春季講習の最終日の当日。 何だか朝からダラダラ〜としていた 長男 ひかるくん。 key 「 今日は春季講習、最終日だね」 ひかる 「うん、分かってるよ」 key 「 頑張れる?」 ひかる 「う〜ん」 はい、来ました いつか行きたくないという日が来るだろうということ。 ママはね、予感してたよ? 長男 ひかるは中学受験、するつもりで頑張ってるんですが ゲームが大好きな、ひかるくん。 春休みに入り学校がお休みなので、気持ちが緩んでしまっています。 key 「 塾、行きたくないの?」 ひかる 「ちょっとね」 key 「何で行きたくないの?勉強が嫌いになった?」 聞いてみると 勉強と塾が嫌いになったわけ…
Sakura's kitchen 〜今夜はさくらの手作りカレーの巻〜
key 「今日の夜ご飯は何がいい〜?」 さくら 「カレーがいい!」 key 「じゃあ、今日は作ってみる?」 さくら 「うん!私が作るよ!」 今日は塾もお休みだったので、午後はカレー作りをしました。 材料の買い出し 初めて包丁持ったのは・・ 具材を煮込む カレーの出来上がり! おまけ 材料の買い出し 材料をスーパーに一緒に買いに行きました。 今日は ビーフカレー です。 牛肩ロース・玉ねぎ・人参・じゃがいも・ゴールデンカレーを購入。 ビーフカレー材料 普段から料理は出来るだけさせるようにしています。 (バタバタしている時は無理ですが) その影響か 一時は料理人になりたいと言っていた、さくら。 今…
はてなブログPro 料金をコンビニで支払う方法(はてなポイント以外)画像多め
はてなブログを始めて25日経ちました。ブログを始めると楽しくて 続けられそうだったので、先日Proに変更しました。 ”はてなブログPro"にすると、ドメインを自分で決められて 自分のブログを育てていく感覚があっていいですね~ 1ヶ月分のProの料金支払いを コンビニで支払いしたので、その事を詳しく書いていきます。 表題にありますように、はてなポイント以外でコンビニで支払う方法は ”Mastercardねっと” から クレジットカード番号発行サービスを利用して支払う 私はこの方法でコンビニからピッタリな金額を支払いました。 本当に支払えるかドキドキしながら登録したので、他にも不安な人がいるかも?…
ローソンさんの パリパリ麺と食べる!パリパリサラダ 食べた事ありますか? 家の近所のローソンで見つけて、初めて食べたんですが コレめちゃくちゃ美味しくて・・ 他の店舗には置いてなかったので、見つけたら ラッキー!買ってみてください! 【パリパリサラダ 商品紹介】 【材料】 【作り方】 【パリパリサラダ 商品紹介】 パリパリとした食感の麺に、水菜・大根・にんじん・紫キャベツなどの生野菜と、蒸し鶏の胡麻マヨネーズ和え、ゆで卵を盛り付けました。冬向けに鶏だしと昆布だしを合わせた濃厚な和風ドレッシング付きです。 ローソンHP 商品紹介より引用 1個 399円(税込み)です。 もっと食べたいのに少ないの…
33歳で夫が脳梗塞に そこから学んだ子供たちにつけさせたい事
順風満帆 人生がそのように進んでいけばいいけど なかなか思うように進まなかったり、壁にぶつかったり、穴に落ちたりします∑(゚Д゚) 私は子供が将来持っておいて欲しいものがあります。 それは資格 手に職をつけること 自分の経験から 特に女の子こそ、手に職をつけることが大切と思っています。 なぜか? 結婚、出産で仕事をやめて再就職する時に、有利になるから。 そして結婚したあと、夫が事故や病気で働けなくなったらどうしますか? 夫が怪我や病気になったら? 私の夫は33歳の時に脳梗塞で倒れました。 脳幹と右脳に出血がありました。 今のところ、再発はしておらず 普通に職にもついていますが、病気をする前に比…
バグを乗り越え【PS4 アンセム】でリスニング?英語耳を育ててみる話
