FX専業11年.SNS副業3年.在宅ワークでも月収500万可能,先出し.仮想通貨・テクニカル伝授.チャートの見え方が変わる時間軸手法.資金1万円からの資産構築法,嘘だと思うならリアトレ動画見てね
1件〜100件
皆さんは「Tari Tali」をご存じですか?タリタリは海外のFXキャッシュバック会社の名前です。海外ブローカーを使ってる個人トレーダーさんは皆と言っていいほど使っている有名なサイトなんですよ海外ブローカーを使用されてる方なら有名なXM・G
FXをスタートさせて恐らく最初に出会うであろうテクニカルインジケーター「移動平均線(Moving Average)」以下MAについて解説していこうと思います移動平均線には「単純移動平均線(SMA)や指数平滑移動平均線(EMA)・加重移動平均
ガネーシャのガイドラインです。必ずお読みください。○ガネーシャってこんなところみんなでチャンス通貨を見つけて先出し要素も取り入れながらそれをまた皆で考察して成長に繋げる為のコンテンツ全員参加! ゆるふわ楽しく、楽して稼ご〜♪〇喧嘩・マウント
どうも ゾーマです Yah-man長らくブログを更新してなかったので 1年の締め括りでご挨拶も兼ねて書いてます皆さん 今年も1年間本当にありがとうございました今年はコロナの件もあって世の中は経済的にも大変な1年だったと思いますただ自分に限れ
ゾーマ氏 マイルールについて語る-持ち越し編-スキャ・デイ・スイング・キャリーと4パターンのトレードスタイルがあってそれぞれのスタイルによって保有期間が違う訳ですがテクニカルやトレードスタイルってのは 扱う商品によって優位性が変わると思って
今日より動画での環境認識に変更していますブログの方でリンク張っていきますので どうぞよろしくお願いします●リアルタイムな考察は 無料参考レート配信Discordでも掲載しておりますどうぞお気軽にご参加下さい●ゾーマの手法noteもやってます
俺の場合 FXを知ったきっかけて言うのは元々働いてた会社が金とかビットコインを触ってる会社で 近くにトレードしてる人が数人いたんですって言っても今から思えば上手い人達じゃなくて 兼業トレーダー的な人達で得意なロジックを1つ2つ持ってて 国内
●高値圏の大陽線は終わりの合図 ●高値圏・レンジからの大陰線は始まりの合図 見つけたらもう1本売りを取りにいけ●指標時間は毎日トレード前に必ずチェックして警戒しろ●グリッドの幅(ボラ)は必ずチェックしてLOT計算しろ●下降トレンド中の逆張り
上位足になればなるほど チャネル・レジサポ・MAの反発は信頼性を増す短期足になるほど情緒不安定になっていくまずこれはチャートの基本中の基本として覚えておくその上でFXのMTF分析を使った基本戦術とはどの様なものか?「損小利大」の考え方で利大
この形には気をつけた方がいいよ小陽線でバンドウォークで高値を更新し続けて ボリバン2σ・3σにタッチした次の足での大陰線上昇トレンド順張り中に出現したら一旦手仕舞いして その後の足が上ブレイクするか確認してから入りなおす方がリスクを軽減でき
2020/3/12(水)GOLDの下降を取りたいnoteでリリースしてるマヒャドの手法が完成してからここ最近はGOLDを主戦場に日利50~100%をコンスタントに続けてたんやけど今日は久しぶりに口座がマイナスの日で終わったマヒャドのロジック
損切りの定義なんか人によって違うからこればっかりはこれが正しいあれが正しいはないと思うけどゾーマの損切りに対する考え方を書いてみる俺は基本的に成り行き注文しかしないスタイル200MAからかなり遠い所に実体がいる場合なら そこら辺に指値しとく
