chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちくわんわん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/16

arrow_drop_down
  • 秋深まる高山をぶらついてきました🤗

    まいど。 サッカーのワールドカップが盛り上がっていますね。 さて、今回のお話は前回の続きで秋の高山へお出かけをした時のお話です。 それでは行ってみよう。 お昼ご飯を済ませた後、2時過ぎと遅くなりましたが高山の町中に到着。 こんなに遅い時間に高山入りするのは初めてです😅 早速高山の古い町並みを散策します。 ん?観光客が多い。 我が家同様に紅葉を見がてらお出かけの観光客が多いんですかね。 観光地にはやり適度に観光客がいた方が良いですよね。 ちょっぴり日が傾いた古い町並みも良いものです。 古い町並みにも何軒か新しいお店も出ていました。 ここもそうでしょうか、ミッフィーのお店です。 ちくわ、ミッフィー…

  • 秋深まる紅葉を見ながら高山へ(道中編)

    まいど。 何度かブログでも言っていますが、私は岐阜県の高山が大好き。 学生の頃にはバイクに乗って高山までふらっとツーリングによく行ってたなあ😌 今回はそんな高山に11月の始めに行ってきたお話をしますね。 それでは行ってみよう。 さっきも言いましたが私は高山が好きで、春(桜を見に)と秋(紅葉を見に)の年に2、3回は行くようにしています。 で、今回も紅葉を見ながら高山に行く事にしました。 まあ、その前にいつもの通りちくわのお散歩からスタートです。 この日も朝から快晴で絶好のドライブ日和。 田んぼの畦道では少しの間、ちくわのリードを外して歩かせます。 一定の距離を保ちながら歩くちくわ。 試しにそっと…

  • 栗が大好き、中津川のお菓子のお祭りに行こう。

    まいど。 今回のお話は10月末に岐阜県の中津川で行われた「ふるさと自慢祭 菓子まつり」に行ってきた時のお話です。 それでは行ってみよう。 私が秋のお祭りで楽しみにしているお祭りの一つに、栗きんとんで有名な中津川の「ふるさと自慢祭 菓子まつり」があります。 栗きんとんはもちろん、中津川の特産品の販売、それからたくさんの屋台が出る楽しい祭りです。 実は前回、お話したちくわのシャンプーをした後にこのお祭りに出かけました。 ちくわも一緒です。 お祭りに行くよ~☺️ と、その前に寄りたいお店があります。 それは以前、夕方の報道番組で取り上げられていた和菓子の「長春堂」さんです。 このお店のある御嵩町まで…

  • お寛ぎの中、申し訳ございませんがシャンプーです…😅

    まいど。 今回のお話は久しぶりにちくわのシャンプーのお話となります。 前回のシャンプーから今回のお話までの間にも何度かシャンプーしたのですが、数回分のシャンプーネタはカットします…😅 暖かい日が比較的続いた10月。 この日もそれほど寒くない朝となりました。 いつものように息子とちくわのお散歩です。 まだこの時、ちくわは今日がシャンプーの日だということを知りません…😅 お散歩と朝食を済ませて「うだうだタイム」突入の息子とちくわ。 メッチャ寛いでるやん! …同レベル…( ̄▽ ̄;) 家の中は暖かく、日が当たれば眠気に誘われます。 ちくわについてはテレビのリモコンを枕にして寝てる…💧 テレビが観れない…

  • 車のイベントで久しぶりの名古屋へ(ちょっと日本酒も…)

    まいど。 今回のお話は10/23に名古屋で行われた車のイベントを見に行った時のお話をしますね(ちくわはあまり登場しません) それでは行ってみよう。 前にも言いましたが車好きな息子。 そんな彼に朗報が…。 10/23に車のイベントが名古屋で行われるとの事。 イベント名は「コンコルソ・デレガンツァ・コッパ・チェントロ・ジャッポーネ 2022」 …(-ω- ?)…はぁ?どういう意味? 国内外(外車がメイン)クラシックカーの展示やパレードが中心となるようで、息子の好みからは少し外れるイベントですが折角だし行ってみるか。 まずはいつものようにちくわのお散歩からスタート。 (朝風呂に入った息子は湯冷ましの…

  • 結婚記念日、最終日は静岡で過ごす(伊東編)

