chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
犬ブログ https://www.golden-border.com/

ゴールデンレトリーバーとボーダーコリーのミックス犬である、ゴールダーという中型犬と一緒に暮らしています。犬の話を中心に書いていますが、今後は飼い主たちの話も書くかもしれません。どうぞよろしくお願い致します。

えり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/06

arrow_drop_down
  • 【犬のリードの選び方】我が家は2種類、短いリードとクライミングロープ

    犬のリード選びで迷って1年。 ようやく紆余曲折を経て、今のベストなリードにたどり着きました! あくまでも我が家の選び方と事例ですが ・他の家はどうやって選んでいるの?(特に今流行していない中型犬〜大型犬) ・初めて犬を飼う ・選び方がわからない このような方は、何かの参考になるかもしれません。 試行錯誤した結果の結論2つ 我が家の愛犬のスペック 試行錯誤したからわかった、犬のリード選びのポイント5つ 1.中型犬をしっかりしつけるなら短めリード! 2.小型犬は、むしろ多少長めのリードでもいいかも、でもしつけるなら短めで 3.伸縮タイプのリードは、使うなら公園で付け替えるのがベスト 4.リード選び…

  • 犬のうんちの色と見分け方〜我が家の犬のうんちの色の変化

    あなたの愛犬は、どこでうんちをしますか? 多くの犬が、朝夕のお散歩中にすると思います。 その時、拾わない人も多いんですよね。 もちろんマナーのいい飼い主さんは拾っています。 外で犬がうんちをした時は、必ず拾いましょう。 意外と「誰も見ていないなら拾わない」という人は多く、朝8:00くらいに散歩をすると、出来立てホヤホヤのうんちをお散歩コースで見かけることもよくあります。 早朝の、朝8:00前の時間帯に歩かせる人は、拾わない人もいるのかもしれませんね。誰も見ていないからだと思います。見られていたらちゃんとする、見られていなければちゃんとしない、子供じゃないんだから...。 犬を飼っていない人も気…

  • カルシウムボーロミニのかぼちゃ味

    我が家の定番おやつ、カルシウムボーロミニ。 とてもコスパがいいので、リピート購入しています! ボトルのおやつ 大きさがうまく伝わりません。 とにかくたくさんのボーロが、ボトルの中に詰まっています。 コスパがいいので、常に常備するおやつの仲間入りをしました! おすすめのポイント3つ おすすめのポイント1つ目は、小さいこと。 我が家は中型犬なのでもう少し大きくてもいいのですが、おやつはないならないでもいいものなので、余計なカロリーなので、たくさん与えたいと思いません。 しかし犬にとっては、おやつがあると嬉しい、喜んでくれます。 この小ささなら、「太るかも」という余計な心配がいりません。 おすすめの…

  • 犬のおやつを選ぶときの10のポイント

    みなさんの家族の一員のたいせつなわんこにどのようなおやつをあげていますか? おやつを選ぶときのポイントと、我が家のおやつの選び方をお伝えします。 おやつを選ぶ時のポイント6つ 犬 おやつ 1.野菜を与えてみる ・ベビーキャロット ・豆 ・ブロッコリー など 2.果物を与えてみる ・薄く切ったバナナ ・薄く切ったリンゴ ・スイカ ・犬に与えてもいい果物 野菜と果物の大きな違いは、果糖など含んでいる糖分の違いです。もちろん野菜の方が糖分は少ないです (しかしもちろん、炭水化物の多いイモなどを与えると、一見野菜のようですが、糖分が多いことも...!) 3.犬に与えてはいけない食材を絶対に与えない 果…

  • KONG ウァバコスモス〜KONG Wvbba〜タコみたいな形のおもちゃ

    耐久性のあるものとないものがはっきりしているKONGシリーズのおもちゃ。 今回は、ナイロンでできているタコみたいな形のおもちゃを買いました。 実は2つ目! 実はこのおもちゃ、同じ形を購入するのは2つ目です。 1つ目のKONGタコおもちゃは、アメリカの知り合いからいただいたのでした。 先日いつも行くペット洋品店で発見して、「日本でも買えるんだ!」と興奮して購入に至りました。 コングウァバコスモスって名前、なんだか特殊な響きがしますね。 よくわからないので、タコみたいなおもちゃと呼んでいます。笑 タコみたいな形状の部分は、柔らかくて音が鳴るもの タコの頭の部分のようなところは、犬が噛むと「ピーピー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えりさん
ブログタイトル
犬ブログ
フォロー
犬ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用