皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。 今回は主に受験を控える中3生向けのお知らせになります。ほとんどの中学で期末テストも終わり、ほっとしているところでしょう。これからテストが返却される中学も多くありますね。成績アップしてい
ここは進学塾ヨダゼミのブログです。 先生たちの日常思ったことや教室での出来事を綴ります。 ( ・ ω ・ )
大阪府摂津市正雀にある塾のブログで、日々の様々な出来事を綴っていきます。 また入塾をお考えの方は、ブログから弊社のHPにリンク繋いでます。 興味のある方は是非ご閲覧下さい。
JUGEMテーマ:日常 いよいよ公立高校入試も目前に迫ってきました。ということで国語の入試問題をこれから掲載していきます。書けるかどうか実際に解いて下さい。答えは辞書で調べるか、先生に尋ねて下さい。 下線部を漢字になおし
皆さん、こんにちは!こにたんです。 中3生はあとは公立高校入試だけになりました。併願の生徒もだんだん志望校が確定し、ラストスパートをかけていますね。学習量が増えてきましたよ。自習室に来る回数も今までより格段に増えていま
JUGEMテーマ:日常 私立高校入試が終わり、私立高校専願受験者はこれにて受験勉強が終わりです。ご苦労様でした。 先日、専願合格者を集めて、合格体験記を書いてもらいました。800字の作文ですが、毎年作文の誤字脱字訂正をし
スーパーやコンビニにうっている薄皮パンシリーズの個数が5個から4個になりましたね。個人的に結構好きなんですが。まあ材料費の高騰などで高くならずに個数が減った・・・結局値上げと同じなんですが。 けど4個がちょうどいい感じなんですがね
JUGEMテーマ:日常今回は自宅から自転車で行ける場所にある喫茶店。 自宅が宝塚市の東にあり川西市、伊丹市、池田市が自転車で行き来できます。そのうちの池田市は猪名川の呉羽橋を渡ればすぐです。呉羽橋と阪急池田駅のちょうど中間地点ぐら
ヨダゼミ・MMS正雀教室からの速報です! 2023年私立高校入試の合格速報が出ましたので、報告させていただきます。みんな一生懸命頑張りましたね!合格した高校は下記の通りです。中3在籍者38名の合格実績です!★★2023
皆さん、ようこそ!こにたんです。 今日は言語についての小話になります。今日は何の日を調べていると、2月18日が方言の日となっていたので、どういうことかなと調べました。 ↓〜今日は何の日〜2月18日は方言の日<
皆さん、こんにちは!ヨダゼミ正雀教室です。 昨日、ヨダゼミの新年度生募集の広告が折り込みで出ました。内容は下記の通りです。<表面><裏面>現在ヨダゼミ・MMS正雀教室では3月からの新年度生を募集しています。2月・3月は毎週日曜日午
アメリカで珍しいブラックバスをつりあげたとニュースでやっていました。 ブラックバスの大会の練習でたまたま釣り上げたブラックバスがゴールド。写真を見たら鯉みたい・・・。けどアルビノのブラックバスらしく100万分の1の確率らしいです。
皆さん、こんにちは!こにたんです。 中3生の皆さん、私立入試お疲れさまでした!結果は如何でしたか。今か、今かと発表を心待ちにしているかと思います。専願者は入試までよく頑張りました。今まで受験でできなかったこと、例えば、読書や部活動
皆さん、こんにちは!いよいよ明日は、私立高校入試ですね。義務教育が終了して、初めて自分が選んだ高校を受験しますね。本当に1年間よく頑張りました。宿題も多かったと思います。夏休みは部活との両立で本当にしんどかったと思います。しかし、勉強を投げ
お世話になっております。 2/8(水)に私立高校入試に向けての❝出陣式❞を行いました。そこで次の内容を彼らに伝えました。保護者の皆様にもご覧いただけたら幸いです。 ヨダゼミ・MMS中3受験生の
門真駅から少しのところにららぽーとの大型商業施設ができるみたいですね。花博のあとにあったアウトレットも移転でこちらに移設するようで、中央環状線はこみこみになりますね。まあ近所にできたのは良いことですね。しばらくほとぼりが冷めたらいってみよう
先日ポン酢のポンとは何かという疑問がわき、生徒にきいたところ「わからない」「ポンジュース」「ポンカンのポン」などいろいろな意見が飛び交い、結論がでませんでした。 調べたらオランダ語らしくポンス=柑橘系果汁そこからきたみたいですね。
JUGEMテーマ:日常 先日のしばさんぽの中で出てきた「喫茶トリオ」をご紹介。トリオって3人組を指す言葉ですよね。私見ですが、看板から推察するに「麻雀・喫茶・レストラン」の3つを合わせてトリオなのかなと思いました。 場所
2月の新中1準備講座が始まりました!みんな元気いっぱいです!
