとピストンしてきました!今回は、ポンポン山行に加えて、最後に番外編として見事なまでの真っ赤なキリシマツヅジも登場!これは最後まで読むしかないね( ・∇・)!
いに今年も桜が開花し、私も個人的に山開きしました٩(ˊᗜˋ*)و✧しかも今回は、いきなりハードに二座制覇!1年ぶりなのにしょっぱなからハードに攻めて、翌日からは絶賛筋肉痛( ・∇・)心地よい疲労感に包まれながら久々の山行ブログを書いている次第でございます!そんな訳でいよいよシーズンイン致しました!下界の気温に合わせて、標高も右肩上がりないつものスタイルで今年もやっていきます!ブログも頑張っていくので、どうぞよろしくお願いしました!
今回は(個人的)山開きの前に、ゆるーくハイキングでもしようとブログも書かないつもりで熊野古道散策の予定だったのですが!!ブログを書かざるを得ない状況になりました(笑)一応トレイルも歩いてますが、とくに山頂を目指すわけでもなく山行とはいえないのですが・・・備忘録として是非残しておきたいので書く事にしました٩(ˊᗜˋ*)و✧という訳で、まだ山開き前ではありますが、熊野古道中辺路押印帳巡り【滝尻王子〜近露王子編】です(✿˘艸˘✿)
日本に秋はなくなってしまったの??やっと涼しくなったと思ったら、3連休はばっちり夏日で暑かったですね;暑い時はやっぱり天上界に限ります!!今回は今年のWISH LIST100に入っていた【犬鳴山(いぬなきさん)】に行ってまいりました(*˘︶˘*).。.:*♡
今回は秋の風物詩「ススキ」を愛でるため、生石高原(おいしこうげん)をパトロールしてきました(`・ω・´)生石高原は、和歌山県の北部を東西方向に走る長峰山脈にある高原で、主峰は標高870mの生石ヶ峰(おいしがみね)です。ちょうど今がススキの見頃で、キラキラと輝くススキの草原はもちろん、映えスポットもあっておすすめ!今回は秋を楽しむ生石高原ハイキングです(*˘︶˘*).。.:*♡
今回は山登りっていう訳ではないのですが、一応トレイルコースを歩いたのでお手軽ハイキングという事で記事にしてみました^^天上界に向かうのもいいですが、下界にも自然と触れ合える良き場所はたく山に登る訳ではないので、紅葉を見にハイキングしたいという方にもぴったりの場所です^^さんあります(*˘︶˘*).。.:*♡今回は京都一周トレイル京北コースの一部にもなっている、滝又の滝とたっくさんの石佛群を見に行きました!
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります
2年ぶりに滋賀県大津市にある比良山地の最高峰【武奈ヶ岳】に登ってきました!短めのコースでピストンしましたが、4時間半かかっても半日で終わるのでお手軽♪曇り空でほどよく涼しく、秋の気配をしっかりと感じられました!今回は晩夏に行く3度目の武奈ヶ岳です♪
今年の森林限界突破は、あえなく途中棄権という悲しい結果に終わってしまったのですが・・乗鞍岳(のりくらだけ)でリベンジしてきました(*˘︶˘*).。.:*♡今回はマイカーで行ける最高所の三本滝駐車場から自力で剣ヶ峰まで登頂しました!!!森林限界を突破して、乗鞍岳最高峰・剣ヶ峰までの長い長い道のりをレポしていきます(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
今回は信楽焼で有名な滋賀県の信楽高原でもっとも高い【笹ヶ岳】に登ってきました!!!信楽最高峰、といっても標高は738.8mなので全然高い訳ではありませんが信楽高原というだけあって滋賀の中でも涼しいんです!(カトレア比)
今回も少々遠出して、飛騨高地の中央に位置する岐阜県高山市の位山(くらいやま)標高:1,529mに登ってきました٩(ˊᗜˋ*)و✧スキー場のゲレンデを登って山に入るので、ゲレンデは日当たりもよく暑かったのですが樹林帯に入ってしまえばとても涼しくて快適でした!!!暑い時期にもぴったりな神秘のパワースポット「位山」山行レポです(˘▿˘*)♫•*¨*•.¸¸♪
いよいよ今日は、森林限界を突破します!今回は、宝永山(ほうえいざん)標高:2,693mに登ります!宝永山は富士山の南東斜面にある火口で、宝永大噴火により形成された3つの火口が連なった富士山最大の側火山です!富士山の中腹にあるので、途中までは富士山と同じ登山道で山頂を目指すのですが・・・タイトルにもあるように、まさかの・・・続きは、本編でたっぷりご覧ください(笑)
盛夏の森林限界突破シリーズ!!!今年は、1泊2日で静岡県にやって参りました(*˘︶˘*).。.:*♡1日目は、移動があるので、お昼からでも短時間でサクッと登れる【越前岳(えちぜんだけ)】をチョイス!3時間でピストン出来て、翌日のウォーミングアップにちょうど良きでした^^今回はそんな【越前岳】山行です!!
予定していた日のお天気がイマイチだったりしてちょっと久々になってしまいましたが、今回は岡山県美作市と兵庫県宍粟市にまたがる後山(うしろやま)標高:1344mへ行ってきました٩(ˊᗜˋ*)و✧ぶっちゃけそんなに景色も良くないし、とにかく登りまくった!下りまくった!という印象しか残ってないんですが(笑)たまにはガツンとパンチのある山に登ってハムケツ鍛えるのも大事ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و !そんな訳で絶賛筋肉痛の身体で綴る、後山山行レポです(✿˘艸˘✿)
今週末も晴れでしたね( ・∇・)そんな時には、天上界へ行くのが一番!そんな訳で今回は、滋賀県東近江市にある【日本コバ(標高:934.1m)】に登頂して参りました!名前だけ聞くと山に登ってきた感が薄いのですが、鈴鹿山系に属していて鈴鹿10座にも選出されているんです♪鈴鹿10座もいつの間にやらあと3座・・制覇するとか、しないとか。
またまた登ってきましたよー!!今回は滋賀県にある【白滝山(しらたきやま)】です!比良山系の山なのですが、滝がたくさんあって沢登りの有名スポット!山に入るまでの林道が長くて、あっという間に終わっちゃうんじゃないの?なんて呑気な事を言いながら向かいましたが、舐めててゴメンナサイ;めちゃくちゃ大変で今シーズン一番の厄介な山行でした!