平日はビールッ/土曜は日帰り温泉!/日曜はランチとスポーツ観戦とやっぱり麦酒?!なブログしてます♪
流離の趣味人 誇張は有るが案外嘘 でもない通算引越数 12回 TOYOTA 86(ZN6-VPNC7D)で 温泉/美味しい物/ビール 探求に駆け巡ります!
TESS-ELLATION と 文字区切っとる様で 【TESSELLATION 708円(30%OFF)】 -MOSAIC DOUBLE INDIA PALE ALE - モザイク細工な意のモザイクシングルホップ スフレバブル!ローキープ 甘やかな柑橘の香り漂う 画像は中々...
本来昨日アップする筈だったが ログイン出来ず乗っ取られたかと 【Haruhayate INDIA PALE ALE】 此方に単独上げようか思うも面倒がりぃ Yahoo! アカウント連携するだけ無駄だわ ソレは兎も角開栓時結構な 炭酸煙と花の様にイイ香り 泡立ち&保ちとも中々...
実はタイトルのお初じゃ無く BARREL AGED NUE が初出 【KAGUA Saison】 -Fruity and dry farmhouse ale with refreshing yuzu aroma- 彼方も今ならビール扱いかな 開栓時炭酸煙の割に淡香 泡立ち&...
ラグニタスさんに限らず基本 醸造所で最良なの先飲む質故 【LAGUNITAS INDIA PALE ALE】 そして後になると形容詞付かん IPA(A-IPA) 買うの躊躇したり 泡立ち良好なれど保ち弱い 香りは甘い柑橘と松っぽさ? コレぞウェストコーストカラー! ファース...
当時の並々ならぬビール純粋令への 拘りからすりゃ前飲んだのもその筈! 【PRIMUS】 …しかし感想を鑑みるに以前から アメリカンピルスナーなのかもね 泡立ち良好&保ちソコソコ 香りはほんのりと清涼系 如何にもなライトゴールドクリア 初っ端の口当たりは食中 をも妨げなさ気な...
まぁ今の処富士桜さんが 提案してるだけっぽい? 【起死回生 タラスのシングルホップ】 しかし造りを考慮するとやはりソレ インディアペールヴァイツェン… 開栓時はエステル&ダンク ローバブル&ローキープ 何の彼の靄りの主役は酵母かな ファーストインプレッションは スーパーグラ...
思いきやソコはアヴィ 中々な飲み応えアリッ 【Affligem DUBBEL】 元々アフリゲム修道院のをハイネケン 傘下な醸造所でライセンス生産との事 猛烈な炭酸煙と干し葡萄香 スフレバブル&ローキープ 画像は大袈裟ながら濃い目 初っ端の口当たりで濃醇!! そして果実感&嫌...
サッポロと違え CBM神保町の 周年記念じゃ影響低そう(失敬) 【HAZY LAGAR】 まぁ流石にワザとな気もする 通販で抱き合わせ?入手な一品 開栓時から結構なダンク 泡立ち弱めも保ちソコソコ 酵母溶かしで靄る淡黄金 ファーストインパクトからもっ キレッキレホッピービタ...
本来は営業日の筈だけど 昨日営業してお疲れ想像 【とん竹さん】 実は先にゆず庵へ行った ものの 1時間半待ち?! まぁ皆出掛けとらぁね 【メニュー】 【ゴマすり】 【山菜&お新香】 【ご飯&味噌汁】 【ゴマすりロースとんかつ 竹 1,950円】 当然準フラグシップ~♪ 量よ...
使うと何となく戦前ドイツっぽく 見えるけどコレオフシュートさん 【Representation hazy double india pale ale 823円(30%OFF)】 hazy 謳う謳わんに限らず NE-IPA 多めブランド歓迎 泡立ち良好なれど保ち弱め スーパー...
栗と NE-IPA 好きだが コレはどうなる事やら 【Marron Milk Shake IPA】 イシカワさん購入も 領収書は紛失済ぃ スフレバブル&ノーキープ 柑橘強し言われりゃ栗香 シッカリ不透過な橙色 ファーストフレーバーからもぉ シトラス&マロンのディソナンスゥ ...
チベット語じゃないから 「~にとって」な意だけど 【BRAIN POUR 823円(30%OFF)】 「CHEERS」って乾杯なのかっ 尤も日本的な慣習無いっぽい模様 スフレバブル&ローキープ 紛う事なき柑橘香広がるぅ HAZY 謳っとらん HAZY ファーストインパクトは...
何の彼の言ってもアメリカの クラフトビールは高めなので 【UNWIND HOPPY PILS 762円(30%OFF)】 三割引き程度じゃ普通 ピルスナー買う気せん 泡立ち良好だが保ち弱い 柑橘よりゃ花っぽい香り 微妙に靄る淡黄金 ファーストインプレッションは ビター&キレ...
「ブログリーダー」を活用して、レアンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。