皆さん、こんにちは!こにたんです。 今週から新中1準備講座が始まりました。みんな、意欲的に取り組んでいます。中学内容を扱っています。しっかり復習して、絶対に中間テストではクラス1番・学年1番を目指してください。期待して
JUGEMテーマ:日常 私立高校受験前です。最後の総まとめをしていることと思いますが、それを助けるための体の調整も必要です。睡眠をしっかり取る、うがい・手洗いをするなど、健康面にも留意して下さい。今回は体を内からサポートするもの、
地図帳にも記載されていますが、みなさん、どの国の国旗か分かりますか???超難問➀インドネシア国旗はどっち? �ルーマニア国旗はどっち? ↓↓↓&darr
「ブログリーダー」を活用して、ヨダゼミさんをフォローしませんか?
皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。 今回は主に受験を控える中3生向けのお知らせになります。ほとんどの中学で期末テストも終わり、ほっとしているところでしょう。これからテストが返却される中学も多くありますね。成績アップしてい
皆さん、こんにちは!こにたんです。 今日は、GWぶらりと九州島めぐりの旅の最終回です。玄界島でとれたての魚のフルコースを堪能したこにたんは、もう1つの目的である、志賀島観光に行きました。志賀島と言えば、57年に倭の奴の国王が後漢に
皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。6月15日(日曜日)に毎年恒例のヨダゼミ・MMS正雀教室全体保護者会を開催致しました。当初、天気が心配されましたが、雨も降ることなく、昼前には陽射しも差し込むほどの天気となりました。今年は座席が全
皆さん、こんにちは!こにたんです。 6月末まで、各中学校で期末テストが続きますね。ヨダゼミでは、中学別の対策をしっかりと行っています。しっかり、学校のノートや問題集などを研究して、点数アップできるように通常授業の時間割に加えて、土
皆さん、こんにちは!こにたんです。 GWぶらりと九州島めぐりの旅の続きですが、今日は島めぐりではなく、博多でうまかもんを食するグルメ編です。博多に行ったことがある人は「ここ行ったなあ、こんな味だったなあ」と思いだしてください。&n
皆さん、こんにちは!こにたんです。 近畿地方も梅雨入りしているかのような天気が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか。ヨダゼミでは、現在6月生を募集しています。中間テストを終えて、自分が思っているような点数が取れなかった人、これか
皆さん、こんにちは!こにたんです。 今週末は塾内模試ですね。夏休みのクラス分けなどの資料になりますので、しっかり準備しておいてください。小学生はPalノートなどを使って復習しておいてください。特に理科・社会は学校の教科書や参考書を
皆さん、こんにちは!こにたんです。 ヨダゼミ正雀教室では、中間テストの結果が返却されています。前回よりは点数の上がった生徒もいて、先生たちはほっとしています。平均点はいつもより少し高かったとはいえ、100点満点💯&
皆さん、こんにちは!こにたんです。 中間テストが今日で終了した中学校の生徒の皆様、本当にお疲れさまでした。テストのできは如何だったでしょうか。自分の満足のいくものでしたか。テストの結果が楽しみです。できなかった分野はもう一度復習し
皆さん、こんにちは!ヨダゼミ正雀教室からのお知らせです。 今年も『ヨダゼミ・MMS正雀教室全体保護者会』を開催することになりました。今年の私立高校の先生方による特別講演では宣真高等学校の学校長の中川 千津江先生および入試広報部長の
皆さん、こんにちは!こにたんです。 今週から、中間テストが始まっている中学校がありますね。テスト勉強はしっかりできていますか?いつもより学習量を増やして、目標点を達成できるように頑張ってくださいね。特に理科・社会を普段
