鹿児島生まれ鹿児島育ちの私が鹿児島の美味しいグルメを紹介します。ランチ、カフェ、ラーメン、パン屋さん、鹿児島おすすめのお土産もありますよ。
鹿児島の美味しいグルメやスイーツ、ランチのお店を紹介しています。
【くちびるが止まらない】薩摩川内市にめっちゃ美味しいパンのお店がオープンするよ!
薩摩川内市に高級食パン専門店くちびるが止まらないがオープンします。ふわっと柔らかくて甘くて美味しい絶品パンを試食させていただきました
【牛角次男坊】イオンモール鹿児島でがっつり系ランチ食べるならおすすめ!
イオンモール鹿児島でがっつり系ランチ。牛角の弟分、牛角次男坊で焼肉丼。たっぷりのお肉、甘辛いたれ、ご飯は最強の組み合わせですよね。
さくらじまジェイコブスパイスのカレーがファミマで食べられる!カラッカラカレーとコブスパン実食
さくらじまジェイコブスパイスといえばカレーがめちゃめちゃ美味しいお店。そのさくらじまジェイコブスパイスとファミマがコラボしたドライカレーとコブスパンを食べてみました。あのカレーを彷彿とさせる味でしたよ
【ファミマ限定】可愛くて美味しいムーミンもちっとチーズ4種類食べ比べ
ファミマ限定のムーミンもちっとチーズ。ムーミン、スナフキン、ミィ、ニョロニョロの4種類の柄があります。チーズ味でモチモチっと美味しいスイーツです。
ファーマーズテーブルハナノキ|イオンモール鹿児島で美味しいホットドッグのお店
イオンモール鹿児島にオープンしたファーマーズテーブルハナノキに行ってきました。大きくてジューシーなソーセージのホットドッグがめちゃうまです。
BloomingCOFFEE(ブルーミングコーヒー)ゆったりのんびり出来る眺めの良いカフェ
BloomingCOFFEEブルーミングコーヒーに行ってきました。かごピタのサンドイッチ特集に出てたお店です。野菜たっぷりのボリュームのあるサンドイッチがめっちゃ美味しかったです。
フランスの雑貨やビンテージボタンの展示会The Attic展が可愛いくて癒し
フランスの雑貨やビンテージボタンの展示会The Atticを見てきました。貴重なビンテージボタンや雑貨に出会える屋根裏部屋のような空間です。レトロっぽくて落ち着きますよ
チョコが濃ゆいバキチョコ|ファミマアンバサダーでセイカ食品のアイスをモニターしました
ファミマアンバサダーでセイカ食品のチョコアイスをモニターしました。チョコが濃ゆいバキチョコ。ファミリーマートで購入できますよ。
鹿児島県曽於市でランチにおすすめの花まる大吉。とろとろによく煮込まれた軟骨がどーんと乗った『なんこつとろ煮うどん』を食べてきました。限定10食らしいのでお早めに!
美味しい天ぷらランチ楽々亭【鹿児島市】照国神社すぐ近くで、ご飯と漬物が食べ放題
鹿児島市照国神社から徒歩2分『天ぷらレストラン楽々亭』を紹介します。美味しい天ぷらランチがなんと850円。しかもご飯と漬け物はお替り自由!
【お茶の下堂薗らさら】寒い日は甘いぜんざいにほっこり!お茶との組み合わせが最高すぎる~
お茶の下堂薗らさら荒田本店に行ってみました。ぜんざいが甘くて優しい味でほっこり。ほんのり苦いお茶との組み合わせも最高でした。注文を受けてからゆでる白玉もモッチモチでぷりっぷりでうまーでした。
【山口牧場カントリーカレー】鹿児島市武岡で激旨カレーランチ!信じられる食材だけを使ったカレーが絶品。ソーセージもうま!
