ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ルアーリペイントその1
ども、年度末でバタバタな与蔵です。今回は、ジャンクで買った、ビーチウォーカー アクシオンと熱砂 スピンドリフト 90HS をリペイントしたいと思います。一個200円だったので、ダイソー ジグロックと一緒に塗装の剥離を行います。ウレタン塗料を剥がす為、ピクルス漬けのよ
2019/03/30 15:29
ハンドルノブ交換
ども、与蔵です。T型のハンドルノブが気にいらないので、ノブ交換しました。リールは‘16 ストラディック4000XGMです。中古で格安で買ってきて使っていたのですが、手を入れて行きたいと思います。ハンドルノブを外し、中華製の格安ハンドルノブに交換です。メジャーメーカー
2019/03/24 09:55
サーフロッド製作その6
ども与蔵です。飾り巻きのコーティング修正と先端部分の飾り巻きです。コーティング部分は凸凹になっているので、耐水ペーパー1000番→1500番で水研ぎしてならします。先端部分は微妙なので、インレイで巻き上げました。うーん...微妙.... 宜しければポチッとおねがいします
2019/03/16 16:13
サーフロッド製作その5
どうも、花粉症なのか風邪なのか判らない与蔵です。サーフロッドの製作ですが、バット部の飾り巻きの修正中でアップ出来ないので、ハンドル部のお話をします。ブランクスのロジギアサーフ99は9.9ftで中途半端な感じがしたので、ハンドル部を7cm延長し10ftにしました。セパレ
2019/03/13 18:21
サーフロッド製作その4
コーティングの続きです。2回目のコーティングです。良い発色してくれてます。硬化後、凸凹を耐水ペーパーで修正していきます。なかなか進みません。宜しければポチッとおねがいします。にほんブログ村
2019/03/10 09:03
サーフロッド製作その3
三寒四温で体調が良くない、与蔵です。バット部のコーティングをしている間にチョークガイドの足を削っていきます。スレッドを巻く時に乗りが変わってきます。チョークガイドはトルザイトかSicと迷いましたが、PEの音なきと信頼性を考えてSic-SのT-RVSG25Hを選定しました。削
2019/03/09 09:35
サーフロッド製作その2
どうも、本気でハズキルーペ購入を考えている与蔵です。飾り巻きの続きです。下巻き後、エポキシコーティングして凸凹を修正後、上巻きを始めます。キレイな柄を出すため、Cスレッド2本を重ねて巻いていきます。巻いていきます。巻き上がりました。で、2本合わせて巻いたうち
2019/03/06 19:44
サーフロッド製作その1
どうも、老眼が酷い与蔵です。早速ですが、ロッドビルドの経験を生かし、サーフロッドを作っていきます( ̄Д ̄)ノブランクスはイシグロのブランド、ロジギアサーフ99を選定しました。40tの高弾性カーボンブランクスで15〜45g対応なので、こちらに決定。バット部の補強を兼ねて
2019/03/05 15:52
はじめまして
はじめまして、与蔵です。長年バス釣りをやってきましたが、思うところがありソルトに転向しました(´∀`*)ロッドビルドを嗜んでおりまして、ロッドビルド、カスタム、釣果などアップ出来ればいいなぁと思っております。よろしくおねがいいたしますm(_ _)mよろしければポ
2019/03/05 15:28
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、与蔵さんをフォローしませんか?