chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行けばわかるさ https://citricacid.hatenablog.jp/

20代男性、理系。日々考えていながらも人に伝え切れないことをつらつらと書いていきます。 筋トレ/読書/ボードゲーム/アナログゲーム/アニメ/マンガ

クエン酸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/02

arrow_drop_down
  • 相手を変えるのは無理

    なんか僕のブログらしくないタイトルですね。 まあタイトル通りのことなんですが、25年生きてきて思うことは相手を変えることは不可能だと思います。 正確には相手"だけ"を変えることは不可能ですね。 人は誰かから命令されるのは基本苦手です。なぜなら自分しかわかっていないこともあるのに、それを知らない他者から行動を指示されるのは納得し難いからです。 では相手をどうしても変えたい時、どうすればよいのでしょうか。 それは自分から変わることです。例えば口うるさくあれこれ指示していたのを止めてみましょう。相手は2種類の行動に出ると思います。ひとつはあれこれ言われなくなって行動がエスカレートしたり自由な素振りを…

  • 天元突破グレンラガン

    俺が信じるお前を信じろ 無理を通して、道理を蹴っ飛ばすんだよ 「もし」とか「たら」とか「れば」、そんな想いに惑わされんな!自分が選んだ一つのことが、お前の宇宙の真実さ これらは僕が大好きなキャラクター、グレンラガンのカミナのセリフです。 僕はこの天元突破グレンラガンというアニメは漢のバイブルだと思っています。 漢は性別ではないです。生き様です。誰もがその背中を見て惚れる。黙ってついていきたくなるまさにカリスマを持つ人です。 カミナは漢の中の漢、めちゃくちゃかっこいいです。 まだグレンラガンを観たことがない人は幸せです。これからグレンラガンを知れるのですから。 これまでの人生で何度このアニメを観…

  • 夏祭り

    僕は祭りが大好きです。 出店の食べ物を食べまくるもよし、射的や金魚すくいに興じるもよし、花火を見てロマンティックな空気に酔うのもよし…様々な楽しみ方があります。 毎年、甚平で祭りに参戦してたんですが今年は浴衣にチャレンジします。 なぜかカメラからアップロードすると横になるんだよなぁ… あとできることなら今年は店を出す側にもチャレンジしてみたいなと思っています。 タピオカミルクティーなんかどうでしょう?普通にたこ焼きや焼きそば、かき氷でもいいですね。 今から夏本番が楽しみです。 では

  • なぜ

    わからないことがあればすぐに問う。なぜ?なぜ?と。 皆さんは小さい頃そんな子供ではなかったですか? 一生懸命に、熱心に、与えられた問に答えを懸命に考えて、わからなければ、どこまでも問返す。 子供のころはとらわれがなく、良いものは良いし、悪いものは悪い。それだからこそ物事の本質をつくこともある。 このようなことを繰り返して子供は成長します。 なぜ?と問い、それを教えられて、その教えをじぶんでかんがえて、また新しいなぜ?が出てきて繰り返し、一日一日成長していくのです。 我々大人もこのような子供達を見習うべきなのかもしれません。 なぜ?と思う気持ちがなくなれば進歩が止まってし舞うこと同義でしょう。 …

  • Prime Reading

    AmazonのPrime Readingというサービスをご存知でしょうか? プライム会員なら指定された書籍を好きなだけ読めるというサービスです。 https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/fd/nonprime-pr 僕はこのサービスを今年の年始からよく利用しており、様々なビジネス書や自己啓発本を読みました。 僕個人の考えですが、そのような書籍はどうも買ってまで読みたいという気持ちにはなりにくかったので、定額サービスで読めることはとてもありがたかったです。 今回はそのPrime Readingで読める書籍の中で僕のおすすめをいくつか紹介したいと思います。 1440…

  • FRONT MISSION

    今日はいつもと趣向を変えて好きなゲームについて語ろうと思います。 皆さんはFRONT MISSIONというゲームシリーズはご存知でしょうか? ヴァンツァーと呼ばれる二足歩行ロボットが戦争で活躍する世界で軍や組織の一員となり、様々な陰謀が渦巻く戦争に巻き込まれていくというストーリーのゲームです。 ゲームのジャンルとしてはシミュレーションRPGで、有名どころで言えばファイアーエムブレムや魔界戦記ディスガイアなどをイメージするとわかりやすいと思います。 現在、ナンバリングタイトルは5まで出ており、僕は1,4,5をプレイしたことがあります。 このゲームの面白いところはユニットがレベルアップではなく、ヴ…

