chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
moriyon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/30

arrow_drop_down
  • ごあいさつ

    今年はありがとうございました。 ご愛読いただいた皆様に感謝いたします。 寒さが厳しくなるようですので、お体にお気を付けて新しい年をお迎えください。 良いお年を。

  • 雨の日の御堂筋イルミネーション

    今年の11月4日から大阪市の御堂筋で催されている「御堂筋イルミネーション」。 毎日帰宅の時に見ているのでもうすっかり見慣れてしまったけど、雨の日のイルミは少し違う風景だなとスマホで撮影してみました。 レンズに指の指紋が付いているせいかフレアが出ていて、フィルターがかっていてちょっといい感じ。(^^ゞ だけど所詮スマホ。 ズームすると途端にダメだな~。 手ぶれピンぼけ。 本当なら一眼レフで撮るのだけど、それはまた来年にしましょう。

  • 年末年始のサービス業はたいへん

    この押し詰まった年末の時に、会計用パソコンの電源が突然入らなくなりました。 電源部分から金属臭い匂いがしたので電源の破損と推測して、あわててAmazonプライムで新しい電源パーツを注文。 今日届いて助かった~。(;゚∀゚)=3 ところでいつまで宅配はやってるのかと思って調べてみたら、ヤマト運輸はずっと平常通りだと。(但し、交通事情で遅れる場合あり) AmazonはAmazon倉庫在庫の商品の発送は無休。 休ませてやれよ~。 関西の遊園地は、ユニバーサルスタジオジャパンは今年も12月31日夜から1月1日朝にかけてオールナイト。 『カウントダウンパーティー』と言うらしい。(今年のチケットは完売) …

  • ベランダ手入れしたら腰痛爆裂!の巻

    moriyon.hateblo.jp まず最初にご理解いただきたいのは、私は本職のプロではありません。 知識はありますが、道具も技術も全く無いので本職の方と同様の補修を行うことが出来ません。 ベランダの床面は本来ならばウレタン塗装やFRP、シートなどを用いて防水工事を行います。 高価な材料もノウハウも時間も必要です。 残念ながら私にはそれがありません。 これから記述する内容は、ベランダや外壁などの補修を行う方法とは異なります。 将来予定している大規模修繕までの応急処置として行っています。 それとHowto記事ではありませんのでご注意ください。 管理する物件のベランダ床面はウレタン塗装。 塩ビシ…

  • ベランダのお手入れ開始するよ。の巻

    空き部屋をリフォームする時は室内だけではありません。 サッシ窓の表側、ベランダも対象となります。 住人さんが住んでいる間は管理人はこの空間に立ち入ることは出来ません。 部屋内はいつも掃除してきれいにしているのに、ベランダはほぼ掃除しないと言う方が多いです。 ゴミが放置されていても排水口に草が生えていてもお構いなし。 性別年齢に限らず。 賃貸でも分譲でも一戸建てでも同じなんですよね。 掃除しない人は本当にしない。 我が家の糞ババアなんか猫がベランダに出入りすると、足が汚れて汚いとか言うくせに、肝心のベランダをちっとも掃除しない。 先日雨の日に水たまりみたいになってしまって、「たまにはベランダ掃除…

  • リフォームを最後まで仕上げたでござる。の巻

    キッチン換気扇を取り付け。 同時に動画も撮影してYoutubeで流してみるつもり。 キッチン換気扇の取り付けは時間はかからないが体力勝負。 片手で重い機械を支えながらネジの取付けが必要です。 お次は鍵の交換。 部屋の鍵は毎回必ず交換します。 新品を取り付けるのではなくて、在庫の鍵をローテンションしています。 以前は、取り付けていた部屋の記録を付けていたけど、今は何も記録していません。 昔にどこの部屋に付いていた鍵なのか私にもわからない。 防犯のため全くわからないようにしています。 鍵が壊れていたり、紛失で本鍵が無い場合は新品を取り付けます。 ベランダで作業をしていたらこの部屋の不思議を見つけた…

  • エアコン取り付けに5時間もかかった馬鹿野郎。の巻

    前回の続きです。 moriyon.hateblo.jp 昼飯返上で室外機の設置に移ります。 室外機をベランダに置いて配管を伸ばしていき接続します。 真空ポンプとゲージを設置して真空引きの開始。 真空引きをしている間に配管を伸ばしながら電源線とドレン管を束ねていきテープで固定していきます。 数カ所テープで束ねてふと横を見ると・・・ え? 何?これ? なぜ宙に浮いてるの??? いやああああぁぁぁぁ!!!ヽ(TдT)ノ 配管のフレア部の破断!! ホームセンターでフレア加工済みのセット品を買ってきたのですが、フレアのラッパ部分がちぎれて破断しています。 一からやり直し。(;´Д`)ノ *フレア部、フレ…

