chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なげっと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/19

arrow_drop_down
  • 【収納】寝室クローゼット闇スペースの片付け

    こんにちは。寝室のクローゼット、常に開放していて、もっと片付けるところはないかな?と目を光らしています。 今日は、このクローゼットの左端の闇スペース、混雑しているところに手をつけました。 ぐちゃあ。タオルハンガーを2本壁につけていますが、なんかひどいことになっています。 黒い収納ボックスが一つ空いたので、タオルハンガーにかけていた、フォーマル小物と入院用グッズを移動 でも、なんかしっくりこないな。改善が必要かな。 紙袋たちを移動して、とりあえず帽子をひとつかけてみる。夏用の帽子は二つ持っているけど、一つは洗濯中。夏の時期はあせもができたりするから使わないヘアアイロンは、専用ケースに収納するかと…

  • 【収納】寝室クローゼット 収納ケース未公開分片付け 2

    一昨日、記事にした、寝室のクローゼット、収納ケースの片付け。 こちらが今日の寝室。 クローゼットの扉に今日出かける際に使ったバッグがかかっています。天井照明は買い替えたいと思いつつ、そのまま。 今日も、うちのかわいこちゃんがいます。彼は一日の大半をこの寝室ベッドで過ごします。 収納ケースの片付け。黒いケース編。 こちらのケースですが、少しまえに夏物をいれかえた状況。 今日はお天気が良いので、中身をすべて出して空気の入れ替えを。 引き出しだけではなく、本体もしっかり風を通して。 一番下は、使っていないハンガーとフックを入れているので、今回は片付け対象外です。 1段目。 【before】 こちらか…

  • 【収納】スプリング7月号パントーンポーチを使いやすく

    先日、ゲットしてワークスペースに設置した、雑誌スプリング7月号のパントーンポーチですが、どうも安定が悪いのが気になります。 SPRiNG(スプリング) 2021年7月号【雑誌】【3000円以上送料無料】 入れているのは、こまごました文具やマウスです。背骨になるものを入れていないこともあり、ぐちゃ、ごちゃ感がいなめません。 中に入れているものを出してみる。わたしなりに、無印良品のペンスタンドなども使って収納していますが、きちんと立ってくれません。 そこで、プラダン工作。 カットして、背骨を作ります。 背骨を一番後ろの大きいポケットにいれてみます。 でも、これだけだと安定感にまだ不安があるので サ…

  • 【収納】美容系お手入れボックスの整理

    少し前に、寝室のクローゼットの中のワゴンを廃止しました。 そして、リビングダイニングに、お肌や髪の毛のお手入れに使うものを移動してきました。 これが一式 上から見た図と 横から見た図。山盛りで、本来なら一つの箱に入れるべきではないもの。 目標は、一つのボックスにまとめたい。いただいたりして、同じような用途のアイテムが複数。 Nオーガニックでクリームを買ったら、ロクシタンのクリームをいただいたり、と。 そのなかでも、減らせるものを考えて ネイル関係とリップ。ネイルは、薄め液以外は未使用品で半年以上前に購入したもの。これは、使わないなと。リップクリームも、マスク生活になり、数を減らすことに。 減ら…

  • 【ガーデニング】ベランダを整える

    今日はお仕事お休みの日。梅雨の合間のお天気ということで、朝からベランダ掃除と、ガーデニングに励みました。ベランダには、使っていないアウトドア用テーブルと、押入れ収納用の棚を使って、植物を置いたり、ちょっとお茶をしたりしています。 そこから、植木鉢たちを下ろして、掃いて拭き掃除。 植物たちは一度地面に下ろして うちは蚊が多いので、 蚊取り線香挿しも準備して。 地面に置いて。そして地面も掃除して。 排水溝もお忘れなく。 水やり後の葉っぱたちも戻して。ここ数日風が強かったので、スペアミントさんが、斜めに。大きくなってきたので、葉っぱが重くなって支えづらくなってるのかも。 取り急ぎ、サンスベリアの支柱…

