歯科医師国家試験のオリジナル問題をつくり、それを解説するブログです。
どうも!千葉です。 今回は、歯科医師国家試験を受ける方やCBT試験を受ける人へ基本的なことをまとめていきます。 ポンティックの形態について解説しましょう。 CBTには結構出るので軽くまとめていきましょう。 ポンティック形態の種類 1.離底型 2.船底型 3.偏側型 4.リッジラップ型 5.鞍状型 6.有床型 7.オベイド型 覚えるべきこと 適応部位 まずはオベイド型を覚えよう オリジナル問題 最後に ポンティック形態の種類 大まかにこんな感じです。 引用元 歯科国試KEYWORDS C1 第7版 p147 1.離底型 国家試験の過去問にも出てます。 下顎臼歯部のみ 掃除しやすいが、審美性と装着…
どーも!最近、開業に向けて小児歯科勉強中のチバです! 今回はプロドラッグについてまとめました! よろしくお願いします! プロドラッグの目的 プロドラッグの具体例4つ 最後に // プロドラッグの目的 主に5つあります ①作用の持続化 ②水溶性の増大 ③薬物の安定化 ④副作用・毒性の軽減 ⑤経口投与におけるバイオアバイラビリティの改善 です。 通常は 代謝された場合は、水溶性になり排泄されてしまいます。 しかし、プロドラッグは代謝を受けると活性化され薬効を示します。 例えば 酸性NSAIDsは胃腸障害がありますが、 プロドラッグであれば障害を受けるはずの胃腸では活性化はされておらず、 小腸で活性…
どーも!チバです! 今回は ”現役生がまずやるべきことは何か?” について考察してみました! やるべきことなんて分からないと思いますので参考になると嬉しいです まずは生理学からやれ 卒業のみを考えろ 早めに問題を解く準備を! 最後に (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まずは生理学からやれ これは僕の持論ですが、 生理学からやったほうがいいと思います! なぜなら、 薬理学、麻酔学、生化学など他の科目にも役立つからです 生理学は難しく、楽しくないとは思いますが臨床科目の時にめちゃくちゃ大切になってきます 卒業のみを考えろ これは本…
どうも!歯科医師2年目のチバです(研修医含めたら3年目) 今回は、歯科医師になりたての研修医に向けてやるべきことを3つ挙げていこうかなと思います! よろしくお願いします 求人サイトに登録しよう やりたい分野を決めよう! やれることを一つ作る 最後に 求人サイトに登録しよう これは本当に大事です! 大学院に進学する人はやらなくていいと思いますが、今の時代はすぐ就職する人が多いかと思います。 求人サイトに入れば、必ず多くのスカウトメールが来ます。 早めに就職先を決めた方が良い職場を決めやすいです。 私は7月ぐらいには就職先を決めていました! もう少しゆっくりでもいいと思いますけど、求人サイトに入る…
上位の奴らは模試の過去問をとく〜上位20%へ行くための勉強法〜
どーも!チバです! 今回は模擬試験の過去問を是非解いた方がよいという話をします! これは、学生の皆さんは早めに勉強に取り入れた方がいいと思いますので書きました! よろしくお願いします! 予備校の過去問をなぜ解くの? 予備校の本気とは? 115回は最後のチャンス 最後に 予備校の過去問をなぜ解くの? これは本当にシンプルに "予備校の本気"だからです! はい?!という方いるのは分かりますけど これは”事実”だと思います どういうことかというと、 模擬試験の問題は予備校がガチで予想している問題だからです。 予備校の本気とは? 予備校に対して、 ”あれは詐欺だ!” とか ”講師陣のレベルが低い” と…
どーも!チバです! 参考書の使い方で成績は上がるぞっていうことを 解説したいと思います! よろしくお願いします! 基本的には問題を解く 解けない問題は付箋を貼る 最後に 基本的には問題を解く 学生時代は勉強時間の7割は問題を解いてました! あと、勉強を教えてました! 教えるもそうなんですが、アウトプットしたほうが身につくのでそちらの方を中心に勉強してました! なので、一回はさらっとキーワードやパーフェクトマスターを読んでその後は問題解きます 飽きたらまた読むを繰り返してました 解けない問題は付箋を貼る 僕は心配症なので、 少しでも解く際に迷った場合は、そのページに付箋を貼ってました! そして、…
どうも!チバです。 今回はケアレスミスについて考えていきます。 問題が360問もあればケアレスミスは当然出てくると思います。 私自身もよくケアレスミスをするため悩んできました。 (若干、ADHD気味なので) なるべく、ケアレスミスを減らすにはどうしたらいいのか考察してみたので参考にしてみてください。 いくつ選ぶかを読め! 当てはまるものか?当てはまらないものか? 比較問題に注意せよ! 自分がやっていたケアレスミス対策は? // いくつ選ぶかを読め! よくあるのは、 2つ選べと言われているのに1つ選んでしまうパターンです。 まず、いくつ選ぶかを間違えた時点で0点になってしまいます。 そのため、ま…
どうも!6年生の時に学年委員長をやってたチバです! 国家試験対策委員に入ってましたので、私なりに思う国家試験対策委員に入るメリットとデメリットを話したいと思います。 (もちろん、大学ごとに違うと思いますけど笑) まず国家試験対策委員とは? 国家試験対策委員に入るメリット 国家試験対策委員会に入るデメリット 結論 まず国家試験対策委員とは? これは他の学部にあるかは分かりませんが、歯学部には何故かそういう委員会があります。 国家試験が難化していることから ”学生のリーダーを作って学年全体を引っ張っていこうよ!” みたいな委員会を作らされます。 これが伝統になってまして、ほとんどの大学には名前は違…
どうも!チバです! 今回は模擬試験や国家試験やテストに必ず出るであろう中枢について解説していきます! 今回は視床下部の中枢について解説しましょう! 出る範囲としては? 視床下部とは? 視床下部の中枢で特に中枢すべき中枢は? 視床下部の中枢の覚え方 出る範囲としては? CBTでいうと 生命科学2人体の構造と機能 国家試験でいうと 必修かA領域になるでしょう 視床下部とは? 間脳を構成するものであり、視床と視床下部からなります。 視床下部はさまざまな中枢を担っています。 自律神経機能の高位総合中枢と言われています。 中枢の具体例としては主に7つあります。 ⑴体温調節中枢 ⑵摂食中枢 ⑶満腹中枢 ⑷…
どうも!チバです! 今回合格できなかった方へメッセージも兼ねて記事を書いてみました。 よかったら読んでみてください 今回落ちてしまった方へ 最後に 今回落ちてしまった方へ 今は非常に悲しいでしょうし、また1年勉強することに対して失望している人も多いかと思います。 しかし、この悔しい思いがあるという事は決して無駄な経験ではないと思います。 なぜなら、そのぐらい努力をし知識をつけてきたという証拠だからです。 「もう、歯科医師国家試験受けたくなくていいや」 「なんであいつが受かって俺が落ちるんだ。才能がないのかな」 と思う人も多いと思います。 自分に対して悲観的になり過ぎるのはよくないです。 今は途…
どうも!チバです! ユーチューブもボチボチ始動してます! オンライン授業も30人ほど参加していただきました! まだまだ募集しております! dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 今回は、4月までにどこまで勉強を進めたらいいかについて書いていきます。 目次 基礎系はおさえられたか? チバはどこから勉強したか? 結局、4月までに何ができたらいいか 最後に 基礎系はおさえられたか? これは以前から伝えていましたが、まずは基礎系をやるべきです。 「そんな早く基礎系おぼえられないよ!」 という方は多いはず。 その通りです!正直、時間はまだまだあります。 5月ま…
どうも!オンライン授業を企画しているチバです。 dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 今回は、この講義の感想をまとめてみました。 目次 今回の講義の内容 暗記方法について 今回のオンライン授業の反省 最後に 今回の講義の内容 今回は、 炎症 アシドーシス、アルカローシス 感覚細胞 中枢 についてやりました。 今回はゴロが多めだったので、つまらなかったかもしれないですがこれで点数は上がると確信しています。 やっぱり、確実にでるところをしっかり覚えたら A領域と必修は余裕ですからね! ゴロでもいいし、理解してもいいので、 しっかり覚えて、点数を取れなき…
どうも!チバです。 今回は、これからの活動についてご報告があるので書いていこうと思います。 どうぞ最後までお願いします。 目次 ユーチューブをはじめます 記事の投稿は少なめになるかも オンライン授業の効率化 最後に ユーチューブをはじめます これに関しては、広告費を稼ぐというよりはこちらの方が楽でわかりやすいということです。 文字を読むのも疲れると思います。 そこまで凝った動画は作りませんので、その辺は期待しないでください。 それに伴って、私をなるべく叩かないでほしいです(笑)。 よろしくお願いします いつから投稿するかはわかりませんが、ユーチューブは本当に便利だということが発覚したので今後も…
