chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 4気筒250ccがニンジャで復活!2019年秋発売決定!

    ヤングマシン2019年8月号に4気筒250ccのニンジャ「Ninja ZX-25R」が今年秋に発売されると予想しました。 しかし、バイク中古屋を運営しながらYoutubeでバイク関連の動画を配信しているホワイトベース二宮翔平さんは「4気筒250ccニンジャは今年秋に発売するのは確定です。」と断言しました。

  • 【2019年最新】ホンダの新型バイクまとめ

    2019年に発表または発売されたホンダの新型バイクたちを徹底解説していきます!

  • 雨の日はバイク用レインウェアを着よう!

    雨の日にバイクに乗るとビショビショになって乗りたくなくなってしまいますよね。でも雨の日でもどうしてもバイクに乗らなければならないときは普通のレインウェアではなくバイク用レインウェアを着ることをオススメします!

  • どんなバイクでもGIVI箱を取り付けてフルパニア化する方法

    バイクで必ず悩むのが積載性です。リアシートバッグ、タンクバッグ、サイドバッグ、トップケースなどなど…沢山の積載道具がありますが、荷物を大量に積みたいのならサイドとトップをフルパニアにする事をオススメします!

  • バイク初心者にオススメする装備ランキングTOP5

    バイクに乗り始めたらアレ買ってコレ買ってとなにかとバイク装備を購入する必要があります。 でも出費は最小限に抑えたいですよね?そんなわけで初心者には買っておいて損はないバイク装備をランキング形式で発表します!

  • 本州最南端の絶景が見れる「潮岬キャンプ場」

    本州最南端である和歌山県の潮岬にはキャンプ場が隣接しています。 絶景を見ながらキャンプができるツーリングスポットとしても最高のロケーションです!

  • 海も楽しめて無料の「浜風公園キャンプ場」

    海に隣接して絶景の水平線を見られるキャンプ場。 公営で管理さえており無料なのに非常に綺麗なキャンプ場でした!

  • 海も楽しめて無料の「浜風公園キャンプ場」

    海に隣接して絶景の水平線を見られるキャンプ場。 公営で管理さえており無料なのに非常に綺麗なキャンプ場でした!

  • 無料でも施設が充実している「山の寺キャンプ場」

    長野県下伊那郡高森町にある山の寺キャンプ場は役所が運営をしており無料で使用することができます。 ちゃんとしたトイレもありテントサイトも綺麗で無料とは思えないほどのクオリティでした!

  • ソロでは怖くて行けないけど無料の「大平峠県民の森キャンプ場」

    長野県飯田市にある大平峠県民の森にある無料のキャンプ場は非常に静かで周りの環境から途絶したいひとには魅力的です。 しかし、ソロで行くにはいろいろ危険な場所でした!

  • 【2019年最新】現行250ccバイクまとめ

    250ccのバイクは車検がなかったり、車体が軽いので取り回ししやすかったり燃費がいいなど様々なメリットがあります。なんといっても250ccのバイクは種類が多くて様々な選択ができるところが魅力です! そんな種類がたくさんの250ccバイクを車種カテゴリ別にまとめてみました!

  • 現行CBR250RRと現行CBR400Rどっちがいいの?【徹底解説】

    2019年現在、現行のCBR250RRとCBR400Rどちらを買うか迷っている方は多いのではないでしょうか? 「値段もほとんど一緒だしどう違うの?」という声に答えて徹底調査してみました!

  • 平日は無料のキャンプ場「桃太郎公園」

    愛知県犬山市にある「桃太郎公園」は桃太郎発祥の地であり、その公園はキャンプが許可されています。 平日は無料、予約不要ということもあり突撃キャンプをして徹底調査してきました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きぴろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きぴろさん
ブログタイトル
きぴろのバイク日記
フォロー
きぴろのバイク日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用