鹿児島市武岡にあるランチにおすすめの『山口牧場カントリーカレー』。伊佐市大口の山口畜産の豚肉、県内産の有機野菜を使ったカレーが絶品でした。手作りソーセージもジューシーでプリプリ。武岡方面のランチにおすすめな『山口牧場カントリーカレー』を紹介します。
元斗好軒【鹿児島市】ラーメン王決定戦に出場決定!山椒ラーメンは病みつきになるに違いない
鹿児島ラーメン王決定戦に出場が決まった元斗好軒に行ってきました。ラーメンには意外な山椒が効いたおいしいラーメンでした。本戦も楽しみです。
【たけ家】がラーメン王決定戦に出ないからファミマのカップ麺を食べてみたレビュー
鹿児島ラーメン王決定戦6の出場をじたいしてしまった『たけ家』監修のカップ麺がファミリーマートから発売されました。前回大会の担担麺のようなゴマがたっぷりで香ばしく、ピリッと辛い。芝麻醤を溶かしてマイルドになる美味しいカップめんでした。
サカノウエユニーク【鹿児島市坂之上】ラーメン王決定戦1位!食べてみたレビュー
鹿児島ラーメン王決定戦の事前投票で1位に選ばれたサカノウエユニークに行ってきました。『いいとこ鶏』と『中華そば』のレビューです。
スタバ新作サンタブーツチョコレートフラペチーノで一足先にクリスマス【アミュ鹿児島本館2階】
スタバの新作『サンタブーツチョコレートフラペチーノ』をレビューします。鹿児島のアミュプラザ本館2階に新しくできたスタバに行ってきました。
鹿児島魚類市場で行われたお魚料理教室に参加してきました。サバ一匹丸ごとを捌いて4品も作りました。美味しくって作り方も学べる大満足なお料理教室でしたよ。
高級食パン専門店嵜本の金曜限定『極葡萄食パン』を食べてみたよ!
高級食パン専門店嵜本の曜日限定食パンをご存知ですか?金曜限定の極葡萄食パンを運よく買えたのでレビューします。
ムギノチカラ【鹿児島市山田】定食メニュー増強?!台湾まぜそばも美味しかった
鹿児島市山田町の『ムギノチカラ』再び。前回行ったとき気になった台湾まぜそば食べてきました。甘辛肉ダレと極太麺、ピリ辛で美味しかったです。定食メニューが増強されてて、唐揚げ定食も食べました。
働きざかりのためのリラクゼーション講座【鹿児島市立科学館】プラネタリウム見ながらピアノ演奏で最高かよ
鹿児島市立科学館で「働きざかりのためのリラクゼーション講座リラクゼーションinプラネタリウム」に参加してきました。ストレスマネジメント講座、プラネタリウム、ピアノ生演奏の豪華3本建ての内容でしかも無料。とても贅沢な時間を過ごすことができました。
使ってみたいMONOフェアに行ってきました。山形屋で20回も開催されている人気イベントです。指輪やメイク用品など素敵なMONOがたくさんある中、食べMONOを買って帰りました。めちゃくちゃ美味しかったのでぜひ買いに行って欲しいです。
麺匠志輝産業道路店2玉にしても同じ値段!魚介つけ麺【鹿児島市】
鹿児島市産業道路沿い。麺匠志輝の魚介つけ麺食べてきました。2玉でも同じ値段ってすごいなぁ。モチモチした太めの麺が濃厚スープに絡んで美味しかったよ。
鹿児島空港周辺で唐揚げ定食が美味しい【食楽々(くらら)】ランチにもいいよ。
鹿児島空港周辺で美味しいランチなら食楽々。鶏肉専門店が直営のお食事処なので、鶏肉料理がとっても美味しい。新鮮でおいしい鶏刺し、唐揚げ、チキン南蛮が絶品でした。
あいぱく鹿児島2019|フォトジェニックでおいしいアイスが100種類以上もアミュ広場に!
あいぱくに行ってきました。100種類以上のアイスがアミュプラザアミュ広場に集結してます。2種類食べてみたらどっちも美味しかった!あいぱくは9月23日まで
【レッドペッパー南埠頭店】ハンバーグも野菜も!どっちも美味しくたっぷり食べたい!