どうも!4月18日にオンライン授業をやりました! 僕自身は楽しくできました! スライドがところどころ固まりますが、ZOOMは悪くないかなという感じです。 (一部、ZOOM自体使えないスマホの方がいたので、改善策を検討しています。) 今回はオンライン授業の報告みたいなことを書いていきます。 オンライン授業に関してはこちらから dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 目次 今回の授業で扱ったこと 授業の評価 今回の授業で分かったこと 今後の予定 オンライン授業を希望するかたは 今回の授業で扱ったこと 今回は、 解剖の作用の覚え方 さい弓の覚え方 コラーゲ…
どうも!チバです。 今回は、明日から行うオンライン授業の概要を説明します。 目次 まずは感謝をお伝えします この講義のターゲット 明日行う講義の内容 希望者の方は まずは感謝をお伝えします 今回は、Twitterの募集にも関わらず、多くの方の募集をいただきありがとうございます。 なるべく、皆さんに還元できるように頑張ります。 詳しい内容はこちらの記事から dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com この講義のターゲット この講義は、全国順位4桁から300位ぐらいの方を対象と考えています。 最初から、1桁、2桁取っているような方には向いていないです。 しっ…
どうも! オンライン授業を企画しているチバです。 dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 今回は、自宅で勉強できない方へとっておきの情報を教えていきたいと思います。 // 目次 114回国家試験は荒れる可能性あり どうしても勉強のやる気が出ないあなたへ 歯医者になってよかったこと 最後に 114回国家試験は荒れる可能性あり すでに実感している方も多いとは思いますが、今年は荒れる予感がします。 まず、改定後の最後の年は難易度は上がるのが今までの傾向でしたので、難化する可能性は高いです。 しかし、このことに関しての対策は無意味ですのでしっかりと理解をして…
どうも! オンライン授業を企画しているチバです。 おかげさまで、30人以上集まりました。(CBT、国家試験全て) まだの人はこちらから読んでみてください!無料から始められますので、ぜひ! オンライン授業とは? dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 今回はオレ流の勉強法について解説していきます。 あくまでも、邪道な方法かもしれないので参考程度にしてください。 目次 覚えられない項目はゴロで覚える イメージ勉強法をする 最後に 覚えられない項目はゴロで覚える これは本当に賛否が分かれるかと思いますが、とても大事だと思います。 たとえば。 グラム陽性球菌…
どうも!オンライン授業を企画しているチバです。 オンライン授業とは? dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 今回は CBTの勉強をするにあたって、陥りやすい罠について解説していきたいと思います。 目次 CBTは何が出るかを考えすぎる 皆が選びそうな選択肢を選べ 皆が選ぶ選択肢を選ぶ練習とは? 最後に CBTは何が出るかを考えすぎる よく質問受けますが、 「ここまで覚えたほうがいいですか?」 と質問を受けます。 気持ちはよくわかりますが、CBTの参考書に出ている範囲は出てくるものだと思って勉強してください。 CBTPASSのガイド編に出ている項目は結…
どうも!チバです。 今回は、歯科医師国家試験のモチベーションのあげ方について解説していきます。 これは、チバがやっていた方法ですので参考にしていただけたらいいと思います。 目次 飽きない工夫をする 友達と勉強してみる 音楽を聴いてみる 散歩してみる 最後に 飽きない工夫をする 私が行っていた方法としては 飽きたら違うことをやるようにしていました。 例えば、 「実践を解いて飽きてきたら、教科書をさらっと読んだりしてました。」 後は、あえて 「カラオケなどでリフレッシュ」 (希望者いたら行きましょう(笑)) したりしてました。 本当にやる気が出ないけど、机に座っている時間はもったいないです。 それ…
どうも!チバです。 今回は、緊急事態宣言を受けて、大学の授業が遅れてしまうかもしれないことについて触れながら勉強法について書いていきたいと思います。 目次 自宅での勉強 問題演習をやってみる それでも焦って何すればいいか分からないあなたへ 自宅での勉強 // 今回で、自宅での勉強は必須になりそうです。 つまり自学自習をやらないと本当に国家試験は危ないと思います。 (少し脅してみます) おそらく、上位20%に入らない人はここでさぼったら本当に差が出てしまう恐れがあると思います。 逆にいえば、今自学自習さえいておけば、合格は見えてくるでしょう! 逆転も十分可能なのです! 問題演習をやってみる とは…
どうも!オンライン授業を企画しているチバです。 4月は18日、25日に行う予定です。 オンライン授業って? dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 今回は教科書の使い方について書いてみました。 あくまでも参考程度に読んでみてください。 目次 教科書ってどう使うの? 教科書読むメリット・デメリット メリット デメリット お勧めの参考書とは 最後に 教科書ってどう使うの? 何度も言いますが持論なので 「違うだろ!」 と思ったら、スルーしてくださいね(笑) 教科書は分からなくなったら調べるものです。 インプットで(覚える目的で)、教科書を使うのは明らかに効…
【歯科医師国家試験】answer、実践の使い方について解説してみた
どうも!チバです。 質問で結構聞かれたので 今回は、私が実際にやっていたanswer、実践の使い方について解説します。 あくまでも参考にしてくださいね。 目次 実践とanswerの違い 私がやっていた方法 最後に 実践とanswerの違い まずはこの二つの違いを説明します。 私は、実はどちらとも使ってました。 理由は2つありまして、 4年生の時にanswerを使い切った。 5年生から学校の試験は実践から出るらしいという噂に踊った です。 別に周りに踊らされたので二つ使いましたが、本当に1つやれば十分です。 (ちなみに、answerをしっかり1周を4年生でやったら、必修は削除無しで86%ぐらいで…
どーも!オンライン授業を企画しているチバです! オンライン授業とは? dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com おそらく、「歯の欠損に伴う障害」はC領域の一般問題で出る範囲です。 また、一部必修とも被るかもしれない範囲です。 しっかりおさえて行きましょう! 目次 まず、どんな障害があるの? 一次性障害 二次性障害 三次性障害 この項目で出た過去問はこちら では、次にでる問題はどういうものか? ①歯の欠損に伴う障害で当てはまるのはどれか?4つ選べ。 ②歯の喪失により生じる一次性障害はどれか?2つ選べ ③三次性障害は二次性障害による咬合異常が生じ、これに(…
【最新版】CBT対策オンライン授業について~結局無料でやります~
どうも!チバです。 今回はCBT対策のオンライン授業についてお知らせがあって記事にしました。 よろしくお願いします。 目次 オンライン授業(生配信)は中止になりました 最後に オンライン授業(生配信)は中止になりました これは、希望者はいたのですが少なかったためです。 それよりも国家試験対策の方が多かったので、生配信をするのは国家試験対策と個別オンライン授業になりました。 しかし、CBTで困っている学生のお役に立ちたいと思ってますので、 動画を収録して無料配信します(ユーチューブみたいな感じです。) 夏期講習などで集中講義は生配信します。(費用は1万円を考えています。) それでも、4月から直接…
どうも!今回はオンライン授業を参加希望出していただきありがとうございます。 どのようにやるかについて決まりましたので、ここで発表させていただきます。 オンライン授業とは?こちらからどうぞ dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 目次 国家試験対策の場合 申し込み方 準備するもの どのように講義を進めるのか CBT対策授業の場合 申し込み方 準備するもの どのように講義を進めていくのか 進級対策の場合 最後に 国家試験対策の場合 申し込み方 まず、行っていただきたいのは 私の本当のLINEIDを教えますので、公式のみんなの歯科研究室のLINEから 「国…
今回は、以前にも伝えていましたが 進級対策オンライン授業についてご案内します。 目次 進級対策オンライン授業は他とは何が違うの? 進級対策オンライン授業って具体的に何やるの? この講座を選ぶメリット 値段は? 個別授業はCBT,国家試験対策でも可能ですか? 最後に 進級対策オンライン授業は他とは何が違うの? 進級対策に関しては完全に個別でやります。 なぜかというと、 「大学ごとに問題が違う」 ことや 「その人が何が苦手なのかがわからない」 等があります。 つまり、集団授業では進級対策は難しいと判断したためです。 進級対策オンライン授業って具体的に何やるの? まずは、勉強をしっかりやる習慣を付け…
【オペラント条件付け】【レスポンデントの条件付け】【トークンエコノミー】の違いを言えますか?
