chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨーキーまりりん・えみりぃ&オカメなヤンキー https://705154.blog.fc2.com/

2頭のヨーキーとオカメインコ1羽の日常と花のんオリジナル犬服ショップと教室の紹介

まりりんとえみりぃの姉妹ヨーキーの日常生活を中心に日本ペット服手作り協会認定講師&ドッグウエアークリエイターの管理人が運営するショップや犬服教室の情報などをお知らせします。

maririnhaha
フォロー
住所
住之江区
出身
足立区
ブログ村参加

2019/02/02

arrow_drop_down
  • インフルエンザ予防接種

    にほんブログ村お隣の国ではインフルエンザの予防接種をして亡くなられた方が50人を越えました。国民の間で予防接種を控える動きが出てきているようです。皆さんは、今年の冬インフルエンザにお予防接種受けられますか?受けられましたか?何年も前ですが、予防接種を受けたその日のうちに発熱。40度近くまで上がり、ひどく苦しんだトラウマから、それ以後予防接種は受けないことにしました。日本では、発赤を含めて、インフルエン...

  • ゆっくりできるかな

    にほんブログ村昨日、オーダーいただいた方への発送がすべて終わりました。10月7日にカートオープン。その後、講座が毎日のように入っていたので、ショップの方は講座終了後の夜ソーイング。本当なら、2週間をめどに発送し終わりたかったのですが、1週間ほど伸びてしまいました。とりあえず、終了。明日は、ちょっとゆっくりできるかな。そんなわけで、まりえみの写真ほとんど撮れていませんでした。ランキングに参加していますブ...

  • 福君ママさん、好きです ~ 犬服教室

    にほんブログ村まりりんは、小さいころから人が大好きですが、生徒さんがいらっしゃるときは、玄関先で今か今かとお待ちかね。ただ、コロナ問題が発生してからは、最初に生徒さんに手洗いをお願いしているので、以前のようによしよしをしていただくまでに時間がかかります。待ちきれない、まりりんはさっさとリビングに戻ってしまいます。昨日は、福君ママさんお一人だったので早く終わって、まりえみがお見送りする時間もたっぷり...

  • 入選していただいたQUOカード

    にほんブログ村まりえみ家があるマンションの自治組合では毎年夏まつりが開かれていますが、今年は3密を避けるということで、中止に。代わりに、絵画コンテストなる催しが。夏の思い出というお題で絵を描き、世代別に掲示。それを見た住人の投票によって得票が高かった一定数の絵が入選。maririnhahaの絵はこちら。子供たちの遊び場で、ワンちゃんの散歩コースになっているシーサイド公園。ただ、夏の思い出と言われると・・・・...

  • マスク

    にほんブログ村春を迎えるころのマスク不足が嘘だったのではと思えるほど、店頭にはマスクが。夏の間お世話になったマスクは、ハンドメイドと東洋紡のポリエステル1枚仕立てマスク。講座中は、説明することが多いので、普通のマスクだと口の動きに従ってずり落ちてしまうことも多いのですが、東洋紡のマスクは、ずり落ちにくく使いやすかったんです。ただ、夏用なので、1枚仕立て。寒い季節にどうだろうとの不安も・・・・。そんな...

  • フリルはかわいい! ~ 犬服教室

    にほんブログ村犬服教室Kanonにほかの教室から移籍してくださる方がいらっしゃいます。なぜ移っていただけたのかをおたずねすると、ほかでは習えない、ふりふりのアイテムが習えるからと言っていただきます。昨日の講座もフリフリ。フリル袖ワンピです。アプリちゃんママさんは、珍しいペイズリー柄のコーデュロイ。秋らしくブラウン系。生地がやや薄めだったので、巻きロックをかけてその部分を触ると生地から糸が外れてしまうと...

  • タンクトップからAラインワンピに「犬服講座」

    にほんブログ村大阪の繁華街梅田で商業施設の屋上から飛び降りた高校生が下を歩いていた大学生にぶつかり二人とも亡くなりました。私もそのあたりは歩くことがある歩道です。歩いているときにまさか、上から人が降ってくるなんて考えもしません。下を見ながら歩くことはあっても上を見ながら歩くことはまずありません。自殺に巻き込まれた大学生は、まだ19歳。夢も希望もあったでしょう。本当にお気の毒な事件です。犬服教室は4年...

