2019年5月
介護業界の中では「ブラック企業」とか「ブラックな求人」という言葉がよく聞かれます。確かに世間一般に「介護業界=ブラック」のようなイメージを感じている人も多いようです。以前、福祉の専門学校を卒業し、特養施設に就職が決まったある男性の母親から「本当は、こんなブラックな職業に息子をつかせたくなかった・・・」という話を聞きました。あまりにもブラックなイメージが強いため、人手不足に拍車がかかる介護業界ですが、その一方でホワイトな施設や事業所もちゃんとあるのです。今回は、少しでもより良い職場(いわゆるホワイトな求人)を探す条件をまとめてみました。 介護業界がブラックだと言われる理由 介護業界でホワイトな求…
どの業界でも、仕事の中での悩みやトラブルなどが起きた時に、本来頼りになるのが上司の存在。 いつも何かあればみんな上司に相談している・・・うちの上司は素晴らしくて頼りになる人・・・しかし残念ながらそんな職場ばかりではありません。介護業界でも、多かれ少なかれ上司に対して不満があったり、うるさい上司だと苦手意識を抱いている介護士もいるのではないでしょうか。今回は、うるさい上司に対し、介護士の皆さんが少しでもストレスをためずに付き合う方法や働き方を考えてみたいと思います。 介護士は、上司のどんなところにうるさいと感じているのか うるさい上司と上手く付き合っていく方法はあるの? まとめ 介護士は、上司の…
2019年5月
「ブログリーダー」を活用して、ルイさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。