どうも!オンライン授業を企画しておりますチバといいます。 オンライン授業とは?こちらから dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 今回は、LINE登録していただいた方からの質問で オペラント条件付け、レスポンデントの条件付け、トークンエコノミー法の違いを教えてほしいとのことなので記事にしてみました。 (個人的にLINEでの回答もしました) 質問し放題のLINEはこちらから (ただし、結構人気なので返信が遅れるかもしれません) 目次 まずは行動形成法と不安軽減法で違う 不安軽減法と行動形成法のゴロ オペラント条件付けとは? トークンエコノミーとは? レ…
今回は解剖的正位をまとめてみました。 このへんの範囲は歯科医師国家試験はもちろん、CBT試験には結構大切です。 国家試験ではa領域で出ますよ。 定期試験対策にもなるかと思います。 では、さっそくまとめていきましょう。 参考文献を載せておきます。 口腔解剖学第二版P1~4です。 // リンク 目次 解剖学的正位とは オリジナル問題 解剖学的正位とは ここは意外と必修レベルであるし、意外と出そうな気がします。 こちらが解剖学的正位になります。 言葉にすると 人が二本足で立っている姿勢であり、 つま先はそろえている 腕は自然に体のわきに下がっている 手のひらは親指が体から離れている方向に向いている …
こんにちは!チバです!今回は、「マッチングの施設の選び方」についてまとめていきます! 以前にも書いた記事がありましたが、 施設の種類によって内容は結構変わってくると思います。 参考にしてみて下さい! dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 目次 一番のオススメの施設は? あなたは将来どのような歯科医師になりたいのか? マッチングに受かるための極意とは? 一番のオススメの施設は? 先に結論から言うと 「管理型の大学病院」 がオススメです。 しかも、大学病院といっても歯学部があるところです。 なぜなら、 「一応、担当医として見ることができる」 からです。…
どうも!チバです。 今回は、歯科医師国家試験ではアウトプットが7割ぐらい時間を使うべきだという話を書いていきます。 以前から書いていますが、国家試験でインプットを中心にやる人がいますが本当に効率が悪いです。 このことを分かりやすく書いてみました。 目次 一般的にアウトプットが少なすぎる 実際の私の勉強法 苦手ノートは作るべき まとめ 一般的にアウトプットが少なすぎる これは、歯科医師国家試験に関わらず一般的に皆さんインプットばかりやります。 私もある本(たしか、ビジネス書)で読んでハッとしました。 人間のほとんどはインプットに時間を割きます。 例えば、セミナーには積極的に参加するけど実際に行動…
歯科医師国家試験【必修項目社会と歯科医療】~スタンダードプレコーションについて~
どうも!チバです。 今回は、社会と歯科医療の範囲でもある スタンダードプレコーションについてまとめていきたいと思います。 この範囲はPDFにもまとめていますので、 欲しい方は LINEの友達登録をして スタンダードプレコーションについての資料を下さい と書いていただけたら差し上げます。 目次 スタンダードプレコーションの定義について ここで聞かれやすいキーワード 病原体は発見されなくてもいい 全ての人が対象 湿性である 生体物質 オリジナル問題 最後に // スタンダードプレコーションの定義について 病原体が発見されなくても、全ての湿性の生体物質を感染性があるものとして扱うことを言います。 感…
どうも!今回のコロナの影響で学校が始まるのが遅い大学も結構あるそうです。 そこで、今回は自宅でどのように歯科医師国家試験の勉強を進めたほうがいいのかについて解説していきます。 // 目次 113回国家試験を復習しよう 必修問題を解いてみよう 基礎科目を固める 問題を解く 最後に 113回国家試験を復習しよう これは、今年残念ながら落ちてしまった方はまずはこれをやるべきです。 模擬試験も最新の国家試験の過去問の改定問題を作りますので、模擬試験の点数を上げたいのなら早めに解いた方がいいでしょう。 こちらも参考にしてみてください dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenabl…
CBT対策オンライン授業の詳しい内容を教えてほしいと問い合わせがあったので、 ここにまとめてみました。 目次 目指す点数は? 講義はどう進めるの? 講義を受けるメリット 授業料 今なら無料で受けれます 目指す点数は? この講座を受ける方は85%を狙ってもらいます。 なぜ、85%かというと 2年後の国家試験のために貯金をするためです。 最近の学生はどんどんレベルが高くなっていると判断し、 少し高めかもしれませんが85%を目標に講義を進めます。 講義はどう進めるの? 基本的には、問題集を1つをしっかり覚えて理解さえすれば85%は余裕だと思っています。 しかし、1人で勉強するとしっかり理解をしないま…
どうも!今回は、オンライン授業の募集についてのお知らせの記事です。 興味がある方はダイレクトメッセージお願いします。 目次 なぜこのような授業をやろうと思ったか オンライン授業の内容 価格 授業の進め方 最後に なぜこのような授業をやろうと思ったか 僕は学生の時は国家試験委員会の委員長もやっていたこともあり、 様々な学生(友達)に勉強を教えてました。 「ちゃんと項目を説明をしてあげたら、余裕で理解しているな!」 と思っていました。 理解できなかった理由としては ①授業が分かりにくい ②もともと勉強する習慣がない がありました。 ①に関して僕は 大学の役割のキャパオーバーによるものだと思っていま…
【歯学部生必見!】CBTを高得点を取るべき理由~CBTはただの進級試験ではない~
どうも!CBT試験で92%ぐらい取ったチバです。 2,3年前の話ではありますが、CBT試験で高得点を取ってよかった点をまとめてみました。 皆さんのモチベーションになれば幸いです。 目次 CBTは国家試験の前哨戦である マッチングに必要かも!? CBTのお勧めの参考書とは? 最後に CBTは国家試験の前哨戦である よく聞く話ですがCBTで高得点を取れれば、国家試験にだいぶ余裕が生まれます。 実際に自分が5年生のはじめには必修は85%は取れてました。 さらに、5年生の時に受けさせられた模擬試験は全国280位ぐらいでした。 もちろん合格判定でした。 これは、 定期試験を本気で挑んだこと CBT試験を…
どうも!歯科医師になるのにも今は本当に大変です。 就職活動をして思いましたが、 「ストレートで歯医者になったんだ!優秀だね!」 とよく言われます。 はじめ聞いたときは、お世辞だろと思っていましたが何回も聞くと 「今の歯学部生は大変なんだな」 と実感します。 定期試験対策をしてほしいというメッセージが多かったので、今回はマーク試験の場合の定期試験対策、勉強法について書きたいと思います。 目次 はじめに 定期試験の鉄則 9割を目指そう マーク試験は過去問が9割 まとめ はじめに 定期試験は毎回しっかり勉強しないと国家試験に大きく響きます。 4年生までの定期試験をしっかり理解すれば、5年生からは本当…
どうも! 歯科医師国家試験の結果が出ましたね! 合格した方はおめでとうございます! 今回は113回歯科医師国家試験の結果と予想はあっていたのかについてまとめてみようかと思います 目次 113回歯科国試の合格基準 今年は私立が健闘した 今回の歯科医師国家試験で見えてきたもの 合格者数は増加傾向か? 114回国家試験は合格しないとやばい 113回歯科国試の合格基準 今回も勝手にボーダーを予想してみましたが、予想はC領域は外れたかな? って感じです。 予想の記事はこちらから dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 実際の結果はこんな感じです。 領域A 65…
