chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いまさらオヤジのポイ活日記と雑記 https://www.imasaraoyaji.com/

アラフィフオヤジがポイ活と雑記、お得情報などについて発信していきます。まだまだ初心者ですが、仲間を増やしたいと思っています。どなたでも大歓迎!!よろしくお願いします。

sere-na
フォロー
住所
厚木市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/11

arrow_drop_down
  • イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅⑪ ナイアガラ二日目編 とうとう国境を越えてアメリカに入国!!

    本題に入る前に、前回記事にいただいたブクマでちょっと補足しないといかんなと感じたものがあったので、書かせて下さい。 www.imasaraoyaji.com まずはお一人目、いつもご訪問いただき、暖かい感想を残してくださる塾パパさんから、 イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅⑩ ナイアガラ初日編 ナイアガラの滝とナイアガラパークウェイ - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記 髪質に変化があるのが面白く感じました。シェラトンホテルの立地がすごいですね。ホテルの中でも爆音が聞こえてきそうです。ホテルの中でどのくらいの音が聞こえるのかが気になりました。ご紹介ありがとうございます 2020/04/…

  • イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅⑩ ナイアガラ初日編 ナイアガラの滝とナイアガラパークウェイ

    極寒のイエローナイフで3日間を過ごした後、移動日1日があったので日本を離れて今日で5日目。 このころになると私の体にある異変が起こり始めました。 異変とは何か!? 実は、 私はひどいくせっ毛なんです。 中でも一番クセがひどいもみあげは、短いときはチリチリになり、伸びてくるとサリーちゃんのパパか電撃ネットワークの南部さんのように跳ね上がるやっかいな髪質なんですよ。 まぁ、ちょっと極端ですがイメージ的に、もみあげがこんな感じになるんですが、非常に乾燥している中で4日間を過ごしたせいか、さらさらな直毛になってきたんです!! これは想像もしていなかったので驚きでしたね。たしかに日本にいても夏場は髪の毛…

  • イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅⑨ ナイアガラへ移動編

    カナダ出身の有名人というと誰を思い浮かべますか? 今の若い人たちならジャスティン・ビーバーあたりが出てくるのでしょうか。 アラフィフの私だと、ブライアン・アダムスや悪役レスラーのタイガー・ジェット・シンだったりします。 自然が豊かで犯罪も少ない国ということを小学生のころ知ったとき、「なんで、そんな環境のいい国にタイガー・ジェット・シンみたいな悪党がいるんだ?」と思った覚えがあります。 そりゃあ、どんなにいい環境でも悪党の1人や2人はいるんでしょうが、それ以前に、タイガー・ジェット・シンが本当に悪党かなのどうかという疑問もありますけどね。 朝食はKFC エドモントン国際空港へ トロントの空港 シ…

  • イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅⑧ オーロラビレッジ三日目編 オーロラビレッジ最終日!有終の美を飾れるか!!

    今、 世界的に新型コロナウィルスが猛威を振るっていて、終息の気配すら感じないような状態が続いています。 7都府県に非常事態宣言が出され、外出を控えるよう政府から要請がでました。 各企業にも7割の人に出勤を控えてテレワーク等で対応するように訴えてますが、そんなことをしたら日本が回らなくなるでしょう。 出勤したくなくても日本のために出勤せざるを得ない人たちがほとんどであることを政府も理解してほしいですね。 国会議員の8割が自宅待機しても日本は回っていくでしょうけど・・・。 なんなら、各省庁の出勤者数を7割カットしてテレワークに切り替えて、「国はこういう方法でテレワークして外出を控えるようにしてます…

  • イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅⑦ イエローナイフの街編 レストランとスーパーマーケットに行ってみましたよ