  • やる気

    やる気ってとても大切ですよね。 しかし、勉強や仕事など気が進まないことのやる気はどうしてもわきにくいと思います。 そこで今回はやる気の出し方について述べたいと思います。 重要なことは3つです。 心身ともに健康であること 目標を具体的にすること とにかく手を動かしてみること です。それぞれ解説していきましょう。 1.心身ともに健康であること これは例えば前日にオールなどをしていたり、日中にハードなことをしていた夜などはどうしてもやる気は出ません。 体力が残されていないからです。 また嫌なことがあった、辛いことがあったときもやる気は湧いてきません。 そういったときはリフレッシュが必要です。お風呂に…

  • 主人公

    どうしたら主人公になれるんだろう? 僕はこんなことを小さいときからよく考えていました。 アニメや漫画、ゲームが大好きな僕は多くのストーリーを見てきました。 その中には必ず主人公がいます。 どんな主人公も努力は報われて、伏線は回収されて、理不尽を耐えたあとにはカタルシスが存在します。 でも現実はそんなことはありません。努力は報われませんし、伏線なんてものは無い。理不尽はなだれ込んで埋め尽くされます。 シンデレラみたいにフェアリーゴッドマザーは居ないし、アラジンみたいに魔法のランプなんて存在しない。 フィクションはフィクションなんだと。主人公になろうだなんておこがましい。所詮脇を固める三枚目、道化…

  • 匿名と攻撃性

    ヒトは自分の名前が知られず、安全にあるとわかったとき途端に攻撃性が増すということはいくつかの心理学の実験から明らかになっている。 近年、その傾向が顕著なのはネットの普及によるものだろう。 2ちゃんねるやヤフー知恵袋、最近では私も利用している質問箱などではその傾向が顕著である。 これはネット上に限らず、歴史を振り返ってみるといくつか存在します。 最たる例ではアメリカの"KKK"だろう。 あれがもし覆面がなければもう少し穏やかな活動になっていたはずだ。 さて、匿名であると攻撃的になる、これはヒトにとっては本能的であると捉えて問題ないだろう。 3大欲求を求めるのと同様に、ストレスを抱えたときにそれを…

  • 一人称

    皆さんは普段どのような一人称を使っていますか? 僕はTPOに合わせて変えています。 普段は僕を使い、プライベートでは俺、硬い文章では私、ふざけるときはワイなどを使っています。 一人称の豊富さは日本語の素晴らしい点であり、英語の I では表現しきれないニュアンスを込めることができます。 特に男性は成長につれて一人称を変えることは誰しも体験したことがあると思います。 名前から僕、僕から俺、俺から私、成長するにつれて自分を表現する単語が変わること、これは非常に面白いことだと僕は思います。 これは精神面の成長と密接に関係しており、周りの環境に大きな影響を受けます。 逆を言えば、一人称が変わらない人とい…

  • 本質

    いったい"本質"とはどのようなことを指すのでしょうか。 辞書によると 物事の根本的な性質・要素。そのものの、本来の姿。「本質に迫る」「本質を見きわめる」 哲学で、存在するものの基底・本性をなすもの。㋐偶有性に対立し、事物に内属する不変の性質。㋑実存に対立し、そのもののなんであるかを規定し、その本性を構成するもの。 論理学で、思惟の対象を定義する諸限定。類・種のごとき普遍をさす。→実体 →属性 →本体 とあります。ここでは簡単の為、1の本来の姿と定義いたしましょう。 僕は常々本質、本来の姿を大事にしたいと思っております。 ではどうやって本来の姿を見抜けるのか、考えてみました。 姿とある以上、それ…

  • 今日はオフ

    今日は久しぶりに本当に何も予定がない日です。 出かけようにも頭痛いし家でのんびりしておこうと思います。 ブログ更新した意味?継続は力なりですよ。 では

  • プロップ

    プロップとは支柱を意味し、ラグビーのポジションの一つでスクラムの最前列に位置し、最も重要な役割を担うものであります。 僕は高校ラグビーでずっとこのポジションで頑張っていました。 まあ嫌でしたよ。頑張りに見合わないものでしたし、どれだけ頑張ってもその頑張りが目に見えにくいものでしたから評価してほしい人に評価されなかったですしね。 毎回のスクラムで首や腰にかかる負担がすごかったせいか、今でも慢性的な痛みに悩まされています。 こんな話をするとじゃあそんなポジションやらなかったら良かったじゃん。と言われるんですが、それができたら苦労はしません。 まずラグビー部に入部して初めにどのポジションをやるか上級…