どうも!チバです。 今回は、 歯科医師国家試験は6年間で合格できるのは至難の業になってきているということを書いてみました。 目次 受験資格を得るための3つの関門 これからの歯科医師国家試験とは? まとめ 受験資格を得るための3つの関門 まず、受験資格を得るには3つの関門があります。 1つ目は進級試験、定期テストでしょう。 国立の方には関係ないかもしれないですが、私立の大学では低学年でも留年することは大いにあります。 僕の母校でも1つの科目でも単位が取れないなら、留年にするかの審議にかけられていました。 定期テストのボーダーは65%以上を取ることでした。 各学年10、20%毎年留年するのも当たり…
どうも!歯科医師のチバといいます。 今回は、歯科衛生士はコスパがいい資格であるのかを検証、解説していきたいと思います。 今、歯科衛生士になろうか心配なあなたに少しでもお役に立てたらうれしいです。 目次 歯科衛生士の将来性 現在の歯科衛生士の需要とは 歯科衛生士になるには 歯科衛生士国家試験の難易度 歯科衛生士になるメリット 仕事はどこにでも見つけれる 復職が可能である 収入は安定している 歯科衛生士はモテる? 歯科衛生士のデメリット 離職率が高い 職場環境が悪い医院もある まとめ 歯科衛生士の将来性 歯科衛生士の需要はこれからも増加すると思います。 なぜかというと、口腔ケアが必要な患者が増加し…
113回歯科医師国家試験の結果が出る前にこれだけは押さえておこう!
どうも!今回は歯科医師国家試験の結果が出る前にこれだけは押さえておくべきことについて書いてみました。 よかったら、参考にしてみてください。 目次 合格発表のトラウマについて 合格した場合 不合格した場合 合格発表のトラウマについて はじめから余談になりますが、合格発表でトラウマができてしまいました。 それは、受験番号が見つけられなかったことです。 写真を見てお分かりでしょうか? 横並びで番号が並んでいるのに、僕は縦並びで見たわけです。 そうすると、 「ない!マークミスで落ちたんか?!」 と周りに訴えかけたわけです。 そしたら、 「よくみてみろ!ちゃんとあるぞ!」 と友達に教えてもらい安心しまし…
【3分で読める】113回歯科医師国家試験のボーダーを勝手に予想してみた。
どうも!久しぶりです!国家試験お疲れさまでした! 今回は、113回歯科医師国家試験のボーダーを勝手に予想してみました。 実は、この予想は去年は結構当たってたわけです。 この記事はこちらから dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com なぜなら、 自分も受けていたからです。 しかし、今年は受けていないですし問題もすべて目を通していないですので完全な本当にただの予想ですので参考程度にしてください。 (4月からは歯科医師と一緒に予備校のお仕事もやっていくので歯科医師国家試験の勉強もどんどんあげていこうと思ってます) // 目次 予備校ごとの予想 チバの予想とは…
どうも!あまりCBTについて触れてこなかったので 今回は 『CBTの試験で8割を取るのは可能か?』 について書いていきたいと思います。 まず、結論から言えば 『誰でも8割は取れます。』 理由は2つ 過去問から出る(非公開) 正答率は必修レベルである CBTに関しては本気でやれば1か月もあれば、ほとんどの人は8割は行くと思います。 では、どのように勉強すべきなのでしょうか? 1か月でCBT受かりたい人はこちらの記事を参考にしてみてください! dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com // 目次 CBTは問題を解きまくれば8割いける CBTは必修レベル お…
どうも!今回は生活保護法でおなじみの「扶助」で 現物給付がなんで介護と医療なのかについてまとめてみました。 覚えてしまえば早いかもしれませんが(笑) 目次 扶助とは? 現物給付が何故医療と介護だけなのか? 最後に扶助の具体例 生活扶助 住宅扶助 教育扶助 生業扶助 出産扶助 葬祭扶助 医療扶助 介護扶助 扶助とは? こちらの記事にも書きましたが8つあります。 教育 住宅 生業 生活 介護 出産 医療 葬祭 です。 覚えたい人はこちらの記事からゴロを覚えてください dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 公的扶助というのは 公的扶助とは、社会保障制度の…
目次 はじめに まずは問題を解きまくれ チバ流CBT勉強法 最後に はじめに CBT試験は4,5年生の試練といえます。 問題自体はとても簡単です。 しかし、学校によって合格基準が違うので難易度は大学ごとに違うでしょう。 ある大学は合格基準が80%という学校もあるそうです。 さすがにそれは、可哀そうですがしっかり勉強をすれば可能の点数でしょう。 しかし、この記事を読んでいるということは 「このままでは、CBTに受からないかも」 という不安があるからだと察しています。 CBTで80%をとるのは可能だと思ってます。しかし、効率よく勉強しなきゃ無理ですが。 ここでは、CBTの効率の良い勉強法を解説して…
どうも!今回は歯科医師国家試験はメンタルがめちゃくちゃ大事であることを簡単にまとめていきたいと思います! 目次 メンタルが点数を左右する 国家試験前日は眠れない 成績が低くて不安な方へ 最後に メンタルが点数を左右する 歯科医師国家試験の肝になるのはやはり必修になるかと思います。 必修問題はほとんどがメンタルで点数が左右します。 国家試験を受けれている時点で、皆さんは必修問題を80%取れるはずです。 しかし、本番になると考えすぎてしまったりして80%行かないケースが多いです。 はっきりいって、 模擬試験の必修領域の結果は無意味です。 模擬試験よりも国家試験本番の方が、必修領域の点数は上がりやす…
どうも!前回書いた記事で生活扶助についてまとめました! 今回は生活保護法についてのオリジナル問題を作ってみたのでよかったら参考にしてみてください! こちらの記事をどうぞ dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 目次 予想問題① 予想問題② 予想問題③ 予想問題④ 予想問題⑤ 予想問題① 生活保護法で扶助として定められていないのはどれか。1つ選べ a. 教 育 b. 医 療 c. 福 祉 d. 住 宅 e. 葬 祭 答えc <解説> 扶助は8つあり、ゴロはこちら「教授の世界は周囲相殺」 ①教➡教育②授➡住宅③④世➡生活、生業⑤界➡介護⑥周➡出産⑦囲➡医…
どうも!チバです。 歯科医師国家試験まで残り少なくなってきました。 私は歯科医師国家試験の会場は東京で受けました。 国家試験本番に必要なものや、注意すべきものをまとめてみました。 ぜひ、時間がある今だからこそ準備はお早めに! 目次 準備すべきもの 腕時計 鉛筆、鉛筆削り 目薬 下痢止めの薬 お菓子 イヤホン 本番になって気づいたこと 直前に詰めても無駄 2つの解答用紙の謎 準備すべきもの 腕時計 鉛筆(鉛筆削り) 目薬 下痢止めお薬 お菓子 イヤホン 腕時計 受験票にも書いているものがあれば問題はないです。(上の物も書いてあった記憶があります) しかし、絶対に忘れていけないものは時計です。 な…
