こんにちは、かなめです。 大人になってまで絵本を読むのはダメだとかおかしいと思うでしょう。 しかし、この絵本が私の考えを変えてくれました。 出典: www.crayonhouse.co.jp ストーリー 感想 英語版と日本語版両方 大阪弁がとても合っている 大阪弁から標準語に直すと・・・ シュールさがとてもいい 大阪弁って素敵だなと感じました ストーリー構成が面白い まだ幼いとこに買ってあげました。 あなたも読んでみてください ストーリー 表紙のクマさんが主人公です。 この子が帽子を無くして探しに行くという内容です。 絵本なのでとても短いですよ。 感想 英語版と日本語版両方 これってもともと海…
【不安な受験生必見】実体験、浪人した僕が語る5つの利点とは?
こんにちは、かなめです。 受験好きで知識はかなりあるので 記事が書きやすいです(笑) あまり人前では言えませんが浪人したことがあるので、経験談をお話しできたらと思います。 今すべきことは? 浪人するメリットって? 1.周りよりも年齢が上になる。(良くも悪くもw) 2.大学に入っても自分の意思を持って行動できる。 3.改めて自分がどのような人間か知ることができる。 4.今までの悪い癖を修復できる。 5.勉強することに対して貪欲になれる。 まとめ 1月の終盤に頭によぎっている方がいるのではないでしょうか? こうした時に、合格ばかり考えてはいけません。 今すべきことは? 受験生の方はリスクマネジメン…
こんにちは、かなめです。 収益化したいと思ってあれこれといじっております(笑) お金がないないといいながらバイトはしているのですが、余裕が一切ありません。 当分は記事を書いてストックを増やしていくことがこのブログの最初の目標です。 今回は単語帳は一冊を徹底的にするべきなのか疑問に感じている方が多いのではないでしょうか?多くの方はターゲット1500もしくはシステム英単語を買わされたでしょう。 単語帳複数使っていた私のやり方について説明したいと思います。 確かに英単語など一冊を丁寧に仕上げられれば力が付くと思います。 しかしながら、私たち人間は同じものを繰り返ししていると飽きるしだんだんと効率が悪…
読み込んでいます...
読み込んでいます...
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。(予定) 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 また、『 かなめもちの木 』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、…
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。(予定) 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 また、『 かなめもちの木 』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。(予定) 第三者がコンテンツおよび宣伝を…
こんにちは、かなめです。 初めてブログを開設しました。 地域ブログや受験ブログ、英語ブログなどの雑記ブログを目指しております。 好きなブランドは無印良品です。 関心は地元の話題や園芸からゲームと凄く幅広く興味があります。 現在、お金がないためバイトだけではなくブログでも収益化できるようにしたいと思っています(笑) そのためには特価型のブログにするため記事を量産します。 本当に大学生は忙しくて時間ないので、お小遣い稼ぎのためにブログを始めます(;´∀`) しばらくの間は記事をストックしていこうと思います。 時間がない方も始めてみてはいかがでしょうか? ではー。。
「ブログリーダー」を活用して、kanameさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。