皆さん、5月末の金融資産を集計しました。 ちなみに、上の写真は先日海釣りに行ってきた時の写真です。ちらっと飛行機も見えます。 ①資産額 相場全体が上がり、含み損解消もあと一息です。また、一部銘柄も評価益がでてきております。売買に関しては、含み益だったBTIを一部利確して、VOOとMicrosoftへの投資資金に充てています。今後どれくらい個別株を持つかは本当に迷いどころです。高配当株の買い増しはしないでしょうが…今持ってる銘柄をどうするか…売却のタイミングもしかり迷っています。 ②資産率 今は綺麗PFですが、今後偏りは出てくるかと思います。ですが、ETF中心なので、今より分散投資は果たしてくる…
こんにちは。 5月も終わりますので配当金を集計しました。 最近、高配当投資からインデックスへ移行していますので配当金が減っていくと思いますが、 これからも集計は続けていきます。 ①配当金推移 約18,000円ぐらいでした! よくよく考えると18,000円も貰えるなんてすごいなぁ。それ以上に含み損がある訳ですが。 それではまたのお越しをお待ちしております。
久々の資産公開をします。 投資方針も変更しつつあるので見てね。 まず、資産をご覧あれ。 ①売買歴 まず、RDSBを損切り(-120,000円ほど) 次に、ABBVの利確 (+50,000円ほど) RDSBは減配により、ABBVは投資方針の変更によるものです。今後自分の歴史として資産公開に残しておこうと思います。 ②投資方針変更 今回より高配当投資→ETF中心の投資へ移行していこうと思います。主な理由は、自分の選んだ高配当のみ追求した銘柄では、資産が増えにくいと感じたからです。 ※高配当投資を非難しているのでありません。 また、私には高配当株を扱うのは難しいと思いました。もう無心で市場全体に投資…
こんにちは。 GW2日目です。 する事はないと思いつつ、 しっかり時間は過ぎていきます。 さて、配当金のまとめです。 ①2020年4月配当金推移 MOの配当金が5月にずれ込んだことにより 1万円切ってしまいました。ですが、確実に前年度よりは増えているのが配当金目当ての投資の良いところ。減配が無ければ、着々と積み上がっていくところが良いですねー。 ②配当金予定表 RDSBの損切がどう影響するか… SPYDと同月の予定だったので激しく減ることはないだろうと思っています。 ③呟き マッチングアプリ継続中ですが、 コロナのご時世で簡単に会えません。 良いなぁと思った人はLINEに切り替えて、 電話して…
お久しぶりです。 GW突入し、暇で暇でたまらんです。 そんなときにRDSBの減配。 今回の減配をどう捉えるかはその人次第。 私は減配したら損切ると決めていたので、 損切します。 あと、日常生活で悶々としていたので ストレス発散として損切しました。 理論的でも、戦略があったのでもない。 ただの感情。 けど、一旦してみるとスッキリ〜。 RDSB→???? RDSBのお金はもうSPYDの購入に充てています。個別株のリスクを味わったので、少しでもリスクの少ない方へ。 そして、今回良かったのは銘柄を分散させていたこと。これで大打撃にならずに済みました。 それでは、今後もよろしくです。 退場はしません!
「ブログリーダー」を活用して、はくさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。