chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よしき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/23

arrow_drop_down
  • 燃え尽き症候群がうつ病になるのを防ぐ方法と症状

    「燃え尽き症候群だ、、」 「いや、うつ病かもしれない、、」 そんな不安を解決します。 この記事では主に、 上記について、燃え尽き症候群から軽度のうつ病を経験した僕がわかりやすく解説していきます。 病院へ行かずに燃え尽き症候群が原因のうつ病を軽減する方法も紹介しているので、重症化する前にこの記事をしっかりと読んでみてください。 【うつ病に繋がる燃え尽き症候群ってどんな状態?】 簡単に言うと、やって

  • 【ゲストハウス】内装にこだわるべき理由【リノベーション】

    「ゲストハウスを経営したい」 「内装ってどんな感じにするべきだろう?」 ゲストハウスの内装は、集客率を上げるのに非常に重要になってきます。 なるべく費用を抑えたいからといって、自分で適当にリノベーションするとあとから後悔する可能性も高いです。 この記事では、 について、ゲストハウスの支配人をやっていた僕がわかりやすく解説するので、ゲストハウスの内装に困っている人は参考にしてみてください。 >>>

  • 【ランサーズ】未経験から1ヶ月目の収入【webライター】

    「webライターになりたい」 「ランサーズって稼げるの?」 そんな疑問を抱えていた僕が、未経験の状態で実際に2019年の5月から1ヶ月間、「ランサーズ」でwebライターに挑戦してみた結果を紹介します。 webライターでフリーランスを目指したい人、フリーランスを目指す人の参考になれば幸いです。 【webライター未経験から1ヶ月の収入】 webライター未経験からランサーズの1ヶ月目の収入は、34,0

  • 【苦手意識】は少しの努力で誰でも克服できます【仕事も勉強も】

    「苦手意識を克服したい、、」 「そんな努力しても無駄かな、、?」 上記のような不安を取り除く記事です。 結論から言うと、苦手意識は克服できます。 なかでも、挑戦したことはないけどなんとなく「苦手意識」を持っていることは、一気に「好き」になる可能性もあります。 この記事では、僕が接客の苦手意識を克服するきっかけになった「思い込み」の話と、仕事などに対する苦手意識を克服する方法をわかりやすく解説します。 【苦手意識の克服は難しくない】 やったことのないことに対する苦手意識を克服するには、やってみることが1番の近道です。 多くの人はなんとなくの苦手意識から挑戦することを避けますが、それでは本当に苦手かどうかもわからないまま時間だけが過ぎていきます。 さらに苦手意識があるモノは、それが克服されると一気に好きになる可能性が高いです。 上記の例は食べ物などにも当てはまりますが、多くの人が経験しているはずです。 【苦手意識は思い込み】 苦手意識は「思い込み」なのです。 なんとなくでも苦手意識があると、それ関係がありそうなものをすべて拒否してしまうことは誰にでもあります。 しかしやる前から「苦手=できない」と思い込んでいたら、あなたの世界はいつまで経っても広がることはないです。 とはいえ漠然としているので、僕が実際に苦手意識を克服した体験談をいくつか紹介します。 【英語の勉強に苦手意識があった僕】 僕は勉強が大嫌いで、学生時代は授業をまともに受けることがなく、特に英語にはまったく触れないまま生きてきました。 それがきっかけで、英語の勉強には苦手意識がありました。 その苦手意識はいつしか、「英語の勉強は苦手だから、話せるようになるわけない」という思い込みに変わり、ますます僕を英語から遠ざけました。 しかしいまは英語が好きだし、英語が話せるようになったおかげで世界中に友達がいます。 以下がその理由です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしきさん
ブログタイトル
旅のアトリエ
フォロー
旅のアトリエ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用