  • 今後の方針

    色々手広くチャレンジしてきた僕ですが、そろそろ方向性をしっかり固めようと思います。 まず起業に関してはまだ焦ってやるようなことではないので一旦保留。諦めたわけではなく、今はその時期ではないのかなと言う判断です。 その代わりカフェバーについては優先的に頑張りたいと思います。7月の頭に食品衛生管理者の講習を予約しており、あとは店舗の確保ができれば大まかな準備はできると思われます。 パスタをメインにした料理を出し、集まったお客さんごとに様々なコンセプトで店を盛り上げられたらなと思います。 例えばボードゲームやアニメ、ゲームで盛り上がるのもよし、おすすめの本を持ち寄って交換し合うのもよし、普段飲めない…

  • ラグビー

    2019年、今年は日本でラグビーワールドカップが開催される年であります。 ですが一般の方々にとってラグビーはよくわからないスポーツという印象を受けるでしょう。 そこで今回はラグビーのかんたんな紹介をここでしたいと思います。 まずはこちらを参照していただければ、 http://www.honda-heat.jp/rule.html ここをみれば大体のことがわかります。 そんなの読むのめんどくせーって人にできるだけ簡略化して説明いたします。 ラグビーとは、ボールを境界にした陣取り合戦だと思ってください。ボールから自分たちのゴールまでが自分たちの陣地であり、その陣地を相手のゴールまで広げたら点数とな…

  • 夏こそ温活

    夏こそ身体を温めることをオススメします。 なぜなら暑さを感じるのは体温と外気温の差を感じたときだからです。つまり、体温が高いと夏の暑さに耐えやすい身体になるということです。 加えてクーラーによる冷えで体調不良を起こしにくくなります。 暑いとつい身体を冷やそう冷やそうとしてしまいますが、冷やすのは熱中症になったときもしくはなりそうなときで十分です。 ではどのようにすれば体温を上げることができるのかですが、やはり食事に気をつけることですね。よく言われるのが生姜です。この時期だとそうめんやそばの薬味におろし生姜を使うといいでしょう。あとは鍋や汁物を食べるのもいいですね。その際具材は根菜をメインにする…

  • メッセージ

    現代はLINEやTwitterなどメッセージのやり取りが高速かつ手軽にできるようになっています。 これはとても素晴らしいことではありますが、同時に大きな問題もはらんでおります。 まず、利点については相手の時間を拘束しないことが挙げられます。電話や対話ではどうしても時間の調整が不可欠で、多忙な人とはなかなか予定が合わないことが多いです。ですが、メッセージであればお互いの時間を合わせることなく、連絡を取り合うことが可能です。 同様に距離を無視することが可能です。たとえ相手が外国にいても瞬時に連絡を取ることが可能な点が大きなメリットと言えるでしょう。 さて、問題点の方ですが会話の温度差を掴みにくいと…

  • Vtuber

    皆さんはVtuberをご存知ですか? 一昨年くらいに生まれ、去年にバズり、今年に入って安定化しているように思えるコンテンツです。 ご存知でない方にかんたんに説明すると、アバターを使って配信や動画をYouTubeに投稿する人たちを指します。 僕はこのVtuberに一時期どハマリし、寝る間も惜しんで配信や動画を見ていました。 はじめにハマったのは電脳少女シロさんで、その見た目と声とは裏腹に猟奇的な思考や奇声が心地よく、毎日のように動画を見ていました。今でもPUBGの動画は見返します。 次にハマったのが月ノ美兎さんです。 こちらは先程のシロさんと異なり、アバターがはじめは2Dでした。まさにインターネ…