どうも ゾーマです レジサポのお話どこでレジサポ引くねんて 俺も悩んでた時期あります昨日ちょっとツイでも一目使ったレジサポの引き方書いてたんやけどあれは誰でも出来るラインの引き方やねんあの引き方で効きがいいのは1時間足以上がオススメやでけど
どうも!ゾーマです いつもサポートありがとうございます!僕がSNSをやり始めたのは 投資で空いた時間を使って他でも何か収益化出来ないかな?と考えて始めたのがきっかけですもちろんネットでの収益化なんて難しいと思っていたし 特にアナログ人間の自
ポンド円週足前週は200をしっかり載せて200のEMAとSMAに挟まれた所で週引け本日は月曜は下窓スタートとなりましたが週足は絶好調の上昇気配今週が2月度の最終週という事もあって 月足陽線の調整が入ると考えています今週引けが200SMA14
ポンド円日足前日は赤色MAの上で実体引けでローリバ目線だとテクニカルは今日も陽線。サイクルで考えても月火を1セット水木1セット・金曜調整と考えるなら今日も上昇濃厚っぽいですね4時間雲からの乖離だけみるといつ崩れてもいいんですが昨日からの強気
ポンド円週足先週引けは200MAの上で引けましたこのローリバを信じるなら週末くらいには上昇してそうな雰囲気ですね日足相変わらず雲の下限を受けれずですが それでも形は上昇維持一旦下げて押し目作って上昇と考えていますただストキャスが80を振り切
GOLD週足先々週が陰線引けで先週が陽線下ヒゲ。今週の上値はボリバン2σと仮定するそろそろ1600ロックオンし始めたけど 1600タッチの達成感による反動で調整の戻りは大きく狙えそうだ これは楽しみだぞ日足見た感じ2σタッチにまだ行ってない
ポン円日足昨日の上昇を雲の下限で止められてレジスタンスを超えられず。4時間を見るといったん下げそうに感じていますが 上昇材料の内容が人事関係だっただけに 中長期トレンドが変わった可能性材料1巡の東京をこなしてロンドンからは再び買いになるのか
ポンド円日足相も変わらずMAの束の中で狭い所でレンジ上下がMAですが下の141.3辺りは固そうな感じですね先週の下落でも下抜ける事はなく反発して上昇前足の実体高値ブレイクして上昇傾向短期取引になってしまうけど上下のMAタッチでのカウンターは
GOLD日足昨日は上昇基準線にタッチした後すぐに下落してMAに挟まれた状態で陰線引け昨日の下落は要人発言による通貨買いによるモノと思われがちですがこうやってみると要人発言はトリガーでしかなく上昇して基準線にタッチした事による達成感での下落と
ポンド円日足週足を見るかぎりMAローリバして 次のMAまでの隙間があるんでそこは一回埋めに行きそうな感じのプライスアクション日足で見ると週も変わった事で先週の下降トレンドは一旦区切りと考えれるしかし長期トレンド自体はショート方向なので夜には
ポンド円日足55MAで支えられて小動き。上値メドを142.8下値メドを141.5辛うじて支えられているが上昇の圧力は今の所感じられない17時半の欧州指標が動意のきっかけになればいいが4時間雲の下限付近で基準線に支えられて推移短期線と中期線デ
GOLD日足2連続陰線でMAと基準線を下抜けて実体確定プライスアクションはローリバと重ねて今日も陰線ぽい雰囲気ですね買い方は要注意。下はボリバン2σメドで4時間東京時間に雲抜けからの値幅を半値戻してロンドン開場が下落方向へ日足テクニカル通り
ポンド円日足過去2週間の安値を割り込んで大きめの陰線引け東京時間の現在は昨日のリバウンドで上昇しているが日足のプライスアクション的には今日も陰線が濃厚141.6を超えて上昇出来れば陽線引けの可能性が高い4時間東京現在は上昇中で半値の142.