皆さん、こんにちは!こにたんです。 GWも明けて、ヨダゼミ正雀教室では、最初の関門である中間テスト対策でみんな頑張っています。特に、中3生は今後の進路に直結するテストです。何事も最初が肝心ですね。修学旅行を控えて、ウキウキしている
皆さん、こんにちは!こにたんです。 来週からGW週間になります。ヨダゼミでも5月1日(木曜日)〜6日(火曜日)まではGW休暇になり、休校になります。中3生は中間テストに備えて、しっかり学習に励んでください。特に、学校の提出物はこの
皆さん、こんにちは!こにたんです。 入学式も終わり、お友達もたくさんできましたか。授業も来週から本格的に始まりますね。しっかり授業で学んでください。しかし、中1生は学校の行き帰りや授業で疲れている人もいるかもしれません。さらに部活
皆さん、こんにちは!こにたんです。ヨダゼミ正雀教室では、今週の月曜日から1学期授業が始まりました!学校も始まり、クラス替えもあって、また新たな気持ちで頑張ろうという気持ちになっているのではないでしょうか。教室では、生徒は元気よく、授業も活気
皆さん、こんにちは!こにたんです。 春期講習会も今日で前半が終了しました。小学生はエンターテイメント的な要素を取り入れながら楽しく成績が上がる授業を行っています。毎日元気いっぱいで授業も活気にあふれています。塾内模試に向けて、しっ
皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。2025年ヨダゼミ・MMS正雀教室の公立高校の合格速報が出ましたので発表します!みんな、最後まで自分の志望校の合格に向かって本当に一生懸命頑張りましたね。この頑張りは決して無駄にはならず、高校入試
皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです。 寒さも和らぎ、春の暖かさを感じる日々が続いていますが、体調は大丈夫でしょうか。もうすぐ春休みを迎えますが、3月16日(日)が春期講習会前の最後の入塾説明会・学力診断テストになります。春
皆さん、こんにちは!こにたんです。 3月1日(土)からヨダゼミでは新年度授業が始まりました!新しく生徒もお迎えして、先取り授業を中心に、最初の中間テストに向けて元気いっぱいです。新中1生からは「授業が大変面白かった。授業が分かりや
皆さん、こんにちは!ヨダゼミ・MMS正雀教室からのお知らせです。 今年の私立高校の合格実績ができましたので、お知らせします。1人1人自分の志望校に向けてたゆまぬ努力を続けて来ましたね。中3在籍者40名の合格実績です!今年は初めて西
皆さん、こんにちは!こにたんです。 明日から毎週日曜日、ヨダゼミ・MMS夏期講習会の説明会が開催いたします。時間は午前11時からです。(約1時間)、また学力診断テストも同時に行います(約1時間30分・小学生は国語・算数、中学生は英
JUGEMテーマ:日常 安治川河口は西がUSJのある此花区、東が弁天埠頭のある港区此花区は行政も力を入れてますが港区は街自体が閑散としていてさみしい地域 海遊館があるもののそれ以外は遠方から人を寄せつけるなものがほとんどない まー
皆さん、こんにちは!こにたんです。昨日で期末テストが全中学終了しました。本当にお疲れさまでした。今回の結果は如何でしょうか。自分の学習の仕方や学習時間など反省点も見つかったと思います。「もっと前から取り組んでおけばよかった!」と思った人は、
JUGEMテーマ:日常 前回、難波島について少し触れました近江屋さんに教えてもらわないかぎり難波島の存在すら知りませんでした 世の中知らないことだらけでいくつになっても勉強ですね 以外と知られていないことですが大阪府に
皆さん、こんにちは!こにたんです。 ヨダゼミ・MMS正雀教室では夏期講習会説明会を7月7日・14日(日曜日)の午前11時〜【説明会は約1時間です)開催します。学力診断テストも同時に行います。【今回の夏期講習会の特典】●小学生&he
