chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【無料展示】オリンピックのゼウスをパリ市庁舎で見学できます

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日は、オリンピック開会式にいたメタリックなお馬さん見学のお話です。 パリオリンピックの開会式では、色々な(物議を醸す)演出がありましたが、 その中でも長尺でセーヌ川を縦断したシーンが印象的だったメタリックなあのお馬さんを覚えていますか? Zeus(ゼウス)というのですが、 パリパラリンピックが開催中の現在、パリ市庁舎で無料見学することが可能です。 チュイルリー庭園の聖火台と同様9/8のパラリンピック閉幕まで展示されていますので、 気になる方はぜひ観に行ってみてくださいね。 なお、事前予約が必要です。 8/29現在予…

  • 【パリパラリンピック】義足のフリージュ大量発生の開会式で人気再燃!

    この投稿をInstagramで見る Paris2024(@paris2024)がシェアした投稿 みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日は、オリンピック大会マスコットフリージュがだんだん可愛く見えてきたというお話です。 オリンピックでも人気となったフリージュは、 ・え、可愛いのか? ・何をモチーフにしてるの?! ・既視感あるキャラクター... など 可愛くないという否定的な印象を最初は持っていた人もいるかもしれませんが 次第に癖になってくる可愛さがあり、 オリンピックが終わり忘れていたのにパラリンピック開会式で大量発生したきっかけで、 「フリージュかわ…

  • 【パリ2024】ピアノがかわいそう!セレモニー演出がまたひどい

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日は、パリ2024における【ピアノの扱い】がひどすぎて、もはや不快!というお話です。 パリオリンピック・パラリンピックのセレモニーでは、 グランドピアノが登場し、音楽を通じてセレモニーを盛り上げてくれているのですが 問題は、 ピアノが雑に扱われすぎてて気になってしまうということ。 これまでの演出によってグランドピアノが ・雨でずぶ濡れ ・燃える ・宙吊り ・土足で踏まれる、次々に飛び越えられる⇦NEW ・上に人が乗ったまま爆走⇦NEW 音楽のプロでもない一般人から見てももはや不快レベル。 「表現の自由」はもちろん大…

  • 【期待はずれ】パリオリンピック効果なし・批判続出 パリジャンは意外と高評価!

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日はパリオリンピックが色々やらかしてるけど、パリジャンは満足しているというお話です。 2024年7/26-8/10までパリオリンピックが開催されました。 物議を醸したオープニングセレモニーに始まり、誤診や選手村のご飯がまずいなど あらゆる問題が起き、 「フランスってこんなところだったんだ...」 「フランス嫌いになったわ」 と、オリンピックきっかけで嫌になった人もいるかも知れません。 ただ、7~8年住んでいる筆者からすれば通常運行だったな、というのが感想ですw それに加えて、 大きな経済効果を見込んでいたのに街は人…

  • 【パリの物価上昇】インフレで食費+20%!フランス生活の現実と対策

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日はインフレが止まらないフランスの物価事情とその対策(ささやかな抵抗w)について書いています。 コロナ禍以降は世界中で物価が上がっていると思いますが、 フランスももちろん同じで、 2022年ごろからさらに物価上昇がすごいです。 毎月の食費は1年前の2023年と比較しても、 体感的に20%くらい値上がりした実感があります。 今後もまだ物価上昇が続くと言われています。 この記事では、 ・フランスの物価はどのくらい上がっているのか ・価格高騰の中でできる対策とは? ・フランス人の保守的で堅実な消費スタイル について触れて…

  • 【フランスのバカンス】有給休暇数はどれくらい?学校の夏休みはどう過ごす?