ポンド円週足200MAは超えられず現状陰線ですが 前足下ヒゲべたつき陽線はプライスアクション的には上昇の可能性を十分に含んでますただなかなか超えられない200MA 今週はどうなるんでしょう長期トレンドはよくわからないので今日は短期で望みます
GOLD週足いつ下降に行ってもおかしくないんですが GOLDはずっとこんな感じ買い圧が強すぎて 週足・日足のチャートが機能してませんただ月初め・週初めなので 調整が入ってもおかしくない時期短期は過信できません日足ここもボリバン3σ付近で陰線
ポン円日足昨日までの連日の下落から雲の下限で反転上昇中ロンドンタイムで利食いが入って下押ししても下にMAのサポが2本現時点では下押したら押し目買いスタンスストキャスの向きもいいですねただ休場前の金曜なので冒険はしたくないです週足の200MA
GOLD日足ストキャのダイバーで上昇してます相変わらずGOLDの買圧は強いですね さすがとしか言いようがない昨日の下げた分を全戻して高値を狙おうとしていますただ自発的にブレイクは難しいので クロス円の下落の協力が必要でしょういつも思いますが
ポン円日足先週金曜に下落して月火の2日間も下落基調が続いて3兵昨日水曜を1つの区切りで反転するならここと思って見てましたがFOMC会見後に下落して陰線引け。雲の下限と55MAでかろうじて支えられてますがハッキリとした材料がない限り 下降基調
GOLD日足オシレータの向きは下降で プライスアクションも下降示唆でもGOLDテクニカル無視して上昇したりするんで半信半疑です^^;特に今日は東京時間下げてきてるのも何かなぁって感じで見ています通貨の相関から見てるとやっぱり下降目線なんです
ポン円コロナリスク警戒(という後付け)からの下落も1つの節目を迎えています日足の上昇チャネル下限付近でEU離脱日が近づいていますね離脱による上下予想は半々と言った所なんでしょうがゾーマはどちらかというと買い目線でいます長年続いた離脱に対する
ポン円週末のコロナリスクで下窓スタートですね長期の調整チャンスと言った所でしょうか下値141.00辺りをメドにスイングでLを拾っていくか順張りでSを拾っていくかは 人それぞれでしょうね日足下値141.3あたりが目安かなと思っていますここ割れ
ポンド円日足基準線を上回って雲の上限付近を推移。現状転換線がレジスタンスなかなか抜けきれないですが 離脱まではこのレンジで動きそう下げても黄色MAと基準線の142.9あたりが精いっぱいか。前日陰線・東京陽線と考えると深夜は戻る可能性大4時間
GOLD去年今年とGOLDあきれるくらい強いですねちまたの噂ではまだまだ上がるとの事。所詮噂なので眉唾物ですが1800いってもおかしくないかもです考えてみれば金の価値が下がる方がおかしな話ですよね下がった所でまた戻る。そうゆう感じを受ける値
ポンド円日足長期としては上昇トレンド継続中の調整実体を下げずに上手くストキャスを下げている感がある基準線と赤色MAに上値を抑えられてここ数日は小動き今日のサポートは黄色MAとチャネルの下限142.8付近か下抜ければその下55MAと大外チャネ
ポン円週足金曜転換線までブレイクしたけど引けは200MA下まで戻されましたね200MAレジスタンスで 東京時間がヒゲと仮定すると夜は陰線になっていく可能性が十分にあるのでL持ちはナンピン無駄撃ちならない様に要注意現時点では想像できないですが
GOLD日足うーん この形は上昇に見えますねストキャスも20のゾーンから反発もし下に下げてもまた前日始値までにしておいて大底を基準線にしておく買いで入っても損切りラインが明確ですね4時間ここも今の所は基準線を支えにLの位置下抜けてもその下.
ポン円日足相も変わらず真上の赤線MAを超えれずストキャも高値圏でいつ売りに転じてもおかしくない状況です上昇しても赤線がレジスタンスかその上の基準線144.3で頭打ちかここを抜けていくには何かしらの材料が必要そうもっとも、雲の壁が近づいている
GOLD日足ストキャスだけを見れば上昇に転じてもおかしくないだけど雲からの乖離を見るともう1段上はまだ難しそう最近のGOLDの傾向から考えると1535~1575の間でレンジを作って25MAの迎え待ちなのかな4時間今週雲抜けするかと思ったけど
最近出だしが遅くてすいませんポン円日足昨日と変わらず 25MAに巻き付いて方向感なし本日の米中署名の値動きを見極めるまで動かずでしょうねあわよくノーポジで雲も上限141.3で買いを拾いたい所4時間足一旦 雲の上限サポにして 現状200MAの