趣味のゲーム、アンセムでリスニング出来るかも? バグの問題発生! おまけ 趣味のゲーム、アンセムでリスニング出来るかも? PS4でアンセムというゲームがあるのですが このゲームは音声が英語で日本語字幕が出て、仲間からの無線が頻繁に英語が流れてきます。 画像もめちゃくちゃキレイ フリーランサー = 自分のこと 画像のようなイメージで 仲間 「just one」 → 「あと1つ」 というように字幕が下に出ます。映画と同じですね。音声が英語なら、聞き流して聴くことで意味は分からなくても英語耳を育てられるんじゃないかと。 楽しんで英語を勉強させれられるのでは?? ご存知の方も多いと思いますが、2020…
ただいま8カ月のユキくん。 色々なものをつかんでは口に持っていき カミカミ・カミカミ。 私の手をつかんでカミカミ。 めっちゃ痛い・・ 下の歯も生え始めて、歯固めにもなるおもちゃを探していました。 カミカミしても安心・安全なおもちゃを与えたい!ってことで、色々試して勝手にランキングにしました。 良かったおもちゃの紹介と エコな手作りおもちゃの作り方紹介です。 お気に入りのベビーおもちゃ ピジョン 歯がため スターベリー ぽってりタイプ ボリィ はじめてボール 歯がため 手作りおもちゃ 作り方 お気に入りのベビーおもちゃ ピジョン 歯がため スターベリー ぽってりタイプ ピジョン 歯がため ピジョ…
今日は修了式です。 4月から 長女 さくらは中学生 長男 ひかるは転校で新しい小学校 次男 ユキは保育園 さくら 子供たちは新しい環境へと歩んでいきます。 一歩一歩進んで行く子供たち。 自分の物語を素敵なものにしてほしい、夢を見つけ叶えてほしいと思っています。 自分はどうでしょう? 日々の生活に追われて夢なんて考えてる暇なんてないですよね… 忙しい毎日の中で このブログを書く事は ふと立ち止まって、考える時間を、自分を見つめ直すキッカケになっています。 文章にしてoutputする事で、頭の中が整理されているのを感じます。 このブログも始めて21日経ちました。 読んで下さる方のために、これからも…
今日から 長男 ひかるの塾の春季講習が始まりした。 いつもは、塾は楽しんで行っている ひかるくん。 今日はイヤイヤ空気を出してきました。 なぜかって… 学校の計算ドリルが終わってない! のです( ̄ー ̄) 全て2回ずつ終わらせなくちゃいけなくて 締め切りは昨日だったのですが 間に合わず明日までに延長してもらい… 塾から帰ってきてから、最後の追い込みで終わらせました。 早く終わらせるように ずーっと言ってたのですが、残してしまった ひかるクン。 長女 さくらは言われなくてもしっかりやってくれる真面目ちゃんなので 今まで「宿題やりなさい」 って言った事ないなぁ。 兄弟で全然違うんですねー。 エンジン…
赤ちゃんが生まれてくるまでの、一大イベントである出産。 出産の時にほとんどの人が体験する "陣痛" 陣痛が来た時にあって良かったアプリの紹介です。 体験談と共にお伝えします。 陣痛の間隔を把握しておいた方がいいわけ 陣痛とは 役立ったアプリ 私の体験談 長女 さくら の場合 長男 ひかる の場合 次男 ユキ の場合 実際のアプリ画像・次男 ユキの出産体験談 おまけ 陣痛の間隔を把握しておいた方がいいわけ いざ出産で病院に駆け込むと、必ず痛みの様子を聞かれます。 妊婦の状態を病院側に伝えるため、把握しておいた方がいいです。 記録があれば、後で見た時にいい思い出となります。 陣痛とは 実際に赤ちゃ…
