アジア各国の旅行や出張に使える定番のグルメ情報や観光情報を紹介します。最近はインドに移住したので、インドコンテンツ多め。インド現地のおばさんが教えてくれるインド料理の作り方なども紹介しています。
【おうちで世界一周】3周目 アメリカ エッグベネディクトの作り方
エッグベネディクトと言えば、ホテルの朝食なんかでよく出てくる憧れメニューですよね。 マフィンの上に、ハムと、と…
セビーチェという料理を知っていますでしょうか? セビーチェは、南米のペルーの名物料理で、魚介類や野菜をたくさん…
ロシア料理と言えば、ボルシチとピロシキ。 ボルシチは、世界三大スープの1つにも数えられ、世界的に愛されているス…
今日はバターチキンを作って、おうちでインド気分に浸ります! バターチキンと言えば、辛いインドカレーの中でもバタ…
世界3周目、2日目の今日は、中国の成都からタイのバンコクへ飛んで、タイ名物の「パッタイ」を堪能しちゃいます。 …
今日から世界3周目に行ってきます! おうちで勝手に世界一周気分を楽しんじゃいます。 初日の今日は、中国の成都。…
ついに世界2周目も今日で最終日。 最終日の今日は、南フランスのニースから、アメリカ大陸を通り越して、一気にハワ…
ラタトゥイユは、日本でもお馴染みのヘルシーメニューですよね。 このラタトゥイユ、フランスの料理だってご存知でし…
世界2周目、5日目の今日は、インドのニューデリーに飛んで、スパイスたっぷりの辛いチキンマサラを堪能しちゃいます…
おうちで世界一周、2周目・4日目の今日は、マレーシア名物のラクサに挑戦します。 ラクサは、ココナッツカレーのよ…
世界2周目、3日目の今日は、フォーを作って、おうちでベトナム気分を楽しんじゃいます! とはいえ、本場ベトナムで…
世界2周目、2日目の今日は、韓国のソウルから、中国の福州に飛んで、福建炒飯を堪能しちゃいます! 福建炒飯は、日…
おうちで世界一周、今日から2周目行ってきます。 海外旅行に行きたいけど、今は行けないから、せめておうちにいなが…
【おうちで世界一周】1周目 アメリカ ケイジャンジャンバラヤの作り方
ついに世界1周目の最終日。今日は、アメリカのニューオーリンズ名物の「ケイジャンジャンバラヤ」を作って、おうちで…
【おうちで世界一周】1周目 スペイン スパニッシュオムレツの作り方
スパニッシュオムレツってご存知でしょうか? その名の通り、スペイン名物のオムレツで、ほくほくのジャガイモやトロ…
サバサンドってご存知でしょうか? その名の通り、魚のサバ(鯖)をサンドイッチに挟んじゃった料理です。 実はこの…
「ブログリーダー」を活用して、hajiajisanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。