    知らない街へ行ったとき、不安になりますか? それとも、楽しい気分になりますか? 旅行慣れしている人は多分、後者なんでしょうね。 今はインターネットが発達しているから、初めての土地でもGoogleマップなどを使えばリアルタイムで自分がどこにいて、目的地までどの道を行けばよいのかすぐにわかりますよね。 私がイエローナイフに行った2011年は、まだスマホはそんなに普及していなくて、一部の新しいもん好きしか持っていない時代だったように記憶しています。 私もこの数ヵ月後にはスマホデビューしますが、この時はまだガラケーを使ってました。 旅慣れているわけでもないし、英語を話せるわけでもない。 そんな状況でし…

  • コロナウィルスのリアルタイム情報がわかる!ニュースダイジェストの無料アプリのDLがおススメ!

    新型コロナウィルスが猛威をふるっていますね。 日に日に感染者が増え続け、4月4日に東京都の1日の感染者数が初めて100人を超え、5日も143人となり二日連続で3ケタの増加となりました。 そして、4月7日に7都府県に史上初めて緊急事態宣言が出されました。 外国の緊急事態宣言とは違い都市封鎖などの厳しい措置はないものの、不要不急の外出を自粛をお願いするなど個人の判断に任せるような発表が多かったですね。 政府が判断したことが裏目に出て、批判されるのを避けたがっているようにしか見えないのはわたしだけでしょうか。 それはさておき、 これ以上の感染を防ぐために、まずは一人一人が感染のリスクがある場所には行…

  • イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅➅ オーロラビレッジ2日目編 オーロラビレッジのイベントに参加

    高村光太郎は自身の詩、【冬が来た】の中で言ってます。 きっぱりと冬が来た と。 古今東西を通じて冬が来たことを表現するのに【きっぱり】という言葉を使った人は光太郎以外にいないと思うが、逆にこれほど冬が来たことを的確に表現した言葉はないんじゃないでしょうか。 そして、日本人の高村光太郎が言った【きっぱり】って言葉がこれほど合うところはなかろうってくらいきっぱりとした寒さのカナダのイエローナイフでのオーロラ見学も2日目を迎えました。 ※イメージです オーロラビレッジのイベント お約束の凍ったカップラーメン お約束のバナナで釘打ち オーロラビレッジのイベント 初日と同じように他のツアー客と一緒に車に…

  • イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅⑤ SUSHI NORTH編 テレビのロケハン登場!

    オーロラって、北欧とかアラスカとか南極とかで見られるから、寒い時期にしか見れないんじゃないかって思ってる人が多いと思う。 でもね。そうじゃないんですよ。 春でも夏でも一年中いつでも見ることができるんです。 私も今回イエローナイフに行って初めて知ったんだけど、夏の湖面に映るオーロラってすごくキレイなんです。 逆さ富士ならぬ、逆さオーロラ。 寒いのが苦手だけど、オーロラは見てみたいって方は夏の旅行で行くのがオススメですよ。 ちなみに、写真のオーロラはイエローナイフのものではなく、北欧で撮影されたものです。 私が行ったときは一面が雪と氷でしたから、こんな写真が撮れるわけもなく。 参考に貼ってみました…

  • イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅④オーロラビレッジ初日編 オーロラとご対面!

    みなさんにも死ぬまでに一度は見ておきたい、行っておきたい場所ってあるんじゃないでしょうか。 わたしは視野が狭かった子供の頃は3か所ありました。 1つ目はグランドキャニオン 小学生の頃テレビで見て「こんなところに行ったらなんかデカい人間になれそうな気がする」って、ただ漠然と根拠もなく思ったんですね。 2つ目はナイアガラの滝 これも世界一大きい滝だって知って「世界一ってどんなもんかな?見ておいて損はないよな」くらいの気持ちだったんですが、大人になるまでずっとこの気持ちは持ち続けてました。 最後の3つ目がオーロラ 中学生になりたてのころに観た映画【南極物語】に映っていたオーロラに感動し、「これを見ね…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sere-naさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sere-naさん
ブログタイトル
いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
フォロー
いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用