chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
random my note https://www.yoshinade.com

大学生が気ままに、今人気のVTuberのことを話したり、読んだ本について語ったり、アニメのことを話したり、日常的なことを話したりなど、自由に語っていくサイトです。

よしなで
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/19

arrow_drop_down
  • 私について (。っ・Д・)っ[よろしく♪]

    自己紹介 yoshi_nadeです。 名前の由来は、「よしよしなでなで」してほしいという地味な理由でこのような名前を決めました… 趣味は本を読んだりゲームしたりアニメ見たり。 そして寝ること(迫真) __∧_∧__ __( ´∀`) <おふとぅんすき \ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \ \ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ | \ ______ 私は主に、とある大学で情報系のことを学習しています。またドローンサークルに入って気楽に工作しています。将来のお仕事や研究については悩んでいます。今のところ、自然言語処理とかやって、そのあとVRとかの映像系を学びたいと思っています。 このブログでは私が読んだ小説や…

  • 私について (。っ・Д・)っ[よろしく♪]

    自己紹介 yoshi_nadeです。 名前の由来は、「よしよしなでなで」してほしいという地味な理由でこのような名前を決めました… 趣味は本を読んだりゲームしたりアニメ見たり。 そして寝ること(迫真) __∧_∧__ __( ´∀`) <これだから寝るのは止めらんねえ \ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \ \ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ | \ ______ 私は主に、とある大学で情報系のことを学習しています。またドローンサークルに入って気楽に工作しています。将来のお仕事や研究については悩んでいます。今のところ、自然言語処理とかやって、そのあとVRとかの映像系を学びたいと思っています。 このブログでは…

  • イク二監督新作アニメ「さらざんまい」

    introduction 舞台は浅草。中学二年生の矢逆一稀、久慈悠、陣内燕太の3人はある日、謎のカッパ型生命体“ケッピ”に出会い、無理やり尻子玉を奪われカッパに変身させられてしまう。『元の姿に戻りたければ❝ある方法❝でつながり、ゾンビの尻子玉を持ってこい』ケッピにそう告げられる3人。少年たちはつながりあい、ゾンビの尻子玉を奪うことができるのか?!新星玲央と阿久津真武が勤務する交番でも何かが起ころうとしていたー。 まず、はじめの一瞬だけで「あ、幾原邦彦監督で間違いない」と気づいた。そして、一瞬さえ見逃せないスピード感、映像、音楽、散りばめられた哲学。私たちが潜在的に共感できる。やっぱすごいなと目…

  • アニメと共に生きてきた平成の日本人

    平成の時代が刻一刻と終わりを告げているが、私たちが生きてきた平成というのはどのようなものだったのかというのをアニメなどと共に振り返っていきたい。 1989年 家族の崩壊 手塚治虫の死から始まる。 以前までは、ちびまる子ちゃんやサザエさんなどの家族構成がはっきりしたアニメが描かれていた。ところが宮崎勤事件を機にマスメディアの過激な演出によって「オタク」への偏見が高まることとなる。そんな中で、ファミコンの人気もあってか、いとうせいこうのノーライフキングが公開。この映画では子供たちの遊び場がゲームになり、家族がバラバラになっていく。同じテレビ、同じ話題から離れていく子供たち。 「死にながら生きる」 …

  • 福岡市美術館リニューアルオープン記念展

    桜を放つ女性 福岡市美術館に行ってきました。とてもよかった。超カッコよかった! 上記の写真はショニバレの作品です。 端的に 古代日本から、世界のアジア、そして昭和平成時代の世界的憂鬱感と哀愁。さらに追い打ちとしてインカ・ショニバレのアフリカ感と日本の未来像を想起させてくれる桜。 今回の記念展では、主にモダンアートから、油彩、木版、アジアの仏教美術、磁器、陶器などが展示されている。その中でも現代アートにとてもこだわりを感じた。草間彌生、シャガール、ミロ、ダリ、デルヴォー、三岸好太郎、ウォーホル、バスキア。皆さんが大好きな作者さんも多く見れるだろう。また「もの派」の作品もあった。 個人的に感銘を受…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしなでさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしなでさん
ブログタイトル
random my note
フォロー
random my note

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用