全く場所を取らない扇風機ってないw いいすぎかもしれませんが、伸縮ポールが本体の”中側”に収まるのはタイプの扇風機初めて見ました。 (全く場所を取らないわけではないですが、頑張っているのが伝わる商品w) サンワサプライの『折りたたみUSB扇風機 400-TOYO45W』 シーズンオフや扇風機の場所を取りたくない人(私)にはピッタリです。
『グラーゴム ワン』スマートウォッチに見えない!でもスマホ連携できる! 心拍数などもキャッチして健康管理とかにも役立てられる。 いかにも健康志向と思われたくなく、こっそりやりたい人にはいい。
家電のデザイン性がどんどん上がっていますが、そういえば体重計って気にしたことがなかった。 エム・ワイ・エス社の「体重計 En」アナログメーターをあえて搭載してデザイン性を高めた製品をだしましたね。 盲点というほどではないですが、ちょっとおしゃれなだけで「体重計」を毛嫌いすることもなくなる=健康管理に気を配る? そんなに甘くないかw
弘法も筆の誤り? TOSHIBAとするところをMideaとブランドの大事な部分を間違えて5月に出荷されていた 『衣類スチーマー TAS-X3』量販店では、目立つところに置かれていた。 もしかして、話題と合わせた?そもそも売れ筋商品? お値段も手ごろ、コンパクトで使いやすそうでしたよ
もこもこの泡で車を包む♪ 洗車が楽しくなる♪ 『MJJCフォームガン』ほぼ全メーカーの高圧洗浄機に対応とのこと。※確認は必須 洗車機で洗うより、愛車はやっぱり手洗いです。 洗車の仕方がこれから変わりそうな予感 対応メーカーは、 ケルヒャー、アイリスオーヤマ、HOMDOX、HiKOKI、ボッシュ、マキタだそうです。
災害用にランタンを探していたら、 ロゴスの『Bamboo ランタン』を見つけました。 充電式なので野外での利用も可能で、スマホへの充電ができる点もいい。 災害用だけじゃなく、普段は竹の素材からの香りとか普段使いでリラクゼーションにも良さそうです。
本日Amazon Prime Day最終日です。 こんなチャンスを逃してはいけませんよね。 しっかり、買いたいものを厳選してサクッと安くお得に買ってしまいたい。 不要なものは捨てていこう。でないち、お家の中がAmazonスマイルの段ボール箱だらけになってしまうw プライムデイ最終日ですよー♪
ハリオのV60を愛用中。特殊な円筒形のフィルターとぽたぽたと落とすドリップ方式がどうやらコーヒーのうまみを引き出している様子。 ハリオが電動ハンディーコーヒーグラインダーをクラウドファンディングで募集しているようです。 時代は変わりましたねw 人を集めてから、お金を集めてから製品を発売する、無駄がないですね。
完全に見逃しましたねw 今日は13時から9時間もぶっとおしで The Music Dayをやってたんですねー 嵐とか懐かしのメロディーとかw みときゃよかったー 録画もしてなーい。 YouTubeか? やめとこ、、、 マツケンサンバのARってなんなんだろ。
あったらいいなが形になってたw 『非接触タイマー』キッチンタイマーは衛生面からもこのタイプに移行していくのかも。 料理中に手が汚れて触れないことは多々発生。手を洗って拭いて押す、同時に火を止めるとかしなきゃいけないから、すっと手をかざして止めたりできるのは便利。 楽天
バルミューダの製品は毎度チェックしてます。7月10日に発売されるサーキュレーターは脱臭機能付きでバッテリーでも22時間使えるというもの。 コンパクト設計かつコードレスですから用途がいろいろ考えられそうです。 コンセントのない場所でも設置して空気を循環させられるのがいいですね。
『ラクティブ エア パワー EC-SR3SX』ならスティッククリーナーの欠点を補ってくれますよ♪ 7月28日発売ですがバッテリーが2個付きで交換可能。素晴らしい。 ダイソンは途中で切れたら充電が終わるまで、お掃除はできない。掃除機2台入ります、忍耐もいりますw
「ブログリーダー」を活用して、やどかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。