chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
lycorasの日記 https://lycoras.hatenablog.com/

自分の経験から恋愛のテクニックや受験戦争をうまく生き抜く方法を書いたり、その日に気になったことを書いています!

lycoras
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/13

arrow_drop_down
  • 寝れない時に運動をしても意味がない【快適に寝る運動以外の方法】

    僕は一時期不眠に悩まされていました。具体的には12時に床について、そのまま4時ほどまでずっと寝れない状況でした…。 ネットにある寝る方法は大方試し、いざ布団に入ってもダメ! 最終的に行き着いた方法は「運動」。 僕と同じ過程をたどった人はこれも決定的な効果がないことは実感済みだと思います…。 「運動」は「適度な運動」のことを指しているのであって恐らく過度に運動をしていない人にしか効果がないのでしょう。 翌日に筋肉痛が起きるほど走ったのですが、あまり意味はありませんでした…。 ただ、僕はある一つのことをするだけで睡眠が劇的によくなりました。 今回はそれを紹介したいと思います。 1、早起きがすべて …

  • ネガティブ思考のいいこと3選

    2:6:2の法則について知っているでしょうか。 物事は2:6:2の割合に分かれるというものです。 (詳しく知りたい人は下の記事へ) www.lycoras.work これは「ネガティブ」という言葉にも適応されるでしょう。 つまり、「ネガティブ」という言葉にも2割のいいことと6割のどうでもいいこと、そして2割の悪いところがある ということです。 しかし、世論はポジティブはいいものネガティブは悪いものという認識になっています。 それを聞いてネガティブな人はさらにネガティブになる、悪循環ですね… 今回はそんなスパイラルを断ち切るためにネガティブのいいところを紹介します。 よりクリエイティブになる D…

  • めんどくさい人間関係をもっとシンプルにする決定的方法【2:6:2の法則】

    人間関係って何歳になってもどんな環境になってもめんどくさいものですよね。 僕も昔はそうでした。 でも、こういう問題って意外と”考え方”一つで一気に楽になるんですよね。 今回はそんな便利な考え方を紹介したいと思います。 2:6:2の法則 この法則をご存じでしょうか。 これは、アリのコロニー(巣)の法則として有名ですね。 アリはすべてがしっかり働くのではなく、2割がバリバリ働くアリ、6割がそこそこに働くアリ、2割が働かないアリという法則です。 これは近年現代文の教科書でも習いそこではこれはコロニーの存続のために行われていることであるというような説明がされます。 ただ、これは他にもとても興味深い観点…

  • 自己肯定感が低い子どもの育児で絶対やって欲しいこと3選

    自己肯定感の低さって幼少期からの学習性無力感やトラウマからくるものが多いんですよね。 だからこそ、親が子どもにしてあげるべきことって結構あると僕は思います。 僕は子ども達と関わるボランティアをしているのですが、いろんな子と接しているとやはり自己肯定感が低い子とぶち当たることが多々あります。 そういう子に対しては、代表で前に出て話してもらうなど彼らにとってはかなりプレッシャーになる挑戦を与えてできる限りフォローし、やった後は褒めちぎって「自分にもできた!」という体験を提供しているのですが、はやりそれだけでは自己肯定感の根本的な問題にならないことがほとんどです。 それは、学校や家庭での生活が彼らの…

  • 蛙化現象のなぜ【蛙化現象を…ぶっ壊す!】

    先日このようなツイートをしました。 蛙化現象は「自分を好いてくれる人を生理的に拒否してしまう」現象のことです。これで悩んでいる人って、意外にも多いということを最近知りました。そしてたいていの人が見当違いのことを原因だと思っているんですね。原因は自分にあると思っている。原因はあなたの周囲です。他人です。— lycoras@初心者ブロガー (@lycoras) 2019年9月15日 蛙化現象は「自分を好いてくれる人を生理的に拒否してしまう」現象のことです。 これで悩んでいる人って、意外にも多いということを最近知りました。そしてたいていの人が見当違いのことを原因だと思っているんですね。原因は自分にあ…

