こんにちは、くららです。 花組『アルカンシェル』を観劇してきました。 「アルカンシェル(Arc-en-Ciel)」とは、フランス語で「虹」。 パリのレビュー劇場「アルカンシェル」で、レビューの灯を消すまいと奮闘する柚香さ …
初演「ベルばら」ブームで宝塚にはまって○○年!宝塚が好きすぎるくららのヅカファンブログ なんでも宝塚紹介!
1976年の花組地方公演『ベルサイユのばら』(榛名由梨・安奈淳)を初めて観劇してから、宝塚にドップリはまって、宝塚をこよなく愛し続けているくららです。
花組千秋楽配信感想『うたかたの恋/ENCHANTEMENT』
こんにちは、くららです。 花組宝塚大劇場千秋楽公演を配信で見ました。 私は元日から3日連続で観劇して以来でした。途中中止になってしまったので。 宝塚の王道の素晴らしすぎる公演 初日から芝居・ショー両方が華やかでゴージャス …
こんにちは、くららです。 お昼の番組「アッコにおまかせ!」で『ハウステンボス特集』がありました。 12月にオープンしたミッフィー専門店や3階建てメリーゴーランドなども紹介されました。しかし劇場が新しくなるハウステンボス歌 …
こんにちは、くららです。 宝塚歌劇団は新型コロナウィルスに悩まされ続けて丸三年経ちました。 コロナ禍になって3年 3年前の1月24日 3年前の2020年1月24日(金)、雪組「ステージトーク」が開催されました。 『ONC …
こんにちは、くららです。 本日宙組次期トップスターとトップ娘役の発表があるかと思っていたらありませんでした。 気になるweb記事が流れていました。 賛否両論あると思いますが、今日は敢えて週刊誌のネタを取り上げてみたいと思 …
こんにちは、くららです。 本日は宙組の集合日でした。 真風さんと潤花さんの退団は既に発表されていましたが、 宙組退団者 2023年6月11日付で退団7名 真風涼帆(発表済) 潤花(発表済) 寿つかさ組長 秋音光(96期) …
こんにちは、くららです。 2月1日(水)発売の「anan 2334号」の「That’s TAKARAZUKA 2023」特集に、月組の月城かなとさん、鳳月杏さん、風間柚乃さんが掲載されます。 ananの「That’s T …
今だから聞けた 真琴・紫吹副音声解説『BLUE・MOON・BLUE』
こんにちは、くららです。 『BLUE・MOON・BLUE-月明かりの赤い花-』(2000年月組)のWOWOW「宝塚の招待」での真琴つばささんと紫吹淳さんの副音声解説の印象に残ったことの続きを書いていきたいと思います。 紫 …
こんにちは、くららです。 次回花組別箱公演の3つの振り分けが公表されました。 専科さんについて 『二人だけの戦場』に、専科から高翔みず希さんと凛城きらさんが出演されます。 高翔さんは花組専科? 昨年の2月『元禄バロックロ …
『BLUE・MOON・BLUE』と『ジャガービート』真琴・紫吹解説
こんにちは、くららです。 花組の休演者が昨日の公演から全員復帰できて良かったですね。 どうか後1週間、千秋楽まで駆け抜けていけますように。 齋藤吉正先生の大劇場でのデビュー作品『BLUE・MOON・BLUE-月明かりの赤 …
こんにちは、くららです。 芹香斗亜さんディナーショー『KISS -kiki sing&swing-』。 今日が千秋楽で、1時45分の配信を見ました。 今日、1月20日は芹香さんのお誕生日。 ハッピーバースデー♪ …
こんにちは、くららです。 星組新人公演『ディミトリ』を配信で見ました。 新人公演配信雑感 宝塚大劇場で観た時は、初日の幕が上がってから2週間余りでの上演だったので、それなりに見応えがあったものの、成長途上と感じる点も否め …
こんにちは、くららです。 火曜日の夜に、テレビを見ている息子からLINEが入りました。 どんなこと言うてたん? 用事を済ませて私もテレビをつけてみました。 沢山の出演者の中の1人なので、そんなに映っていませんでした。 2 …
こんにちは、くららです。 花組の宝塚大劇場公演が19日から再開できることになって本当に良かったです。 8名の休演者がいらっしゃるという痛みのある再スタートになってしまいましたが、休演者のご回復と1日もはやい復帰を待ってい …
こんにちは、くららです。 日曜日は花組の公演中止が1日延びて、花組新人公演中止のお知らせがありました。 またチケットが飛んでいき、新人公演に向けて頑張っていた新人さんたちの気持ちを考えると…。ちょっと落ち込んでいる中、そ …
こんにちは、くららです。 昨日は『MAKAZE IZM』のライブ中継、ライブ配信があって本当に良かったと思いました。 風が変わった 私は『MAKAZE IZM』を2回観劇して、ちょうどその観劇の間に「報道」と「MCでの言 …