  • 【ガーデニング】水苔の中の種の状況

    こんにちは。今日はガーデニングのことを書いてみます。我が家は、マンション暮らしで、お庭はありません。また、ベランダは手すりより高い部分でないと、日が当たりません。過去、色々なものに手を出しては、失敗してきました。憧れは、バラの似合うアイリッシュバー的なガーデン。 先日、発芽率を上げるために、水苔に包んでフリーザーバックに入れたフェニックスのたね。www.biwaranchouniari.site 10日以上経ったので、種に変化がないか、中を開けて確認をしてみました。 エリンギの入っていた空きパックに、中身を出しました。 上の入れ物が、以前から水苔に包んでいた「トックリヤシ」のたね。下の入れ物が…

  • 【収納】寝室クローゼット 収納ケース未公開分片付け

    今日は、寝室クローゼットの黒い収納ケースの片付けをしました。 こちらのニトリのケース4つではなくて、 左側に置いている黒いケースです。小さめのケースで、実家にいた頃、高校生くらいから持っているケースです。 こちらは、普段着やパジャマ類を入れているケースですが、適当に突っ込んでる感が半端ない状態。外出着じゃないから、いいやという気持ちが私の中にあるのでしょう。 一番上の段 しまむらのミッフィーシリーズパジャマがどーん。中に他に何が入っているか、わからない状態。 真ん中の段 こちらも、Tシャツなんかが無造作に突っ込まれています。 一番下の段 使っていないハンガーやフック類。これも洗面所に置けるとい…

  • 【収納】寝室クローゼットの収納ボックスその後

    こんばんは。先日片付けた、寝室クローゼットのニトリの収納ボックスです。 外見。まだすっきりです。目隠しのプラダンも細工をするか検討中。かえってごちゃごちゃになるかもしれないし。 収納ボックス上。 わたしの中では許容範囲のモノの出し方。 上から1段目 数日前に片付けた時よりモノが増えています。自作の陶器のお皿は、玄関のシューズボックスの上へ戻しました。使うものしかいれていないですが、重いので、減らしたいです。 上から2段目 片付け後から、ほぼ変化なし。しかし、本当にこの中身重い・・・ここもモノを減らしたい。 3段目 手前に見えるのは、タオルとベッドの交換用シーツ。タオルは洗面室に本当は置きたい。…

  • 【日本犬狆との暮らし】ミッ狆マウスになる

    こんにちは。うちの大事な同居人の狆さんですが、手入れがなかなか大変です。シルクのようなとも形容されるさらっさらの被毛。毎日手入れをしなければ、このフッサフサの大量の毛が絡むことも。 窓際でたたずむ狆、ですが・・・、そんな訳で、毎日ブラッシングしていても、時々大きなもつれや毛玉ができていることがあります。 今日は、お耳が大変!一目見ただけではわかりませんが、耳をめくると、 黒い毛玉の塊や、もつれがたくさん。あなた、昨日夜寝る前に、ブラッシングしたよね?綺麗にもつれといたのに、一晩で何したの?あーあ、ほぐせるかなぁ。耳の根元にできやすいので、私はこれをミッ狆マウスになると呼んでいます。この辺は、ほ…

  • 【イベント】ミッフィーにバースデイカードを送ったら・・・

    先日、ミッフィー展に出かけた友人から、ミッフィーのお誕生日に合わせてバースデーカードを送ると、返事が来るというチラシをもらいました。 ポストカードあたりの返事が来るのかなぁと思っていたら、封筒が届きました。しかも、結構分厚い。 黄色の封筒は、ポストの中で目立ちます。督促状か何かと思ってしまった・・・。開封すると、 ポストカード、カフェの紹介カード、コースターが入っていました。 バースデーカード。手帳の裏ポケットに入れました。これからもずっとなかよし でいてね、なんて嬉しいし、照れるじゃん。 コースターは紙製だから、普段使いは難しいかな。冷えた飲み物など使ったら、ふにゃふにゃになってしまう。飾っ…