ハンバーグも野菜もたっぷり食べたいって時におすすめレッドペッパーに行ってきました。粗びき手ごね黒毛和牛100パーセントのハンバーグめちゃめちゃ美味しかったです。サラダバーがついてて新鮮野菜もたっぷり食べられますよ。
ヒグチユウコ『ほんやのねこ』原画展に行ってきました。マルヤガーデンズで9月23日まで
ヒグチユウコ『ほんやのねこ』原画展に行ってきました。マルヤガーデンズ5階で9月23日まで開催中です。
ケーキやさんの美味しいパン!ミルフィユのモンマルトル【鹿児島市下荒田】
鹿児島市下荒田にあるケーキ屋さんミルフィユのモンマルトルを紹介します。ケーキ屋さんだけど食パンですよ。とかシバターと砂糖をコーティングした、キノコのような形の美味しい食パン。バターの風味たっぷりで絶品です。
【ゆず庵鹿児島宇宿店】ランチしゃぶしゃぶ食べ放題がお得で美味しかったよ!
産業道路沿いにある『ゆず庵鹿児島宇宿店』に行ってきました。平日のランチしゃぶしゃぶ食べ放題をたっぷり堪能しましたよ。お肉もお寿司もお蕎麦も雑炊もデザートも全部美味しかった。
台湾かき氷HOMIBING(ホミビン)食レポ!カラフルでカワイイかき氷はフォトジェニック!味も美味し!
韓国発の大人気台湾かき氷のお店『HOMIBING(ホミビン)』行ってきました。アミュプラザのプレミアム館7階。かわいい店内にカワイイ店員さん。フォトジェニックな台湾かき氷を堪能してきましたよ。
天文館でランチなら『バンザイ食堂』定番定食メニューが豊富で絶対美味しい
天文館で定食ランチと言えば、『バンザイ食堂』がおすすめ。ごはん、赤だしのおみそ汁、小鉢にメインの定番定食メニューがたっぷり。天文館でお買い物中にお腹すいたらバンザイ食堂でバンザイしながら定食食べよう。
ムギノチカラ【鹿児島市山田】カフェみたいにおしゃれな店内で、がっつり大満足のラーメン
鹿児島市山田町に2019年2月にオープンしたばかりの『ムギノチカラ』に行ってきました。甘みがあってこっくりとした鶏白湯スープに大満足。鮮魚系鯛らー麺も鯛の出汁がたっぷり凝縮していて、歯ごたえのあるパツ麺もいい感じ。リピ決定のお店でした。
自家製麺のコシ、鶏豚骨のうまみ!背脂こってり美味しい【麺屋あぶらや】鹿児島市宇宿
鹿児島市宇宿、産業道路より一本海沿いの通りにある【麺屋あぶらや】に行ってきました。背脂たっぷりでうま味もたっぷり。自家製麺はコシがあってとっても美味しいラーメンでした。
定食メニューが30以上!美味しくてお腹いっぱいになる【山田食堂ととや】
山田インター近くの定食屋さん『山田食堂ととや』に行ってきました。棚田名水のお米、朝市場で仕入れる魚などこだわりの食材を使って定食は絶品。ランチパスポートの天津飯も美味しそう。
韓国で大人気のかき氷店HOMIBING(ホミビン)が九州初上陸!
韓国発の大人気台湾かき氷のお店『HOMIBING(ホミビン)』がアミュプラザについにオープン。見た目ケーキのようなカワイイかき氷は食べるとフワットロッの新食感。美味しくて絶対はまります。
【ダンケンコーヒー】天文館でパンが超絶美味しくてWi-Fi使えるカフェ
天文館で美味しいパンが食べられるカフェなら、ダンケンコーヒーが断然おすすめ。Wi-Fiも早いし、電源もあるし。ベッカライダンケンの美味しい食パンで作ったトーストが絶品ですよ。
チキン南蛮が大人気のお店【沢庵】に行ってきました。天文館でランチに定食を食べたい方におすすめ。安くてボリュームたっぷり、バランスのいい定食が食べられますよ。
【トロムヴォーンズカフェ武岡本店】レトロ可愛いインテリアが素敵な店内で美味しいコーヒーを堪能しました
イオンや天文館などいくつか店舗があるトロンヴォーンズカフェの武岡本店に行ってきました。トロンヴォーンズカフェ武岡本店は、レトロ可愛い店内で美味しいコーヒーを堪能できました。フレンチトーストも美味しかった。
仙厳園のスタバは建物が登録有形文化財|桜島を見ながら飲む美味しいドリンクは最高!