JUGEMテーマ:日常 久々のブログです一体どれだけの人がこのブログを見てるのか調べたところ問答無用に少ない… ブログももう既に時代遅れなのかもしれませんまーとりあえず人に見てもらうというよりは記録的なものとして利用
皆さん、こんにちは!こにたんです。 摂津1中の生徒は期末テストお疲れさまでした。自己ベストが出るといいですね。その他の中学はこれからテスト対策ですね。中間テストで点数が芳しくなかった教科は特に力を入れて、高得点目指して早めの学習に
皆さん、こんにちは!こにたんです。 今週から本格的にテスト対策に入っています。みんな熱心に取り組んでいますね。自習室に通う生徒も少しずつ増加しています。睡眠時間はしっかり確保して、無駄のない学習をしてください。10分ほどの隙間時間
皆さん、こんにちは!こにたんです。 本日と明日は全学年第2回塾内模試ですね。小学生は4教科320点以上を目指してしっかり頑張って下さい。中学生は特に理科・社会を範囲表を見てしっかり勉強しておきましょう。Sクラスは5教科で偏差値70
皆さん、こんにちは!こにたんです。中間テストが終わりましたが、成績は如何だったでしょうか。少し芳しくなかった生徒は期末テストに向けて心を入れ替えて頑張って下さいね。また、ヨダゼミ・MMS正雀校では現在6月生を募集中です。今回の中間テストの成
皆さん、こんにちは!こにたんです。 中間テストも半分ほどの中学が終わり、昨日で終了しました。今回はテスト対策期間が長く続いていますが、しっかり学習はできましたか。結果を期待しています。自己ベストをしっかり出すことができますように!
いつもお世話になっております。ヨダゼミ・MMS正雀教室からのお知らせです。6月16日(日)に全体保護者会を開催いたします。時間は午前10時30分〜午後0時30分です。場所は摂津市コミュニティプラザです。今年度は奈良県下で最大の進学校で、全国
皆さん、こんにちは!こにたんです。 今週は中間テスト対策ですね。学校の提出物はGW期間中にすべて完成していましたか。それとも慌ててしていますか。提出物がまだできていない人はすぐに完成してください。提出物が不十分、あるいは未提出なら
皆さん、こんにちは!こにたんです。 GW週間はいかがお過ごしですか。しっかり学校や部活での疲れをいやしていますか。こにたんも疲れをいやしている最中です。6日(月)からは中間テスト対策に入りますので、自己ベストを目指して一緒に頑張っ
皆さん、こんにちは!こにたんです。 来週からGW週間に入りますね。中3生は今年は受験学年で勝負の年ですね。休みの期間中も中間テストに向けてしっかり準備をしてくださいね。その他の学年はこの休みの期間を利用して家族で旅行や社会見学など
皆さん、こんにちは!こにたんです。 学校も2週間ほどが経過しましたが、楽しく通えていますか?学校の授業は余裕を持ってついていっていますか。学校でもそろそろ副教材が配布されると思います。テスト間際に慌ててすることがないように余裕を持
皆さん、こんにちは!教室からのお知らせです! また、現在ヨダゼミ・MMS正雀教室では、4月生・5月生を募集しています。みんなで切磋琢磨して成績アップを図ることができればと思います。差し迫る中間テストに向け、学習方法が分からない、効
皆さん、こんにちは!こにたんです。 こにたんの城・庭園めぐりの旅 in中国地方の続きです。2日目も朝は早いです。朝の6時にカプセルホテルの朝食(パンとドリンクのサービス)をとってからすぐに次の目的地である山口県の岩国城に行きました
皆さん、こんにちは!こにたんです。 新中1生、新高1生の皆さん、入学おめでとう!! そしてその他の生徒も新しいクラスになりましたね。みんな、新たなクラスで最高の1年を過ごしてください。友達も新しくできると思います。みんなで切磋琢磨
教室からのお知らせです。高校生の皆さんへ、入学おめでとうございます。学校長の話を聞いたり、オリエンテーションなどを通して、気持ちを新たに頑張ろうという気持ちになったのではないでしょうか。皆さんの活躍を期待しています!中学生とは異なり、大学入