どうも!今回は「生活保護法の扶助」について覚えられない方への記事です。 はっきり言って、ゴロを覚えたら簡単です。 なので、今回はゴロを公開したいと思います。 目次 生活保護法とは? 生活保護の手続きとは? 生活保護を扶助のゴロ そのほかに狙われそうなところ オリジナル問題 生活保護法とは? 日本国憲法25条の生存権に基づいて健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、自立を助長することを目的としています。 保護は世帯単位で行います。 保護を受けるには、世帯員全員が利用できる資産や能力などを活用することが大前提です。 扶養義務者の扶養は優先しなければならないです。 そのうえで、最低生活費を比…
どうも!私立の歯学部は卒業が本当に大変ですよね。 今回残念ながら卒量出来なかった方へ、4月までの過ごし方について書いてみました。 ちなみに、私の周りの人を見て感じたことを書きます。 もちろん、賛否両論はあるかもしれないですが自分の考えを書いていきます。 目次 はじめに 留年するメリット 大学に所属するメリット 春まで自由な時間があるメリット 歯医者になったら売れっ子になる 最後に はじめに 今回は本当にお疲れさまでした。 本当に残念でしたが、留年できることはあなたが思っているよりも絶望的ではないかもしれないです。 私は今研修医をやってみて留年している人の強みは感じています。 そこで、あくまでも…
目次 はじめに 咬頭展開角と咬頭傾斜角の違い オリジナル問題 はじめに 咬頭傾斜角と咬頭展開角の違いについて前回書いた記事からコメントで質問が来ました。 dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com shika-kokkashiken-cbt.com 加齢変化によって、咬頭傾斜角と咬頭展開角は大きくなるのか? というものです。 結果からいうと、 咬頭傾斜角は小さくなり、 咬頭展開角は大きくなります。 でも、図で見たほうが早いのでそこで解説したいと思います。 (コメントしていただいた方ありがとうございます!返答遅くなって申し訳ないです) 咬頭展開角と咬頭傾斜…
どーも!今回は歯科医師国家試験の必修問題を解くためのコツについて解説していきたいと思います。 歯科医師国家試験の本番に役立つ解き方だと思って読んでみて下さい! 目次 必修問題の前提 必修問題の解くコツ みんなが選びそうな選択肢を選べるようにするには まとめ 必修問題の前提 必修問題の前提としては、正解率60%~90%ぐらいの問題を出して必修領域の平均点が80%後半になるように作られています。 つまり、必修領域で落ちる人は 「平均点を大きく下回っている」 と考えていいです。 CBTでもいえることですが、 「みんなが選ぶであろう選択肢」 を選べば必修領域は合格するでしょう。 必修の場合は、間違えた…
歯科医師国家試験~予防填塞(シーラント)に関する予想問題を公開~
予防填塞(シーラント)は歯科医師国家試験においてそこまで深く聞かれていない範囲です。 以前にも書いた記事にもシーラントは出そうかなと書きました。 dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com そこでシーラントの範囲から予想問題を作ってみました。 詳しい解説はこちらの記事から見てください。 dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 目次 予想問題① 予想問題② 予想問題③ 予想問題④ 予想問題⑤ 予想問題⑥ // 予想問題① 11歳の女児。定期健診のため来院した。上顎左側第一小臼歯に齲蝕予防処置を行うこととした。処置…
どうも!チバです。 本番まで50日を切ろうとしてます。 ここからの勉強の仕方が合否に関わります。 模擬試験の結果に惑わされるのはよくないです。 ここも踏まえていろいろ書いていきたいと思います。 この記事を読む2つのメリット 麻布、DES模試の使い道がわかる 直前期の勉強法がわかる では早速説明していきましょう 目次 麻布、Des模試の使い道とは? Desの直前講義を受けて感じたこと 直前期のお勧めの勉強法とは? まとめ // 麻布、Des模試の使い道とは? 以前から書いていますが、模擬試験の目的はどこが苦手なのかを把握することだと思っています。 ホントに順位はあまり意味ないです。 つまり、逆転…
目次 目次 はじめに オリジナル問題① オリジナル問題② オリジナル問題③ オリジナル問題④ オリジナル問題⑤ // はじめに どうも! 今回は人体の発生についての問題をつくってみたので、よかったら参考にしてみてください。 人体の発生・成長・発達・加齢という項目の中の一項目なので出ても1問ぐらいかなと予想してます。 人体の発生・成長・発達・加齢の項目はこちらです。 人体の発生 人体の発育 口腔・顎顔面の成長・発育 加齢・老化 この中で今までに触れた記事はこちらになりますので、よかったら見てください! 今回は人体の発生について問題を作りました。 詳しくまとめた記事はこちらです。 shika-ko…
目次 はじめに 受けた講義はこちら 価格 講義内容 的中するのか? こんな人にはお勧め 最後に受けてみての感想 はじめに どーも!この時期になると受けるか迷う人も増えるかと思います。 僕は国家試験対策委員の委員長もやっていたので、 予備校の直前講義について調べて、いろいろ受けました。 わざわざ、東京まで行って受けに行きました。 その時の感想を書いていければいいと思います。 別に興味ないかたはスルーで構いません(笑) // 受けた講義はこちら DESの直前講座パート1,2 DESの必修対策講座 医歯薬の必修対策講座 医師薬の臨床系の講座 大阪の予備校(ドクターズ) って感じです。めっちゃ受けまし…
どーも! 前の記事にも書きましたが、ICDASやMIに関する問題が今年も聞かれると予想しています。 そこで、今回もオリジナル問題を作ってみました。 解説になっている記事もしっかり読んでおいてください。 dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 目次 オリジナル問題① オリジナル問題② オリジナル問題③ オリジナル問題④ オリジナル問題⑤ オリジナル問題⑥ オリジナル問題⑦ 答え 解説 // オリジナル問題① ICDAS は主にどのような検査を行うか?1 つ選べ。 a触診 b視診 c透照診 d打診 e電気診 オリジナル問題② 次のうち国際的齲蝕診断・評価…
113回歯科医師国家試験の出題予想その2~MIを深く聞いてくる?~
目次 MIって何? う蝕治療のガイドラインをしっかり理解しよう 永久歯エナメル質の初期齲蝕にフッ化物塗布をするとどうなるか? 齲蝕の検査方法 2級窩洞の修復法について 根管治療後の臼歯のコンポジットレジン修復 国家試験予想問題 113回歯科医師国家試験で問われるテーマはMIです。 問われる理由としては これからは歯ではなく歯質を残す時代 患者さんからの需要がある インレー修復などの問題は出尽くしてみんな解けちゃう が考えられます。 MIを達成するために必要なのは 接着操作、歯面処理をしっかり理解する(これは違う記事で書きます) う蝕治療について理解する。 う蝕検知液について理解する(これは違う…
【大胆予想】テンポラリークラウンの形成のオリジナル問題公開します