こんにちは、くららです。 真風さんのリサイタル『MAKAZE IZM』は、【1月10日の11時公演】と【12日の11時公演】を観ました。 ファンの見たいが濃縮 石田昌也先生の構成・演出がとても良かったです! 石田先生は現 …
こんにちは、くららです。 『MAKAZE IZM』での真風さんの言及 昨日の『MAKAZE IZM』のMCコーナーで、真風さんが記事について言及されたそうです。 このことに対しても賛否両論あるようですが、生徒さんもそうで …
こんにちは、くららです。 素晴らしかった『MAKAZE IZM』 10日の『MAKAZE IZM』11時公演を見ました。 真風さんの格好良いが詰め込まれ、潤花さんはじめ宙組生たちの和気あいあいとした雰囲気も楽しめる、とっ …
こんにちは、くららです。 東京に来ています。残念ながら『MAKAZE IZM』初日のチケットが手に入らなかったので、観劇は明日です。 プログラムを購入して国際フォーラムを訪れてみました。 公演プログラムは、まずページを開 …
こんにちは、くららです。 1月5日に月組『応天の門』の新人公演の主な配役が発表されて、2番手鳳月杏さんの在原業平役を一輝翔琉さんが演じることが発表されました。現在研2、107期生です。 「阪急阪神初詣モデル」の活躍 一輝 …
こんにちは、くららです。 昨日は「波線上ヒロイン」について考察してみましたが、波線上に位置していない「105期の4人の娘役」が、とても有望なことを感じました。 105期隆盛 「宝塚GRAPH12月号」7年ぶりの「プチ・フ …
こんにちは、くららです。 宝塚の小劇場作品を観る度に不思議に思うのは、波線上の意味です。 宙組バウ『夢現の先に』では、山吹ひばりさんが「ヒロイン」で、亜音有星さんが「2番手」に間違いありませんでした。 しかし波線上に位置 …
こんにちは、くららです。 バウ『夢現の先に』の初日を観劇してきました。 生駒怜子先生のバウデビュー作です。 『夢現の先に』感想 公演解説、先行画像、ポスターと公表されるたびに、今までの宝塚には無かった不思議な世界観に「い …
こんにちは、くららです。 「タカラヅカニュースお正月スペシャル!2023」が放送されています。 かつての人気コーナーの「男役道」が各組のトップスター指南によって復活していました! 各組のトップスターさんの「男役道」は、み …
こんにちは、くららです。 新年早々、ショックなお知らせがありました。 公演中止について 星組公演2日間中止 夜遅くに劇団からLINEのお知らせがあって、「もしかして?」とドキドキしながら見たら、やはり公演中止のお知らせで …
こんにちは、くららです。 2019年の10月、11月と続いてトップスターに就任した95期の礼真琴さんと柚香光さん。 その時から 星組→花組 という公演の順番です。 今年のお正月は、そのお二人が東西の大劇場で公演を上演され …
こんにちは、くららです。 2日の花組「ぴあ貸切公演」を観て来ました。 「ぴあ貸切公演」 ショーでは、「ぴあ」のアドリブが色々と聞けました。 アイドル場面ラスト銀橋での水美さんの「ぴあぴあ!」が一番強烈だったかな。 そして …
こんにちは、くららです。 昨日の花組公演を観劇してから、今年は大きく人事が動きそうな感じが更にしました。 スターの序列 何でも表にあらわすのが好きな私ですが、今までスターの序列を表にあらわそうとすると、各組 …
花組「うたかたの恋」「ENCHANTEMENT」初日観劇感想
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 花組の初日を観てきました。 お芝居もショーも、お正月らしい豪華絢爛な舞台でした。 ミラーボールがお芝居でもショーでも大活躍していて、大劇場の素晴らしさを …
「ブログリーダー」を活用して、くららさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは、くららです。 花組『アルカンシェル』を観劇してきました。 「アルカンシェル(Arc-en-Ciel)」とは、フランス語で「虹」。 パリのレビュー劇場「アルカンシェル」で、レビューの灯を消すまいと奮闘する柚香さ …
おひさしぶりです、くららです。 東京雪組公演の千秋楽を配信で見ました。 本日和希そらさんが宝塚をご卒業。タカラジェンヌとしてのラストデイでした。 昨年の9月26日に退団を発表されて大ショックを受けてから約4か月半。 『ボ …
こんにちは、くららです。 本日は阪神淡路大震災から29年の日。とても寒い日でした。 能登半島で被災した方々に、一日もはやく通常の日々が戻ってくることを祈っています。 月組『G.O.A.T』の初日を観劇してきました。 休憩 …
星組『RRR/VIOLETOPIA』初日(2024年1月5日)観劇の感想を書いています。パレードの階段降りも。