  • 映画

    僕は年に映画を100本近く観ます。 もちろん全て映画館というわけではなく、プライムビデオやネカフェなどで視聴するのが大半です。 実際に映画館で観るのは年間30本くらいですかね?それでも普段観ない人からすれば多く感じるかもしれません。 映画の良さというのは語り尽くせないのですが地味なところで言えば、映画館で食べるポップコーンって素敵ですよね。 あれなら無限に食べられる気がします。 他にはやはり音響ですね。心臓にズシンとくる音の重さは映画館ならではだと思います。 あと予告編も欠かせません。あれが楽しみで入場時間になればすぐに席についてしまいます。 皆さんは好きな映画はありますか?観たい映画はありま…

  • 朝筋トレのススメ

    皆さんは朝昼晩のどの時間が好きですか? 僕は間違いなく朝が好きです。 学生のときも朝にやるべきことをやっていることが多かったと思います。 なぜなら朝は起きてすぐなのでリソースが一日の中で一番多く、また誰からも邪魔されにくいからです。 しかし、朝は眠気との勝負になると思います。 そこでおすすめしているのが朝にトレーニングをすることです。 ジムに通っている人なら朝にジムを、そうでない人なら自宅でできる軽いトレーニングをするのをおすすめします。 最もかんたんなのはラジオ体操です。 5分ちょっとで身体を休眠状態態から活動状態に変えられます。 ハードにいきたい方にはHIIT,高負荷インターバルトレーニン…

  • ガンバリマス

    もう後にも横にも道は無いそうなのでただひたすら前を見てガンバルしかないみたいです。 大丈夫です。ガンバルことには慣れてます。いつもやってきたことをまだもう少し続けないといけないみたいです。 いつまでガンバレば良いのでしょう?ガンバったら楽ができる立派になれると言ってくれた人たちはいつの頃までガンバルことを想定していたのでしょう? 僕なりにはもう十分ガンバったつもりですよ。でもまだまだ足りないみたいです。ガンバらないと生きてちゃ駄目みたいです。ガンバレなくなったらどうしたらいいのでしょう? でも今は少しだけ休ませてください。またそれでガンバレるようになりますから。 ガンバリマスガンバリマス。 頑…

  • ラーメン

    皆さんはラーメンが好きですか? 僕はめちゃくちゃ好きです。 高校生の頃からラーメン屋巡りをして、旅行などの見知らぬ土地に行けばその地の有名なラーメン屋には必ず行きます。 ときにはラーメン巡りと称して、1日に数件のラーメン屋をはしごしたりします。大阪のラーメンから大抵知っているので聞いてもらえれば美味しいラーメン屋を伝えられます。 さてどんなラーメンが好みという話になると3つの要素が重要になってくると思います。 麺 スープ 具材 です。 麺に関しては中太縮れ麺が最強でしょう。太さはまあどれでも大丈夫なのですが、縮れ麺は譲れません。スープの絡まりやすさが全然違います。 スープはなんと言っても鶏白湯…

  • Google AdSense

    承認されました。やっとこのブログにも広告がついたみたいです。 せっかくブログをやるからには広告収入はできれば得たかったので良かったです。 皆さんの手を煩わせないようにオーバーレイ型の広告はチェックを外しています。読みにくくて閲覧数が減っては元の木阿弥ですからね。 いつもこのブログを見てくれている方々のおかげです。本当にありがとうございます。 僕にとってブログは数少ない本音が言える場所で、本当に大切な存在です。 これからも僕なりのペースでブログを続けていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。 では

  • ラジオ始めます

    今日から平日の夜に不定期でラジオ放送始めます。 場所はツイキャスにしようとしていますがより人が集まるプラットフォームがあればそちらを優先しようと思います。 話題はまずは趣味のアニメやゲームの話題にしようかなと。要望があればそれをお題にして話すのもいいかなと思っています。 とりあえず本日の21時からツイキャスにてよろしくお願いします。

  • アラジン

    皆さんはもう実写版アラジンを観ましたか? 観てない人は今すぐ予約して今日の夕方にでも観に行ってください。善は急げ、です。 とまあ無茶ぶりはここまでにして。 僕はこのアラジンという作品が大好きです。 アラビアの世界観や音楽、なんと言ってもストーリーが最高です。 貧乏で泥棒をして生計を立てているが心優しく賢い青年アラジンと宮殿で豪華な暮らしをしているが自由がない、気が強くて真っ直ぐなアグラバーの王女ジャスミン。 両者は互いからすればお互いがお互いに欲する自由を持っていてそこに惹かれ合います。しかし身分の違いという大きな壁が立ちはだかります。 そこで現れるのがランプの魔神、ジーニーです。 このジーニ…

