chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨーキーまりりん・えみりぃ&オカメなヤンキー https://705154.blog.fc2.com/

2頭のヨーキーとオカメインコ1羽の日常と花のんオリジナル犬服ショップと教室の紹介

まりりんとえみりぃの姉妹ヨーキーの日常生活を中心に日本ペット服手作り協会認定講師&ドッグウエアークリエイターの管理人が運営するショップや犬服教室の情報などをお知らせします。

maririnhaha
フォロー
住所
住之江区
出身
足立区
ブログ村参加

2019/02/02

arrow_drop_down
  • バインダー

    にほんブログ村バインダーといっても文具ではなくミシン用品。Kanonの生徒さんとソーイングに関心がある方への記事なので、興味がない方はスルーしていただければと思います。そのため、コメ欄もクローズしています。人のTシャツやカットソーなどのニット系衣類、特に夏服は開口部が大きく、その端処理をテープ処理されているものが多いです。犬服もしかり。寒い時期はきゅっとつぼめたほうがいいのでリブを縫い込んで伸縮させます...

  • 御礼 & モデルさん紹介

    にほんブログ村昨日は、花のん夏服カートNO2においでいただきありがとうございました。本日中に、確定メールおよびショップ側からのおたずねがある方へはその旨を記したメールを送信いたします。さt、カートモデルは通常はまりえみ宣伝部長の仕事なのですが、昨日のHPにはまりえみでないかわいいワンちゃんが何頭か。今年の男の子浴衣でまだパピーさんのカイト君。4Sサイズというミニボディーの子です。ぷりんちゃんとジュリアン...

  • 肝っ玉 & 本日カートオープン予定

    にほんブログ村本日、20:00~ 花のん 夏服NO2のカートオープン予定です。→ ☆夕方までプレビューできますので、ご覧ください。動物病院からの帰りの車内。こちらはまりりん。それにしても舌が長~い!こちらはえみりぃ。この後すやすや眠ってしまいました。この日は、1年ぶりの歯科検診、合わせて狂犬病接種も。病院に行くときは服は着せずに直接ハーネスリード。えみりぃが装着された時点で、病院だと気づいたまりりん。すでに...

  • マスク作りで生地がSOLD OUT

    にほんブログ村昨日、ご紹介したマリンタンクとマリンバルーンの後ろ身頃ヨークに使っている生地、接触冷感、UVカット、消臭、抗菌など多くの機能を持った多機能ニットシャインクールというものです。昨年、購入してあったのですが、補充しておこうかなと思い生地屋さんのHPをのぞくと、この種の記事が軒並みSOLD OUT!今まで何回か購入しているのですが、SOLD OUTなんて見たことなかったのに。生地説明見ると、「ひんやりクール...

  • 夏服NO2

    にほんブログ村IGではすでにアップ済みなのですが、2020花のん夏服NO2です。夏と言ったら浴衣。本当なら、かわいいワンちゃんと一緒に浴衣を着て夏祭りにと行きたいところですが、(まりえみ家の自治会も恒例の夏まつりは実施できそうもなく、秋祭りになるかも)大勢が集まることは避けるようにとのお達しは継続中。せめて、個人的なお出かけにでもいかがですか。上の写真は2020バージョンですが、男女ペアの2017バージョンもお作...

  • びわと効能

    にほんブログ村宅急便が来ると大騒ぎのえみりぃ。オートロックのお知らせがあるとずっと玄関前でスタンバイ。届いたのは大きな箱。ごまちゃんのパパさん龍さんから。 ブログはこちら→ ★毎年この時期にびわをいっぱい送ってくださいます。以前、maririnhahaとその母とのビワの思い出をブログに書いたことが・・・・・。それを読んでくださって、ごまちゃんエリアには新鮮なビワが手に入るということで送ってくださるのです。箱を...

  • 角が生えた?

    にほんブログ村夏服のまりりんちゃくがを撮っているとあれ?まりりんに角が生えた?耳の間に、にょきにょき。えみりぃでした。まりりん1ワンの写真を撮りたいのに、必ず侵入してくるので、1ワンの写真なかなか撮れません。maririn父アシスタントがいないときは、えみりぃを抱っこして抑え込みして撮っています。ランキングに参加していますブログをお持ちでない方もポチしていただけるとうれしいです にほんブログ村 一緒にオ...