登録有形文化財に指定された建物を使っているスタバ、仙厳園店に行ってきました。重厚感あふれるインテリア、桜島を望める眺望。観光地仙厳園の雰囲気に合っていて、すごく落ち着くお店でした。
【ムッフカフェ】美味しいベーグルサンドとカプチーノ|子育て世代に優しい配慮がうれしい
ベーグルサンドとコーヒーが美味しいムッフカフェに行ってきました。武岡の住宅街にある大人気のカフェは、子様連れでも安心してカフェランチを食べられるカフェでした。メニューも豊富でいろいろ試してみたいです。
偉大なる発明【天文館】高級食パン専門店がオープン!コク、甘み、ジューシー、個性あふれる美味しさ
『偉大なる発明」という高級食パン専門店が天文館にオープンしました。嵜本、乃が美につづいて、3店舗目の高級食パン専門店。食べ比べてみたら、それぞれ特徴があって、どれも本当に美味しい。パン好きにはたまらないです。
天文館で美味しいホットドック【花の木ファームラボ】農場直営店のソーセージはジューシーで絶品
花ノ木農場直営の花ノ木ファームラボで絶品ホットドッグを食べてきました。 フランク、カレー、すね肉、あらびきの4種類のメニューがあって、どれも美味しい。テイクアウトして、公園や海を見ながら食べるのもおすすめですよ。
『海洋堂ミュージアムinかごしま2019』世代ドンピシャすぎてヒャッハーな相方と見てきました
フレスポジャングルパークで開催中の海洋堂ミュージアムかごしまに行ってきました。3000点を超えるフィギュアが展示されていて、ジオラマありワークショップありの大満足な展示会でした。
ラーメン専門マルタケほんき【姶良市】トンコツなのに透明スープがあっさりでいくらでも食べられそう!
姶良市、旧国道10号線沿いにあるラーメン専門マルタケほんきに行ってきました。以前の人気手店に通い詰めて味を再現したお店として有名ですね。あっさりしているのにうまみが凝縮しているスープは飲み干したくなる美味しいスープでした。たっぷりチャーシューのチャーシューラーメンがおすすめです。
高級食パンと言えば、乃が美と嵜本。二つの食パンを買ってきて食べ比べしてみました。軽めであっさりの乃が美、甘みがあってしっとりの嵜本、どっちがより美味しいのか、同時に食べて、比較してみました。
【うなぎ処さいしょ】鹿児島で美味しい鰻を食べたいならここ!お得なランチもある絶品鰻
こんにちは。ナナ@kagoshimasoundです。 先日の鹿児島マラソン大会に向けてランニングの練習中のこと。 鹿児島市郡元の新川沿いを気持ちよく走っていたら、ふわりといい香りが漂ってきました。 鰻だ! どんなに疲れていても食べ物のことに関してはつい夢中になってしまう私の鼻をくすぐっているのは、タレの絡まった鰻を焼いているいい香り。 振り返ると真っ黒い壁に真っ白な暖簾がかかった和風モダンなおしゃれな建物。 「うなぎ処さいしょ」と看板が掲げられていました。 その時はランニング中だったので諦めましたが、あのいい香りとおしゃれな雰囲気は絶対美味しいに違いないと確信していたので、食べに行ってまいりま…
篠山紀信展「写真力」見に行ってきました!写真ってすごいなーって感動した話
篠山紀信展「写真力」を見てきました。すごい迫力でびっくりして感動でした。
鹿児島マラソン2019フルマラソンに出場しました!美味しく楽しんできました
初めての鹿児島マラソンにチャレンジしました。美味しいものを食べて、景色を楽しんで、沿道のみなさんに応援をもらって楽しく参加することができました。残念ながら関門に引っかかって私は完走できませんでしたが、鹿児島を満喫できる楽しいイベントでした。