  • 姿勢

    皆さんは姿勢が良い方ですか?猫背の方も多いのではないでしょうか。 端的に言って、猫背の方は早めに整骨院などに行って姿勢矯正することをおすすめします。姿勢が悪いことで一番悪影響があるのは首に大きな負担がかかることです。首の斜め45度あたりの部分を触ってみてガチガチな人は要注意です。頭痛や肩こりに悩まされていませんか?それは首の筋肉が固まり、血流が悪いことから起こってるものです。 もしその首をマッサージなどしてコリをほぐしても根本の姿勢が良くならなければいずれはまた同じようなことが起きてしまいます。 根本を治すにはちゃんとした治療が必要です。ほんの三千円ほどで足ります。ぜひ騙されたと思って治療に行…

  • マイブーム

    最近銭湯にめちゃくちゃハマってます。 今まではよくネカフェで始発まで待つことが多かったのですが、一度スーパー銭湯で一泊したときにとても魅力的に感じて以来、ハマってます。 身体を洗って、軽く浸かり、サウナで汗を流し、外の風を感じながら休憩する。これを何度か繰り返してから出てガウンに着替えて仮眠室で寝る。起きたらまた上記の繰り返し…というのが気持ちよくてたまりません。 特にサウナが良いです。サウナに入った日とそうではない日では身体の調子が全然違います。まず肩や腰が段違いに良いです。偏頭痛もおさまります。めちゃくちゃサウナおすすめです。暑さにも強くなれます。 サウナのあとと言えば水風呂ですが、僕は心…

  • 手札

    僕は生まれたときに配られた手札が最悪と言っても過言じゃなかったと思います。 家庭環境、生まれた場所、タイミング、身体の状態…… どれも平均を大きく下回っていたと思います。 何度も何度も他人の環境を羨みました。妬みました。奪ってやりたいと思いました。僕がお前の手札を持っていたらもっともっと素晴らしいことができるのに。なんでお前はそれを持っていて僕にはそれを手に入れるチャンスすらないのかと。 どのカードを切っても真っ向勝負なら負けてしまう。なら僕の取る手段は2つでした。一つはカードを切るタイミングを学ぶこと。もう一つはブラフです。 大富豪を思い出してみてください。Jや革命が起きたあとは弱いカードが…

  • 就職活動

    コメントを頂いていたのに気づくのが遅くてやってたいおうできます。認証式やめよかな。 さて、内定を取るコツを教えて下さいとのことでしたが、まあ僕は就活からドロップアウトした人間なので参考程度に聞いてください。 そもそも就職活動の本質を考えてみましょう。 就職活動とは就活生と企業とのマッチングだと考えます。 就活生は自分をアピールしつつ働きたい企業を探し、一方企業も賃金や福利厚生でアピールしつつ優秀な人材を確保しようとしています。 ここに優劣はないと僕は考えます。つい、企業というものを大きく考えてしまい、受け身になってしまう就活生が多いという印象を受けます。もっとどっしり構えていいと思います。 さ…

  • 仮面ライダー

    僕は仮面ライダーが大好きです。 一番好きなライダーはWですが、平成ライダーはほぼ全部好きです。 しかし、小さい頃から仮面ライダーが好きだったかというとそうではありませんでした。龍騎やファイズが直撃の世代なのですが、あのへんの作品は子供が見るにはダークな展開で幼心に恐怖を抱いていました。 しばらくしてから電王が話題になり、興味を持ってWでどハマリしました。 平成ライダーといえば魅力的な変身ベルトでしょう。 何も知らない人が「あの変身ベルトがうるさいライダー!」と言われてどれ?ってなるライダー好きも多いでしょう。個人的にはウィザードが一番うるさいです。 あとライダー好きに欠かせない話題といえば最強…

  • SNSごとの特性

    Twitter、Facebook、Instagram… 今はいろんなSNSに囲まれた生活ですね。 そして各SNSごとに特色があります。 まずTwitterはスピードに特化してると僕は考えます。どんなニュースサイトよりもテレビの速報よりも世の中のニュースをいち早く得ることができます。しかし、その情報の信憑性ははっきり言ってあまり高くありません。しっかりと情報リテラシーをもって情報収集しましょう。 また批評家気取りが非常に多いです。いわゆる"クソリプ"が非常に多いです。断片的な情報だけを恣意的に受け取り勝手な意見をほざくやからが多い印象です。でもなかには素晴らしい意見もあるのでまさに玉石混交といっ…