目次 はじめに オリジナル問題① オリジナル問題② オリジナル問題③ オリジナル問題④ オリジナル問題⑤ オリジナル問題の答え はじめに どうも!以前にも書きましたが テンポラリークラウンの形成が熱いと思ってます。 詳しくはこちらの記事をどうぞ! dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 今回はテンポラリークラウンの形成の範囲の問題を簡単に作ってみました。 よかったら参考にしてみてください! 参考文献 // リンク オリジナル問題① 前歯部においてプロビショナルレストレーションを装着した。目的として当てはまるものは?3つ選べ a象牙質の保護 b色調の決…
はじめに どうも!以前に書いた記事にもありますが、 113回歯科医師国家試験に加齢、老化は1問ぐらいは出るかと思いますので 今回オリジナル問題を作ってみました! こちらの記事もチェック shika-kokkashiken-cbt.com もしかしたら、必修問題なので他の教材や模擬試験で似たような問題もあるかもしれないですが出る場所が決まってますのでご了承ください。 参考文献(めっちゃオススメ) // リンク 目次 はじめに オリジナル問題① オリジナル問題② オリジナル問題③ オリジナル問題④ オリジナル問題⑤ オリジナル問題⑥ オリジナル問題の答え オリジナル問題① 高齢者の特徴として喪失体…
どーも!歯科医師国家試験まであと70日を切りました。 もうそろそろ 『必修が心配だわ。。。。。』 『臨床実地問題が解けない』 という人が増加するかと思います。 必修は前から散々言ってますが 『必修の範囲を把握して勉強すれば対策はいりません。』 でも、直前期で勉強の優先順位をミスすると結構痛いです。 そこで今回は、 今年出そうな必修の問題についてまとめていきます。 参考文献はこちら // リンク // リンク // リンク 目次 追加された範囲を意識しよう! さらに出そうな範囲とは? 必修の出そうな項目のまとめ記事 追加された範囲を意識しよう! 111回から改定されましたが、いくつか追加された範…
歯科医師国家試験のココがアツい~テンポラリークラウンの形成~
以前書いた記事にも触れましたが113回国家試験ではテンポラリークラウンの形成も熱いと思っています。 dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 理由は3つあります。 OSCEの範囲であること 手順について深く聞いていないこと 臨床でも結構大切 の以上3つです。 これらをしっかりまとめて行きましょう。 目次 過去問の関連問題 出そうな項目 テンポラリークラウン、プロビショナルレストレーションの目的 直接法と間接法の違い 治療手順 直接法 既製プラスチッククラウン応用法 餅状レジンによる圧接法 術前の印象応用法 間接法 レジン筆積み法 術前の印象応用法 オリ…
113回は何が出るでしょうか? 下の記事でも書きましたがもうそろそろ出ていいのは予防填塞(シーラント)の手順だと思ってます。 dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 理由は二つ そもそも今まで予防填塞が出ていない OSCEの出題項目に入っている からです。この記事を読んでぜひ予防填塞をマスターしましょう 国家試験の過去問 予防填塞の問われそうな項目 予防填塞の目的 レジン系とグラスアイオノマー系の違い 術式のまとめ 【レジン系予防填塞の術式】 【グラスアイオノマー系予防填塞の術式】 オリジナル問題 参考文献 // リンク // リンク // リンク …
どーも!チバです。 歯の萌出順序は必修にも出るかもそれないので、しっかり覚えていきましょう! この記事を読むメリットは2つ 乳歯の萌出順序がわかる 永久歯の萌出順序がわかる です。しっかりおさえていきましょう。 参考文献はこちら // リンク // リンク // リンク 目次 乳歯の萌出順序 萌出する順序のゴロ 永久歯の萌出順序 永久歯の萌出年齢の覚え方 歯冠完成する年齢のゴロ 乳歯の萌出順序 まず、乳歯の萌出順序は 「A➡B➡D➡C➡E」です。 まずは下から生えます。そしてはじめと最後は下上で生えます 「下上➡上下➡上下➡上下➡上下➡下上」 // 萌出する順序のゴロ 「鳩がいい人いる?いない…
どーも!チバです。 歯の萌出順序は必修にも出るかもそれないので、しっかり覚えていきましょう! この記事を読むメリットは2つ 乳歯の萌出順序がわかる 永久歯の萌出順序がわかる です。しっかりおさえていきましょう。 参考文献はこちら // リンク // リンク // リンク 目次 乳歯の萌出順序 萌出する順序のゴロ 永久歯の萌出順序 永久歯の萌出年齢の覚え方 歯冠完成する年齢のゴロ 乳歯の萌出順序 まず、乳歯の萌出順序は 「A➡B➡D➡C➡E」です。 まずは下から生えます。そしてはじめと最後は下上で生えます 「下上➡上下➡上下➡上下➡上下➡下上」 萌出する順序のゴロ 「鳩がいい人いる?いない!いや…
どーも!チバです! 今回は造血器官のゴロをおしえます! 目次 造血器官とは? 出生前の造血器官のゴロ オリジナル問題 造血器官とは? 血球を産生する器官です。 成人は主に赤色骨髄が担います。 黄色骨髄は大出血の時は一時的に赤色骨髄になり造血器官になるそうです。 しかし、胎児になると少し変わります。 出生前の造血器官を覚えていきましょう! 出生前の造血器官のゴロ ちょっと下ネタかもしれないです(笑) 「出生前は秘蔵の股間を乱用」 出生前➡出生前の造血器官 秘蔵➡➡脾臓 股➡➡➡骨髄 間➡➡➡肝臓 乱用➡➡卵黄嚢 この4つを覚えましょう! オリジナル問題 ①成人の主な造血器官はどれか?1つ選べ a…
どうも、チバです! 国家試験まで80日切りましたね! このへんになると 「何を勉強したらいいのかわからん!」 ってなりますよね(笑) 実際、僕もそうでした!そしてめっちゃ焦ってました。 その経験から 「これをしておけば、直前期でまじで点数あがるぞ!」 っていう勉強法をご紹介して行きます 目次 問題を改変する ゴロを作ってみる まとめノートをつくる この記事のまとめ 問題を改変する この時期になってくると 「過去問の答え覚えてしまった(笑)」 っていう人が増えてきます。 はっきり言って過去問と同じ問題は出ないです。 しかし、模擬試験でもそうですが 「過去問を少しひねった問題」はよくでます! つま…
抗菌薬の大事なところをしっかり押さえれば、3点ぐらいは上がります。 抗菌薬はゴロで覚えて、次の単元をマスターしていきましょう 今回覚える項目は ①肝排泄型と腎排泄型 ②殺菌作用と静菌作用 ③濃度依存性と時間依存性 ④副作用 ⑤重要な副作用 ⑥併用禁忌の薬物 ⑦薬物名の覚え方 をまとめて行きます。 参考文献はこちら // リンク // リンク // リンク 目次 肝排泄型のゴロ 【腎排泄型のゴロ】 【静菌作用のゴロ】 【殺菌作用のゴロ】 【濃度依存性の覚え方】 【濃度依存性と時間依存性で大切な項目】 【抗菌薬の副作用】 ①細胞壁阻害薬 βラクタム系 バンコマイシン ②細胞膜阻害薬 ポリミキシンB…
どーも、チバです! 歯科医師国家試験の勉強で結構役立った勉強法の一つにゴロがありました。 ゴロはおそらく200以上はつくってました。 歯科医師国家試験は選択肢を選ぶ問題なので、ゴロとの相性は抜群でしょう。 「でも、ゴロを作るのって時間かかる。。」 っていう人のために僕は考えました! 「だったら僕に頼ってくれ!」と。 ということで、ゴロを作ってほしい方へ 申請の仕方をまとめていきます。 めっちゃ簡単です。もちろん無料です。 目次 申請の手順 必ず書いて欲しいこと ①何のゴロをつくってほしいか? ②ゴロになる部分を書いて ③書いてくれたら嬉しいこと 申請の手順 ①Twitterをフォローしてくださ…