お久しぶりです、くららです。 体調を壊していたためブログを1か月以上お休みしてしまいました。 ご心配をおかけしました その間、沢山の励ましのコメントやメッセージをいただきありがとうございました。 有難く大切に読ませていた …
こんにちは、くららです。 24日に歌劇団側と遺族側が大阪市内で面会した内容を「経過報告書」として、本日遺族側代理人が各報道機関に公表されました。(記者会見はありませんでした) 今の状況を考えれば考えるほど悲痛な思いになっ …
宙組生の自死事件から宝塚は非難されていますが、宝塚ファンが舞台を愛し期待していることに変わりはありません。
こんにちは、くららです。 昨日「宙組違和感」というものを少し書きましたが、今日は本格的に書いていきます。ちょっときつめです。 あまりにも宙組の5名を犯人扱いして、私はどうなるのだろう?ととても心配しています。 そもそも自 …
こんにちは、くららです。 花組全国ツアーは23日は新潟でした。 永久輝さんのアドリブも絶好調とか。 花組全国ツアー「NOW ON STAGE」 『GRAND MIRAGE!』のシボネーの下手での待機時間、下手の客席にお手 …
こんにちは、くららです。 現在、宝塚に関してピリピリ状態が続いています。 22日は宝塚歌劇団に労働基準監督署が立ち入り調査に入ったようです。 ピンチはチャンス 遺族側に過労死問題のエキスパートの川人博弁護士がついて、記者 …
こんにちは、くららです。 11月14日の宝塚歌劇団の記者会見は「いじめやハラスメントは確認できなかった」と誠意の無い態度をとられた上、上級生をかばうような調査報告書が発表されて、大ショックでした。 生徒さんたちも相当傷つ …
こんにちは、くららです。 20日は花組全国ツアー『激情』『GRAND MIRAGE!』梅田芸術劇場での千秋楽を観劇してきました。 11月17日(金)に初日の幕が上がって、18日(土)2回、19日(日)2回、そして今日で6 …
こんにちは、くららです。 月組東京宝塚劇場公演『フリューゲル -君がくれた翼-』『万華鏡百景色』大千秋楽の配信を見ました。 そして、蓮さん、蘭さん、水城さん、ご卒業おめでとうございます。 一致団結した頼もしい月組 多くの …
こんにちは、くららです。 昨日花組の全国ツアーを観劇して、現在の宝塚について考えないようにしようと書きましたが、また大きな動きがあったので、書きます。 私はテレビを見ていなかったのですが、家人がテレビのワイドショーを見た …
こんにちは、くららです。 花組全国ツアーの初日を観劇して来ました。 ブログに様々なメッセージをいただいています。 宝塚の現状をそれぞれの方の位置、経験値で、様々な受け止め方をされているのだなと感じています。私はお一人おひ …
こんにちは、くららです。 現在宝塚ファンは、どん底に落とされたような思いですよね。 宝塚の会見後から体調が悪く、昨日はOSKの京都南座「レビュー in Kyoto」のチケットを持っていたので無理して観に行きましたが、帰宅 …
こんにちは、くららです。 午後4時より宝塚ホテルで会見が行われました。 登壇者は、木場健之理事長(60)、村上浩爾専務理事(56)、井塲睦之(いば・のぶゆき、52)理事・制作部長。 記者会見でも報告書でも、現役生徒を守る …
こんにちは、くららです。 13日から一気に冬になりましたね。 そうでなくても心の中には、重苦しい風が吹いているので、寒さが余計にこたえました。 星組公演の集合日、天華さんの退団発表もショックでしたが、『RRR』とサンリオ …
こんにちは、くららです。 昨日の土曜日(11日)の夜、遺族側代理人の記者会見を受けて劇団が「外部弁護士による調査チームの報告書について」を出されていました。それに気づかずブログを書いていました。 11月11日の劇団発表 …
こんにちは、くららです。 昨日のご遺族側の記者会見から、宝塚ファンはショックで、なんとも言えない気持ちで過ごしていらっしゃると思います。 待ちつづけた公式ニュース 本日宝塚公式ホームページで、この件に関して何か発表がある …
こんにちは、くららです。 花組『アルカンシェル』を観劇してきました。 「アルカンシェル(Arc-en-Ciel)」とは、フランス語で「虹」。 パリのレビュー劇場「アルカンシェル」で、レビューの灯を消すまいと奮闘する柚香さ …
おひさしぶりです、くららです。 東京雪組公演の千秋楽を配信で見ました。 本日和希そらさんが宝塚をご卒業。タカラジェンヌとしてのラストデイでした。 昨年の9月26日に退団を発表されて大ショックを受けてから約4か月半。 『ボ …
こんにちは、くららです。 本日は阪神淡路大震災から29年の日。とても寒い日でした。 能登半島で被災した方々に、一日もはやく通常の日々が戻ってくることを祈っています。 月組『G.O.A.T』の初日を観劇してきました。 休憩 …