GOLD日足基準線にタッチして自律反発の反応中ストキャスが20のラインにタッチしてテクニカルだけなら反転しても良いんですが 明日は米中署名関連がある為に円売りを想像すると安易に買いとは言えない状態スイング・デイのトレードは日足だと難しい4時
ポン円日足黄色線に抑えられて143.00で揉みあい米中合意・為替指定国解除の材料を考えると円売りで相関してすぐ上赤線143.6付近までの上昇の可能性は十分あるただこの赤線は週足の200MAと重なる事から一旦は利確のメドとしてるRSIもボリバ
ポンド円週足200MAで頭を押さえられています。過去何度も意識されてきたレジスタンスライン週足レベルでの下降チャネルの頭の部分ですね 本日休場前という事で無理に抜きに行く可能性は低いかもしれませんが来週の米中署名を前に期待上げがあるかもしれ
1/10(金)GOLD週足今日金曜の東京時点では上ヒゲ陰線ピンバーRSI 70とストキャス80下向き今夜のロンドン・NYでどうなるかわかりませんが今週陰線引けであれば来週も陰線の可能性大15日米中署名でドル高と考えれば 売りのゾーンの可能性
あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いしますポン円 週足200MAに昨日タッチしてます。ここから上抜けするには材料が必要かなと感じます週初め早々に意識してた143.35にタッチしてきたんで もしかしたら少し揉むかな?とり
ポンド円12月第2週目、今週末は英国選挙などの大きめの指標が相次いでいる為にあまり動きにくい展開かなと思っています。上値追いも材料次第な所で年末が重なってますので円安円高どちらにも振れやすそう今週のポンドはやりにくいですね 良し悪し材料が入
ポンド円141円付近まで来てますね。1時間足で戻り売りだけしてたら全勝のボーナス相場継続中です。141円より上は買いは無視して売りでいいのかなと思いますおそらく141円も年内には明確に割ってくると思うんですが ここら辺からレジまで50ピピ以
ポンド円12月から新トレードルームに引っ越しでこの3日間バタバタしております。なかなか細かい波は分析できてませんが とりあえず予想通り140.00までの下落が取れてスイング売りで我慢できた人は全勝してるはず。これからの展開ですが 今回の50
ポンド円12月に入りました。第1週目の今週は多少指標もあるので上下すると思いますが2週目からは一気に年末ムードに入っていきます。自分は12月はほとんどトレードする必要がないと感じているので少額口座で遊ぶ程度ですがトレードする人は閑散相場にな
ポンド円時期的に値飛びが怖いので1万チャレンジ口座で遊んでいます。上昇してからなかなか下がらずにヤキモキしてしまう展開ですが上昇トレンドの調整波なので こんなもんかと思います。調整波の最中はレンジを形成しやすく取りやすいので141.5を背に
ポンド円選挙予報を受けてよく上がりましたね 絶賛含み損なうです。まだ選挙内容に上下させられそうな雰囲気なのでストップ入れて当分本口座は放置予定です。今週は今日明日で終わりですが自分の焦点は週足が雲の上で実体で引けるかどうかドル円と違ってまだ
ポンド円ニュースを見てると米感謝祭を前に市場も意識されつつあるのかなと言った感じですね。昨日自分はスケベ心で手を出したGOLDのSのストップが浅くて無駄な損切をしてしまいました。マイルールを破って中長期のトレンドに逆張りした結果です。ドル円
ポンド円140.5からS積んでます。株高好感しての円安に連れ高で東京時間は上げてくるんですかねロンドン開場でもう1段積んでみようかと思ってますが現状ファンダは売り要素がないので 無理はしなくても良い所。長期で12月まで狙うのであれば全然いい
ポンド円今週は11月の最終週です。おそらくはいつも通り後半に月末調整が入ると思います。現状 週足は雲の下限75MAに抑えられて陰線引けからの 55MAで支えられてる様子。ここ1か月間のレンジの下限あたりですね。ここのサポートも年末に入ればし
ポンド円今日は指標ありますけど小粒ですね。0時のユーロ圏の指標で多少動くかもしれませんが長期的には円高方向に意識しています。日足週足見ても年内に141.5超えても一時的なモノだろうなと言う感じ。はずみて抜けるけど結局落ちてくイメージです。1
ドル円日足良い感じに下降してます。すぐ下の55MAタッチでリバ買い予定12月に入ったら もう買いは無しでいきます。4時間一応ここは買う所。200MAの束。でもすぐ上に25MAと基準線なので短期買い。オシレーターも上げ基調に入りそう。逆に2.