田中カレー|じっくり煮込んだ野菜のうまみ、安い旨い絶品カレー
安いし美味しい田中カレー食べてきました。ハンバーグもロースカツも出来立て熱々でカレーの上にドンとのっていました。カレーは野菜がたっぷり煮込まれたトロトロ系。絶品なのに安い!リピート決定のカレーでした。
鹿児島ラーメン王決定戦!真の王に選ばれるのはどの店舗かな?会場で食べたラーメンのレビューします
鹿児島ラーメン王決定戦に行ってきました。寒かったけど行列を並んで美味しいラーメンをお腹いっぱい食べました。食べたラーメンのレビューと鹿児島ラーメン王決定戦の様子を紹介します。
ちょこぱく|バレンタインに向けておススメのチョコレートを紹介
ちょこぱくに行ってきました。チョコレート博覧会略してちょこぱく。美味しいチョコがたくさん集まっています。アミュプラザ鹿児島で2月14日まで開催中です。
レビュー【鹿児島市カフェ】自家焙煎珈琲ぼちぼちの美味しいコーヒーとホットサンドでほっとする時間
大峯団地の住宅街にある自家焙煎珈琲ぼちぼち。静かでリラックスできる雰囲気は何時間でものんびりしたくなっちゃいます。美味しいコーヒー、カフェオレ、ホットサンドにイチジクのタルト。若干食べすぎたけど、どれもおいしくって大満足なご褒美時間でした。
レビュー|高級食パン専門店嵜本鹿児島金生店がオープン!2種類の食パンを食べ比べてみました
九州初上陸の高級食パン専門店嵜本が鹿児島市金生町にオープンしました。行列に並んで、極美ナチュラル食パン、極生ミルクバター食パンを購入してきましたので、食べ比べてレビューします。ふんわりもっちりの食パンは、今まで食べたことないくらいの美味しさでした!
マルヤガーデンズベーカリーネッコでワンコインランチ!野菜たっぷりサンドイッチと自家焙煎珈琲
マルヤガーデンズ地下にある美味しいパン屋さんベーカリーネッコを紹介します。ランチタイム限定のワンコインサンドイッチランチが美味しくっておすすめ。店内の落ち着くイートインスペースで自家焙煎珈琲とともにリラックスできる美味しい時間を過ごせます。
豚肉の甘みと熟成醤油のコクがくせになる味【丸源ラーメン肉そば】
鹿児島市東開町にある丸源ラーメンに肉そばを食べに行ってきました。豚肉の甘みと熟成醤油のコクを感じられる美味しいスープはつい飲み干したくなってしまいます。定期的に食べたくなるラーメン。
【鹿児島らーめんたけ家】ラーメン王決定戦予選第1位のラーメンのレビュー
第5回鹿児島ラーメン王決定戦の予選第1位の鹿児島らーめんたけ家に行ってきました。バーナーで焦げ目をつけた香ばしくてトロトロのチャーシュー、豚骨、鶏ガラの効いた濃いめのスープのこってりらーめん。醤油ダレと極太な麺の相性抜群で柔らかくてうま味の強い肩ロースチャーシュー。どれもおいしくてリピート決定です。
【ラーメン専門鷹】スープまで飲み干しちゃう美味しさ!昔ながらの鹿児島ラーメン
鹿児島県民に古くから愛されてる王道鹿児島ラーメン。昔ながらの鹿児島ラーメンを食べられるラーメン専門鷹に行ってきました。あっさりとしているのに、後からしっかりとしたコクがあるスープは鶏ガラベースで、鹿児島特有の甘い醤油を使っていて飲み干したくなるスープです。分厚いチャーシューも乗っていて大満足のラーメンでした。
A4ランク鹿児島黒毛和牛ロースステーキ定食|ナンチクレストラン肉の蔵
