chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
就活のいろは ビジネスアカデミー ハイストリート https://highstreet.co.jp

採用コンサルタントによる就活やビジネスを成功に導く情報サイトです。

株式会社ハイストリート 代表取締役 東京のIT企業にて年間300人以上の方と面接を行っており、会社を経営しながら、採用コンサルタント、統計アナリストとして活動しております。

木山智義
フォロー
住所
品川区
出身
中区
ブログ村参加

2019/03/14

arrow_drop_down
  • 働き方改革が若者に与える影響とは

    働き方改革が若者に与える影響とは 株式会社ハイストリート 働き方改革関連法とは、既存の労働法に加えられた改正の総称の事です。ではこれで職場は働きやすくなったのでしょうか?厚生労働省が発表している、新規学卒者の離職状況のグラフを見ると、離職率に殆ど変化はありません。むしろ入社1年目で離職する若者は増えているのです。

  • 本当の優良企業とは何なのか

    就活のいろは 株式会社ハイストリート 「どうせなら優良企業に行きたい」という人が殆どでしょう。しかし、優良企業という言葉に明確な定義はありません。【本当の優良企業】というのは企業規模ではなく、採用の段階で「適切な動機付け」をしてくれる企業の事なのです。本当の動機こそがモチベーションになり人生の豊かさに直結するのです。

  • 100件達成記念!就活のお悩みに全てお答えします

    株式会社ハイストリート 就活のいろは ビジネスアカデミー。皆さまのおかげで「就活のいろは ビジネスアカデミー」の記事がついに100件を達成しました。いつも当サイトをご覧頂きありがとうございます。100件達成記念に、就活における様々な「悩み・質問・不安」などに最適な記事をキュレーションサイトとして一部まとめてみました。

  • 人は環境によって全てが決まる

    就活のいろは 株式会社ハイストリート 「もし自分の性格を変えられたら、人生はもっと豊かになるのに。」そう誰もが思うでしょう。人はいくら変わりたくても自分の意志では変わりません。環境が変われば必然的に人は変わるのです。生まれつきポジティブな人とネガティブな人がいるわけではなく、その違いは成長過程による環境の差なのです。

  • 思い込みの力が全てを凌駕する認知革命とは

    就活のいろは 株式会社ハイストリート 実はこの世は「思い込み」が全てを支配しており、思い込みの力が人類の繁栄に最も寄与していると言っているのが、歴史学者のユヴァル・ノア・ハラリなのです。認知革命とは、思い込み(虚構)の力で人を動かす原動力となったものであり、現代に1番役立つ虚構が「根拠の無い自信」だと私は考えています。

  • 就活で天職に辿り着くために必要な適応力とは

    就活のいろは 株式会社ハイストリート ライオンや虎やゴリラなどはいくら強くても適応力が無いので、人間が保護してあげないと絶滅してしまうのです。生物としての強さとは能力の高さではなく適応力なのです。環境に適応出来ない限りその能力を発揮出来ないからです。これは歴史が証明している以上、生きていく上での本質ではないでしょうか。

  • パソコンが無くてもIT企業から内定を貰える理由

    近年ではスマホの利便性の向上により、パソコンを持たない若者が増加しています。確かにパソコンが無くても内定が貰えるIT企業は存在しますが、ただ私個人としてはあまりお勧め出来ません。それは、「エントリーシートや履歴書の作成などで苦労するから」という事ではなく、かなりの確率でブラック企業に当たる確率が高いからです。

  • ハイストリートが東京都から花マル企業として認定されました

    職場環境の良い「花マル企業」として冊子に掲載されました。東京しごとセンターとは、東京都が雇用や就業を支援するために設置した職業相談所です。その東京しごとセンターから株式会社ハイストリートが職場環境の良い「花マル企業」として認定され、「TOKYOシャイン」という企業PR冊子に、社員インタビューを掲載して頂きました。

