chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こっぴん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/17

arrow_drop_down
  • 平成の宿題は平成のうちに

    皆様、GWはいかがお過ごしでしょうか。 気づけばもうGW4日目も終わり、いよいよ明日から令和が始まります。 今のところ何もしていません。 悲しいことに…。 いや、GWの課題を出されていたので頑張ってやっていたんです。一応。 でも周りはお出かけしたりとか、美味しいものを食べていたりとかで心が荒みに荒んで、やってられっか!!!!とふて寝してました。すみません。醜い人間なんです。 お金がない私に残されているのは課題のみ。 ちょうど平成も終わることだし、平成に出された課題は平成のうちに終わらせてしまおうと思って頑張ってやってみました。 そしたら余裕で、3時間で終わりました。 なんで?何で3時間で終わる…

  • やった〜〜〜!!!!!

    GWだ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!! 10連休!! 10連休!!!! 嬉しいけどお金がないのでどこにも出かけません。 こっぴんです。 いやはや、久しぶりに落ち着いてブログが書けます。いつも投げやりというか、物凄く日記な日記を放り投げていて申し訳ないです。 500文字とかTwitterか?あーん?って話ですよね。Twitterでも一回の投稿で140文字も使ってないですし。Twitter以下ということです。シュポッ。 テスト勉強をしなければならずブログを書く時間が無くなってしまって更新できなかったのですがGWも何だかんだで課題やら自主勉強などで潰れそうです。 つまり内容が無い、 拍車ばっかりかけてるね…

  • 雨の日のタイルはつるつる

    昨日から財布が無くて、盗まれたのかはたまたどこかに眠っているのかあたふた考えながら通学していたら車の助手席のドアを開けた瞬間に出てきました。良かった〜。 今週も終われば遂にGWですね。 10連休、お金が無いので遠出はできませんが4月からの疲れを癒し、5月〜7月を元気に過ごすための充電期間にします。 因みに夏休みと冬休みもある。 大学4年の頃は学生最後の夏休みとか言ってたけど全然社会に出た後にも夏休みあったね。嬉しい。 きっと人生最後の夏休みだよ。 さて、今日も雨でした。 朝から登校する児童をまた観察していたのですが、結構本降りの雨が降っているのに低学年の子は傘もささずに登校していました。 手に…

  • 課題ラッシュが凄い

    タイトルの通り、GWに入る前の課題の応酬。 GW中にやっちゃダメなの? 10日もあるのに? 一つくらいならGWにやってもいいよ? 最近車で通学しながら小学生の群れを見るのが一番の癒しです。 黄色い帽子と、黄色いランドセルカバーをした小学一年生らしき大群が大人の手によって誘導されながら登校しています。 手を繋がなければならないルールが存在するのか、仲良しのお友達と手を繋いで楽しそうな子もいれば、めちゃめちゃ無表情で手を繋ぎ合って歩いている子もいて面白い。 その後ろを追うように高学年らしき男の子がキャッキャとはしゃぎながらかなり内股で歩いていた。 絶対こいつのようになってはいけない。 新一年生は真…

  • おさぼり禁止

    サボリ過ぎ………!!!今まで順調に更新していたのに、ダメだよちゃんと更新しないと〜。 毎日何もしてないから書くこともないんすわ。 あるけどね、あるけど体力が無くて書ききれない。 ザッと土日を振り返る。 土曜日 朝から貧血の薬を取りに行く。 主治医と家族構成の話しで盛り上がる。 出身地はお互いに違うものの、親の職業や兄弟の構成などが似ていて、性格的にも私と先生は似ているなと思った。しかもお喋りしに行くのが最近楽しみの一つになってきている。普通に友達になりたい。 昼、なこたさんとファミレスへ。 今は学生だけど、社会人の悩みが分かる。しかしみんな偉い。 私より断然偉い。夕方に解散。 学校から借りた本…

  • 悩みが解決しても次の悩みが待ち受けている

    先日貧血改善のための治療に関してお話しましたが…。 koppinpin.hatenablog.com 悩みが一つ解決すると次の悩みが顔を出します。 わんこそばならぬわんこ悩み。 仮にその二択ならそばが良いわい。 肩凝りが凄いんす。 もう石みたいにカチコチで、肩、首、背中が痛いの何の。 前職は立ち仕事で、足と腰を重点的に使っていた気がする しかし学校ではずっと椅子に座り、パソコンを操作するか教科書を読むなどのデスク中心の作業が多い。そろそろ痛みが身体に出てきました。 もともと姿勢が良くないということで整体に通いたいなと思っていましたが一秒でも早くこの肩凝りから解放されたい。今はお金が無いので持っ…