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日はフランス人の有給数と子供の預け先について書いています! なんとなく休みが多い印象があるフランス人ですが、実際はどうなのでしょうか? 実際には大人と子供のバカンスの数は全く違うので、 特に親になると「バカンスは足りていない!」と言っている人も多いw 日本の感覚だと、驚くほどフランス人の有給は多いのですが、 子供は親の倍以上「バカンス」があるため、 親としては毎回のオーガナイズが大変なのですよね。 ここでは、バカンスの過ごし方のアイディアというよりは、 有給数や子供との夏休みのスケジュールを現実的にw話しています。…

  • 【サスティナブル】30~40代女性のおしゃれエコスニーカーブランド7選

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日は大人の女性のスニーカー選びにに役立つエコスニーカーブランドについてお話ししています。 ・おしゃれで大人に合うスニーカーが欲しい! ・エコスニーカーが気になる、いやそれ何! ・エコスニーカーっておしゃれなの? という方はぜひ読んでみてくださいね。 せっかくスニーカーを選ぶなら、 おしゃれだけではなく地球に優しいものを消費したいですよね。 【サスティナブル】30~40代女性のおしゃれエコスニーカーブランド7選 VEJA(ヴェジャ) RIVECOUR(リヴクール) Mercer Amsterdam(マーサーアムステル…

  • パリの自家焙煎コーヒーショップ5選

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日はパリの本格的な自家焙煎コーヒーショップのお話しです。 パリでは老舗カフェだけではなく、 おしゃれでこじんまりしたカフェもたくさんあります。 無数にあるコーヒーショップの中から今回は、 「自家焙煎」しているお店を紹介します。 *コーヒーは毎日飲んでるし、好きだけど詳しくはない *どうせなら美味しいコーヒーを飲みたい! という方は自家焙煎のお店を選んでみてはいかがでしょうか? 自家焙煎のお店での楽しみ方はコーヒーに詳しい人も詳しくない人も お店の方とコミュニケーションをとってコーヒーの良さを教えてもらったり 好みの…

  • 【ストウブ焦げたら】対策と錆防止の日々のシーズニング

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日は、ストウブのココット鍋が焦げてしまった!時の対処法をまとめました。 ・長く使いたいのにココット鍋が焦げてしまった! ・錆ができてた!! ・シーズニングって何すればいいの? という方はぜひ読んでみてください。 我が家もココット鍋を使っていますが、 先日うっかり焦がしてしまいあせりました... ⇨鍋底中央に大きめにコゲがついてしまいましたが何とか取れました!! 筆者はストウブ歴1年(ル・クルーゼは5年ほど)で、 すっかり琺瑯鍋の魅力にはまっています。 ストウブは22cmのココット鍋を使っており、 日常的に使いやすい…

  • 【ジブリ】なぜか海外版ネットフリックスで沢山観れる!

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日は海外のネットフリックスでジブリを観よう!と言うお話しです。 ジブリ作品が観たい!けど、 日本の配信サービスではなぜか取り扱われていないですよね。 金曜ロードショーでやっていたら、ラッキー! ・実は海外のネットフリックスではジブリがたくさん観れる ・ VPNを駆使して日本⇨海外ネトフリ/海外⇨日本ドラマを観よう 筆者が住むフランスでは、ジブリの人気が高くて映画が公開されるととても話題になります。 グッズ販売のポップアップでは大行列ができるほどの人気っぷり。 日本のNetflixだとなぜか観られないので、 フランス…

  • 【フランスでの店員さんの呼び方】嫌な対応されないためのコツ

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日は、フランスのお店での店員さんの呼び方について対策をまとめました。 フランスのレストランなどのお店では、 店員さんを「呼ぶ」というよりは「待つ」ことが基本で、 日本式の「すみませ〜ん!」と呼ぶスタイルは嫌がられます。 とは言え、待てど待てど店員は来ないし目も合わせようとしない! ってことがありますよね...。 ・フランスの接客はひどい! ・差別してるんじゃないか と思うこともありますが、 もしかすると、接客しているフランス人の方も、 フランス式に合わせないお客さんに対して 「非常識なお客さんがやってきた」と思って…

  • 【ブレイキン結果】パリオリンピック日本代表強すぎ!