目次 キーワードはOSCE試験 今年のOSCEの課題は? お勧めの本 キーワードはOSCE試験 112回の国家試験で衝撃だったのはOSCE試験の課題がそのまま出たことです。 衝撃を受けた実際の問題がこちら 112A64(A領域)72 歳の男性。歯の動揺を主訴として来院した。イメージングプレートを用いて口内法エックス線撮影を行った。6 枚のエックス線画像(A)とエックス線画像配置のマッピングテンプレート(B)を別に示す。 正しく読影できるのはどれか。1 つ選べ。 aアbイcウdエeオ 答えd この問題は僕らの受けたOSCEの課題に組み込まれたものと全く一緒です。 よく、「最近の国家試験はCBTみ…
組織再生の三要素って言われてピンとこない人は、理解が浅いのかも! ここは暗記項目として問われるかもしれないのでおさえておきましょう! // リンク // リンク 組織再生の三要素とは 細胞(幹細胞) シグナル分子 足場 の3つです。 ①組織を再生するための「幹細胞」 ②幹細胞が三次元的に遊走・増殖・分化するための「足場」 ③幹細胞の増殖、分化を制御する「シグナル分子」 この3つの要素によって損なわれた臓器、組織の形態や機能を再生、維持、改善ができます。 細胞 骨髄幹細胞, 脂肪細胞、 歯根膜シート、 骨膜シート、 口腔粘膜細胞シート です。 細胞は 「細胞」と「膜」と「シート」がついてたら細胞…
どーも!チバです。 もうそろそろ模試2回目があるかもしれません。 受ける前からこんなことをいうのもあれですが、 「2回目の模試は難化します」 これは、3,4年分のデータをみましたがそうでした。 2回目の模試は難しく平均も下がります。 // リンク // リンク なぜ難化するのか? 簡単です。皆さんを焦らせるためです。そして、予備校主催の講義に招待するためです。 よく、解説の裏にありますよね?あれです。あれ(笑) 学生を焦らせるというのは、予備校関係の人からお聞きした話なので本当かどうかはしりません。 実際、二回目の模擬試験ぐらいになると予備校生はだらけるらしく 「このままだと、落ちるぜ」 って…
どーも!チバです!111回目から出るようになった「FGF-2」*1 理由は明確で 保険適応になったのと 開発者が日本人だということです。 FGF-2については浅いところしかまだ問われてないです。 次に問われるとしたらこのへんかな?っていう箇所をまとめました! (勉強のし過ぎで糖質制限出来ない人へ↓) エムドゲインと比べた場合 エムドゲインは 「ブタ歯胚歯周組織使用再生材料」でありブタ由来 歯周組織再生材料で保険適応外(自費治療) 歯周ポケットの深さが6mm以上、X線写真上で深さ4㎜以上幅2mm以上の垂直性骨欠損(根分岐部を除く) 20年近く歴史があって信頼性ある 歯根面に塗布。 歯面処理(エッ…
どーも!チバです!もう、10月になりましたね。。。 この時期は学年全体がピリついてきますよね(笑) 10月からは「焦らずに、でも無駄は省く」勉強法にした方がいいです。 では、どうしたらいいのか?それをまとめてみました。 ①大学授業のレジュメを中心にインプットしよう! 大学ごとに難易度は違うとは思いますが、 「まずは卒業試験に合格」 が大切でしょう。 そのために僕は10月からはレジュメを中心にインプットしました。 そうすることで、学校のテストが余裕になります。 「大学のテストで点数取れないなら、国家試験も通らないです。」 ただし、大学ごとに 「こんなのは国家試験に出ねぇよ。。」 っていう科目があ…
最近はMIに基づく治療がスタンダードになってきており、 国家試験にもそれが反映されてきました。 参考文献 // リンク // リンク // リンク // リンク 実際の問題を見てみよう 例えば112回D7360 歳の男性。上顎左側第一大臼歯の修復物表面の粗造感を主訴として来院した。45 年前に齲蝕治療のため直接修復を受けたという。エックス線検査の結果、齲蝕や修復物の破折を認めなかった。歯髄電気診で生活反応を示した。初診時の口腔内写真を別に示す。 適切な処置はどれか。1 つ選べ。 a: 修復物の研磨 b: メタルインレー修復 c: レジンコーティング d: コンポジットレジン修復 e: フッ化ジ…
どーも!チバです! 日本人の食事摂取基準を覚えたくウズウズしているあなたへ。。 たぶん、出ないです。覚えても意味はないですね。 って言ってもそれでも気になるでしょう。 そんなあなたへ、僕が無駄に覚えたゴロを教えましょう!(分かりやすいかは保証しないです。) このゴロをさっさと覚えて次に行って下さい(笑) 公衆衛生が見えるはおすすめです。内容が濃いし安いし。 // リンク // リンク // リンク 目標量(生活習慣病に関わる栄養である) 「単にたしかな目標量」 単に→炭水化物た→たんぱく質し→(食)物繊維、飽和(脂)肪酸、(脂)質か→カリウムな→ナトリウム 推定平均必要量 「ABCないや!カル…
どーも!チバです! 解剖で出るとしたら、 ①筋肉②神経③血管 ではないでしょうか? これらは、しっかり押さえておいたほうがいいです。 最近は臨床実地問題に応用して出してきますので、 ここでは「筋肉の付着部位」についてまとめましょう! 出そうな筋肉の付着部位とは? 外側翼突筋 内側翼突筋 咬筋 胸鎖乳突筋 顎二腹筋 かな? もちろん、 咀嚼筋舌骨上筋群舌骨下筋群軟口蓋筋群 は出ます。 これは必ず個人的にまとめておくといいでしょう! 参考文献 p9,33を主にまとめました。 // リンク // リンク ややこしい筋肉の起始と停止 外側翼突筋 起始 蝶形骨大翼側頭下面(上頭) 蝶形骨翼状突起外側板外…
どーも!チバです! 前に書いた記事でも触れましたが 麻布、des模試をどう生かす? - 歯科医師国家試験~国試を笑い者にして歯科医師してみた 国家試験の合格するにはまとめノートは作るべきだと思います。 なぜなら、 「歯科医師国家試験は範囲が多すぎる」 からです。 どんなに勉強しても、何度も何度も同じ間違いをするでしょう。 では、どうしたらいいのでしょうか? その答えが「まとめノート」を作ることになります。 まず、「まとめノートの鉄則」を挙げると 書く量は減らす。 あとから、メモを書き加える。 出来るだけコピーしたものを貼り付ける。 ノートはルーズリーフにする。 これが大事です。 簡単に言えば、…
どーも!チバです!模試受けましたか? おそらく、 「えっ、これ受かる気がしない。。」 って思った人もいるはず。 模擬試験の使い方をここでおさえておきましょう! 苦手分野を整理せよ 例えば、 「パーシャルと保存が苦手。必修も落ちた」 この場合、僕ならまずは 領域ごとの平均点や偏差値をみて明らかに低いところの領域をやるべきです。 B領域がやばいなら保存をやるべきです、 また、必修は怖いのはよく分かりますが 必修のみの勉強は効率悪いです。 必修は直前の1ヶ月に詰めれば十分です。 散々言ってますが必修の範囲を把握してればいいです。 必修の中には基礎科目(A領域)と変わらないし、予想が出来ないものがあり…
どうも!チバです。 以前に問題作ったんですが 不適切問題になってしまいました。申し訳ありません。 今回の問題を振り替えると CBT問題35 歳の男性。下顎左側第二大臼歯の一過性の冷水痛を主訴として来院した。10 年前にコンポジットレジン修復を受けたという。検査の結果、補修修復を行うこととした。初診時のエックス線画像(A)と齲蝕除去後の口腔内写真(B)を別に示す。 次に示す 5 つのステップのうち4番目に行うのは? aウェッジ挿入bマトリックス装着cボンディング材塗布dシランカップリング材塗布 答えボンディング材 という問題。 次に示す 5 つのステップのうち4番目に行うのは? ではなく 次に示…