  • アイデンティティとは【アイデンティティの確立】

    アイデンティティって何だろう アイデンティティの確立はどういう風にすればいいのだろう そう思ってこの記事を開いたんですね。 さっそく、アイデンティティの意味について触れましょう 実用日本語表現辞典にはこう記されています アイデンティティとは、同一性、すなわち他ならぬそれそのものであって他のものではない、という状態や性質のこと、あるいは、そのような同一性の確立の拠り所となる要素のことである うーん、実用的じゃない… つまり、一言でいうとあなたは誰?という質問の答え、それがアイディンティティです。 ではここで問いてみましょう あなたは誰ですか? 即答できる人は幸せな人生を送れていますね。もうこの記…

  • 自己肯定感が高いと起こせるいいこと5選

    あなたは自己肯定感が低いですか? あなたの自己肯定感が高くなったらどんな生活になるでしょう。どんな心情の変化があるでしょう。 きっとすばらしい生活が待っていますよ。 僕もとてつもなく自己肯定感の低い人間でした。 過敏性腸症候群というストレスから体に支障をきたす病気になったり、蛙化症候群になったり… そんな僕は現在かなりましになっており、昔の自己肯定感が低かったころと比べるとポジテェブな面で生活が変わっていること気づかされます。 この記事では自己肯定感が高くなったことで変わったことを6つ紹介したいと思います。 目次: 他人の目が気にならなくなる 素直に人を褒められる、人の成功を喜べる いちいち落…

  • 自己肯定感が低いのは治せる

    この記事を開く人は自己肯定感の低い人がほとんどでしょう。 誰かに嫌われて落ち込み、誰かに軽く怒られたくらいでずっと引きずり、もしかしたら自分のことを好いてくる人を気持ち悪く思う人もいるかもしれません(俗にいう蛙化症候群) なぜこんなわかったような口なのかというと僕は自己肯定感が著しく低い人だからです。僕は蛙化症候群です。何に負けたのかわからない人生を送ってきました。 でもそんなぼくだからこそ、自己肯定感が低い人の気持ちがよくわかります。 誰も認めてくれないんですね。ならば僕は自信をもって言いましょう。でかい声で言ってやりましょう あなたは素晴らしい人間だ!! これはもうまぎれもない事実です。 …

  • ボランティアはただの自己満足で意味はない

    僕は大学でボランティアサークルに入り、子どもたちと1週間ほどキャンプをするボランティアは定期的にしています。 簡単に言えば、修学旅行の時の先生みたいなボランティアをしています。 いっつもこんな説明を他の人にするのですがたぶん皆さんが予想している50倍はきついです(笑) この前のキャンプでは先輩が僕の前で大号泣していました。もちろん子どもたちがいないところでね。 もう何がきついかって全部ですよね。子どもたちが喧嘩したり突然泣き出したり、はたまたいきなり危ない方に走り出したり…。 誇張なしで子どもたちが寝ている間以外は全く休憩なしです。 そうなってくるとだんだん精神がやられてくるんですね。 毎回ボ…

  • 人はもっと差別をするべきである理由

    突然ですが僕は「ズッ友」というやつが嫌いです。いや、正しくは軽々しくこの言葉を使うのが嫌いです。 これは恐らく僕の育ちが原因でしょう。 僕は10年ほど前に病気仲の良かった友人を亡くしました。しかし月日は残酷なものでもう友の声も顔も鮮明に思い出すことはできなくなりました。 さて、 「やめておけ お前らにゃおれは殺せねェよ 人はいつ死ぬと思う・・?」「心臓を銃で撃ち抜かれた時・・・違う」「不治の病に侵された時・・・違う」「猛毒のキノコのスープを飲んだ時・・・違う!!」「・・・人に忘れられた時さ」 とい言葉をご存じでしょうか。 ワンピースのセリフのようです。 僕は漫画を読まない人間なのでワンピースも…

  • 虐待とはなにか

    今日は朝から夕方まで大学の講義があった。しかしもう今日は最後の講義以外はいかないことにした。 知ってしまったからだ。 「虐待を受けている児童に対してのメンタルケアで一番難しいのは虐待を受けていることを認めさせること」 僕は脳が理解すると同時に考えてしまった。 言葉の意味を自分に当てはめて、深く考えた。 はたして僕は虐待を受けていたのだろうか。 「常識とは18までに培った偏見である」 誰だか忘れてしまったが偉い人がこう言っていた気がする。 それならばあと少しで齢19になる僕は常識を完成させる前の真実の目で今こそ見つめなおしたい。 そもそもこの件についての始まりはもっと前の話からであった。 山奥で…