使用済みランドセルの処分方法 途上国に寄付する 長女 さくら と6年間、学校生活の苦楽を共にしてきたランドセル。 使わなくなったランドセル 行き先を調べてみました。 使用済みランドセルの処分方法 不燃ゴミとして処分する 手のひらサイズにリメイクする リサイクルショップやネットで売る 途上国に寄付する 以上の4つの方法になります。 我が家は1と3は却下です。 ランドセルとの別れ さくらのランドセル、とっても綺麗… 6年間大切に使ったのがよく分かります。 長男 ひかるのより綺麗かな。 なので、2と4で悩みました。 2のリメイクですが、注文から 2~3カ月かかるそうですが職人さんがリメイクしてくださ…
CJ 本格プロの味 プルコギのたれ(甘口) 〜レシピのご紹介〜 鶏胸肉と新玉ねぎのプルコギ風 プルコギ風 厚揚げ おまけのおやつ こんにちは!ひつじんぐの鍵のkey です。 今日は我が家に欠かせない、絶品タレ ご紹介します。 これを使えば料理を考える時間、作る時短になるので、そのぶん育児に専念しちゃおう! 毎日の晩ご飯のメニューって、考えるのは大変じゃないですか? 夫&子供たち に key 「今日の夜ご飯は何がいい〜?」 全員 「何でもいーよ!」 と、返事が… 優しさで言ってくれてるのは分かるんだけど( ´△`)
小学生から中学生、大人の階段のぼる君へ。 今日は 長女 さくらの卒業式 小学校の6年間いろんなことがありました。 幼稚園の頃は少し泣き虫さんで、お迎えに行くと他の友達から 「さくらちゃん、泣いてたよー!」 と、聞くことが何度もありました。 この子はメンタルが弱いのかしら?と少し心配になりました。 小学生になってからも、泣き虫さんはちょこちょこ顔出すことがありました。 学年が上がるにつれて、泣き虫さんは出ることがなくなりました。 優しくて正直者で曲がったことが嫌いな君。 ママの事をいつも心配してくれて、ママは君に何度も助けられました。 本当にありがとう。 4月からは中学生。 これからも色々なこと…
任天堂switchの マインクラフト (通称:マイクラ) ここからが今日の本題 ”プログラミング” のお話です 昨日、子供たちが文部科学省の ”新しい学習指導要領” のチラシを持って帰ってきました。 私が書こうとしていた内容なので、ナイスタイミング!です(^-^) 2020年から新しい学習指導要領で全面実施となる、外国語とプログラミング教育。 プログラミング教育について、遊びながら学ぼう! ってことで・・・
今日から8年前におこったあの大震災。 多くの方々の夢が壊された日。 テレビでその映像を見て、衝撃を受けた日。 私は忘れる事はありません。 午後 2時46分。 1分間の黙とうを行い、犠牲者の方の ご冥福をお祈りします。 子供たちとも、話し合いの場を設けて風化させないようにしたいと思います。 未来を担う子供たち。 夢が壊れてしまった子供たちの分まで 責任と愛情をもって 精一杯、育てていくと誓います。 今日という日、忘れません。
幼児期に空間認識能力を高めた方がいいわけ 空間認識能力を鍛えるには? LaQの遊び方 LaQで土台作りをして、今は・・ 幼児期に空間認識能力を高めた方がいいわけ 小学生になると必ず出てくる ”図形” の問題。 入試にも必ず出てきますよね。 これを解くにはその図形がどのような形状になっているのか 裏側まで正確に把握していなくては解くことが難しく、時間がかかってしまいます。 ここで必要になってくるのが ”空間認識能力” です! 空間認識能力 算数では図形を読み解く力、空間認識能力が高い方が有利となります。 問題を解くだけではなくて 空間認識能力は大人になってからも日々の生活で必要となる場面が多いで…
幼児期に空間認識能力を高めた方がいいわけ 空間認識能力を鍛えるには? LaQの遊び方 LaQで土台作りをして、今は・・ 幼児期に空間認識能力を高めた方がいいわけ 小学生になると必ず出てくる ”図形” の問題。 入試にも必ず出てきますよね。 これを解くにはその図形がどのような形状になっているのか 裏側まで正確に把握していなくては解くことが難しく、時間がかかってしまいます。 ここで必要になってくるのが ”空間認識能力” です! 空間認識能力 算数では図形を読み解く力、空間認識能力が高い方が有利となります。 問題を解くだけではなくて 空間認識能力は大人になってからも日々の生活で必要となる場面が多いで…