  • レタスの続き・・・・

    にほんブログ村昨日のレタスにナメクジがいっぱいいて丸ごと捨ててしまった話です。皆さんのコメントお読みして、あれからまた「ナメクジ 野菜」で検索。やっぱり思うところは変わりませんでした。キャベツやホウレン草などの葉物野菜にアオムシがついてくることはよくあります。葉に穴の開いているほうが、農薬がなくて安全という話も聞きます。私も理科の教師でしたから、アオムシや蚕、カタツムリ、コオロギ、バッタ、トカゲな...

  • レタスの話・・・・・

    にほんブログ村あまりヨーキーには関係ないのですが、みなさんはどうしますか。朝ごはんにレタスを使おうと思って、買ったばかりのレタスの一番上をむきました。中から2cmぐらいの、ナメクジが2匹。ナメクジ!瞬間いやだなあという思いが。次の一葉をむくとまたまたナメクジ。maririn父にもう、無理、これ以上むけない。ナメクジは無理。と言ってレタスを渡し、確かめてもらいました。maririn父がむいていくと、またまた2匹。レ...

  • 緊急事態解除 ~ 関西地方

    にほんブログ村大阪、京都、兵庫の2府3県の緊急事態が昨日解除となりました。ここのところ、新規の感染者が一桁だったので、落ち着いてきたとの判断です。ほっとするとともに、北海道のように大きな波がまた来ないかなと一抹の心配も・・・・・。暑くなってきたせいか、マスクをつけない人やあごマスクの人も多く見られるようになりました。せっかくここまで頑張ってきたのだから、みんなでできることをもう少し続けられたらと思っ...

  • ないんです!

    にほんブログ村トリミングアフター写真を簡単に撮って椅子から降ろすと?何か変だな?えみりぃのお尻がなんだか丸々ふっくらしてる。ない!トリマーさんに去年のまりりんみたいにボディーコート、短めにしてください。暑くなってきたし、肌トラブルもあったので。えみりぃもお願いします。えみりぃちゃんも切るんですか?はい。とお願いしました。私としては昨年と同じように尻尾とお尻周りはラッピングして汚れ防止するつもりでし...

  • トリミングアフター・・・・??

    にほんブログ村コロナが気になるところですが、予約してあったまりえみのトリミングに。この日は、吉村府知事が段階的休業解除を言われた翌週の18日月曜。サロンは2階で、1階は動物病院。待合室、すご~く混んでいました。マスクをしていない人も結構多くて、ソファーは皆さん、隣り合って座られている。maririn父となんだか怖いねと言いながら、まっすぐにサロンのある2階に。あ、ここは南堀江なのですが、車窓から外を眺...

  • アベノマスクお洗濯してみると

    にほんブログ村厚みは10枚ほどのガーゼで構成されていてしっかりしているけど大きさが・・・・・・時時にした「アベノマスク」maririn父と国会中継などのニュースを見ながら安倍さん一人で小さなマスクで頑張ってるよね。奥さん、縫ってあげないのかなあなどと言っていました。生地は水通しなしの状態で縫ってあったので厚労省推薦の洗い方で洗ったらどのくらい縮むか調べてみることに。最初の2枚の写真が、洗濯前。こちら...

  • これもコロナ対策!?

    にほんブログ村maririn父が最近ポチったものが我が家に。ゴーグル。maririnhahaにだそうです。さてはコロナ対策?医療従事者でないのにこんなものを購入するとお叱りを受けるかも。こちらのゴーグル本来の目的は、花粉症用。maririnhaha、筋金入りの花粉症なのでそのために・・・・・・。ではなく、実はソーイング用。前回のオーダーのキャミを縫っているとき、ミシン針折れました。待ち針は打っていないので、針同士が当た...

  • アベノマスク

    にほんブログ村いわゆるアベノマスクといわれるガーゼマスク。東京から配布始まって不具合があり、未配達分は回収されましたとのネット情報。その後大阪も配布が始まり、我が家にも昨日届きました。ダブルガーゼが5層になっていて計10枚。生地の厚みはしっかりしています。汚れや付着物もなくきれいです。縫い目はやや粗さがありますが、それほど問題ではありません。気になるのは、大きさ。14×9cm。maririnhahaにはちょうどいい...

  • アベノマスク

    にほんブログ村いわゆるアベノマスクといわれるガーゼマスク。東京から配布始まって不具合があり、未配達分は回収されましたとのネット情報。その後大阪も配布が始まり、我が家にも昨日届きました。ダブルガーゼが5層になっていて計10枚。生地の厚みはしっかりしています。汚れや付着物もなくきれいです。縫い目はやや粗さがありますが、それほど問題ではありません。気になるのは、大きさ。14×9cm。maririnhahaにはちょうどいい...