  • 大学の授業はうるさい【理系国立大学】

    あの蒸発した初心者ブロガーが! 満を期して(?)返ってきたッ!! 笑いあり、涙あり、の痛感ブログっ! [lycoras] 全米が…鼻で笑った(予告風) ということでお久しぶりです。lycorasです! 今これを読んでいる人は9.9999割がいやお前誰だよ思っていると思いますが、それでも言います。 ただいま! さて、挨拶もここまでにして本題に入りましょう。 タイトルを見てわかると思いますが今回のネタは大学の授業についてです。 はれて今年の四月から僕も大学生になったわけですが、単刀直入に言いましょう!! 割と静かっ!!! そうなんです。世間では大学生の学力低下だとか授業態度とかで騒がれていますが僕…

  • AO入試が最強のコスパである理由5選

    こんにちは、僕は高校時代勉強が全くできず勉強しなくてもそこそこの所行けないかな…と思いAO入試を受験しました。 しかし受験が終わり振り返ってみればこの選択がベストだと思い、今回はそれを共有したいと思います。 1、早くに終わらせることができる AO入試は早い人だと8月に受験を終わらせることができます。 4月に大学受験が始まったとすればなんと4カ月で人生のビックイベントを終わらせることができるのです。 しかし、人生において大切な時期なんだからじっくりと考えたほうがいいんじゃないの?と考える人も多いと思います。 ちょっとまってください。そう考える人もこの後の理由を読めばそれは不要であることに気づくは…

  • 環境の大切さ【あなたの環境は大丈夫?】

    今日久々に高校の先生から電話がありました。 曰く、高校の宣伝のために僕の高校経験談を書いてくれないかと 僕が在学していた高校では総合学科でいろんなコースがあったのですが僕は私立理系を目指すバカクラスから国立大学に合格した異例のケースなので特別成績がいいというわけではなかったのですが宣伝に使えそうと判断したのでしょう ちょっとここでその先生との電話の内容をかき出したいと思います。 先生「久しぶり、元気にしてる??」 僕「ご無沙汰してます」 先生「お父さんにはすでに話してあるんだけどさあ、学校のパンフレットに○○君のこと載せたいんだけどいいかな?」 僕「それは僕が許可を出すだけでいいのですか?」 …

  • 新大学生は情弱が多い

    私事ですが、最近晴れて大学生となりました。 大学生となり、すさまじい速さで変わっていく日常の中あることに驚きを隠せませんでした。 それは 大学生情弱が多すぎぃぃい!!! まず就職活動やマルチ(大学生はカモにされるため)についてはもちろんほとんどの人が知りません。 しかしこれはある程度仕方ないことだと思います。みんな受験で忙しく僕みたいにAO入試ですぐに受験を終わらせ、マルチをやろうとして特定商取引法について調べる人なんてほとんどいませんからね。 しかし! 自分が入学した大学の制度くらいは知っておけよ!! 僕が通っている大学は国立なので滑り止めで…という人は少ないはず。 なのに自分の大学の制度を…

  • 「なろう系」のすすめ

    R:ゼロから始まる異世界生活で一躍有名となり、「まるで将棋だな」で悪名が広まりつつある「小説を読もう」。 知らない人のために他にもなろう発祥のアニメ作品を上げると「ログ・ホライズン」「盾の勇者の成り上がり」「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」「オーバーロード」 エトセトラ!エトセトラ!! これら全ての作品が「小説家になろう(小説を読もうと同じ)」というビギナーが小説を投稿するサイトの発祥なのです。 実は僕、中学2年生の時から5年間ほぼ毎日利用しています。 今回は何故僕が悪名高いなろうを読むのか? なろうってご都合主義の作品しかないって聞いたけどホント??などなど語って行きたい…

  • 大人になったあなたに伝えたいこと

    レオン・ウェルトに この本を一人の大人に捧げることを私は子供たちにおわびしたい。私にはきちんとした言い訳があるのだ。その大人は、私にとってこの世で最良の友人なのである。言い訳は他にもある。その大人は、子供のために書かれた本をきちんと理解できるのである。三つ目の言い訳もある。その大人は、飢えと渇きに苦しむフランスに住んでいて、慰められることをとても必要としているのである。もしこれらの言い訳でもまだ十分でないのなら、私はこの本をかつて子供だったその大人に捧げたいと思う。大人は誰しも最初は子供だったのだから(しかし、大人たちのなかにはそのことを憶えている者はほとんどいない)。だから、私は献辞を訂正す…

