chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムギオのお酒探訪 https://www.mugiosake.com/osakenoblog/

ウイスキーやクラフトジンの蒸留所の歴史、おすすめ銘柄の種類・価格・口コミ評価・飲み方をご紹介します。

ムギオ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/02/19

arrow_drop_down
  • PADDYパディアイリッシュウイスキーのテイスティング評価

    「パディアイリッシュウイスキー(Paddy Irish Whiskey)」はアイルランドのコーク郊外にある新ミドルトン蒸留所が造っているブレンデッドウィスキーです。 ボトルラベルに1779と記載されていますが、これはもともと「コーク蒸留所(コーク・ディスティラリーズ)」が1779年から製造・販売していたウイスキーであることを示しています。 1966年に同社とジョン・ジェムソン社、ジョン・パワーズ社の3社が合併して、アイリッシュ・ディスティラーズ(現在はペルノ・リカール傘下)が設立されると、旧3社の銘柄であるジェムソン、パワーズとともにパディも引き継がれました。

  • ハイランドパーク12年・蒸留所の個性派ピートや風味、新旧ボトル評価

    「ハイランドパーク12年ヴァイキングオナー」の魅力を紹介します。 蒸留所が一部フロアモルティングで造り出す、ヘザー風味のフローラルピートとはなにか、風味のテイスティングノートや価格、口コミ評価、新旧ボトル評価、テレビドラマ「マッサン」との関係について書いてみました。 ハイランドパーク12年はスコットランド・オークニー諸島メインランド島カークウォールにあるハイランドパーク蒸留所が造っているシングルモルトウイスキーです。 スコットランド北岸から西岸にかけて沖に点在する島々で造られるモルトは、アイランズモルトと呼ばれ、オークニー諸島に属するハイランドパークもアイランズに含まれます。

  • サントリー白州をテイスティング、特徴・一般評価・気になる価格など

    「サントリー白州(The Hakushu)」NVノンビンテージ(ノンエイジ)の特徴と風味の評価・定価と価格を調べてみました。 サントリー白州NVは山梨県の北西部に位置する北杜市(ほくとし)白州町にあるサントリー白州蒸溜所(Hakushu Suntory Distillery)がつくっているシングルモルトウイスキーです。 スモーキーさやピート香のあるシングルモルトとは対照的に、若木を感じさせる香りを持ちながら、甘味と酸味のバランスのとれたフルーティな風味を持つのが特徴です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムギオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムギオさん
ブログタイトル
ムギオのお酒探訪
フォロー
ムギオのお酒探訪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用