  • 【日本犬の狆】ドライブに行きました

    こんにちは。今日はうちの狆を連れてドライブに行きました。 後部座席に乗車です。 いわゆる座敷犬と呼ばれるうちの狆ですが、お外が好き。外犬に生まれた方が幸せだったかも・・・でも、お外は暑かったり寒かったりいいことばかりではないからねぇ。車も大好きで、散歩中に車の前を通ると、車に乗せろと言います。車に乗ったら、大抵窓から外を眺めています。 今日も車に乗って楽しかったにゃ。またどこか連れて行ってにゃ。

  • 【収納】寝室クローゼットの収納ケースの整理整頓 その2

    昨日に引き続き、寝室クローゼットの収納ケースの整理整頓について書きます。 昨日の記事はこちら www.biwaranchouniari.site 上段ですが、使っていなかったボックスを持ってきて、 ティッシュなどいれていたケースを外したスペースに、2段目からも持ってきたケースを入れて こんな感じに。これから整理整頓を始めて、 自作の陶器のお皿を入れて(玄関で鍵付き入れにしてた)こまめに使うようにしているリップクリームと、寝るときに口呼吸を予防するため使っているテープ、よく使うヘアピン入れをセット ヘアピンは、ルーベンス展で購入したフランダースの犬のミントタブレットケースに。 日焼け止め達は洗面…

  • 【収納】雑誌スプリング7月号 パントンユニバース魔法の整理ポーチの使用レポート

    今日は、待ちに待った雑誌が届きました。スプリング7月号です。 SPRiNG 2021年7月号 [雑誌] Amazonで購入したら、付録がメインな感じで到着。ポストに入っていました。昨日コンビニに行ったら、すでに置いてあったので、Amazonにしては発送が遅いですね。 横から見ると、雑誌本体のペラッペラさに、うわぁって思いました。厚さ五ミリくらい?ページ数を数えると、70ページくらいでした。そして、雑誌自体も興味が持てる内容ではないので、パラパラめくって、処分する本を入れているワイン箱へGO。 開封。 ぱっと見ただけで、糸が出ているところが3箇所。 糸切りバサミでカットせねば。 では、大事なファ…

  • 【収納】寝室クローゼット内の収納ケースの整理整頓

    寝室クローゼットですが、ちょこちょこと整理整頓をしていますが、今日はニトリの収納ケースの中を整理しました。 雨が降り続いていないので、うちのわんこはクローゼットの中にはいません。 わたしのベッドでごーろごろ。 数日前のブログで書いた、アクセサリーボックスは移動して良い感じです。 今日身につけたアクセサリーは、帰宅後ここでしばらく休ませてから、アクセサリーボックスに移動という流れができてきました。 上にティッシュ置いているけれど、キラキラのアクセサリーが見えて、気分上がる。 スッキリしているように見える収納ケース周りですが、寝室からテーブルを撤去してからモノを詰め込んで、かなりパンパンな状態に。…

  • 【持ち物】今日のバッグの中身

    こんにちは。今日は、最近の通勤時のバッグや、その中身について書いてみます。 最近の通勤用バッグはこちら。ゾゾタウンで四千円くらいで売っている、ギラロッシュのバッグ。A4サイズも余裕で入る、このバッグ。色はカーキを選びました。肩にかけて使っています。 今日のバッグの中身は、 ランチバッグと水筒。幅がたっぷりある大きめランチバッグですが、このギラロッシュのバッグはマチがしっかりあるので、きちんと入ります。 最近の持ち歩き用の手帳は、クォバディスです。 手帳を持っているので、もちろん筆記具も。 狆の柄のペンケースに、いろいろ詰めています。この狆より、うちの狆のほうがイケメンですな。 キーケース、サン…