ポンド円今日は大した指標がないんで邪魔する物がありません。こうゆう時は買いで伸びてくんですけど 雰囲気は売りの方向に傾いてる感じですね。4時間の雲抜けを否定するかどうかが焦点です。正直ちょっと今の東京時間の位置ではレンジの下限で売りになって
ドル円日足昨日上ヒゲ寄り線で引けました。ポン円と同じで市場心理は売方の方が強い。200EMAを筆頭にMAの束で上値を抑えて陰線の可能性高いですもし上に行ったとしても200SMAもいてるので 長期でも売りです。4時間ここも下値は200MAで固
ポンド円 前日はNY開場のタイミングで米中懸念再発でクロスは下落いってこいんも様相でした。昨日の懸念が残る中でファンダとテクニカルが逆転する相場になりそうな気がしますとは言ってもレジサポ・MAは依然効きが良いと思うので逆張り日和かもですね時
ドル円週明けのドル円は下方向からのスタートですね安定の東京はお買い上げで始まってる様です。金曜夜の材料が出てから 今日の東京でやっと1巡します東京時間で上値ブレイクでない限りいつも通りの東京の動きと感じますね気になるのは1巡後のロンドンタイ
ポンド円今の所 窓が開きそうなヘッドラインはないんでしょうか?ニュース見てみたけどそれらしいのが見当たらないのでわかりません←先週末に急騰してるんで140.35付近で売り入れてます。すぐには無理かもしれないけど 140円はもう一度試しにいく
ポンド円昨日はNY時間から元気よく上げてきました。結局は日足のレンジの下限をブレイクできなかった感じですね。今日は休場前で深夜帯にポジション調整があるかもしれませんが8割レンジ相場の目線でオシレーターを気にしながらレンジの上下で拾っていくス
ドル円日足確定してみないとまだわかりませんが 今の所は200EMAも割り込んでSMA・EMA共にレジスタンスにローリバして日足も下降トレンド濃厚になってきましたまぁ 今年もあと1ヵ月半ですし 上値メドが110.00で年末頃には108円か10
ポンド円今日は18時半に英国指標・19時にユーロ指標ですねこの指標がレンジブレイクのきっかけになるかもしれないんで安全に行くならノーポジがベストです。指標次第でどっち行くかは予想できないんで 事前テクニカルでギャンブルするなら低ロットで損切
ポンド円本日は18時30分に英指標CPIがあります。今日は上位足でほとんどの足が雲付近で動意がありません市場は迷ってるか きっかけ待ちと判断できます特に中長期トレンドでは優位性のない状況なので指標で動きだした方向に意識していきたいと思います
ドル円日足200MAと水色のMAの間に挟まれてレンジ濃厚な雰囲気陽線形成中で指標待ちしてレジ抜け狙ってるんですかねでもこの下支えの200MAそんなに固くないですちょっとした事で抜けると思う それより下の25MAと200EMAの束の方がサポに
ポンド円本日も雇用関係の指標があります雇用関係の数字発表系の指標は動いても結局全モする事が多いんですが今回はどうなりますかね東京時間で高値圏まで動いてくれてるので とりあえず売り目線で考えています日足レンジ上限近くまできてます2σを射程距離
ポン円考察してた内容をクリアするのが早かったんで もう1部書きます英国の指標があるんでその結果次第で 流れは変わると思いますが現在のテクニカルだけ見て考察してます日足ストキャス20に到達しました押し込んだら139サポタッチで少しリバしそうな
ドル円本日は米市場は休場で動意の薄い展開か 調整戻りの可能性大。でも最近の休場って謎の買い上げが多いんで どうなる事やら。テクニカル的には戻り売りですけどね週足前足が200EMAで上値を抑えられて 丁度雲の下弦で反転しそうな雰囲気あげても1
ポンド円 週をまたいだんで週末のファンダにどんな反応するかわかりませんがテクニカル考察しておきます月曜は英指標があるのでその時間帯の値動きは要注意です毎週月曜の東京は様子見と決めてます。ロンドンから参入予定です日足見たまんま小幅レンジの下限
ポンド円昨日は米中ネタの3連発で大きく上下した1日でしたまぁ自分はファンダ気にしないタイプなんで関係ないんですがポンド円はひどい動き方しましたね 苦笑結局日足だと上下同じ長さの十字線引けでハイレバの人は泣いた人もいそうです今日は欧州は大した
ドル円週足の55MAが近づいてきてますな11月終盤か12月頭くらいに55MAタッチで12月月足陰線狙いですかね年末どうしようかな 12月は戻り売り一択だけどポジション全部閉じて もうやらなくてもいいような気がしなくもない日足結局200MAで