  • あわててエアコンを付ける。の巻

    「空き部屋、20日に契約しますのでよろしく。」 不動産屋からの電話であわてました。 まだ幾つかリフォームが完了していません。 キッチン換気扇を発注したけどまだ届いてない。 ベランダのモルタル面のクラックを補修してない。 そして・・・。 エアコンが壊れているのがわかりました。( i ◇ i ) 暖房入らね~。 これがつい先日のこと。 ネットで急いで探して注文。 運良くて2018年モデルの型落ちが安く販売されていて、明日には届けると書いてあるのでポチりました。 今ついている壊れてるエアコンを急いで取り外します。 これは後日処分します。 翌日、エアコンが届きました。 しかし、天気は雨。 明日の朝から…

  • 最弱の飼い主

    腰を痛めてしまいました。 重い荷物を持ったとか派手に転倒したとかなどしていなくて、突然痛みが走って徐々に痛くなってきました。 まっすぐ立っている時と横になって寝ている時は平気。 座ると痛みます。 背骨や腰椎ではなくて骨盤のズレと冷えが原因のよう。 こんな時下手に体を動かすとますますひどくなります。 ずいぶん以前に整体師の先生に教わったストレッチングをして骨盤のズレを直して、あとは痛みが取れるまで安静にします。 今朝はずいぶんましになりました。 冬の季節、さんかくがいる場所は私のパソコン用椅子の上。 夜間、昼間とゴロゴロと寝ていて、自宅に帰ると毛だらけ。(;´Д`)ノ 寝る前にメールチェックでも…

  • お歳暮

    私の会社ではお中元お歳暮は毎年出しています。 もっぱら先生方と呼ばれる方々だけですが。 毎年、「今年は何を贈ろうかな?」と頭を悩ませていますが、たいていはお酒か洋菓子。 見栄えの良い物を贈ります。 これはいただいた物ではありません。 贈答するために購入した物。 「魔界への誘い」という芋焼酎で有名な佐賀県の光武酒造さんが販売されている北斗の拳コラボ焼酎。 ふれあいとときめきの蔵 光武酒造場 私は焼酎は飲めません。 飲むと身体に異常が出るので飲む気はありません。 たまにはこんな贈答品も良いのじゃないかと。 最後のサウザーは今年11月に発売されたばかりとか。 3本セットで。 さて、誰に贈ろうかな。

  • 年の瀬だなあ

    先週末、いきなりぽっかりと時間が空きました。 なぜ・・・・?( ̄▽ ̄;) 年末調整の書類を必死こいて作成して、さあ先生に提出!と電話したら。 他の会社の分が忙しくて取りに行けない!来週にして。(;´Д`)ノ とのお返事。 決算の帳簿作成でパソコンにデーターを入力していったら9月末でSTOP! 理由は『消費税率の変更が出来ませんっ!』。 おかしいだろ。 この会計ソフトは一般に市販の物ではなくて、税理士さんを通じて購入した物。 アップデートがあったんじゃないか? ディスクが送られてきてないんじゃないかと思って税理士さんに尋ねると、「そんなことはないはずだがちょっと調べてみます。」と調べてもらった。…

  • 涙した日々を思い出させた出来事

    長年建物管理人として、人の生活を横目で見てきました。 様々な事がありました。 借金に追われて逃げた奴、愛人かこっていて本妻にばれた人、警察に手錠かけられて連れて行かれた奴、執拗にストーカー行為にあったモデルさん、夜中に徘徊しているニート、などなど。 笑える話から、それはしゃべるとまずいだろう、と言う話しまで多々有りますが、多くの事柄は私の記憶と会社の記録の中に埋もれさせていきます。 仕事上での顧客、つまり住人さんのことをこう言ったブログなどに書くのは、出来るだけ避けています。 現在住まわれている方のことなら尚更です。 古い話ならば。 ある出来事が起こってから数年経過した物や時効に達した物などは…

  • 多忙につき・・・

    私にとって一番仕事量が多い時期がやってきました。 年末調整! 決算! やり残しのリフォーム! 掃除掃除掃除! そしてトラブル発生!!! 猫のワクチン接種!←これはあまり関係ないか ( ̄▽ ̄;) と言うわけで一段落するまでROM専します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moriyonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moriyonさん
ブログタイトル
駅近!マンション2LDKペット可物件
フォロー
駅近!マンション2LDKペット可物件

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用