  • 僕の死ぬまでの目標

    皆さんは「グリーンフロート」って知ってますか?? 清水建設が2030 年に完成させるといった海上都市プロジェクトです。 海上都市といったらドバイのSabah Al Ahmad Sea Cityを思い浮かべる方が多いと思うのですが、これはそれらとは違い完全に「浮島」なのです。 浮島には、海洋温度差発電と宇宙太陽光発電を兼用して都市の電力をセルフで補えれるなどのメリットがあるのですが僕が注目して欲しいのはそこではありません。 ロマン! この街はロマンで溢れています。 自然と調和した景色、悠然と建つビル、そしてなにより溢れる近未来感!! 中学時代の僕はこの街に一目惚れして「将来お金持ちになってここの…

  • なぜ僕が高校三年生からブログを始めたのか

    大学生ブロガーって滅茶苦茶いるじゃないですか。 専業主婦ブロガーってかなり多いじゃないですか。 社会人ブロガーってあふれているじゃないですか。 高校生ブロガーって……… いなくね? 僕だけじゃね??? と、いうことでなぜ僕が高校三年生からブログを始めたのか詳しく書いていきたいと思います。 https://www.irasutoya.com/2018/06/blog-post_265.html 三年生の秋、受験をAO入試で早く終わらせた僕は手持ち無沙汰になっていました。 そこで将来の自分への先行投資(時間)として就職活動の情報を1カ月間1日3時間ほど使って調べていました。 1通り自分が満足するま…

  • なんでJOC竹内会長は辞任したの?わかりやすく解説!【時事ネタに遅れるな】

    そもそもJOCとは 日本オリンピック委員会の略称です。今回の騒動は東京オリンピックの話なんですね。 何が問題になになったのか 『国際陸上競技連盟(IAAF)前会長のラミン・ディアク氏の息子に関係するシンガポールの銀行口座に、「東京2020年五輪招致」という名目で約2億2300万円の送金があった』と、フランス検察当局が声明を発表したのが始まりです。 つまり、賄賂を渡していたのではないかということですね。 これに対し竹田会長は「正当な業務に対する賃金の支払いであり不正はなかった」と否定。 何故辞任するのか 竹田会長は「6月の任期までは責任を持って職務を務める。次代を担う若いリーダーにJOCを託し、…

  • 田舎が廃れないためにするべき2つのこと

    前回田舎が今後どうなるのかという記事を書かせていただきました。 www.lycoras.work 今回はこの記事の続きになります。まだ読んでいない人は是非こちらから読んでください。 さて、前回田舎は淘汰されると主張しましたがもちろん淘汰されない例外もでてきます。 今回はその例外を2つ紹介したいと思います! 企業に依存する これはなかなか有効な手です。 実際大手上場企業が地域の税金の数割を払ってくれて住民が払う税金がかなり安いので人口が減らず今後も生き残るだろう”村”を僕はいくつか知っています。 そう、”市ではなく村”なんです。こういったところは企業が払ってくれる税金を独り占めしたいので村という…

  • これからの田舎はどうなるのか【淘汰される田舎と抗う住民】

    この記事を選んでくださりありがとうございます! 僕は高校三年生の時約半年間市役所の人と連携し、地域活性化運動をしていました。 まあ当然その地域はかなりの田舎だったのですが、ネットには「外部から田舎を見た」記事はたくさんあり「田舎から田舎を見る」記事が少ないようなので需要があると思い僕の経験をまとめてみます。 テーマは「田舎はどうなるのか」 https://www.irasutoya.com/2017/06/blog-post_244.html 始めは、僕の個人的なスピーチでした。 そのスピーチで自分が住んでる地域について取り扱いたかったのですが市のホームページを見てもあまりにも情報量が少なすぎ…

  • 【意外と知らない】スピーチで緊張しないコツ3選【自然に腹式呼吸】

    この記事を選んでくれてありがとうございます! この前ある発表会で300人ほどの前でスピーチをしてきたのですが、それが終わった後に友達にスピーチで緊張しないコツを聞かれたのでこの記事ではそれを共有したいと思います。 手の形 実は手の形によって呼吸するときの筋肉の使い方は変わってくるんです! 言葉で説明するよりも実践したほうが早いですね。 まずは手をグーにしてください。 その状態でゆっくり深呼吸をしましょう スーハースーハー さて、体のどこの部分が大きく動きますか? もう一回やってみましょう。 スーハースーハー おそらく、胸の部分が大きく動いたと思います。 次に、パーの状態から薬指と小指だけを閉じ…