  • 【収納】寝室 本棚の整理

    こんばんは。今日は、寝室の本棚の整理をしました。ゴールデンウィーク中にも軽くは片付けたけれど、まだまだ片付けれそう。 【before】 本棚というより、飾り棚に近くなっている?本棚は、こちらのマンションに引っ越してきて、この場所に合うようなサイズを探したもの。うちは、天井がかなり低いので、ピッタリサイズを見つけるまで、かなりの時間を要しました。 それから、併せて片付けるのが、こちら。 ゴールデンウィークは、ステイホームだったので、その際に読んで捨てるかどうか判断しようと思った、本達。 しかし、ゴールデンウィークの読書は、ホビットや、指輪物語などの大作に手を出した為、思ったより捗らず。 その際に…

  • 【日本犬狆との暮らし】平日夕方から夜のぼく

    こんばんはにゃ。今日は、ぼくの平日夕方の生活をレポートするにゃ。あ、今日の夜に、ベッドが冬のベッドから、夏のベッドに変わったにゃ。 ベッドにアップリケ、ついたにゃ。お星さまきらきらにゃ。 では、今日はぼくの平日の夕方からの暮らしを書いてみるにゃ。 夕方。ぼくと一緒に暮らしている、このブログを書いているひとがお仕事終わって、晩ごはんを食べてさんぽに行くにゃ。 さんぽは、だいたい40分くらい歩くにゃ。今の季節だと、明るい時間にお外に行けるにゃ。 帰ってきたら、お手入れをしてもらうにゃ。 ぼくの毛は、シルクのような質感のゴージャスなふっわふわな毛だから、毎日ブラッシング大事にゃ。サボると、絡まったり…

  • 【手仕事】犬のベッドの修繕

    暑くなってきたので、わんこの夏用ベッドを出しました。 ミスターマックスで買った、涼しいベッドです。ボーダーが夏ぽくて、涼しげ。 まずは、お洗濯と、洗濯機でじゃぶじゃぶ洗ったところ 寝床作りの際に、爪でガリガリしたのか、ほつれているところや 中の綿が出ている部分など発見。縫って、フェルトでアップリケ的な感じに補修することにしました。 夜空に星があるのをイメージして 星の形の型紙を準備。 セリアで買ってきた、フェルトを使います。洗えるフェルトで、ベッドを修繕した後も、ガシガシ洗えます。 作業の道具を準備。カッティングシート、チャコペン、手芸用ボンド、裁ちばさみ。 それから、 年に数度活躍する鉛筆削…

  • 【収納】リビングにワークスペースを作成

    以前は寝室に置いていた緑色のテーブルですが、リビングダイニングに移動しました。 リビングダイニングで、パソコンを使うようになりました。寝室は、寝る為の部屋ということで、テーブルを移動させて、結果良い感じです。文房具類も寝室から移動させてきて、使う頻度が高いものは、テーブルの上に置いたセリアのペン立てに収納するようにしました。 ただし、これは仮で、来週には雑誌Springの付録のものに変える予定です。 リビングダイニングに、Macがあると、なぜかおしゃれな感じがするのは気のせいかな。

  • 【収納】寝室クローゼット収納の変化

    寝室のクローゼットのワゴンを廃止しましたが、その中に入っていたモノを片付けつつ、他の部分も整理整頓しました。 ニトリの収納ケース四個のうち・・・ 1番上の段の引き出しに、ワゴンの上段に転がっていた日焼け止め3本を移動。日焼け止めが3本もあるのは、顔用とからだ用、そして顔用がもうすぐなくなりそうなので、予備を購入した為です。ポケットティッシュとふだん使っていないポーチが場所をとっているので、要改善です。 2段目。ワゴンの上段に置いてあった、カードケースや、それからはみ出したカード類を移動。また、ワゴン下段に入れていた脱毛器や美顔器をこちらに。使わないカードとか、これも処分を検討したいです。 昨年…

