chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sekabu
フォロー
住所
練馬区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/20

arrow_drop_down
  • 2019年6月の売却益について

    2019年6月の売却益を公開します。

  • 2019年6月の配当金について

    2019年6月の配当金を公開します。過去最高額です。

  • 2019年5月の売却益について

    2019年5月の売却益を公開します。

  • 2019年5月の受取配当金

    2019年5月の受取配当金を公開します。

  • 2019年4月の売却益について

    2019年4月の売却益を公開します。

  • 2019年4月の受取配当金

    201944に受け取った配当金額を公開します。

  • ブログ投稿再開

    ブログ投稿再開します

  • 2019年3月の受取配当金

    2019年3月の受取配当金

  • 2019年3月の売却益について

    2019円3月の売却益を公開します。

  • 米国ETFをお試しで購入

    米国ETFをお試しで購入

  • 2019年2月の売却益を公開します

    2019年2月の月間売却益を公開します

  • 2019年2月の受取配当金額を公開します

    2019年2月の受取配当金を公開します

  • 2/16の記事の銘柄の取引結果をご報告します

    前回維記事でとりあげた銘柄の損益結果について

  • 2019年2月3週目の売買損益公開

    サラリーマン投資家の2019年2月3週目の売買損益を公開します。

  • 2019年2月の売買損益と現在のポジション

    サラリーマン兼投資家の2019年2月の売買損益と現在のポジション(保有株)を紹介します。 初めに売買結果を紹介します。 ・2月の売買損益(税引き前) 7022 サノヤスHD 300円 8511 日本証券金融 428円 9380 東海運 200円 --------------------------------------- 計 928円 受取配当金は現時点でありません。 次にポジションを紹介します。 3201 日本毛織 851円*300株 含み損:900円 こちらは3000円ほど抜けたらよいかなと考えて購入しました。 日経平均の大幅下落により、現在は含み損が発生していますが売れるまで気長に待ち…

  • 2019年1月の運用成績(売却益・配当金)発表

    2019年1月の運用成績(売却益・配当金)をご報告します。

  • 2018年に受け取った株主優待を紹介します

    私が2018年にうけとった株主優待を紹介ます。そのなかでもおすすめ銘柄を紹介します。

  • 株初心者におすすめのネット証券会社ランキング!

    初心者にお勧めの証券会社紹介します。

  • 2019年1月の取引紹介(デイトレ・スイング) 2

    2019年1月の取引(デイトレ・スイング)結果を紹介します。 私は2つ証券口座を持っていまして、今回は「SBI証券」での取引結果を紹介します。

  • 2019年1月の取引紹介(デイトレ・スイング)

    2019年1月の取引(デイトレ・スイング)結果を紹介します。 私は2つ証券口座を持っていまして、今回は「ライブスター証券」での取引結果を紹介します。

  • インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人(3298)より分配金をいただきました

    インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人(3298)より分配金をいただきました

  • お久しぶりの更新 2018年_年間受取配当金額を公開します

    2018年年間受取配当金を公開します。

  • 立会外分売_神東塗料

    基礎情報 合成樹脂塗料等の製造販売が主力で国内第4位の塗料メーカー。水系塗料が主力商品。筆頭株主は住友化学株式会社(保有比率45%) 神東塗料株式会社 立会外分売 結果 SBI証券で100株申し込み→結果は100株当選229円 今回の購入で合わせて500株保有となりました。 年間配当は1株5円で利回りは2.01%です。 PER13.07倍・PBR0.46倍の株価は、同業他社と比較してかなり割安なので中長期で保有しようと思います。

  • 自己紹介

    はじめに。 当ブログでは資格取得や株式投資、日常の出来事等幅広いジャンルの記事を書いていきます。ただメインとしては株式投資を中心に書いていく予定です。 では自己紹介に移ります。 H5年(1993年)生まれ。東京在住。 1浪後、某私立大学理学部に入学し、売り手市場のおかげもあってか独立系IT企業に無事に就職。 現在は金融系のお客様を中心としたインフラエンジニアとして奮闘中。そもそも情報系出身ではなく、SEとしての知識が皆無に近いのでネットワーク系やサーバ系ほかIT以外でも幅広く勉強し知識を身に着けようと思っております。 また、将来を見据え給与以外にも不労所得を得るために2017年に株式投資を始め…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sekabuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sekabuさん
ブログタイトル
インフラエンジニアの日常と株式投資の話
フォロー
インフラエンジニアの日常と株式投資の話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用