  • もうそろそろ飽きてきた

    もう学校に行くのに飽きてきました。 まだまだ2週目ですよ。 毎日課題と戦っては頭も身体も電池切れになって、家に着いた頃には何も考えられずに夕飯を食べるマシーンと化します。 お風呂に入った後は力が抜けて動けません。「ベッドきんもちぃいいい〜〜〜〜〜〜〜寝る!!!!!!」と言ってそのまま寝ます。遅くても23時に寝ないと朝が眠くてぐずってしまいますので早めに就寝します。 学校は楽しいのですが特に何かがめちゃくちゃに楽しいというわけではありません。 クラスメイトの方とは良い距離感で付き合っていけていると思います。20歳越えた人が大半だから大人の対応といいますか、近過ぎず遠過ぎずの関係で過ごしやすいです…

  • 貧血治療記〜早く人間になりたいあなたへ〜

    確実に最近健康になってきている。 わかる、わかるぞ!!!!! 私、元気!!!!!!! お米のCMへの出演オファーをお待ちしております。 米っ娘、こっぴんです。 本当に最近元気なんですよ〜。 自分でもびっくりするくらいに元気元気で毎日が楽しいです。 何故こんなに元気になったのかと考えたら心当たりがあり過ぎてあり過ぎて…。もう絶対それだろという確証まで持てる程の原因があるので同じ悩みを持っている方にもおすすめしたいよ。 という事で、今日のブログは「貧血を治療したら人間になったよ!」という記事です。 貧血との格闘 私が貧血であると診断されたのは小学6年生でした。看護師である知り合いのお母さんが私の顔…

  • 音楽が自由になったと感じる最近

    シンプルに最近よく聴く曲を紹介します。 紹介どころか貼り逃げです。ただピャッと貼って逃げます。ではでは!!!! キタニタツヤ 夢遊病者は此岸にて / キタニタツヤ - A Sleepwalker Gazing on Nirvana / Tatsuya Kitani Sad Girl / キタニタツヤ - Sad Girl / Tatsuya Kitani Gregory and the Hawk Gregory and the Hawk Oats We Sow Gregory And The Hawk - Superlegend [HD] World Maps 【MV】World Maps -…

  • 音楽が自由になったと感じる最近

    シンプルに最近よく聴く曲を紹介します。 紹介どころか貼り逃げです。ただピャッと貼って逃げます。ではでは!!!! キタニタツヤ 夢遊病者は此岸にて / キタニタツヤ - A Sleepwalker Gazing on Nirvana / Tatsuya Kitani Sad Girl / キタニタツヤ - Sad Girl / Tatsuya Kitani Gregory and the Hawk Gregory and the Hawk Oats We Sow Gregory And The Hawk - Superlegend [HD] World Maps 【MV】World Maps -…

  • 4月、健康への意識が高まる

    4月も半ばに入りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。私はと言いますと出費がかさみ、6月までは節約生活をしないと生きていけない状態に陥っております。 生きるにはお金がかかる、それはもちろん承知の事実ではありますが心の余裕とは大事なものです。お金があると不思議なことに心が豊かになるのです。しかしお金がないと心に余裕がない故に身近なことに目を向けることすら嫌になり世の中が暗く見えるし、自分も暗くなってしまいます。心の余裕がないと負のループにすっぽりとハマってしまうので、それだけは避けたいところです。 「お金がなくても楽しく生活ができる!」まずは自分に暗示をかけます。実際にお金がなくても楽しく生活で…

  • 休日のありがたみを再確認した

    やっと平日が終わりました!!!!! お疲れ!!!! お疲れ自分!!!! 仕事を辞めてからは曜日感覚も曖昧になり、土曜も日曜も月曜も一緒の感覚だったのですが、土曜日が来たという感覚に見舞われています。 土曜日が「来るぞ〜〜〜〜!!!!!!」と元気にこちらに手を振っていました。おいで。おいでませ土曜日。待ってたよ。さあさあコートを脱いでこちらへいらして、ちょうどパイが焼けたところなの。 さて、一週間の振り返りでもしますか。 週の始めは提出書類や学科の準備に追われており、慣れない環境からの疲れもあって家に帰ってからもなかなかゆったりとする時間がなかったですね。バタバタとブログを書いて、その後は学校の…