  • 科学館

    皆さんは小学生の頃、学校行事で科学館に行ったことがありますか? 僕は小さい頃から科学館が大好きで、今もちょいちょい遊びに行きます。 身体が入るほどの大きなシャボン玉や、バチバチ弾ける電気を見ると今でも心が踊ります。 特に好きなのはプラネタリウムで、あの落ち着いた雰囲気と星空の幻想的な雰囲気が相まって素晴らしい空間ができます。 あの頃は退屈に感じられた科学館も大人になった今、行ってみると新しい発見が得られ、楽しみが増えると思います。 もし週末の予定がなく、普段とは違うことがしたい人がいれば遊びに行くのも良い選択だと思います。 大人でも入場料1000円でかなりリーズナブルに一日遊べますよ。 htt…

  • 心機一転

    6月も中旬に差し掛かり、25歳の誕生日までもう半月となりました。 大きく進展しないことはさっさと切り捨てて行くべきだと思い、Twitterの更新をやめようかと思います。 とは言っても完全にというわけではなく、このブログの更新やシェアしたいニュース、動画などを広めるためのアカウントにします。別に垢消ししたりアンインストールするわけではないので悪しからず。 原因は、、、まあ言わずもがな某企業というか質問箱ですね。 もう疲れました。気圧のせいかもしれませんが気苦労で毎日頭が痛いのでストレッサーを遠ざけることにしました。 もともと趣味のためであり、仕事のストレスを発散するための場でストレスが溜まってし…

  • 焼き肉!

    皆さんは焼き肉は好きですか?聞くまでもありませんね、大好きに決まっています。 どんな肉が好きですか?僕は タン、ロース、ハラミ、カルビ、てっちゃん、ミノ、ハラミ、塩豚トロ、ハラミ、ハラミ…… そうですね、ハラミが大好きです。 牛の横隔膜を食い尽くしたいほどのハラミ狂です。 ハラミの魅力はあの血なまぐささとジューシーさに尽きます。 タレに漬け込んだものならなお良し。ご飯にワンバンさせてハラミヲゴールニシューッ!! はい、取り乱しました。 つまり言いたいことはわかりましたね?今日は焼き肉です。テンションMAXです。普段のいざこざは忘れて、ただただ肉と酒を頂きます。 皆さんも良い花金の夜を過ごして…

  • 博愛主義

    最近はじめて会った人にはよく言っているのですが、僕は博愛主義な人間だと思います。 基本的に会った人全ての良いところを見つけ、褒めて好きになっていくのが得意です。 また特に大きな偏見は持っておらず、ちゃんと対面して話すときは相手の出身、性別、学歴、職業などは個性の一つに過ぎず、その人のパーソナリティ全てを分析してコミュニケーションを取るようにしています。 それ故、僕は基本的に出会った人すべてを好きになります。嫌いから始まることはまずありません。 特に異性においては、恋愛ゲームの好感度ゲージがあれば最初から3/4くらいゲージがあります。ピンク色です。告ればクリアできます。チョロいです。 さて、なぜ…

  • ポケモンGO教えて下さい

    初めて3日です。 レイドバトル勝てません。 どのポケモンを育てたら良いですか?あとボールが足りないのにポケストップっでボールが手に入りません。 これブログというよりヤフー知恵袋では?🤔 では

  • 人に頼るということ

    僕は人に頼るということが昔からできません。 小さい頃から自分のことは自分でやるのが当然だという家庭環境であったので、誰かに何かをしてもらうということが常識から外れています。 そもそも人に何かを頼めばタイムラグが必ず発生します。 人生において時間以上に大切なものはないと考える僕なので、そういった理由でも人に頼ることは苦手です。 逆に人に頼られるのはとても大好きです。 その人が自分の能力を見込んで頼んでくれているという事実だけでうれしいですし、期待以上のものを挙げれたときの喜びようを見ると胸が踊ります。 M2の先輩が修論に必要な図の作成を僕に頼んでくださったときはとても嬉しかったです。それまでおん…

