デイーパpro+を使って近郊の釣り場をサーチ!等深線図を制作中なのです。※魚探画像につきましては、著作権を有します。無断転載転用は固くお断りします。
遠賀川下流 中間市役所前② 河川敷グランド前 敷石により流れを遮り、人工的に水辺環境が造られた場所 敷石の前は水深が3m以上ありコンタクトポイントとして有望な場所 足下から変化があるので近づく前にワンキャスト この辺り 一見して、他の場所より出っ張っているので人気の場所 し...
6月23日に開催されたローカルバスフィッシングコミュニティの陸っぱり大会に参加して来ました。 今回の大会 一週間前になって大会会場が遠賀川下流中間市役所前から変更になり、中流の新幹線鉄橋下に成りました。 結果、練習にも下見も行けませんでしたが、 以前調査したdeeperpr...
遠賀川下流 中間市役所前 河川敷駐車場前の水位計周り② 2つ在る水位計の下流側 こちらもドロップオフが続いてます。 マークの場所で1.0m程の深さ この下流側は3.0m程迄落ちるのでフィーディングに上がるには良い場所と考えられる。 この辺り 根掛かりが多い場所だが、腕に覚え...
遠賀川下流 中間市役所前 河川敷駐車場前の水位計周り サブタイトル長過ぎ(;´д`) 旧護岸の跡だろうか? 水中にあるドロップオフ 概ね2.9mから1.0m程迄上がる かなり激しい変化 ロックヒルなので、根掛かり多発! 水位計の柱にはゴミも絡んでいる。 この辺り Googl...
遠賀川下流 中間市役所前 遠賀橋下 旧遠賀橋の橋脚跡があるらしい?のですが… 上手く見つける事が出来ませんでした。 でも、結構起伏が激しい場所 根掛かりも多いですよ! マークの場所で2.6m ライトリグ(ノーシンカー)でボトムまで落とすには厳しいかな? この辺り あなたなら...
遠賀川下流 中間市役所前 遠賀川橋上② 遠賀川橋の上流、水位計の下側 ただのシャローかと思ったら、意外な変化が! 橋脚の周りが深い 概ね2.6m程有りました。 工事の時に掘ったのかな? この辺り この変化は見逃せ無い! あなたなら、どの様に攻める? (-。-)y-~オトス
遠賀川下流 中間市役所前 遠賀川橋上 色々なイベントの会場となる多目的広場と駐車場が隣接し、足場も良いので人気のポイント 中でも一際目を引く最大のカバー遠賀川橋 の上流 水位計の周りは意外と浅く1.5m無い ブレイクの下は2.6m前後と言った感じ この辺り 流れが当たる場所...
ディーパースマートソナーに最新機能を装備したチャーププラスが追加されました。 一番の変更点はソナー方式がCHIRP(チャープ)方式になり、より正確な情報を得る事が出来る また、ソナーの周波数も3つとなり必要に応じて切り替えが可能 675khz(7°)290khz(16°)1...
中間取水堰下(鞍手側)③ フラットエリア下流の落ち込み ここが面白い! 思った以上に起伏が多い! 水深もマークの場所で2.9m テトラなのだろうか?旧護岸の石組だろうか? この様な場所は、流れから身を隠すには最適 フィーディングに上がる待機場所、または一時的避難場所になると...
「ブログリーダー」を活用して、おっさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。