あふれる肉汁、噛まなくてもとろけるおいしい黒毛和牛ロースステーキを食べました。鹿児島県曽於市にある食肉会社のナンチク。敷地内に直売所とレストランがあります。おいしいお肉がお得なお値段で食べられるのでおすすめです。
A4ランク以上の鹿児島県産黒毛和牛パテ!マザルバハンバーガー
A4ランク以上の鹿児島県産黒毛和牛100パーセントのパテを使ったマザルバハンバーガーを食べました。バンズは全粒粉を使った自家製のパン。野菜も自家製で安心安全な美味しいハンバーガーです。見晴らしがよく自然に囲まれた落ち着く雰囲気のカフェ。
レビュー|鹿児島フェスティバロ・ラブリーの唐芋レアケーキが絶品!お土産におすすめ|口コミ
CAさんの口コミで広がりブームになった唐芋レアケーキ。自社生産されているお芋を使った、とろーりなめらかなケーキです。甘いお芋が柔らかくなめらかなケーキになって芋好きも大満足のお味。ついつい何個も食べちゃうおいしさです。
【かるかん元祖明石家】雪よりも白くもっちり!優しい甘さの鹿児島銘菓かるかん
鹿児島の銘菓、軽羹。その元祖という明石屋で軽羹を買ってきました。真っ白でふんわりもっちりの美味しい軽羹は私の大好きなお菓子です。毎月月初めには、その月の煉りきりもあるので、必ず買いに行っています。
レビュー|薩摩蒸氣屋かすたどん!ふわふわスポンジに濃厚カスタードクリームお土産にも最適
こんにちは。ナナ@kagoshimasoundです。 鹿児島のおみやげと言えば「かすたどん」 手土産で持参すると、いつも喜んでもらえます。 フワフワ柔らかい生地の中に、甘くとろっとしたカスタードクリームがたっぷり入っている蒸し菓子です。 「かすたどん」は小さな子供たちにも大人気で、先日県外に住む妹の子供たちに送ってあげました。 美味しくてあっという間に食べ終わっちゃったそうですよ。 子供にも大人にも大人気の甘くておいしい『かすたどん』を紹介します。 薩摩蒸氣屋って? 薩摩蒸氣屋の人気ナンバーワンかすたどんレビュー かすたどんだけじゃない。薩摩蒸氣屋人気のお菓子 銅鑼殿(どらどん) おらが西郷ど…
アミノ酸たっぷり!熟成黒酢を使った黒酢レストランかくいだ【霧島市福山町】
鹿児島県霧島市福山町にある黒酢の郷桷志田「黒酢レストラン」。アミノ酸が豊富に含まれる熟成黒酢を全てのお料理に使ったコース料理を堪能してきました。黒酢が入っていないのはコーヒーだけ。とっても美味しくて体にもうれしいお料理でした。
いきなりステーキイオンモール鹿児島店|肉汁ジュワ!国産サーロインステーキ300gお肉好きも大満足
お肉をたっぷり食べたいならいきなり!ステーキ。イオンモール鹿児島店に行ってきました。リブロース300gをぺろりと完食。美味しいお肉を心行くまで堪能できました。
カニ!エビ!ウニ!大盛況の北海道物産展|山形屋食堂では北海定食が美味しい
毎年冬の風物詩。山形屋の北海道物産展に行ってきました。7階山形屋食堂の北海定食が蟹、ウニたっぷりで大満足。北海道物産展で定番のかに弁当も買いました。
【森の洋食屋花咲かG】ふわとろ絶品オムライスを雰囲気ある古民家カフェで味わう!
鹿児島市下福元町にある絶品オムライスのお店。森の洋食屋花咲かG。フワフワトロトロの卵の中に、オリジナルデミグラスで味付けされたライス。ニワトリの育て方にもこだわった、おいしい卵をたっぷり使っています。森の中の落ち着く古民家風カフェでした。
「ブログリーダー」を活用して、ナナさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。