  • 朝ごはん

    皆さんは毎日朝ごはんを摂っていますか? 電車に乗る時間が早く、なかなかゆっくり時間がとれない人が多いと思います。 しかし、朝ごはんは必ず何かは口にしたほうが良いです。 一汁三菜みたいなのは必要ではありません。 何が必要か、それはタンパク質です。 炭水化物と脂質は体内に蓄えられますが、タンパク質はそうはいきません。ですので、毎朝きっちり摂るべきです。 ではどうやって摂取するのが好ましいか、まずよくイメージされるのはヨーグルトですね。手軽に摂取でき、胃腸にも優しいです。他にはチーズも良いですね。トーストの上に載せて焼いたり、ベビーチーズみたいなものを食べるのも良いでしょう。 僕が一番おすすめするの…

  • 歩こう

    皆さんは一日にどれくらい歩きますか? 僕はこれくらい歩いています。 はい、どうも現代の伊能忠敬です。 冗談はさておいて、歩くことはとても重要です。 僕は考え事をするとき常に歩いています。 足の裏が刺激されると脳が活性化され、クリエイティブな仕事が捗ると言われています。 ふくらはぎやふとももの筋肉もつき、血行が良くなることで代謝が良くなり、ダイエット効果も見込めます。まあ僕は摂取カロリーが多いので全然痩せませんが。 またよく歩くことからポケモンGOを初めて2日で17レベルまで上がりました。どハマリしています。 あと歩くときに気をつけているのはイヤホンをつけないようにしています。街を行き交う人々の…

  • 某企業にバカにされたことリスト

    神大の理系ごときで…と罵られた 容姿をバカにされた 友達がいないと揶揄された モテないとレッテルを貼られた 底辺扱いされた なんか宗教に勧誘された 行きつけの店をバカにされた 勝手に呼び出しておいてすっぽかされた 警察は相手しないと決めつけられた 起業できるわけがないと決めつけられた お店を開けないと決めつけられた アンチを潰すのなんて無理と決めつけられた …………キリがないわ。 さっさとおまわりさんに相談してやるべきことに集中します。 では

  • ポケモンGO始めました。

    タイトルの通り、リリース初期にやったきりだったポケモンGOを始めました。 最近一日15000歩は歩くのでちょうどいいのかと。 あと地元でやたら化石ポケモンが出るんですが、田舎っていう暗喩ですかね?ナイアンティック許すまじ。 では

  • この夏やりたいこと

    本格的に梅雨入りし、夏の足音が聞こえてきました。 皆さんはこの夏の予定はどうなっていますか?お盆休みが例年より長くなると聞いていますので、是非いつもとは違う夏を過ごしてみるのはいかがでしょう。 さてここからは僕がこの夏にしたいことを羅列していきます。 浴衣で花火大会に行く 花火をする BBQ 海に行く サーフィン 小型特殊船舶の免許を取る 釣り ビーチバレー 川に行く ラフティング 野外フェス ……… やりたきことが山ほどあるので効率よく消化していけたらなと思います。 では

  • 皆さんの将来の夢ってなんですか? 僕は幼稚園の頃、卒園式までに将来の夢を書く必要があったのですが、特に何もなく急かされていたのでとりあえず"タクシーの運転手"って書きました。なんやねんタクシーの運転手って、F1ドライバーくらい書いとけよ。 小学校と中学校のときはひたすら人の役に立つ仕事とだけ書いていました。この世の中に人の役に立たない仕事はないのでトートロジーですね。 ただそこに少しだけ具体性が加えたものなら洋菓子店を開きたいと思っていました。しかし、成績もよくまた体格もよかったことから、周りに少しもったいないんじゃない?と言われてその夢は保留しておくことにしました。 高校では化学に傾倒し、将…

  • 悪夢

    皆さんはよく夢を見ますか? 僕はここ最近になるまで夢をあまり見ない人間でした。 夢は眠りが浅いときに見るものらしいので、最近のショートスリープが原因だと考えます。 さて、その夢の内容ですがほとんどが悪夢です。 飛行機に乗ったときになるような耳がキーンとなる感覚がずっと続き、最終的に破裂するといった夢。全身を刃物で刺される夢。仲が良いと思っていた人に裏切られる夢…… どの夢も途中で夢と気付けるのですが、僕の意志とは裏腹にたいていバッドエンド直行です。 そろそろきちんとした睡眠時間を確保しないといけないのかもしれませんね。 では