    まいど。 今回のお話は結婚記念日旅行の最終話となります。 私の結婚記念日のお話に長くお付き合い頂き、ありがとうございます🙇‍♂️ それでは行ってみよう。 夕方に軽井沢を出て、向かったのはヨメさんの実家の静岡です。 雨が降る中、夜8時頃にはヨメさんの実家に到着。 一泊お世話になりま~す! そして、翌朝。 いよいよ結婚記念日旅行の最終日となりました。 降っていた雨は朝にはやんでいたのでちくわとお散歩です。 息子はまだ寝ています…😅 さて、本日の予定ですが…。 ヨメさんは母親とお買い物。 息子はテスト勉強(テスト週間真っ只中らしい😳) そんな中旅行に引っ張り回していました。 暇なのは私とちくわ…( ̄…

  • 結婚記念日に軽井沢へ(やっぱり軽井沢は良い!編)

    まいど。 前回の号外ブログのお話で私とちくわの誕生日のお祝いのコメントを頂きまして、ホントにありがとうごさいます🙇‍♂️ 私52歳、ちくわ6歳になりました。 さて、今回のお話は結婚記念日に軽井沢へ行った時の第3話となります。 それでは行ってみよう。 北軽井沢のペンション「リーブル」さんを出て、まず向かったのが「軽井沢発地市庭(かるいざわほっちいちば)」です。画像をお借りしました。 私は知らなかった施設なのですが、地元で採れた野菜や果物やお土産なんかも販売されています。 何故かこういうお店ってワクワクしますよね。 …( ̄▽ ̄;)すみません…。 たくさんの人で賑わっていましたよ。 私達もぶらぶらと…

  • 11月6日、ちくわと二人で年を重ねて、またおじさんになる。

    まいど。 気持ち良い秋晴れが続いていますね。 今回のお話はいわゆる号外です。 実は昨日11月6日は私とちくわの誕生日でした。 この日もいろいろお出かけしたのですが、お出かけのお話はまた後日に…。 昼間は恒例のちくわを連れてお出かけ。 そして夜になり一度家に戻り、ちくわを家に置いてからヨメさんが予約してくれていた飲み屋「わこん」さんで私の誕生日会。 日本酒に変えます。 お造りが出たのですが痛恨の撮り忘れ😱 ご飯ものも撮り忘れ…😅 そしてデザートで〆です。コース料理でどの料理も美味しかったですよ。 日本酒もいろいろ取り揃えられていて美味しかった~😋 家族にお祝いされて嬉しかったですよ。 まあ、52…

  • 結婚記念日に軽井沢へ(お宿:リーブル編)

    まいど。 今回のお話は前回に引き続き、私達の結婚記念日に軽井沢へ行った時のお話の続編です。 それでは行ってみよう。 善光寺を後にして今回のお宿のペンション「リーブル」さんへ。 長野県と群馬県の県境の山道を1時間半程走り、やっと到着。 周りはかなり暗くなっていました。 実はペンションってあまり利用したことがないんですよね。 私の勝手なイメージですが、夕食後に広間に集まって、オーナーがギターを弾いて宿泊客みんなで歌うっていうのがイヤだなぁって思っていたので…( ̄▽ ̄;)(スゴい思い込み😅) これね☝️(画像をお借りしました) それから洋室っていうのも実は落ち着かない。 だから宿泊する際、都会は別と…

  • 結婚記念日!😊 今年も軽井沢へ(一日目:善光寺編)

    まいど。 10月の三連休、今年もこの時期がやって来ました。 そう、私達の結婚記念日です😄 結婚式を挙げた軽井沢へ行き、初心を忘れないようにという意味でほぼ毎年訪れているのです。 今回の大まかなスケジュールは…、 一日目:我が家~善光寺~北軽井沢。 二日目:北軽井沢~軽井沢~静岡のヨメさんの実家。 三日目:静岡~我が家 そんな旅行のお話を何回かに分けてお話しようと思います。 それでは行ってみよう。 その週は週末の天気が気になり、ずっと天気予報とにらめっこでした😅 でもあいにく軽井沢は良い天気ではなさそう…😓 仕方ないですが、まずはちくわのお散歩からスタート。 道端の花がキレイに咲いていました。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちくわんわんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちくわんわんさん
ブログタイトル
柴犬ちくわのここ掘れワンワン
フォロー
柴犬ちくわのここ掘れワンワン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用