こんにちは、mymykenshinです。 2月にダイエットはじめて、はじめての飲み会がありました。 飲み会に際しては、「晩御飯は炭水化物を食べない」ポリシーをつらぬこうと。 あと揚げ物も。
健康ダイエット講座7 なるべく全身の筋肉を動かすようにする。
健康ダイエット講座7 なるべく全身の筋肉を動かすようにする。
ダイエット経過報告 食事を工夫
健康ダイエット講座6 女性と男性の脂肪のつき方の違い
こんにちは、mymykenshinです。 こんばんは。2月も、もう終盤ですね。 ほぼ2月からはじめたダイエットですが、体重はほとんど減っていないのですが確実に体がしぼれてきました
健康ダイエット講座5 禁煙とタバコと健康とダイエット
こんにちは、mymykenshinです。 ダイエットは順調に進んでいます。今回は、「急に痩せては困る」 という事情がありますね。 ブログのネタが続かなくなるからです(^^;
健康ダイエット講座4 腹筋を鍛える意味 流行のSIX PADを使ってみて
健康ダイエット講座4 腹筋を鍛える意味 流行のSIX PADを使ってみて
こんにちは、mymykenshinです。 ブログの出足は上々ですね。 公表して24時間で200超えそう。ほとんどは私のブログからの流入でしょうが。 でもダイエットに興味がある人が多いってことですね。
健康ダイエット講座2 急激なダイエットは意味がない。
こんにちは mymykenshinです。早速、ダイエットを始めていきましょう。 みなさんは「今日からダイエットしよう」って考えたときに、何から始めますか? 「毎朝ジョギングをしよう。靴買おうかな」って人が多いんじゃないでしょうか? 私だったら、体組成計を買いますね。しかも最新型。 なぜ体組成計か。詳しく書いていきます。
こんにちは。mymykenshinと申します。私はサラリーマンをしながら、3つのブログを運営しているブロガー兼アフィリエイターです。 そして、このブログが4つ目となります。3つのブログは、そこそこPVがありまして、3つ合計で20万弱のPVはあります。 個人的にダイエットブログは、ブロガーとして取り組みたいテーマではありました。 ですが、3つのブログの運営で、睡眠時間を削っている状況で、「余裕が出たらいずれ」と思っていたのが、とうとう健保からメタボとレッテルをはられ、やむなくダイエットすることになり。そしてダイエットするならブログを立ち上げようという流れとなりました。
「ブログリーダー」を活用して、まこいか4さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。