chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
miyaのブログ https://miyarally.blog.fc2.com/

ハーレーのアイアンスポーツと883Nアイアンで、カスタムやツーリングを楽しんでます。

miya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/25

arrow_drop_down
  • 883アイアンツーリング適正向上計画(結果報告)

    883アイアンをツーリングで使いやすくするために、リアサス変更とグリップヒーター導入を行いました。本日気温5℃程度の中、山道を100kmほど走ってきましたので、結果発表したいと思います^^まずはリアサス変更(ノーマル11インチ→ドラッグスペシャリティズ12.5インチ)乗り心地は確実に良くなりました。ノーマルではサスが仕事をしていない感じで、ゴツゴツした衝撃を体に感じていましたが、変更後は衝撃の角が取れた感じでマイル...

  • 883アイアンにグリップヒーター取り付け

    冬のツーリングに欠かせないものと言えば・・・グリップヒーターです!一度使うとこれ無しでは耐えられない体になる魔性のアイテムですwということで883アイアンにもグリップヒーターを導入することにしました。今回チョイスしたのはキジマの安い方(コントローラー別体)で¥6,458とリーズナブル(Amazon)。インチハンドル用もラインナップされているのは有難い。電源はアクセサリー端子から分岐で引っ張ります。セットには分岐...

  • 883Nリアサス交換(その2)

    その1からの続きリアサスの交換は、ジャッキUPしてサスを固定している上下二本のボルトを外すだけです。上が交換前の標準サス11インチ、下が交換後の車高調サス12.5インチです。変更前後では約37mm車高が上がりましたが、スタイリング的にはあまり違和感は無いと思います。足つき性は若干悪くなりましたが、相変わらず両足ベッタリなので問題ありません。スタンドを立てた時の車体の傾きが増えましたが、引き起こしが問題になるほ...

  • 883Nリアサス交換(その1)

    乗り心地改善を目的に、先日注文したリアサスが本日届きました。ドラッグスペシャリティーズの車高調サスです。納期2~4週間とのことでしたが、6日で納品されたのは嬉しい誤算^^この商品を選んだ理由は車高が±0.5インチ可変できることと、価格が38,800円とリーズナブルなところ。ベースの長さは12インチ(883Nノーマルは11インチ)ですが、ボトム部分がネジになっておりここで長さを可変できます。上が最短にしたときで292mm、下が...

  • グリップ交換時の注意!

    私のアイアンはグリップをアレンネスに交換しています。クラッチ側のグリップは取説に従ってハンドル表面をペーパーで荒らし、付属の接着剤(画像の白いチューブ)で取り付けました。で、今回グリップヒーターを取り付けるため外そうとしたのですが、引っ張っても回してもビクともしませんwカラ回りしないのは良いのですが、外すことを想定していないようですwwグリップ交換するとき、後で外す可能性があるなら付属の接着剤は使...

  • 883Nアイアンのツーリング適正向上計画

    先日CRFで阿蘇ツーリングに行きましたが、今度は883アイアンで遠くに行きたいなーと思っています。アイアンはスタイル優先モデルのため、山道や高速道路ではあまり快適ではありません。特に荒れた路面での乗り心地や、バンク角の少なさ(コーナーで気を使うので疲れる)は改善したいポイントです。そこで、取り急ぎ次の対策を実施します!・乗り心地およびバンク角改善→リアサス交換(標準11インチ→12インチ)・防寒対策→グリップ...

  • ダービーカバー交換するときの注意

    朝晩寒くなってきましたね。先週末県北の実家に帰りましたが、ちょうど紅葉が真っ盛りでした。本題に入ります。私はダービーカバーをジョーカーマシンのものに変えています。形状がスリットで見た目はカッコイイのですが・・・乗っているとこんな感じで左足のくるぶしが当たるので、スリットの角(割と鋭角)で靴がダメージを受けます。私の場合、ブーツのサイドファスナーカバー部のマジックテープが剥がれてしまいました;;ダー...

  • 阿蘇の絶景ロード巡りツーリング動画(後編)

    阿蘇ツーリング動画の後編です^^↓クリックをお願いします^^にほんブログ村...

  • 阿蘇の絶景ロード巡りツーリング動画(前編)

    先日の阿蘇ツーリングの動画をアップしました^^まずは前編です。↓クリックをお願いします^^にほんブログ村...

  • 阿蘇絶景ロード巡りツーリング(その3)

    その2からの続き草千里の駐車場にバイクを止め、反対側にある杵島岳(1326m)に登ります。駐車場の端にある登山口を15:50出発。登山道は頂上まで舗装されているので、ライディングシューズでも大丈夫^^麓からはほぼ直登の階段になり、これが頂上まで続くのでかなり足に来ました。16:20杵島岳頂上に到着!所要時間30分でした。東には阿蘇山西駅と中岳火口が眼下に望めます。南には草千里と烏帽子岳。ここから見ると草千里が火口だ...

  • 阿蘇絶景ロード巡りツーリング(その2)

    その1からの続き牧ノ戸峠を12:45に出て、やまなみハイウェイを進みます。ここから麓まで下りのワインディングロードが続く。九重連山の麓まで降りてきました。広大なススキの平原を走り抜け・・・外輪山まで来ると、長かったやまなみハイウェイもそろそろ終わり。ここから二つ目の絶景ロードであるミルクロードに入り、大観峰を目指します。ミルクロードは適度なアップダウンとコーナーが続き、バイクで走ると最高に気持ちイイ!1...

  • 阿蘇の絶景ロード巡りツーリング(その1)

    10/31、11/1の土日に阿蘇一泊ツーリングに行ってきました。阿蘇には以前から一度バイクで行きたいと思っていましたが、遠いこともあり躊躇していました。今回、GoToキャンペーンの勢いに乗って、還暦手前で体力があるうちに実現しておこうと一念発起した次第です。ただ、福山から阿蘇までは高速使っても片道5~6時間かかるので、目的を絶景ロード巡りに絞ることに。883アイアンとCRFラリーのどちらで行くか悩みましたが、2日で1100...

  • 阿蘇ツーリングから無事帰還!

    いやあ、250オフ車で高速を二日で1000kmはさすがに疲れました;;初の阿蘇は天気にも恵まれ、山も道も紅葉で最高に気持ち良かったです^^詳細は後日報告予定!やまなみハイウェイ大観峰ケニーロード↓クリックをお願いします^^にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miyaさん
ブログタイトル
miyaのブログ
フォロー
miyaのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用