  • 【捨てる】2021年5月さようならしたもの

    2021年5月にさようならしたものを書いていきます。5月中は随時更新します。いらないものはもらわない、いれない、で、ここに載るモノたちが減るように努力します。 1 ボディーネット 身体を洗うときに使っていた、泡立てネットです。五年以上使っていましたが、分解してきたのでさようならします。100円ショップで後任を購入します。 2 ヘアアイロン いつも購入している、クレージュのシャンプーコンディショナーについていたおまけのストレートアイロン。使わないので、会社の同僚にプレゼントします。

  • 【収納】寝室ワゴンの整理

    こんばんは。今日は寝室のクローゼット内のワゴンを片付けしました。 ワゴン 乱雑にいろいろモノが入っています。 しかし、横から撮影してみると、意外とスカスカ。これは、廃止してモノを他の場所に移動することも可能かも。 ワゴン下の段の中身 美顔器、脱毛器、使っていない眼鏡などを入れたボックス一つ。これは、ニトリの収納ボックスに移動。 真ん中の段 マッサージ機、使っていない目覚まし時計、マッサージ用麺棒。以前使っていた、寝る前ボックスは廃止しました。麺棒以外は今は使っていないので、和室の押し入れに一旦収納場所を変更します。 上段 普段使っているモノをぽいぽい入れてカオス状態。一度中身を空にします。 う…

  • 【収納】2021年5月の寝室クローゼット

    寝室のクローゼットについて書いてみます。梅雨入りするし、コロナも流行ってるし。出かけないから、せめてお部屋だけでもスッキリと。片付ける前に、まずは現状の把握から。 前回の記事から クローゼットの扉を開けて、まずは上段。 変わらず、加湿器とシーズンオフの衣料と寝具が入っています。ここに置くものは変わらない気がします。 右側 扉に隠れる部分は、シーズンオフの衣料や、バッグ類。ワゴンもありますが、中身はずいぶん減りました。今回の片付けでは、ここをまた改善したいです。 左側 オレンジが目立つ、緊急持ちだし袋を設置しました。部屋にテーブルがなくなったので、ポスターフレームを飾っています。 この状態から、…

  • 【ガーデニング】フェニックスの種の発芽にチャレンジ

    少し前に、トックリヤシの種をいただきました。椰子のタネは、発芽まで数ヶ月かかることもざらのようです。発芽を促進するために、水苔に包んで待つという方法があります。 現在、わたしがもらった種子たちは、水苔に包まれて、ゆっくりと発芽の時を待っています。 トックリヤシの種子をいただいたことで、ヤシって自分で種子から育てられるんだということを知り、興味がわき、ネットで売っていないか調べてみました。たくさんのヤシに、サボテンの種子まで売っているんですね! そのなかから、興味を持てて、お値段も手頃だった、フェニックスの種子をゲットしてみました。 フェニックスといえば、わたしの故郷、宮崎県の木。南国風情があっ…

  • 【収納】2021年5月の寝室

    こんにちは。久しぶりの更新になります。 また、気持ちを新たに、こまめに記事を書くという習慣をつけていきたいと思います。 再開しての、初記事は寝室の事を書きます。 以前、寝室の記事はこちら www.biwaranchouniari.site なんと、336日前の記事です。 その頃に比べると、寝室も随分とシンプルになりました。 ドアを開けると クローゼットの扉が目立って、その前にベッドと空気清浄機。照明は替えたいと思いつつ、そのまま。目にくることもあり、なんとかしたいです。 ドアに隠れる場所に置いてある本棚と壁際 本棚もずいぶん中身を減らしたけど、まだまだ乱雑な印象。小物が多いせいですね。壊れたノ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なげっとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なげっとさん
ブログタイトル
月は晴天に有り、水は瓶に有り
フォロー
月は晴天に有り、水は瓶に有り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用