chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きんぐないと/王騎士
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/01

arrow_drop_down
  • 【Z6】24-200と行くUSJ

    はいみなさんこんにちはこんばんは。お元気でしたでしょうか。 実はブログに書いてない機材の出入りが結構ありまして。 意外に思う人がいるかもしれないんですけど、 このたびZの便利ズーム、24-200を手に入れました。 大阪行きの予定があってちょうど持ち出すことができたので、 撮った写真と感想を軽く書いてみようと思います。 以前はSIGMA fpとパナ20-60で来たUSJですが、 Z6と24-200で見える世界が変わるかな? まずハリポタゾーンの入り口から一枚。 知ってはいたんですがこのレンズ意外にバチバチと 細かいところまで拾えるんですよね。 明るい屋外で撮るなら本当にこれだけでいいって感じすら…

  • ぎりぎり食事です

    最近、朝起きてしばらくするとおなかがすいている日が増えた。 朝にどうもお腹がすかず、食べるとおなかを壊すこともあったりして 朝ごはんを食べない生活をしてもうずいぶん長いのだけど 最近は起きて1時間くらいするとお腹が鳴るくらい空くのだ といっても朝ごはんの用意などなにもないので、コーヒーで紛らわし今日も出社。 最近は在宅勤務できる日が少なく悲しい。 電車もほぼコロナ前のような混み方をし始めていて電車に乗るのが大変。 きょうもほぼ一日打合せだろうから、自分の作業をするために早く出た。 定時で帰らせる気がないだろってくらいの打ち合わせの入りっぷり。 打合せの量をコントロールできないものかね…残業前提…

  • 食べないことの禍福

    日付もまわる前にパタリと寝落ちた気がしたが 寝た気もしないまま、はたと目が覚めた。相変わらず身体は重い。 体重を計ったら物理的にも重くなっているようだ。人生最高体重には達していないけど危ないところまで来ている。 もしたこ焼きお好み焼きで食い倒れていたらと思うと、ちょっとだけセーフ、という感情を胸にした。 食べないことの禍福はあざなえる縄だ。 ほんとは在宅勤務できるはずだったけど、急遽出社になったので鉛の身体を引きずり会社へ。 ここのところ会社でずっと気の重い話ばかりしていて鉛がタングステンくらいまで密度が高くなりそうだ。 おひる。おなかはすくけどご飯を食べる元気がないような感じ。 会社の周りに…

  • 重力が2倍になったんじゃないか

    金曜の夜に出発し、土曜日はUSJ、日曜日は披露宴オフ会と楽しみ尽くし 朝方3時ごろに帰宅した。 とりあえず洗濯物だけ荷物から引きずり出し洗濯かごへ入れてちょっとだけ寝た。 身体が鉛のように重い。重力が2倍になったんじゃないかというような感覚。 あっという間に始業時間になり仕事を始めた。 今日ほど在宅勤務でよかったと思った日はないな。うん。 本当は休みが取れるのがいちばんよかったのだけど。 きょう休みが取れた人たちはまだ大阪で飲み食いを楽しんでいるようだ。 いいぞ、それでこそ食い倒れの街だ。 大阪に行ったのに粉モノも豚まんも食べないで帰ってきたのは初めてだ。惜しいことをした。 ただその代わり道中…

  • お巡りさんと怖い人が相撲をしていた

    早く帰る都合もあってものすごい早い出社。 ついでに会社の最寄り駅で人と待ち合わせて、貸していた楽器を受け取る。 なんなん!?普段この時間の電車、ガラガラじゃなかったっけ?混み具合に若干心がざわつく。 お腹も痛くなってきたし。おちつけ。 会社について普段通り打合せばかりの時間を過ごして 午後からはテレワークにしたので自宅へ帰る。 帰り道、駅そばでカレーそばを食べる。 デミグラスカレーと言いながらしっかり和風だしの「蕎麦屋のカレー」で 笑ってしまった。しかもけっこういいお値段。二郎食えるくらいの。 なんだか釈然としないけどとりあえず家に帰る。 おうちでお仕事。 作り置きのお茶も昨日のうちにすべて飲…

  • これは革命だ

    タイガーのシームレスせん水筒、これはとてもよいものだ。 いままで、洗うのがただただだるくて水筒を使うのをためらっていたんだけど たったパッキンを外さないでいいだけで こんなにも心理的障壁が下がるものなのか。これは革命だ。 弁当も昨日の夜に用意していたのを忘れずに持った。 弁当、作ったのに持って行くのを忘れて晩ごはんになりがちなんだよな。 足取り重く会社へ。 会社に着いたとたんシステム障害メールの嵐が来た。 まただ… 午前中は障害の対応に追われて一瞬でお昼。 どうにも寝不足で、お昼ご飯を流し込みパタリと昼寝に入ってあっという間に午後。 なにをするにも気が重いこともあるのだな 社外との調整も社内と…

  • バーンバーンバーン

    ふと思い立ってお弁当箱をダイソーで買ったので 何年かぶりに弁当を持って家を出た。 弁当と言ってもそっけのないもので 弁当箱に白飯をバーンしてふりかけをバーンしてウインナーをバーンしただけのものだ。 バーンバーンバーン。 手抜きにもほどがあろう。 タイガーのシームレスせん水筒という こまごまとしたゴムパッキンがない水筒も買ってきたので 無印のアップルルイボスティーを詰めてカバンへバーン。 月曜日ににわかに仕事が燃え上がり徹夜で火曜日を迎え、 疲れがどうにも取れないままの水曜日 仕事はいまだに沈下する気配が見えず。 とばっちりで炎上したのにしりぬぐいで怒られるなんて… 理不尽だ… 何かに追われてい…

  • さらばライカ

    M10を、手放しました。 ちょっと自分にはライカを担ぐのは気が重かった。 撮れる写真がめちゃめちゃ味があるのは確かなんだけれど どうしても持ち出すのに気を使っちゃうし 思い通りにならない部分が多すぎて乗りこなせなかったのが本音。 ライカの伝説や伝統にはとても惹かれるものはあるけど あまり持ち出してあげられないのなら もっと使う機会のある道具に…と思って手放しました。 (ズミクロン50は取っておいてあります。。。) タムロン70-200やその他いくつかのレンズも一緒に 新宿の防湿庫へ。 代わりにZ 70-200を召喚。 これ、たまらんです。 手振れ補正の効きはピカイチ。だいぶ歩留まりが上がりまし…

  • GW明けにZ9について考える

    ブログって書くのをさぼってるとあっという間に3か月くらい間があいてしまうものですね。皆さんお元気ですか。きんぐないとです。 今日はただの日記です。 GW終わっちゃいましたね。 オケやアンサンブルの練習出てたり、人とお酒飲んだりしてたらあっという間に10連休が消し飛びました。 もう何年も会いに行けていなかった青森のバーチャンに会えてよかった。 青森への行きしな帰りしなは東北観光をちらちらするのが恒例だけど いつもお盆時期に行くことが多いんだけど今回は初夏、 いつもあるはずのもの(岩がきとか、嶽きみとか、山菜のミズとか、もんじゅく(もずく)とか)が どこにもなくてさみしかった。全部夏のものですね…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きんぐないと/王騎士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
きんぐないと/王騎士さん
ブログタイトル
王騎士手帳
フォロー
王騎士手帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用