ポンド円今日はスーパーサーズデーです※スーパーサーズデー通常の政策金利・新議事録に加え、四半期インフレ報告が同時に発表され総裁会見が行われる英中銀金融政策会合発表日の事日足ボリンジャーバンドのスクイーズが顕著になってきました今週末か来週頭く
ポンド円ここの所 日足・4時間と動意がないので今日は1時間足より下でレジサポ出しておきますポンドは1時間の200EMAまで来たらLして雲まで放置作戦中で 最近やる事がないです←1時間雲の上弦がレジスタンスになってますねストキャスもずっと角度
ドル円こうやってみるとドル円ってボラが無いし 値崩れもしにくいしでやっぱり安全ペアなのかなって思いますね500pipsくらい維持率持ってたら そうそうロスカされる事もないし賛否両論あるんでしょうが 個人的に思う事です今週のドル円ですが AP
ポンド円先週は月末調整とFOMC・雇用時計と材料に悩まされる展開となりました。クロス円は総じて底固さを感じさせてくれる感じになりましたが個人的には毎月最終週はレバを抑えて取引を意識してるので最悪含み損でも損切できる様にしていましたが 踏まれ
ポンド円昨日はドル円よく下げて GOLDよく上げましたねおかげで自分もGOLDのS担がれてます 絶賛含み損中今日から11月です。夜は雇用統計ですか。また今日も振り回されそうな雰囲気がしますね。。。MTFでレジサポ引いたままなんで上位足見にく
ポンド円ドル円はFOMC行って来いの形で元の位置2回109円試して上値は軽くなってはいるモノの、明日の雇用統計を睨んだ形で109円に乗せきれない感じでしょうか。でも10月末で現在のファンダの状況で この位置なら特に問題がなければ11月中に1
ポンド円昨日は上下同じ長さの十字線で引けたんですねここの所ポン円はあまり動意のない展開で多くて 中長期買いで見てる自分はあまり面白くありません。短期ハイレバ勢の人は一喜一憂の展開なんでしょうか本日の主役はFOMCもあってドル主導かなと思てい
ポンド円日足昨日と変わらず200SMA支えに押し目買いスタンス雲から出るかなと思いましたが 少し出て陰線形成でまた押し戻されてます4時間でもしっかり25MAの上に乗せてきましたね基準線・25MA・55MA・転換線が束になってる所を支えに押し
ゾーマさんのMT4設定をご紹介します。最初はどんな設定値が良いのか色々試行錯誤する方が多いと思います。もちろん私もビギナー時代は色々探してみました。いわゆる設定値の聖杯ってやつですね。しかし MT4の設定に聖杯はありません。それは何故かと言
チャートに罠を仕掛けるトラップトレード様々な手法がある中でも代表的な物の1つにトラップトレードがあります簡単に言うと指値注文と逆指値注文を同時に出す(IFD注文)ですこれをレンジ相場の天底で繰り返す手法をトラップトレードと言います。IFD注
スラさんのデイトレード今回はスライムがデイトレで意識しているポイントを記載していきます私がトレードをする上で意識している事は「どれだけ優位性を拾えるか」を武器にしていますその優位性とは時間軸です。スキャルピング・デイトレ・スイング・キャリー
RSIを使った逆張り手法今回はスライムのRSIを使ったエントリーポイントをご紹介します。オシレーター系のインジケーターの中でも特に有名なRSI。RSI(相対力指数)は一定期間の相場における「値上がり幅」と「値下がり幅」を活用して値動きの強弱
10/20(月)ポンド円考察・英国議会採決延期で月曜は下窓か?
ポンド円19日土曜の英国議会採決は先送り延期の結果を受けて 今の所下窓予想が優勢でしょうかボリジョンは法に従い延期要請はしたものの、その後EUに「認めないでくれ」と発言したそうです日本もいじめ問題で給食のカレー辞めるとか言い出す変わった国で
◆売り買いは腹八分 ◆売るべし買うべし休むべし ◆買い上手より売り上手 ◆記録破りは赤信号 ◆買いの迷いは見送り 売りの迷いは即刻売り ◆株を買うより時を買え ◆買い遅れる時はただただ買い場を待つべし ◆ショック安こそ最大の買い場 ◆材料は後から出る ◆過ぎた不幸を悔やむのは更に不幸を招く近道 ◆相場に神様仏様無し ◆相場はタイミングに始まりタイミングに終わる ◆相場師は孤独を愛す ◆天井買わず 底売らず ◆飛びつく魚は釣られる ◆鳴くまで待とうホトトギス ◆知識は本でま学べるが勘は実践で強くなる ◆玉子を1つのカゴに盛るな ◆必勝法は無いが多勝法はある ◆損して休むは上の上 ◆めでたくも春を迎える心なら 引かれ玉に持ちを食わすな ◆高値おぼえ 安値おぼえ ◆流言飛語が相場の本性 ◆良い手を指そうとするよりは 悪い手を指さない様に自戒する ◆迷わば休むべし 相場は常にある ◆一寸待て 飛びつき買いと狼狽売り
「ブログリーダー」を活用して、FX大魔王ゾーマさんさんをフォローしませんか?