PTAの仕事ってどんなことするの? 広報委員 成人委員 担当副会長 やっぱり一番忙しいのは・・ PTAの仕事ってどんなことするの? PTAをやってみてもいいけど、どんな事をしてるのか分からない、 あの役員や委員は何をやっているんだろう? と思っている方がかなりいましたので 私がやってきたPTAの仕事の内容をお伝えしようと思います。
PTAのメリット 番号順に解説します! では デメリットは? 今日は PTAのメリットについて書いてみようと思います。 私がやってみた感想なので、みんながそう感じるか分かりませんが こんな感じだったよ~って、参考にしていただければと思います。 過去記事にPTAの必要性書いてますので、よかったら見てみてください hituzing.hatenablog.com まずは私が参加した役員と委員会です。 広報委員 (2年間) 成人委員 (2年間) 担当副会長 (1年間) 副会長 (1年間) 長女 さくらが入学してからやっていた経歴?です 余談ですが、読み聞かせボランティアは6年間やっています。(笑) 忙…
小学生から学習指導要領に英語追加 2020年に学習指導要領が新しくなり、小学生の英語の授業が本格化します。 3・4年生では 外国語活動 として 5・6年生では 外国語 として 授業が始まります。 大学のセンター試験は大学入学共通テストとなり英語が4技能評価 「聞く」「読む」「話す」「書く」 になります。 これに向けて さくら、ひかるが通っているE塾さんでも対策を考えていきますと言っていました。 4年生・6年生、すでに試験的に始まっています。
いつも見ていただきありがとうございます。Keyです。 15日に卒業式を控えた長女 さくら。 4月から中学生になります。 今日、美容室へ。 髪の長さは肩にギリギリつかない長さで、綺麗にカットしてもらい 横髪を結んでもらったさくら。 帰ってくるなり、外していました。 普段結ばないから気持ち悪いみたいで。 可愛いのにもったいない(;´Д`) ところで 入学式当日にPTAの役員決めがあるそうで、、 小学校で役員&委員を6年間経験したkeyですが、中学でもこの経験は役立つのかな? ですがユキもまだ小さいので1年生から役員やるか迷っています。 小学校のPTAと比べると中学校のPTAの方が楽らしい、です。 …
哺乳びんはこれ!ドクターベッタ哺乳びん ブレイン 280ml
ドクターベッタ哺乳びん ブレイン 280ml ドクターベッタ哺乳びん 280ml このベッタ哺乳瓶、ユキくんに使ってますが ひかるの時は知らなくて。 ユキくん産まれてから、病院で知り合ったママから教えてもらって すぐに購入しようとサイトを見たらどこも売り切れで入荷待ち・・ やっと購入できたものなんです。 煮沸・レンジ・薬液 消毒に対応してて 他の哺乳瓶とどこが違うって、飲ませるときに空気が入らない!! これすっごく大事なことですよね。 赤ちゃんをゲップさせるのはなかなか大変な事ですから。 ドクターベッタ哺乳びん 日本のガラス職人 How Doctor Bétta glass baby bott…
役員決め 今年もこの時期がやってきました! 私の子供が通っていた小学校では、人数が少ないので大きな学校より委員になる確率が多くて。 タイトル通り6年間、PTAの役員や委員を色々とこなしてきました。 学校に子供が通うからにはPTAの存在は無視する事はできません。
「ブログリーダー」を活用して、keyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。