  • コロナ太り?ではなくて地元支援

    にほんブログ村コロナでステイ ホームが叫ばれている今、楽しみは食べることという人が多いとか。ストレスから甘いものが欲しくなったり、家飲みで酒量が増えたりとか・・・・・。我が家は、下戸なので家でスイーツになってしまうかも。いや、ストレスでスイーツに手が伸びるのではなく、地元の飲食店の応援でテイクアウトです。こちらは、フレッシュフルーツのプチカップケーキ。いつものマンション内イタリアン、「プルヴィエ」...

  • いただきます!でも、やっぱり早かったわ

    にほんブログ村ブロ友さんであるレオ君ママさんからまりりんのお誕生日に「おめでとう」メールがありました。そして、GW明けにプレゼント届くから待っていてねとも。昨日、クロネコさんがおいしいものを届けてくれました。ケーキ!あまりにおいしそうなので人用と勘違いしそうですが、わんこ用。その中の1個をえみりぃとシェアして、3時のおやつに。あ、えみりぃとシェアしたのはmaririnhahaではありませんよ、もちろんまりりん...

  • 3密を回避

    にほんブログ村今年は、3蜜かなあいや、クラスターやろスパースプレッダーかも密です!かなmaririn父と今年のユーキャン流行語大賞を予想しています。でも、思いつくのはコロナ関連ばかり。もっと前向きな言葉はないのかなあ・・・・。犬服教室も3密を避けるべく、部屋替え&模様替えを連日頑張ってきましたが、ほぼ終了。今までのソーイングルームより床面積も広く、窓も大きく開口できるので、密閉を避けるこ都に寄与でき...

  • 不要不急?

    にほんブログ村不要不急の外出を控えてと言われていますが、その定義は・・・・・。今日でないとダメ、明日にはまわせないというのが大きな目安だとか。その範疇で考えれば、当てはまってしまいそう・・・・・。確かに今日でも明日でなくてもいい、でも、近日中でないと困るということで行ってまいりました、maririn父と。午前中に向かったのはホンダカーズ。納車後1年点検の予約日。車の点検に2時間ほどかかるとのことで、...

  • 久しぶりの登場

    にほんブログ村感染予防のための一助としてソーイングルームを寝室とチェンジすることを計画したまりえみ家。該当の2部屋だけでなく、私用のミシンやミシン机を置いているリビング、ついでに物置用のカウンター収納があるベランダなどあちこちの模様替えを二人で頑張る毎日。本日、便利屋さんのスタッフさんお一人にお手伝いいただきキングサイズベッドの移動をすれば、ほぼ、模様替えが完了。そんな中で収納や机、クローゼットの...

  • 母の日

    にほんブログ村アメリカのウエストバージニア州知事が1910年に5月第2日曜日を母の日と制定した後、世界的にこの日を母の日とする国が多くなりました。日本はカーネーションを贈る習わしがありますが、オーストラリアは菊、フィンランドはミニバラ。maririnhahaは花より団子ということで息子のところから送られてきたのはおいしそうなフルーツゼリーの詰め合わせでした。一つ一つが異なった味で、見た目もきれいです。食べてしまう...

  • 心ばかりの応援

    にほんブログ村先週金曜日のランチは、ガパオライス。マンション内にあるイタリアンレストランからテイクアウト。こちらのお店ももちろん店内は休業。テイクアウトのみの営業となっています。maririnhahaは、LINE登録しているので、朝11時になると、本日のテイクアウトメニューがメールで。休業に負けず頑張ってほしいと願って、3回目の応援テイクアウトです。この日はガパオライスのランチ。maririn父んもmaririnhahaもガパオライ...

  • これも悩ましい問題です

    にほんブログ村GWは外出を自粛された方が多いので、家庭ごみや粗大ごみが前年よりかなり多いとか。我が家は、毎年GWのころ、衣替えをします。その時、クローゼットに入りっぱなしでしばらく日の目を見なかったものやサイズが合わなくなったもの(もちろんサイズアップしたためにですが)をマンション内の衣類リサイクルボックスに出すようにしています。ただ、今年は、海外へ送るリサイクル便がストップしていてごみ処理場での保管...

  • 今夜はおやすみ

    にほんブログ村寝室とソーイングルームの部屋替えをするためにせっせと整理している大人二人。まりえみは、気になって気になって、朝寝も昼寝もできなかったようです。反対に、いつもなら起きている夕飯後の時刻。もちろん、ソファーの上で大の字になって寝ているのがえみりぃ。ソファー下のスツールで丸まっているのがまりりん。二人の性格表しています。maririnhahaもmaririn父も今日はお疲れムード。記事はここまで。今日の花の...