  • 男の料理第3弾

    にほんブログ村昨日の記事に続き、maririn父クッキング第3弾がありました。ごぼうとちぎりこんにゃく、牛肉の甘から和え。色がちょっと濃いですが、味がしっかりしみておいしかったです。ただ、牛肉をすき焼き用の差しが入ったいいお肉で作ったので、脂が出る・・・・。脂が苦手なmaririnhaha、残さず食べるのこと頑張る必要がありました!今日は、簡単更新。ランキングに参加していますブログをお持ちでない方もポチしていただけ...

  • 男の料理 & パフスリーブワンピ「犬服教室」

    にほんブログ村朝の情報番組で、おいしそうな調理方法が流されると、早速ダウンロード印刷をするmaririn父。その様子を目ざとく見つけて、作ってもらえるといいなあと言葉をかけるmaririnhaha。月曜、火曜と連日作っていただきましたよ~。月曜日が麻婆豆腐。ピリ辛ですが、いい味わい。この日は副菜までお願いして。こちらの料理は柿とカブの甘酢和え。麻婆豆腐が辛めなので箸休めにぴったり!火曜日は前日の調理中に仕込んでおい...

  • 絶品 本しめじ & ボックスプリーツ「犬服教室」

    にほんブログ村レオ君ママさんからいただいた本しめじ。おいしかったですよ。しめじステーキ。塩こしょうして、バターでソテー、お醤油を少し。黒枝豆も添えて。手間をかけずとも、素材のおいしさで十分です。しめじの炊き込みご飯。炊飯器でも、おこげができて香ばしいです。写真はないのですが、お吸い物も。さすが、本しめじ。味わい深いです。秋はキノコの季節ですが、本じめじ楽しめました。昨日の、犬服教室はボックスプリー...

  • まさかのスマホサイズ!~ 犬服教室

    にほんブログ村今年もふるさと納税で「ゆめぴりか」日本にはおいしいお米がいろいろありますが、maririnhahaの一押しは北海道産のゆめぴりか。おいしいです。でも、結構な価格・・・・・・昨年も、maririn父がふるさと納税で「ゆめぴりか」の新米を頼んでくれたのですが、今年もまた、リピしようと。ただし昨年頼んだ市町村では今年は出していない・・・・。今年は北竜町。それでも北海道内の市町村なので、期待しています。さて、...

  • 可愛いハロウィン

    にほんブログ村かわいいレオ君と弟のカイト君兄弟。ハロウィン、もうすぐですね。このかわいい写真とともにレオ君地方の特産物ということで、今年も送っていただきました。黒枝豆とほんじめじ。最近、生徒さんにも丹波篠山の黒枝豆いただいて、ここのところ毎日おいしい枝豆食べられてます。我が家二人そろって下戸ですが、枝豆は二人そろって大好き。梅酒、ちょこっといただきました、一緒に。ちなみに、ワンコも枝豆薄皮除けばOK...

  • びっくりした!

    にほんブログ村外出中に宅配ボックスのおしらせがあり、maririn父が取りに行ってくれたのですが・・・・わ~、びっくりした!と、手に持ってきたのは大きな筒。maririnhahaの背の高さぐらいです。周りを覆うビニールを外すと、中から紙包みが・・・・・・。その中身はというと、これ。ボア生地です。今まで何度もネット注文をしてきました。ボアやフェイクファーなども。でも、こんな大掛かりな筒状で送られてきたことは初めて。か...

  • 生徒さんの口コミで

    にほんブログ村ショップをオープンするとまたしばらく忙しいので、その前に行ってこようと出かけたのが、映画。大阪梅田のブルック7という映画館。亀梨和也主演の 事故物件、怖い間取り。朝10時40分上映開始。映画館が入るビルの地下2階は休業中なのかシャッター通り。エレベターホールに貼られた各階案内図には、軒並み閉店いたしましたの文字が。上に上がる人はmaririnhahaとmaririn父以外誰もいません。映画館に入るとやっとお...

  • 生地選びに個性が出て ~ 犬服教室

    にほんブログ村水曜日はフリル袖切り替えワンピを作られた方がいらっしゃいますが、この講座は4年目なので、型紙から作るという難易度の高い講座でした。翌、木曜日は2年目のアイテムなので、Kanonの型紙を使ってフリル袖バルーンワンピを縫う講座です。同じデザインでも、生地によって雰囲気が全く変わります。マロンちゃんママさんは、昭和レトロなおいしそうな生地。路地裏の駄菓子屋さんから子供の声が聞こえてきそうです。来...

