ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1940. 彼がいないとなんか変な感じ。
Scenario: 高校教師をしているが、私の生徒の中に授業でいつも難しい質問をして授業が進まなくなってしまう生徒がいる。彼が手を上げる度に他の生徒たちもうんざりしているようだ。しかし、質問はいつもレベルが高く、私も答えに困ることがある。そんな彼が今日は欠席だ。授業は滞りな...
2024/04/30 20:24
1939. スマホが入らないわ。
Scenario: 同窓会に出席するのに、どのバッグにするか迷っている。最近新しくしたスマホがお気に入りのバッグに入らないのだ。 「スマホが入らないのよ。」 "My phone doesn't fit the purse." 【ポイント1】"purse"と"bag"の違い。...
2024/04/29 06:00
1938. じゃ、私から。
Scenario: 新しいゲームを買ったので、ウチでやろうということになり、やり方の説明を読んだ。いくつか分からないことがあったのだが、とにかく一度やってみて、分からないところはその都度考えていくということになった。 「じゃ、私からね。」 "I'll start." 【ポイ...
2024/04/28 06:00
1937. 八つ当たりしないで。
Scenario: 新年度になって会社の人事異動があり、若い社員がとても多くなった。自分が新人だったころと違って、今の新人はコピーの紙は補充しないし、ゴミを捨てに行くこともしない。仕事が残っていても時間がくればさっさと帰る。家でついイライラを妻にぶつけてしまう。 「私に当た...
2024/04/27 06:00
1936. 掘り出し物を見つけてるの。
Scenario: 海外旅行から帰ると、観光の他に何するの?とよく聞かれる。そんなときいつもこう言っている。 「掘り出し物を見つけてるの。」 "I dig for buried treasures." 【ポイント1】日本語表現の「掘り出し物」は英語表現でも"dig"を使う ...
2024/04/26 06:00
1935. 夕飯食べてく?
Scenario: 友人が通販で一緒に注文してくれた化粧品を届けてくれた。支払いをしなくてはならないので、ウチに入ってもらって品物を確認して支払いをした。コーヒーを勧めておしゃべりしてすっかり時間を忘れ、気が付くと外がもう暗くなりかけていた。 「夕飯食べてく?」 (SNSか...
2024/04/25 06:00
1934. 家系だね。
Scenario: 私の息子は中学生になって野球部に入り、毎日汗を流して帰って来る。私は高校時代陸上の選手で県大会に出たこともある。考えてみると、父親もスポーツが得意だったし、親戚の中にもそういった人が多い。背も高く、体格もいい。息子がプロ野球の選手になりたいと言ったとき、...
2024/04/24 06:00
1933. 伝票もらってくるね。
Scenario :久しぶりに友人とカフェでおしゃべりをしていたのだが、楽しくていつの間にか子どもが学校から帰って来る時間になってしまった。色々頼んで二人で分け合って食べていたので金額は半分ずつにしようということになったのだが、伝票が来ていない。 「伝票もらってくるね。」 ...
2024/04/23 06:00
1932.大した額じゃない年金もらって引退してるよ。
Scenario: 65歳になって高齢者の仲間入りとなった。何年かぶりに同窓会が開かれることになり、みんなどんな老後の生活を送っているのかなと思って参加したが、こんな感じになっていた。 「大した額じゃない年金もらって引退してるよ。」 "We have a mediocre ...
2024/04/22 06:00
1931. 体格はどんな感じ?
Scenario: 友人に彼氏ができたと言ったので、こう言って聞いてみた。 「体格はどんな感じなの?」 "How's his build?" 【ポイント】"build"には名詞もある 「建設する」という意味の"build"には名詞があります。不可算名詞で単数扱いです。 ロン...
2024/04/21 06:00
1930. 隣のテーブルとの間が狭いよ。
Scenario: 転職してから、モールで前の会社の同僚にばったりあった。色々話したいこともあるし、カフェでも行こうと誘った。モールの中に何軒かあるようだったので、行ってみて、ここはどうかなと言うと、彼女がこう言った。 「隣のテーブルとの間が狭いよ。」 "These tab...
2024/04/20 06:00
1929. 懐かしいね。
Scenario: 自分が通っていた小学校が、子供の数が少なくなってきたことで統合されることになった。校舎は壊されて新校舎が別の所に建てられる計画だ。壊される前に見に行こうということになり、数人で自分たちが学んだ教室に入らせてもらった。 「懐かしいね。」 "We're st...
2024/04/19 06:00
1928. その本借りられてますね。
Scenario: ピーター・ベイカーという小説家の本が面白いと聞いたので、図書館に行って探してみたが見つからない。司書さんに尋ねたところ、その本は市内にあるのもうひとつの図書館にあることが分かった。しかし、こう言われたので予約して帰った。 「その本、借りられてますね。」 ...
2024/04/18 06:00
1927. がっぽり儲けてるな。
Scenario: 政治資金パーティーは売上が1千万円を越えるものもあるという。一人で売る枚数のノルマが課せられている場合もあるらしく、それ以上売った人に現金がキックバックされていたことが大きな問題になっている。テレビの報道で相当な人が集まっているので驚いた。 「がっぽり儲...
2024/04/17 06:00
1926. インタビューには私も同席します。
Scenario: 裏金問題で辞職勧告を受けた議員が、その処分を不服として記者会見を開くという。心配した弁護士がこう言った。 「私も同席します。」 "I'll be sitting in on the interview." 【ポイント】「同席する」が「出席する」と違うとこ...