  • 全国の紳士に告ぐ、紳士であることは男女差別である

    僕は生きてゆくうえで自分に課しているルールがあります。 といってもそこまで大層なものではないですけどね笑 その中の一つが「紳士であること」 https://www.irasutoya.com/2015/10/blog-post_841.html これを決めたのは中学二年生の同級生の行動が原因でした。 田舎の中学校だったので、たまに男女同じクラスで着替えるときがあったのですが そのとき僕の前にいた友達(男)がニヤニヤとした顔つきで隣の女子の ピー―(自主規制) その時僕はものすごく気持ち悪いと感じたんですよ。いや、マジできもかったあれはw いやなんの話だよ、ということで閑話休題。 それから僕が紳…

  • 結局ピエール滝って誰なの?どんな人??【時事ネタに遅れるな】

    「 ピエール瀧」って最近ニュースで見るけど結局誰? こう思っている人は割と多いのではないでしょうか。 知らんわ!!って思っている人でも一度は見たことがある人ですよ^^ まずはこの写真をご覧ください。 はい!この写真の左側に移っているのがピエール瀧さんですね。 これは「アウトレイジ」の時の写真です。 ほかにも、「シン・ゴジラ」や「海賊と呼ばれた男」でも出演しているためこれで思い出す人は多いはず! ただ! まだ思い出せなくても安心してください笑 顔は知らなくても声は知っているはず!! ぎゅーと抱きしめてッ! で有名なオラフの声優をやっていた人なんです。 こんなおっさんをぎゅーと抱きしめたくない そ…

  • 【やってしまいがち】モテるためにやってはいけない事4選【恋愛必勝法】

    どうも、lycorasです。この記事を選んでくださりありがとうございます! 例のごとく、まずは僕のスペックの話からしましょう。前回の記事を読んでくださった人は飛ばして大丈夫です。 身長180cm 体重60kg 基本眼鏡 目細い タラコ唇 鼻でかい 7.5頭身 ふう。書いてて泣きたくなるわ!! 要約するとスタイルはいいけどそれ以外はゴミってことですね(o^-^o) しかし、こんな僕でもありたいていに言うと結構モテます。 告白された回数は5回で、ストーカーされたこともあります。昼休みに手作りのお弁当を渡してくる人もいましたし、毎日逆ラブレター(今思うとほんと謎w)が朝僕の机に入っていた時期もありま…

  • 本気でモテたい人に捧げる記事(外見編)

    どうも、lycorasです。この記事を選んでくださりありがとうございます! まずは僕のスペックの話からしましょう。 身長180cm 体重60kg 基本眼鏡 目細い タラコ唇 鼻でかい 7.5頭身 ふう。書いてて泣きたくなるわ!! 要約するとスタイルはいいけどそれ以外はゴミってことですね(o^-^o) しかし、こんな僕でもありたいていに言うと結構モテます。 告白された回数は5回で、ストーカーされたこともあります。昼休みに手作りのお弁当を渡してくる人もいましたし、毎日逆ラブレター(今思うとほんと謎w)が朝僕の机に入っていた時期もありました。 あとはひそかにファンクラブができていた時もありましたね。…

  • 僕の世界

    皆さんは生まれ変わったと感じたことがあるでしょうか。 もっと詳しく言いましょう。 何かしらの経験からある日を境に考え方が180度変わることが今までありましたか? よく、「海外に行ったら世界観が変わった!」などという人がいますよね。 これを僕は”精神的な生まれ変わり”と呼んでいます。 そして、これがその人の視野の広さやその人自体が見ている世界に直結していると考えています。 まあ、要することにどんな精神的生まれ変わりをしたかでその人のことを知れるということです。 今日は僕が3回経験した生まれ変わりを説明して、僕という個人を知ってもらえたらと思います。 1、我思う故に我あり 僕とこの言葉との出会いは…

  • 高校の勉強は無意味ッ!!