  • 型紙から作りました~犬服教室

    にほんブログ村4年目講座のママさん3人。フィット&アレンジ講座のアレンジメニュー。しかもタンクトップ標準サイズ型紙を我が子サイズにフィットさせ、作りたい形の型紙に起こしてからのソーイング。3人のママさんともバック中央で縦切り替えを入れたAラインスタイルを作ってみたいとのご希望。一番小さめサイズのリズちゃんママさんはフリル袖もつけて。首リブは飾り襟風に。花モチーフがかわいい切り替えタンクトップができま...

  • 三人三様で縫いました ~犬服教室

    にほんブログ村犬服教室に入会していただいた年度が違う3人のママさん。受講アイテムも違います。こちらはめいちゃんママさんのパフスリーブ。今着せたいダブルガーゼのスカートでボーダートップス。カジュアルです。こちらは、ちろるちゃんままさん。オール布帛のバックオープンティアードワンピ。パイピングあり、オープンスタイル有で難易度高め。でも、素敵にできました。ご帰宅後ちろるちゃんに着せたら、パパさんがお気に入...

  • 膿皮症対策の重炭酸湯 & 犬服教室

    にほんブログ村最近、まりりんのお肌の調子がイマイチ・・・・。前回Drに診ていただいたときは改善されていたので、2か月後にということだったけど、それから次々と発疹が・・・・・。その話を教室でトリマーさんの生徒さんにお話をすると、重炭酸湯がいいですよ、ネットでも買えるから。と教えていただきました。初めは、まりりんのようにお風呂嫌いの仔でも、重炭酸を溶かしたお湯をかけゆするだけでもいい、だんだん慣れてタ...

  • うちの子プリントシャツ

    にほんブログ村花のん5周年記念プレゼント企画。うちの子プリントシャツのプレゼント。当選した海君ママさん子と山猫さんがすぐに送ってくれた写真が何枚かあったのですが、その中でこの写真を選ばせていただきました。海君がかわいくはっきり写っていたので。作業は、海君の周りを切り抜くことから。そのあと、大きさや明るさを調整し、反転状態に。布印刷に適した顔料インクのプリンターで、専用の用紙にプリント。そのプリント...

  • 天龍寺と竹林 @ 京都 ~ワンコ連れ

    にほんブログ村人が多くない京都にほっとするmaririnhaha。渡月橋を後にして天龍寺方面に。まりえみがいなかった頃はレンタサイクルで、いろいろな寺社巡りをしたのですが、ワンコカートを押しながらのんびり。今まで大勢の人に隠れて見えなかった嵐電の駅舎も発見。何回も京都に来ているのに、今まで気づかなかったんです。世界遺産の天龍寺。途中までワンコもOK。お守りを買ったところの巫女さんたちが、離れて待つまりえみを見...

  • 日本語がうれしい嵐山

    にほんブログ村嵐山に来るのは何年ぶりでしょうか。渡月橋・・・・・この看板を見るとmaririn父が「わたつきばし」読む人がいたんやなあと懐かしんで。日本人グループ、しかもmaririnhahaぐらいの女性グループでしたよ。渡月橋の写真を見てください。人少ないですよね。この写真も。以前なら秋の観光シーズンは、車道にまではみ出て歩く人がいっぱいだったのに。目立つのは、中高生の修学旅行グループ。聞こえてくるのは日本語ばか...

  • お出かけ記事の途中に怪獣フード「犬服教室」

    にほんブログ村えみりぃBD旅行記をアップ中ですが、木曜日の犬服教室の記事を差し込みです。この日は、みなさんそろって怪獣フードスタイル。これは日本ペット服手作り協会アイテムで、切り替えフードか怪獣フードのどちらかを選ぶことができます。今までは、怪獣を選ぶ人や切り替えを選ぶ人がばらばらでいらっしゃったのですが、今回はピッタリ同じチョイス。怪獣フードはこれから、作らないだろうからとおっしゃられて。可愛い...

  • 赤が似合わないヨーキー @ BIWA DOG

    にほんブログ村BIWA DOGを選ぶ理由の一つは大きなドッグランがあること。朝食後にもランにに。またもや、えみりぃはフリーエリアのワンちゃんが気になり、警備隊。えみりぃに、赤は似合わんなあとmaririn父。赤はヨーキーカラーなのにね。まりりんは、芝生の匂いチェックをした後は、休憩モード。チェックアウト後、以前ならワンちゃん談義をしながらスタッフさんが荷物を車まで運んでくれて、車が出るまで笑顔で手を振ってくださ...