2024/04/16 06:00
1925. 色々失敗してきたけど、私の子育ては間違ってなかったわ。
Scenario: 昨年の地震で不自由な避難生活をすることになったが、最近息子が一緒に暮らすことを提案してくれた。息子と一緒に避難所を出る時にこう言った。 「人生色々失敗もしてきたけれど、子育ては間違ってなかったよ。」 "Whatever mistakes I've mad...
2024/04/15 06:00
1924. 実は隠してたことがあるんだ。
Scenario: 最初は遊び半分で付き合っていた彼女だが、最近真剣に結婚を考えている。最初は自分のことを有名大学卒業でIT関係の外資系の会社に勤めていると言ってしまったのだが、実は大学を中退してアルバイト生活を送っている。 「実は隠してたことがあるんだ。」 "I wasn...
2024/04/14 06:00
1923. 有頂天になってる場合じゃない!
Scenario: ずっと試験勉強ばかりの毎日だったがやっと第一志望の高校に合格して喜んでいる。しかし、入学式を終えてオリエンテーションが始まると、授業前の宿題の多さに驚いた。友人はこう言った。 「有頂天になってる場合じゃないな。」 "Let's not get carri...
2024/04/13 06:00
1922. 外出許可とったほうがいいよ。
Scenario: 子供を保育園に預けている新人の同僚に保育園から電話があった。彼女の子供に熱があるのですぐに迎えに来てほしいということだった。彼女は子供を迎えに行って、自分の親に頼み、30分くらいで会社に戻ると言っていたが、上司に外出許可をもらうようアドバイスをした。 「...
2024/04/12 06:00
1921. つまり、彼らは用済みってことだな。
Scenario; 裏金問題で揺れる国会だが、かつては次期総理かと思われた議員も離党を勧告されている。彼らにとっては今まで自分の党のために貢献してきた実績を考えずに離党を迫られていることにかなり不満らしい。いくら裏金を記載しなかったとはいえ、そんなにあっさりと離党勧告を突き...
2024/04/11 06:00
1920. それって何の役に立つんですかぁ?
Scenario: 今日は数学の授業で円周率を習った。円の周りの長さはその直径の約3.14倍らしいが、π(パイ)で表わし、π=3.14159265358979323846264338327950288…と無限に続くらしい。日本語では語呂合わせで覚えるが、英語では、May I...
2024/04/10 06:00
1919. お休みのところ、すみません。
Scenario: 今日は日曜日。天気は快晴だ。すっかり暖かい春になり、庭の草木があちこちで芽を吹きだしている。気持ちのいい日曜日なので、今日は一日庭の手入れをしようと思っていた。そこに会社から電話が・・・。 「お休みのところ、すみません。」 "Sorry to bothe...
2024/04/09 06:00
1918. 今日はデザートやめとこう。
Scenario: 友人と新しくできたカフェに行ってみた。とっても素敵な雰囲気のカフェで、メニューも豊富だ。頼んだランチは結構ボリュームがあったので体重が気になる。いつもはデザートを頼むのだが・・・。 「今日はデザートは食べないようにしよう。」 "Let's try not...
2024/04/08 06:00
1917. ワンランク上を目指す英語表現---[68] "wonder"について
"wonder"といえば、「不思議に思う」という動詞、「不思議」という名詞であると覚えていると思います。また、"wonder if ~"で、「~かしらと思う」という言い方も習ったかもしれません。 しかし、実際の英語の中の"wonder"は、意外にも「不思議」という日本語を使...
2024/04/07 06:00
1916. ミートアップやろう。
Scenario: 大学時代の友人数人とフェイスブックでつながっているのだが、その中の一人から次のような提案があった。 「来週金曜日にオンラインミートアップやろう。」 "Let's have a meet-up online on Friday next week." 【ポ...
2024/04/06 06:00
1915. さあね、経験ないから分かんない。
Scenario: 最近子供が将棋にはまっている。自分が教えたにもかかわらず、毎回私が負けてしまう。今日の将棋をやりながら、次の一手について、「この一手、やらなかったらどうなるかな?」とつぶやくとこう言われた。 「さあね、やったことないから分かんない。」 "Wouldn't...
2024/04/05 06:00
1914. 散々文句言われたよ。
Scenario: 妻とはささいなことで口論となることがある。脱いだ靴下をそのままにしておくといつも注意されるので、最近はすぐに洗濯槽に入れている。しかし、今度は裏返しのまま入っていると言われるようになった。また今日もだ。 「散々文句言われたよ。」 "She gave me...
2024/04/04 06:00
1913. 今回に限り、それはなし。
Scenario: 来週、高校時代の友人と会って同窓会を兼ねてお花見に行こうという話になった。そんなとき、娘夫婦に一日孫を預かってほしいと頼まれ、いつもなら預かるのだが、こういって断った。 「今回に限り、それはなし。」 "For once, I don’t." 【ポイント1...
2024/04/03 06:00
1912. 話がそれています。
Scenario: アメリカでの野球賭博事情についてスポーツコメンテーターが説明していた。しかし、アメリカで活躍する選手の通訳が逮捕されたということで、話がすぐに個人的な噂のほうに流れてしまっている。司会者がその度に次のように言っていた。 「話がそれています。」 "You'...
2024/04/02 06:00
1911. なんかちゃちだよね。
Scenario : 友人の誕生日プレゼントを探しに来ている。可愛い雑貨で何かいいものがないかなと思っているのだが・・・。 「なんかお土産物っぽくてちゃちだよね。」 (Wikipediaより) "These look like gift shop tchotchkes." ...
2024/04/01 06:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、らぼさんをフォローしませんか?