  • 就活は運と縁

    新しい道にも慣れてきて、ついボーッとしながら運転をしてしまいます。ついついスピードが出てしまっておっとおっとと我に返るということを繰り返しています。 慣れた時こそ油断が生まれ、事故に繋がりやすいので注意ですね。 今日は前日に作ったハヤシライスをお昼ごはんに持って行きました。形が悪いという理由で市場に出せなかった新玉ねぎを近所の農家さんからたくさん頂き、早く消化してしまわないと腐ってしまうのでハヤシライスにどっかりと玉ねぎを入れました。これは田舎の利点と言ってもいいでしょう。雇用保険が5月から支給されるのと、4月は出費が多くてしばらくはご飯を持って行って節約しようと思っています。おにぎり生活です…

  • 雨上がりの寒さが体を貫きました

    雨の日の朝はなんだか妙に神秘的です。濡れた車で、濡れた道路を走り、更に降ってくる雨が車を濡らします。 濡れた道路の上で唯一濡れないのは車の中で運転している人だなと思いながら登校しました。 朝って頭が回らないからくだらないことでもめちゃくちゃ奥が深い風に捉えてしまいません?哲学したいの?違います、ただ単に眠いだけです。眠いことを誤魔化しているだけです。 本日の学校は、昨日に引き続きガイダンスとちょっとした運動でした。 しばらく運動していなかったのでヘロヘロです。 運動をしていなかったツケが回って来ました。 そもそも体力に自信がないのに運動なんて……。 午後からはようやく自己紹介タイム。 1年間の…

  • 久しぶりに疲れました

    朝6時に起きて学校へ向かうのですが、なんせ眠さが凄まじい。 登校中も眠い、講義中も眠い、昼休みも眠い、下校中も眠い…。 朝はゆったりとして、落ち着いた気持ちでいたいのでクラシックを試しに流して見たところ来るわ来るわ眠気の波。これはダメだと思って次にセレクトしたアーティストはSPECIAL OTHERSでした。 歌が入っていないインストのバンドなので集中して車の運転ができるし、穏やかな曲調なのに眠くならないのでこの選択はベストでした。楽しく登校できます。 学校は本格的な授業があるわけでもなくしばらくガイダンスが続くようで、面白いこともなく1日が終わりました。気がつけば下校時間だし。1年間が思った…

  • どきどきの一年生は意外に大丈夫

    ついに学校が始まりました。 朝、起きた瞬間に「家に帰りたい…。」と思うほどに緊張と不安でグシュグシュふええ〜〜〜という状況でした。 前日昼まで寝てしまうというミスさえなければもう少し良く眠れたのになぁ。 ベッドに入ってから目がギンギンに醒めていて全ッッッッッ然眠れずに朝の4時までごろごろ寝返りを打っていました。おかげでかなり寝不足でした。 結局眠れないのなら起きてしまおうと思い、“カメラに指をかざすと自律神経の様子が記録できるアプリ”や、“クラシック音楽をまとめたヒーリングアプリ”を無駄にダウロードしてみたり……。 あまりにも安息を求め過ぎて「どれだけ窮地に立たされてんの?」と朝の自分に言いた…

  • そわそわそわそわそわそわ

    いよいよ明日から学校が始まります。 正直不安で、昨日の夜は全然眠れませんでした。 入校式に遅れたらどうしよう……。朝は道路が混むから早めに家を出るけどもし、もし遅れたらどうしよう…。入校式のあとはガイダンスをするらしいけど何をするのだろう…。社会人経験はあるのに人見知りが加速して高校卒業したての若い子達と馴染めなかったらどうしよう……。その後14時から職業安定所で入校説明でとんぼ返りしなきゃいけないし…。それも遅刻厳禁だし アァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 考えても仕方ないのでラジオを聴いて気を紛らわせながら眠りにつきました。 明日から早起きの生活になるのに昼まで寝てしまって先が思いやられますぜ…

