chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 時間という概念は失くせ

    「時は金なり」「時間は有限」こんな言葉は飽きるほど聞いてきたよ。 でもそんなことを言われたって、時間なんて見えやしないし、感覚だってつかめない。そもそも「時間」という単語が存在しているだけで、存在そのものはないかもしれないい。 時間は有限。と言われたって実際は無限のようなものだし。 時間を守れ。と言われても「時計の針がさした数字には…」という風に聞こえる。 時間なんて守らないで、今会える?おk みたいな感じでいいじゃないかだめなのかそれじゃ。 これ以上自分を縛るものが増えたら僕は動けなくなってしまいますよ。

  • 結果を求めるな

    僕は何か行動するときは必ず結果を意識してしまう。でも、結果を意識する必要ってあるのかとこれを書くにあたって考えたい。 まず、僕が何か行動するときに求めている結果は目的の達成だ。 でも僕はここで考えてしまった。「自分の生きている意味は何だろう」。 絶対に答えは出ないだろう。しかし、自分のとる行動はすべてそこにつながっている。 人々は「人間は幸福になるために生きている」という。 幸福って何だろう。僕にはわからない。 この言葉を聞くと人間は死ぬときに最も幸福になるといわれているような気がしてならない。ちょっとほかのことも調べてみよう。。 「生きている意味は幸せになることだ」 調べてみたら出てきた。さ…

  • 【嫌われる勇気】なんで負けるのが嫌なんだ

    人は負けたくない。できることなら常に勝ち続け、負けそうなことには挑戦したくない。少なくとも僕はそうだ。 でも、そもそも負けって何なんだろう。なんで負けるのが嫌なんだろう。 まず僕は考えた。すぐに浮かんできたのは「なんとなく」こう思っていることが僕には多いということだ。負け=ダメなこと だと僕は無意識に感じている。負けた自分は弱い。負けた自分は価値のない弱者。失敗したら負け。いつからかこんな思考回路になっていたんだ僕は。 だけど。本を読んだり、人の話を聞いていたら「負けることは恥じることじゃない」「失敗を恐れずに挑戦しよう」こんなことをよく聞く。素直にこの言葉を信じられれば僕はこの問題から瞬く間…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佑斗さんをフォローしませんか?

ハンドル名
佑斗さん
ブログタイトル
オンライン学生の部屋
フォロー
オンライン学生の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用