‘16ストラディック4000XGMのオーバーホールとベアリング追加を行なっていきたいと思います。ヘッジホッグスタジオさんのベアリングを使ってもいいですが、与蔵はミネベアを使います。約1/4の値段で買えるし、ハーフオープンにするので、シールドベアリングより回りが軽くな
ルアーリペイントの続きです。キャンディーレッドをボディに乗せ、背中にブルーメタリック入れてみました。ベリーにオレンジを入れたら完成なんですが...オレンジが無い...GWには出来るかなぁ宜しければポチッとおねがいいたします。にほんブログ村
下塗り完了後、1色目の色入れしました。アクシオンはキャンディーレッドでベタ塗りです。スピンドリフトはベリーにレッドを入れてみました。缶スプレーで塗装の割にきれいに色が入ったと思います。背中の色入れは週末かなぁ。宜しければポチッとおねがいします。にほんブロ
ダブルラッピングの下巻きが完了しガイドを乗せていきます。途中の写真がありません�巻くのに必死で�とりあえず、1回目コーティングまで終わりました。いつ完成することやら宜しければポチッとおねがいします。にほんブログ村
プライマー塗装後、シルバーを塗装で、背中にキャンディーレッド乗せてみました。缶スプレーで塗装した割に、きれいに塗れました。宜しければポチッとおねがいします。にほんブログ村
リールシートの塗装準備です。リールシートそのままでもいいのですが、せっかくなので塗装します。耐水ペーパーで600番から800番と順番に研磨して足つけします。下の写真くらいまで足つけできれば問題ありません。中性洗剤等で脱脂をしてプライマーを塗装します。ウレタン塗
ルアーの塗装剥離の続きです。スピンドリフトは自家塗装をラッカーで行われていたので、漬け込みを48時間としました。で、この状態まで剥離出来たので良しとします。これから、足つけを行ない、プライマー塗装に移りたいと思います。宜しければポチッとおねがいします。にほ
年度末終わっても、バタバタな与蔵です。ルアーの塗装剥離の続きです。IPAにドブ漬けして48時間後アクシオンはメッチャきれいに塗装剥離出来ましたスピンドリフトは、自家塗装をされているので、ラッカーが、こびりついていてなかなか落ちないです。明日には剥離出来そうです
「ブログリーダー」を活用して、与蔵さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。