  • 信用

    皆さんは自分は周囲の人達に信用されていますか? 信用というのは貯金と同じようなものです。蓄えるときはコツコツと地道に積み重ねていくしかないですが、一度減り始めたら一気に減っていってしまいます。 周りから信用される人間になるにはコンスタントに人の頼み事や話を聞いたりして信用を得て、また一度得た信用は必ず失わないように誠実な行動をしていくしかありません。 こうしたことを書いた経緯としては、最近周囲で人に裏切られたと言う話を聞きました。しかしよくよく話を聞いていくと突然裏切られたというよりかは、その裏切られたという側の普段からの行動が全く持って信用を得るとは逆側のことばかりしていたことが原因です。 …

  • デート

    皆さんは初めてのデートで気をつけていることはなんですか? 僕はもし自分が誘った側であるならそのデートの全額を負担する覚悟でいることです。 近年は女性の方からすると奢られるのを嫌い、割り勘にするのが普通と聞いています。 しかし、僕はそれでは不公平ではないかなと考えます。なぜなら女性はデートにかかる準備に相当の時間とお金がかかるからです。 男性は朝起きてシャワーを浴び、ジェルやワックスを手に広げて撫でつけて、香水をひとふりすれば準備完了です。 一方、女性は時間をかけて化粧をするのが最低限必要と言うのが世間の常識でしょう。 つまりスタートの時点では女性だけに大きな負担がかかっている状態なのです。 そ…

  • バック・トゥ・ザ・フューチャー

    今日から映画のレビューなんかやってみようと思います。 第一回は僕が大好きな映画、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」です。 あらすじは今の生活に嫌気を指した主人公が友人の発明家が作ったタイムマシンに乗って過去に戻り、両親の大切な出会いに干渉してしまい、存在が消えかかってしまう。それを防ぐためには両親を史実通りくっつけなければならない。そのために過去の友人と協力してくれると困難を乗り越えるといった物語です。 この映画の素晴らしいところは無駄なところが一切ないといったところです。最近の映画では冗長だなぁと感じるシーンがあることは映画好きなら誰しも感じたことがあると思います。 ところがこの映画は本当に…

  • ハースストーン

    みなさんはどんなゲームをスマホに入れていますか? 僕は唯一入れてるゲームがこちら、"ハースストーン"です。 https://playhearthstone.com/ja-jp/ 今では流行りのDCGの先駆けであり、シャドバはハースストーンのパクリとよく言われていた時期もありました。 僕はこのゲームを2014年からプレイしており、計15000戦くらい消化しております。一戦あたり約6分くらいかかるので、 15000*6=90000、つまり1500時間くらい費やしました。計算してビビり倒してます。マジか。 しかし、大きな大会などには出たことはなく、ラダーというランクを上げていくモードばかりやっていま…

  • いい加減にしろ

    いやもう6月の2日目にこんな記事書くのも嫌ですけどそろそろお灸をすえるべきだと思い筆をとりました。 質問箱の変な輩達、いい加減にしろと。 そちらは匿名であることをいいことにあることないことほざきすぎやねん。こちとらそれで風評被害を山程受けとるねん。 まず質問しろ、意見なら自分のアカウントでやれ。 攻撃的な内容なら匿名ではなく身元を明らかにしろ、それができないならそもそも攻撃的な発言をするな。 投げっぱなしにするな、対話がしたいのか?今のところ壁当てみたいに言うだけ言ってこっちが反論したらだんまりとかこっちはモヤモヤするねん。 てかそもそも暇人か?俺のことが嫌いなら関わらずに無視しろ。Twitt…

  • 6月

    今日から6月ですね。 6月は梅雨入りがあり、祝日がなく、なんとなくネガティブなイメージをもたれがちな気がします。 そんな6月に生まれた僕ですからネガティブな考えが多かったような気がします。 しかし、今ではそんな6月が大好きになりました。 梅雨入りは夏の予感を感じさせ、祝日が少ないことは後の休暇を楽しみにさせます。 ネガティブで勤勉だった僕が、ポジティブで楽天家に変化したようなものですかね。 そんな6月から僕はありとあらゆることに本気になろうと思います。 自分のやりたいことを周りの皆さんと協力しながら達成していきたいと思います。 その手始めにカフェ&バーを開こうと思います。 得意な料理と洋菓子、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クエン酸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クエン酸さん
ブログタイトル
行けばわかるさ
フォロー
行けばわかるさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用