  • 洗車ではしゃぐアラサーの土曜日

    日中の気温もかなり暖かくなって、桜も散り始めましたね。 花見客が多かった桜並木に風が吹くたびに花吹雪になって綺麗でした。 しかし散りすぎて車に纏わりついてくるので散るなら一気に全部散ってくれよと思う私です。花より団子、団子より衛生、こっぴんです。 今日は朝からなかなか頭が働かなくて1日がゆったりモードで始まりました。身体も頭も動かなくてもう寝ることしか考えられない。そんな時が皆さんにもあると思うのですが、大抵ラジオ体操やストレッチなど軽い運動をすることによって身体も脳も起動するのでまずは眠たい気持ちを抑えつつ無の感情のまま首を回すと良いです。 なんなら朝にラジオ体操をするのはこのためなのだと最…

  • 色を意識するだけでも楽しい

    Q.意識的に増やしているわけではないのに知らぬ間に増えているものってな〜んだ! A.黒 皆さま、好きな色はございますでしょうか。 身に付けていて落ち着く色、見るだけで愛着が湧いてしまう色、自らを奮い立たせてくれる色…。様々な理由でそれを選び、表現のツールとして使用しているのではないでしょうか。 私の場合、私をたらしめる色として黒を使用しています。 というか意識的に集めている訳ではなく、無難でどんな場面でも使いやすいというのが本音です。黒にしておけば間違いないという絶対的な信頼を置いています。 また、飽きやすい性格というのもあり、柄物や明るい色をチョイスするとすぐに次の色へ変更したいという気持ち…

  • なりたいものが多すぎる

    今日はひたすらピアノの練習をしていました。 月に2回ピアノを習いに行っているのですが、先月は1回しか行きませんでした。なので実質1ヶ月ぶり。継続は力なりという言葉をまた頭の中に擦り込んで練習しました。指と頭の運動になるのでできるだけ間を空けずに練習しなければなりません。頑張りましょう。 話は変わって、元職場の方がカフェを開いたとのこと。 私と変わらない年齢なのに着実に夢を叶えていて羨ましいという気持ちがあります。 それと同時に私は何になりたいのか考えました。 (とりあえず結婚や出産の予定は無いので横に置いといて…。) 実際に今興味がある職業はwebライターやwebデザイナーが主になるのですが、…

  • 染髪を取り締まる意味はあるのか

    職業訓練校が始まるまでに少し猶予があるのでまだまだゆったりと過ごしています。 しかし暇です。 ゲーム実況の動画を見始めるとあっという間に時間が過ぎてしまい結局何も手に付かないまま1日を終えてしまうことも多いです。時間は大切に、有効的に使わないと後々後悔することは目に見えているのですがね。現に今このブログを書きながら今日一日を書き綴ろうと思ったのですが何もやっていなかったです。 話のネタを探そうと思い考えた結果、職業訓練校に通うために髪の毛の色を暗くしないといけないことを思い出しました。なので今日は染髪をテーマに雑談でもしようと思います。 そもそも私は地毛が少し茶色で、高校生になった際に洗髪して…

  • スニーカーの悲しい黄ばみを落とす

    春の訪れを感じる今日この頃。 朝は寒いのに昼は暑い、んでもって夜は激寒…。 やだ!!!! 春やだ!!!!! 困るよ〜暑いのか寒いのかどっちかにしてくれ〜。 春の陽気や色の明るいファッションは好きなんですがね。 春のファッションといえば特に白色を基調としたシャツやパンツ、靴などがポイントになるのではないでしょうか。私も白を基調とした爽やかなファッションが好きなので是非ともこの季節を楽しみたいと思っています。 楽しみたいと、思っているんですが!!!!! 見てください。 この無残な姿。 せっかくの白いスニーカーが…。ラバー部分が黄ばんでしまっています。 サイズが合わなくて2回履いて靴箱へそのまま閉じ…

  • 平成が勝手に終わり、勝手に終わる

    本日新元号が発表されましたね! 歴史的な瞬間を見届けようとテレビの前で待機してたのですが、少し会見が遅れたのでクレヨンしんちゃんのゲームを始めたら集中し過ぎてしまい、ギリギリセーフで発表の瞬間を動画におさめました。 新元号「令和」。スタイリッシュ元号。 発表された瞬間にTwitterでは待ってましたと言わんばかりに大喜利が始まっていて、これだからTwitterは辞められないなと思いました。メディアでは「令和」に決定された経緯を事細かに説明していて、本当に元号が変わるんだなあとちょっと不思議な気持ちになりました。じわじわと時代の移ろいを感じてはいましたが、来月から時代の名称すらも変更して正式に時…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こっぴんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こっぴんさん
ブログタイトル
だらだら暮らしのススメ
フォロー
だらだら暮らしのススメ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用