  • 密をつくらないように・・・・・

    にほんブログ村5日に大阪府知事から自粛の段階的解除に向けての提案がありました。国としてやらなくてはいけないことができていないので、各県の知事がそれぞれ頑張っていることは素晴らしいです。特に、吉村大阪府知事。犬服教室も、なるべく安全な方法で講座が再開できるようにと考え、教室を広いほうの寝室とチェンジしようかと思っています。ただ、そのためには、家具やクローゼットの中身を動かさないといけないので、昨日は...

  • 今年初めての

    にほんブログ村季節は初夏に向かって歩き出しています。今までまりえみの散歩は、朝ん歩と言っても朝ごはんや家事が終わった9時ごろ。ところが、この時間帯、すでに暑いんです。そこで昨日から、朝飯前散歩に変更。まりえみが先にご飯を食べた6時半スタート。心なしか、港も朝霧?海遊館のそばのクルーズ船は3月からずっと停泊中。お客様はいないようなのですが、整備中なのかな?長崎港のクルーズ船乗員のクラスターみたいなこと...

  • 生まれてくれたそれだけでじゅうぶん

    にほんブログ村今日はこどもの日。今、学校は休校。あと何年かたったら、あの年の春は大変だったね、このまま、学校へ行けなくなっちゃうんじゃないか、友達と会えなくなっちゃうんじゃないかと心配したねと笑いあって言えるはずだね。うさぎさんのカレンダーも5月。「生まれてくれた、それだけでしゅうぶん。」世の中のすべての子どもたちがそう思ってもらえますように。まりえみももうおばさんだけど、マイペースにしか歩かない...

  • スーパーも日々変化

    にほんブログ村毎週金曜日に買い物に行く大手スーパー。行くたびに感染予防の意識づけが強化されて。その前に行ったときはエレベーターの張り紙が写真の下のものだけだったのですがさらにもう一枚。床にも仕切り線。ただ、気づかない人もいるようで、1階から一緒に乗られた3人ファミリー。仕切り線も意識せず、大きな声でおしゃべり・・・・。途中の階からさらに乗ってこられた方もいて4人の定員をオーバー。ただ、maririnhahaは人...

  • この後に悲劇が

    にほんブログ村つつじがきれいに咲いているので朝ん歩でつつじコラボ撮影。イメージ的にまりりんが白で、えみりぃは赤。まりりんはなぜか儚げに見えるので白。一方、えみりぃは元気印の赤。つつじコースの橋の上から普段歩くキャナルコースを見下ろす感じ。こちらは、docomoや様々な研究所、ホテルアジアへの輸出入用コンテナ置き場などがあるので本当ならもっと人通りがあるのですが、通勤時間帯にも関わらず、出会う人はごくわず...

  • 私欲を抑えられるように

    にほんブログ村2~3日前のTVニュースで那覇空港の様子を放映。飛行機から降り立った男性にインタビュー。来沖の理由は?遊びですよ。千葉からなんですけどね、どこにいようと、移るものはうつる。広がるものは広がるんです。移るものは移る!?ではないでしょ。あなたみたいな人は「移すものは移す。」でしょう。県外から来ないでくださいと玉城知事があれほど言っているのに。自分が移るではなくて、自分が移すかもしれないから...

  • この後に悲劇が起こった!

    にほんブログ村つつじがきれいに咲いているので朝ん歩でつつじコラボ撮影。イメージ的にまりりんが白で、えみりぃは赤。まりりんはなぜか儚げに見えるので白。一方、えみりぃは元気印の赤。つつじコースの橋の上から普段歩くキャナルコースを見下ろす感じ。こちらは、docomoや様々な研究所、ホテルアジアへの輸出入用コンテナ置き場などがあるので本当ならもっと人通りがあるのですが、通勤時間帯にも関わらず、出会う人はごくわず...

  • 西村大臣風マスク

    にほんブログ村東京にお住まいの方には通称「アベノマスク」が届き始めているようです。サジカルマスクもなかなか手に入らないのは相変わらず。「百合子マスク」と称される小池都知事のハンドメイドマスクが素敵とトレンド入りとか。そんな中西村大臣が欠けていたデニム風のマスクがさわやかだと話題に。そこで、私も「ニシムラマスク」に挑戦。ネットを見ればいろいろ作り方は出てくるのでその中の一例を参考にまず作ってみました...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maririnhahaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maririnhahaさん
ブログタイトル
ヨーキーまりりん・えみりぃ&オカメなヤンキー
フォロー
ヨーキーまりりん・えみりぃ&オカメなヤンキー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用