  • 面白い仕事とは成長を感じる仕事~幸せに必要な3つの要素~

    就活のいろは 株式会社ハイストリート 「面白い仕事」と混同しがちなのが「楽しい職場」です。就労観や働く意志の無い人ほど「楽しい職場=面白い仕事」だと勘違いしてしまうのです。面白い仕事とは「成長出来る仕事」の事です。成長を伴わない作業はただの「徒労」なのです。徒労な仕事は長く感じるので、余計にだるくなってしまうのです。

  • 就職はゴールではなく通過点~転職リスクの軽減方法~

    就活のいろは 株式会社ハイストリート ビジネスアカデミー。転職には大きなエネルギーとリスクを伴います。しかし、インターンを経験する事で、転職のリスクを軽減し、他社と比較してより「得意な仕事」に近づく事が出来るので、自信と実績に裏付けされた「本当にやりたい事」というのが見えてくるのです。

  • コロナによる採用の変化とインターンの選び方

    就活のいろは ハイストリート ビジネスアカデミー。2020年はコロナの影響で殆ど採用活動が出来なかった為、実は大手企業はインターンの参加者に絞って多くの内定を出していたのです。おそらくこの傾向は暫く続くと思われます。インターンで参加すべきは「見える仕事」ではなく、普段アルバイトを雇わないような「見えない仕事」です。

  • 通年採用の解禁によるチャンス~組織から個の時代へ~

    就活のいろは ビジネスアカデミー 株式会社ハイストリート。通年採用になる事で、選考時期が人によってずれるので、結果的に企業の窓口や採用のチャンスが開がるのです。例を言うと、大学1年生でもインターンに参加する事で内々定が出る時代だという事です。「仕事力」さえあれば、今後は大手に入りやすくなったという事でもあります。

  • 就活でやりたい事を優先してはいけない

    ハイストリート 就活のいろは ビジネスアカデミー。「やりたい事を仕事にしよう」というのは、確かに理想的な表現だと思いますが、それは広告メディアのキャッチフレーズに過ぎません。就活で最優先すべきなのは「やりたい事」ではありません。自分の得意な事を活かせる仕事に就けば、結果的にそれが「本当にやりたい事」に繋がるのです。

  • なぜ人は仕事にやりがいを求めるのか

    ハイストリート 就活のいろは ビジネスアカデミー。就職する前から仕事に「やりがい」を求めるのはナンセンスです。「やりがい」の裏には努力や苦労があったからこそ「やりがい」を感じるのです。実際に就業経験が無い状態でそれを求めても、それはただの「ないものねだり」です。ではそもそも、「やりがい」とは一体何なのでしょうか?

  • 就活は見た目が9割の理由と成功するためのポイント

    ハイストリート 就活のいろは ビジネスアカデミー。「見た目で9割が決まる」と言われるのは、メラビアンの法則の間違った解釈が定着しているからなのです。しかし、だからと言って見た目の持つ影響力はとても大きく、実は表面的な話ではないのです。なぜ人は見た目に拘るのかと言うと、結局人の中身や考え方は全て見た目に出るからです。

  • 人物重視や人柄採用を行う理由とその対策方法

    ハイストリート 就活のいろは ビジネスアカデミー。就活ではよく「人柄採用・人物重視」という表記がありますが、「人柄で採用されるのは納得がいかない」、「人柄よりも能力で評価して欲しい」と思う人も少なくないでしょう。ただ中途採用と違い、新卒採用は就業経験が無い為、実は殆どが「人柄重視」なのです。

  • 本当に世の中の役に立つ仕事とは

    ハイストリート 就活のいろは ビジネスアカデミー。「私は世の中の役に立つ仕事がしたいです」、私は毎日のようにこの言葉を耳にします。世の中の役に立たない仕事なんてあるでしょうか?結論から言うと、本当の意味で世の中の役に立つ仕事とは、生産力にレバレッジのかかる仕事をする事なのです。要はシステムや仕組み作りに関わる仕事です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、木山智義さんをフォローしませんか?

ハンドル名
木山智義さん
ブログタイトル
就活のいろは ビジネスアカデミー ハイストリート
フォロー
就活のいろは ビジネスアカデミー ハイストリート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用