  • BIWA DOG 食事事情・・・・・

    にほんブログ村旅行の楽しみの一つはおいしい食事が上げ膳据え膳でいただけること。開業当初のBIWA DOGはお料理は関東方面のお宿に負けてしまう感じだったのですが、2015年ごろ料理長さんが代わられ、おいしくなったことを記事にしました。今回も何が出されるかなと期待いっぱい。ところがなんです。メニューは珍しいものばかりなのですが、味が・・・・・・。カツオのたたきは単純にお醤油ベースがおいしいでしょうと思うのに味が...

  • 御礼 & セレクト講座「犬服教室」

    にほんブログ村昨日は、ショップの方においでいただきありがとうございました。また、オーダーいただいた皆様、ありがとうございます。送料を含めた確定料金を本日中にお知らせしますので、ご確認をお願いいたします。また、サイズ変更などがある場合には、お早目のご連絡をお願いいたします。先週土曜日にホビー講座で、ゆきちゃんママさんにおいでいただきました。資格取得のためのセレクトコースということで、キャミワンピを学...

  • 本日カートオープン & BIWA DOG といえば

    にほんブログ村本日、20:00~花のん秋冬カートオープンです。→ ☆ご訪問お待ちしています。BIWA DOG といえばドッグラン。いつもここで、小型犬お友達になることができるのですが、この日、小型犬エリアには誰もいない。フリースペースには、トイプードルさんやチワワちゃん、フレブルさん、コーギーさんなど大勢のワンちゃんが遊んでいるのですが。まりりんはともかく、最近特にワンちゃんに対して警戒心が強くなったえみりぃ...

  • 秋冬カートオープンのお知らせ

    にほんブログ村えみりぃBD旅行の途中ですが、花のん秋冬カートオープンのお知らせです。犬服教室に参加してくださる方が多くなり、ソーイングの時間がなかなか取れないのですが、秋冬カートを明日オープンしたいと思います。本日、夕方からプレビューできるようにしたいと思いますのでおいでいただければ幸いです。ランキングに参加していますブログをお持ちでない方もポチしていただけるとうれしいです にほんブログ村 一緒...

  • えみりぃBD旅行

    にほんブログ村せっかくの Go to Travel えみりぃのBD旅行を兼ねて近場に1泊。久しぶりの BIWA DOG でした。あ、まりりんお行儀悪い!ではありません。ここは、どこでもワンちゃんと一緒がコンセプト。ベッドの上も中もワンコOkなんです。ドライブが苦手なまりりんは運転し通しでお疲れのmaririn父とベッドで一休み。えみりぃは、探検隊。館内は清掃が行き届いて綺麗でしたが、なじみの女性スタッフさんはいらっしゃらず、...

  • もう10月 & 入門講座終了

    にほんブログ村クルーズ船のコロナ禍は対岸の火事のような話だったのに、国内感染の初めての方がまりえみエリアという情報が出た1月。その後、陽性者の数もどんどん増え、いつかは収束するだろうという期待を裏切り、すでに10月、。うさぎさんのカレンダーも10月。誰かのために自分のためにどんどん楽しくなるよ。私もそういう思いで犬服縫いたいと思います。今月の第1回目の講座が一昨日の入門講座最終回でした。ショコラちゃんマ...

  • 撮影は後にしてください

    にほんブログ村そうですね。もう、夕飯の時刻、とっくに過ぎてるものね。まりえみの夕飯は、たぶん、他のお宅のワンちゃんたちより早い時刻。4時半ごろです。ところがこの日サロンから帰ってきた時刻は7時。講座日のため、まりえみのトリミングは遅い時刻の予約。いつもなら、写真を撮るのですが、お腹がすいていてはかわいそうとすぐご飯の支度。キッチンで無言の圧力をかける2ワンです。この日は、疲れた2ワンはすぐに夢の中、ト...

  • かっこいいカバーオール「犬服教室」

    にほんブログ村先週の日曜日の講座は、2年目ホビー講座のカバーオール。これは協会版なので、サイズオーダー型紙ではありません。それぞれの生徒さんが、着丈や幅などを調整して、裁断までしてきていただきます。このデザインの最難関は、パッチポケット。コツがわからないと、サイズ通りの大きさにはならない。おまけにマチ付きポケットなので、家庭用ミシンで縫い合わせるのが難しい。教室ではパワフルな職業用ミシンで縫うので...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maririnhahaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maririnhahaさん
ブログタイトル
ヨーキーまりりん・えみりぃ&オカメなヤンキー
フォロー
ヨーキーまりりん・えみりぃ&オカメなヤンキー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用