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日は、オリンピックで史上初の開催となったブレイキンのお話しです。 日本代表は大健闘! 女子では、Ami選手が金メダル獲得 男子では、Shigekix選手が4位入賞 開催国フランスは男女とも銀メダルを獲得しました。 ・ブレイキンってブレイキダンスでしょ?なんでオリンピックに? ・ブレイキンなんてスポーツじゃない なんて言っていた人もいると思いますが、 いざ始まると他の競技とは異なる魅力がたくさんあり、 ブレイキン楽しい〜!!! と、面白さを教えてもらった人も多いのではないでしょうか。 しかも日本代表選手たちが大活躍。…

  • 【フランス発祥?】マヨネーズが欠かせないフランス生活

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日は、フランスのマヨネーズ事情について書いています! フランスは結構、色々なものにマヨネーズをつけて食べることがあります。 えびなどの海鮮や卵料理、肉料理、フライドポテトにまで... また、キューピーで育った私としては、 フランスのマヨネーズは味が全然違って納得いかないけど、面白い。 個人的には日本の方が好きですが、 フランスで売っている大人向きなマヨも好きです! 日本のマヨネーズとフランスのマヨネーズの違いや特徴などをまとめてみました! ぜひ読んでみてくださいね。 【フランス発祥?】マヨネーズが欠かせないフランス…

  • フランス パリのここが嫌い!

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 今日は、フランス(パリ)のここが嫌いだ!をまとめました。 「フランス」というと主語が大きすぎるので、 私が住んでいるパリのエリアでの出来事がメインになっています。 フランスの中でも実は、パリは別と考えるフランス人も多いようで、 すこぶる評判が悪い!w パリは美しい街でありながらも生きていくには結構ハードモードなことも多い。 パリを旅行した人では、 好きな人と嫌いな人がものすごく分かれるのを何人も見てきました。 当然、どの街(国)でも良いところ、悪いところはありますが、 キラキライメージの強いパリの嫌いなところを挙げておきますね!w 個人的には…

  • 【パラリンピック2024】日程・ロゴ・競技一覧 基本情報まとめました

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日はパリ パラリンピック2024の見どころについてまとめました! パリパラリンピックは 2024年 8/28~9/8の期間に行われます。 ・パリで初めてのパラリンピック開催! ・パラ 聖火はオリンピックとは別の場所からやってくる ・開会式はシャンゼリゼ通り ・オリにはないパラリンピックだけの競技知ってる? パラリンピックについて知らなかったことが分かると、 大会を楽しみたくなりますね! 【パラリンピック2024】日程・ロゴ・競技一覧 基本情報まとめました パラリンピックの歴史 開催日程 参加国 パリパラリンピック2…

  • パリオリンピック2024 閉会式と次の開催地は?

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日はパリオリンピックの閉会式についてまとめました! ・閉会式はいつ? ・またセーヌ川で船に乗るのか? ・どんなショーを展開するのか? など 気になった点をまとめました! 開会式では奇抜な演出で、ある意味印象深いセレモニーが行われましたが、 閉会式はどうなるのでしょうか。 また、次の開催地がヒントになっているのか? 閉会式ではトム・クルーズの出演が噂されています。 【閉会式】パリ2024オリンピック閉幕はいつ? 【パリ五輪閉会式】トム・クルーズが登場?! 閉会式セレモニーのチケットはまだ買える? パリ パラリンピック…

  • 【パリで人気】日本の専門店とスーパーのおにぎり情報

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日は、パリでブームが続いている「おにぎり」のお話しです! パリでは、ここ数年おにぎりが流行っていて、 市内では気軽に購入することができます。 和食は嬉しいことに人気が高く、お寿司やラーメン、お弁当屋さんもたくさんお店があり、おにぎりも仲間入りした!という感じですね。 *おにぎりはランチなどでもさっと手軽に食べられたり、 コスパも良い、ビーガン対応などもできることから人気となっています! パリでおにぎりを買える場所 ・おにぎり専門店...日本のおにぎり屋さんも多い ・スーパー(モノプリなどでコンビニおにぎりのコーナー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カゾクノジカンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カゾクノジカンさん
ブログタイトル
パリの片隅でシンプルライフ(できるだけエコロジー)
フォロー
パリの片隅でシンプルライフ(できるだけエコロジー)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用