    突然ですが、僕は”受験勉強はする価値がない”と思ったので、大学受験はコスパを重視してAO入試である地方国公立に入りました。 こんなことを言ったら一般で必死に勉強した人がプンプンだと思うのですが、僕も大変失礼なことを言ったと思います。ごめんなさいm(-_-)m スマヌ そのもの自体に意味がある、ないはありますが努力したらどんなものでもその人のためになるものです。 それに、努力を否定するなんて最低な行為ですよね。 このブログはそのようなものではないことを前提として記しておきます。 閑話休題 ではこの記事は何かというと、かつての自分みたいに 勉強をする意味が分からなくて精が出ない という人に向けて、…

  • 高IQ系ブロガーになろうかなという話

    皆さんはIQってご存知ですよね? 例の知能指数というものです。 IQは100が平均で135から上は上位1%と言われています。 このIQ高ければ高いほどいいと思っていませんか? 実はそんなことは無いんです。各IQの特徴を紹介しますが、先に述べておきたいのはIQとは知能のただの一部に過ぎずそれらは論理的思考力や問題解決能力です。 つまり絵を描く才能だったり暗記能力などは含まれてないのであしからず。 70~130 ここに95%の人たちが含まれます。ぶっちゃけこれといった特徴はない。 70を下回ると障害の恐れがあるとか…ただ、それはIQの高さだけで決まるものではありません。 130~140 結構賢い人…

  • 女子高の子とデートした話(超実用的恋愛テク)

    この前女子高の子とデートに行ってきたのでその模様をデート(日常も可)で異性に使えるテクニックとともに書きだしたいと思います。 なりいきで当日にデートが決まり、ノープランでとある駅で待ち合わせしていました。 しばらくしているとコートを着ている懐かしい顔がてくてく歩いてきました。たしか前はずっとロングの髪だったのですが肩よりも少し上くらいで、眉毛が若干の濃いめ、化粧はしていないようでした。彼女は結構かわいいので化粧は必要なさげなのですがそういうところが女子高っぽいですね笑 笑顔 はい、テクニックに関してはこんな感じで紹介していきたいと思います。 ”笑顔”滅茶苦茶重要です。しかし注意しなければならな…

  • 心の傷は癒えない…………なわけねーだろッ!!!

    ことの発端はこの米津玄師さんのツイッターでした。 https://twitter.com/hachi_08/status/1103255952323575809 これ自体はまさしくその通りで米津さんはツイートにすら芸術性を感じるなあと感心していたのですが、一つ見逃せぬコメントが付いていました。 体の傷の痛みはいつか消えるけど、心に刻まれた傷は癒えることないよ ほえ? まあこれだけだったらおかしな考えの人もいるもんだな―で済ませるのですが、なんとそのコメントにはいいねが100以上ついていました。 しかも、ほかにもそのたぐいのコメントがちらほら… いや、人間って忘れる残酷な生き物だから。傷も忘れて…

  • 部活動には入れ(入るな)

    やっとこさ?高校を卒業しました。拍手!! 今日は僕の経験から高校の部活動は入るべきか、役に立つのか書きたいと思います。 結論から言いましょう。 本気でやるなら入るべし!大切なことを学べる!! タイトルがとてつもなく矛盾してるのは”本気でやるなら”という条件付きだからですね笑 僕は陸上部に所属して高跳びを専門にし、最終的には県一位になりました。 しかも強豪校というわけではなかったので専門的なコーチは存在せずほとんど独習という、今思うと僕よく頑張ったなと自画自賛したい気持ちになる状況でした笑 もちろん血のにじむような、というか実際に足への強い負担で毛細血管がブチ切れて足が真っ青になるような努力をし…

  • だめなせんせいのせいたい

    「先生」は「先を生きる」と書いて先生です。 なので私は先生とは自分の人生を、授業を通して生徒に教える人のことを指すと考えています。 そのため生徒にとって悪い影響を及ぼしても、いい影響を及ぼしても先生はしっかりと役目をはたしていて、それをそのまま受け取るか反面教師とするかは生徒の問題ではないかと思うのです。 しかし、先生という個人をしっかりと見ずに”なんとなく”従ったり嫌ったりする人のなんと多いことか…。 この記事では生徒に悪い影響を与える先生の特徴について2つ書きたいと思います。きっと、会社の上司などにも当てはまるはずです。 よくよく考えたら理屈が通っていない は?そんな人に従わないのは当たり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lycorasさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lycorasさん
ブログタイトル
lycorasの日記
フォロー
lycorasの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用