chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ニック
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/20

arrow_drop_down
  • アメリカの大学の2学期が終了!統計学に悩まされた1学期でした。

    University of The Peopleの2学期目が終了しました。ちゃんと進行度97%でしょ?w(一個ずつ提出物忘れた) 今期僕は、基礎統計(Introduction to Statistics)とマネージメント(Principle of Management)の授業を取っていました。今日でやっと終了。 激動の1学期間 統計クラス マネージメントクラス 一週間にどれくらい勉強したか 次の学期 激動の1学期間 今期の最大のヤマは統計学。なんで取ってしまったのかというところから説明すると「まあ会社に就職するなら統計できたほうが良いだろ」みたいな感じの軽い感覚で取りました。 これが悪夢の元凶…

  • 【ブログ】アメリカの無料オンライン大学University of the Peopleに入ってみた

    アメリカはいろんな意味で進んでる。特にテクノロジーに対する人々や社会の対応が日本よりも断然早い!(気がする) 今日は文明の利器とテクノロジーがもたらした新しい教育の形"オンライン大学"のUniversity of the Peopleについて書いていきます。 University of The Peopleとは University of the People の特徴 学費が安い ちゃんとした大学(認可済み) 学期と単位 錚々たるスポンサー 様々なプログラム(学士、修士) 大学生活の流れ ここで僕が考えた最強留学 1.格安実質2年留学 2.留学失敗した人。 3.アメリカの大学の授業に不安を持っ…

  • 海外行くと日本が好きになる現象に名前をつけたい

    海外旅行や留学に行くと"やっぱり日本が好き!"なんて行っている人周りにいませんでした? いないって人はいません。なぜならみなさんは"海外に行って日本が好きになった僕"のブログを読んでいるからですw とりあえず統計とかはないですが海外に行くと日本が好きにります(断言) ああツイッタのプロフに恥ずかしって気づくまで"ジャパンマジラブ"的な事書いてる時期あったな。(ブラックヒストリー)←英訳しがち。 まあこの現象に陥った人もあんまりなんでか考えてないんじゃないかと思って満を持して僕がこの現象について考えます。あと名前つけたい。 なぜ海外に行くと日本が好きになるのか? まあこれ実際言っちゃえば体感の違…

  • 今までいつからどんなふうに英語を勉強してきたか"英語歴"を簡単に紹介!

    小学校時代 中学時代 高校 留学中(高2~高3) 大学 使った教材だけ紹介します。使ってない教材はこの記事では紹介しません。 小学校時代 小学6年生から英語の勉強を塾で始めました。This is a pen.みたいなレベルを勉強していました。中学の英語の予習のようなものなのであまり大したことはないですw 教材は塾の薄っぺらい教科書を使っていました。読解問題とかはほとんどやってません。 中学時代 中学校に入ると義務教育で学校で英語を習い始めました。塾でやっていたのでかなり楽でしたw 単語も知っているし中学1年製の勉強はかなり楽で一切勉強してませんでした。 2年生になるとなんとなく教科書に向き合っ…

  • 【最終結論】 ん、嘘?スピードラーニングは効果があるのかを徹底的にしらべてまとめてみた

    石川遼さんや佐藤琢磨さんなどがCMでスピードラーニングで培った英会話を披露してるのを見てこの教材はすごい!と思った人もいるかも知れません。自分も気になってしらべたのですが... あれ、あんま評価よくない感じか...?「スピードラーニング 嘘」これが一番上に出るのは笑。嘘ってかなりのパワーワードですよね。 スピードラーニングのCMを一通り見まくりました(おかげでおすすめにめっちゃCMでてくる) 公式サイトも見てネット上のレビューも見てちょっと疑問ができたのでしらべてみました。 スピードラーニングとは スピードラーニングは聞き流す英語(または多言語)の教材で、コンセプトは従来の学校での勉強努力無し…

  • ギニュー特戦隊あわらる。2月運営報告

    どうも、2月は勉強にバイトに散々な月でした。統計の授業はだんだん訳わかんなくなってくるしバイトはだんだん嫌になっていくけど人いなくてシフトを変えることも減らすこともできない。(追い詰められてる) 先月ブログ運営報告を出してcssをいじって自動広告をとか言ってたんですが思った以上にアドセンス収入が増えたので運営報告を書こうかなと思いました。 www.nihontosekai.com 2月のアドセンス収入は1月をスタバ12杯分くらい上回りました。 1月の伸びがそのまま続いた感じですね。スタバで計算してたせいか2月はめっちゃスタバ行きました笑 先月と比べてどれくらいアドセンス収入アップか 先月は全体…

  • 【実はみんなクリエイティブ】-新しいアイディアを生み出すことができる。SCAMPER(スキャンパー)ってなに?

    なにか作りたい、なにか新しいことを見つけたいって思うけどいいアイディアって一部のできる人が作り出すものだって思っていたんですが、アイディアってみんな実は持っていてそれを頭の奥底から出して自分で認識することが難しいんです....。 そんな新しいアイディアを生み出すツールSCAMPER(スキャンパー)を紹介していきます。 SCAMPER(スキャンパー)とは? スキャンパーとは、ボブ・エバール(Bob Eberle)によって作られたチェックリスト形式のようなもので、既存の製品やアイディアにアレンジをくらえて新しいアイディアを作り出すことができます。 実際にスキャンパーを使ってみよう SCAMPERと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ニックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ニックさん
ブログタイトル
ニホンとセカイ
フォロー
ニホンとセカイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用