どうも!チバです! 9月に入り、もう時間なくね?って思い始めたでしょうか? はっきり言って、 「9月から本気だせばマジで誰でも受かります」 だって、国立はまだ臨床実習やってますし。 どんな状態の人でも 効率よく本気で 勉強すれば受かります。 実際に、僕の知り合いの人にも去年それをいい続け(学年で下の方の人) ギリギリ受かりました。 (たぶん1日10時間はやってたかな) その人はガッツがあり、プライドもないので ガンガン先生とか僕に質問してました。 何故、9月なのか? 10月からだと、国立の人と同時ぐらいかちょい早めです。 つまり、ギリギリ出遅れてないのです。 時間がなくて焦ってしまい、点数が上…
どーも!チバです! 8月も半ばになり、だんだんと焦ってきましたか? 「このままでホントに受かるのか?」 そう思う人が多いはず。あと8月までにやるべきことは何か考えてみました。 実際に僕がやったことなので参考程度にどうぞ まず、基礎は完ぺきに! 実際に僕がやったのは 生理学、解剖、細菌、歯科理工など基礎系の実践を1周する。 模試の基礎科目だけを解きまくる! でした。 僕の場合は問題を解きまくるスタイルなのでそうしてました。 インプットは解説を読んでとにかく解きまくってました。 わからないのは、必ず先生か教科書に頼りました。 問題を解くのは点数に直結するし、頭に入るしコスパが高いです。 僕は、教科…
どうも!研修中のチバです! マッチング試験を受けた方も多いはず。 どこに研修するかはとても大切だと思います。 私の経験と周りの反応を見て研修施設についてまとめたいと思います。 - 歯学部のある大学病院 - 医科が中心の大学病院 - 市民病院 - 開業医 の4つについてまとめます。 これはあくまでも、僕が思う研修施設の特徴ですので全部がそうだというわけではないです。 それぞれの病院の特徴があるので 皆さんのフィーリングが全てだと思います。 研修医の体験談として読んでみて下さい。 一応、僕は見学は8,9つ行きました。 ちなみに僕は現在開業医で研修しています。 選んだ理由は ①給料はまあまあいい ②…
どうも!チバです! 今までの国家試験では ラバーダム防湿法で正しいのはどれか。1つ選べ。109C06 a: 軟組織を保護できる。 b: 感染予防に無効である。 c: 歯間分離の効果がある。 d: 患歯の明示が困難となる。 e: 萌出直後の歯に適用できる。 答えa みたいな問題は出てます。 うん。簡単すぎ。 次はもっと掘り下げて「ラバーダム防湿の手順」の問題が出るかもです。 正答率60%ぐらいの問題にしたいですし。 ラバーダムの手順は(有翼型) ①スケーラーで術野をきれいに②クランプを選択(クランプにフロスつけろ)③ラバーダムシートに穴開けろ(ラバーダムパンチで)④ラバーダムシートにクランプつけ…
こんにちは!チバです。 今日は歯周病と喫煙についてシンプルにまとめました。 参考文献は下に載せました、 国家試験を考えて、教科書でもある臨床歯周病学第2版からp22とp202を中心にまとめました。 皆さんも確認してみてください。 // リンク // リンク // リンク // リンク 歯周病には3つの因子からなります。 ①細菌因子(細菌、プラーク) ②宿主因子(歯列不正、糖尿病など) ③環境因子(喫煙、ストレス、肥満) 今回は環境因子でもある「喫煙」に絞ります。 因子については今度触れます。。。 喫煙者は 大きい(多い、増加) 歯石 歯周ポケット(PD)*上顎口蓋が大きくなりやすい アタッチメ…
どーも!チバです!! 恐らく、皆さんの中には5,6月にプレ模試を受けて結果が帰って来た人もいるかもしれません。 そして、9月、10月、12月ぐらいに各会社から模擬試験が行われます。 「どこの会社がいいの⁉️」 と思う人は沢山いるはず。 そのため今回は、去年僕が麻布とDESの模擬試験を受けての感想を踏まえて書こうと思います。 (他の会社の模擬試験は全て受けていないため今回は触れません) ①価格 ②問題の質 ③成績表 について比べてみましょう ①価格 Desの方が安いですね! まとめて受けると割引があるらしいですが、一回あたり Des11000円(税別) 麻布12100円(税別) です。 大人数で…
112回歯科医師国家試験はここが変わった どうも!令和になりましたね!これからもよろしくお願いします。 112回目の問題から113回目をどのように戦っていくべきかを私なりに書いてみました。 112回目は主に3つの変更点があると思います。 そしてこの傾向は113回目も続くと考えます。 ①誤答を誘導する 最近、特に目立ちますが、 「誤答を誘導する問題」が増えました。 そして、1日目の問題を復習すれば解ける問題をあります。 例えば 112回A33の問題(1日目)舌下神経に支配されるのはどれか?2つえらべ。 a顎舌骨筋 b口蓋舌筋 c舌骨舌筋 d茎突舌骨筋 eオトガイ舌筋 答えce どの選択肢にも「舌…
浪人生はなぜ受からないのか? どうも!チバです。 前にも書きましたが。 私は国家試験委員長もやっておりましたので予備校の講義については結構調べました。 そして、多くの講義や予備校生たちの話も実際に聞きました。 そのなかで 浪人生が落ちやすい理由はこれではないか? と思うことがありました。 浪人してしまった方はぜひ参考にしてみてください。 まず、麻布デンタルアカデミーのサイトがよくまとまっていますが浪人生が明らかに合格率が悪いです。 国家試験情報|麻布デンタルアカデミー 浪人すればするほど合格率が下がります。 そして、112回国家試験では 新卒79.4%、既卒38.3%でした。 なぜこんなに差が…
112回歯科医師国家試験の明暗を分けたのは? どうもチバです。結果が出ましたね。 私は無事合格しました。皆さんはどうでしたか? まずは112回歯科医師国家試験の結果をまとめてみましょう。 112回歯科医師国家試験の難易度は? ボーダー的にみれば完全に難化しました。 しかし、私も予想していた通り約2000人合格でした。 つまり、問題自体は難しいが試験難易度は変化ありません。 ①必修 9問削除でした。難化しました。 うーん、多すぎる気がする。試験委員の先生方はビビりすぎて難しい問題が多くなったのかな? ②A領域 さほど去年と変わらずボーダーは58点/98点で59,2%ほど。かなり難化しました。(過…
宣言シリーズを覚えよう 必修の大項目の 「1,医の倫理と歯科医師のプロフェッショナリズム」から宣言シリーズを覚えましょう こちらは必修で1,2問でます。ぜひ覚えておきましょう。 国家試験についての説明はこちら↓↓↓↓ dental1kokushi2cbt3goukaku.hatenablog.com 「公衆衛生がみえる2018~2019年」p66~73と 「必修ナビオリジナル問題集」p1~8の範囲です。 必修naviオリジナル問題集 (歯科医師国家試験対策) 中古 公衆衛生がみえる 2018-2019 / 医療情報科学研究所 ①主な宣言(7つ) ①ヘルシンキ宣言→人対象の医学研究の倫理的原則 …
国家試験の合格基準を知ろう! はじめまして!チバです! まずは自己紹介からさせていただきます。 私は歯学部には興味もなく、放送作家になりたくてなぜか私立の文系を受験し、失敗して唯一合格した歯学部に入学しました。(親が受けろとうるさかったため) はじめは勉強は面白くありませんでしたが、成績が上がるにつれ勉強が楽しくなり、6年生の時には国試対策委員長を勤めさせていただきました。 そのため、予備校の先生方に国試の勝ち方を教えて頂きました。 なので、そこそこの国家試験の勝ち方は知っているつもりです。 では、自己紹介はここまでにして本題に移ります。 国家試験の難易度 皆さんもご存知だと思いますが、毎年約…
「ブログリーダー」を活用して、チバさんをフォローしませんか?