みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日はゆっくり休んで風邪を気合いで治してました。 まーでも、市販の薬が底をついて完全には治ってないんですけどね。 鼻水と咳が気になるけど、頭痛と熱はないから治ったって事で。 そんな体調でもやらなくてはいけない事があり車に向かうと、フロントガラスに細いゴミみたいなんが付いてるから、「昨日の夜の帰り道でなんか付いたのかなぁ??」っと思いそのゴミを払おうとしたその時!! なんという事でしょう! それはゴミではなくて、フロントガラスに亀裂が入ってるではないでしょうか! 思い当たる事は特になくて、鼻水をすすりながら呆然としてしまったではないでしょう…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 突然ですが、私には特技があるんです! どんな特技かというと、、、。 それは、、、、、、 ズバリ!!すぐに風邪をひける事なんですd( ̄  ̄) 今日は私の住んでる地域では季節外れの雪が降っています!! そんな中、嫁の実家のワンちゃんの散歩に大体10分くらい外に出ただけで、お約束のくしゃみ鼻水、頭痛がしてきました。笑 本当に外仕事してるのが不思議なくらいにすぐに風邪ひきます!笑 なんかこの特技って他で活かせないのか考えた結果、、、。 ブログの記事にすればいいんじゃないかと、そうすれば自分に役に立つ特技になるんじゃないかと思い書いてます。 早く寝…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は新元号が発表される日が確定したという記事を見つけたので、ペタペタ٩( 'ω' )و 新元号 4月1日11時半に発表 会見は官房長官 引用元 国内 朝日新聞デジタル 政府は29日午前、平成に代わる新しい元号を、4月1日午前11時半ごろに菅義偉官房長官が会見して発表すると公表した。 同日午前9時半から有識者による「元号に関する懇談会」を開き、衆参正副議長からの意見聴取や全閣僚会議を経て、閣議で決定する。菅氏の会見後、正午ごろから安倍晋三首相が会見する。 政府が、新元号決定の段取りを話し合う「元号選定手続き検討会議」を29日午前に首相官邸…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日はあまりに怖い記事を見つけたので、そのまま貼り付けます。 ブルネイ、投石による死刑を施行へ 同性間の性行為と不倫が対象引用元 国際 CNN.co.jp3/28 12:41 東南アジアのブルネイは来月3日から、同性間の性行為と不倫に対して投石による死刑を科す新法を施行する。刑執行の場面には「イスラム教徒のグループ」が立ち会うという。 新刑法はブルネイ当局が2014年に発表したもので、導入は段階的に行われてきた。今回の条項の施行については、昨年12月29日に司法長官のウェブサイトで目立たない形で発表していた。 新刑法では窃盗罪の罰則として…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今朝通勤中にふと頭によぎった「ことわざ」の話です。 ことわざって本当に面白いですよね。 ずっと昔に考えられているはずが、現在でも通じるものが多いし、語呂が良い。 昔も今も人間の本質は変わりないのかなぁ? 時代と共に色々進化している機械や乗り物。 だけど人間の本質は進化してない部分が目立ちます。 「出る杭は打たれる」 という有名なことわざがあります。 今の時代でも良く使われてますね。 何か新しいことを発明したり、または発言、発信したりすると、必ずと言っていいほど多くの人はその事を認める事が出来なかったり、粗探しをして、まさに「出る杭は打とう…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ わが家にも春が訪れた 瓶に入った桜の小枝 小枝と言ったらあのチョコを思い出します 甘い物には目がない私 ですが瓶に入った桜の小枝にはたくさんの芽がありました そんな事言ってる間に桜の花が咲き始めました 今日咲いたんですけど、どのくらいで散ってしまうのかな? 散ったら小枝もチョコになればいいんだけどな もしかしたらチョコになってるかもしれないので、桜が散ったら思い切ってかじってみよう。 なーんて書いてたら甘いもの食べたい気持ちも満開です。 以上 桜の小枝を瓶に挿したら 毎日更新しています。 よければ読者登録お願いします! また明日お会いしま…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日はうちのチャボの可愛い写真を撮ることに成功した記念です(^_^)v 「あぁ〜」 「頭のてっぺんが痒いニャ〜」 頭ゴリゴリやってました。笑 最近は頭のてっぺんを掻いてあげるのを怠っていたので深く反省してます。。。 「顔が潰れるほど痒かったんか、、、。」 いつも喉、背中のところばかり撫でて頭のてっぺんを掻き忘れるなんて、、、。 不覚である。 ソラはコタツから私の足が出るとコタツから出てきて私がいるのを確認したらそのまま寝ちゃいました。笑 前に言いましたが、この子達は本当に実の兄弟なんです。 シャムっぽいのとハチワレ。 母猫は真っ黒な猫で、…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は今の時期にピッタリの知って得する知らなきゃ損する野菜のお話です🥬 題して〜 ポパイ.ザ.セーラーマン💪 ほうれん草の効果的な調理法 冬から春は栄養価アップ! 引用元 バラエティウェザーニュース ほうれん草は夏に比べて冬から春にかけて、ビタミンCなどの栄養価が上がり、この時期に食べておきたい食材の1つです。 貧血を改善する鉄分、疲労を回復するビタミンB群、体を作るミネラルなど緑黄色野菜の中でもトップレベルの栄養を持ったほうれん草ですが、栄養を逃さず食べる方法を管理栄養士の柴田聡美先生が教えてくれました。 根元の赤い部分に栄養がある! …
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ みなさんは休日の朝はいかがお過ごしでしょうか? 私は今朝も猫に起こされる幸せな朝を迎えられました。 昨日の夜は、遅くまでゲームに励んでいたため二度寝、三度寝してました。 その都度、耳元で 「ニャ〜」 (朝だよ) と始まって、それでも起きないと 「ニャ〜〜〜オォ」 (おーきーてー) と鳴いてきます それでも起きないと 私の身体を右往左往して、耳元で 「ニャ〜ニャ〜ニャ〜〜〜ン」 (早く〜おーきーてー) と鳴いてきます まったく休みだというのにゆっくり寝ることも許してくれません。 そして重い腰を起こしリビングに連れて行ったら満足したのか、大人…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 毎朝猫に起こされる 目覚ましがなるずっと前に 私が夜更かしして寝不足だって 御構い無し 耳元で鳴いたり それでも起きないと 身体の上を右往左往 仕方ないと起きたら 猫は満足して寝ちゃってる やれやれ今日も寝不足だ こんな自由気ままな猫 何故こんなに可愛いのか 鳴き声も姿形も 私は猫が大好きである 以上 猫の詩でした 毎日更新しています よければ読者登録お願いします! 読者のみなさんいつも読んでいただいてありがとうございますm(_ _)m また明日お会いしましょう_φ(・_・
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は、タバコについて語っていこうと思います。 近年の健康ブームや、度重なる値上げによって世間から確実に減っている(煙たがられている)喫煙者。 それによって、飲食店や交通機関での喫煙は出来なくなってきましたね。 昔はバスや電車やタクシーなどでも灰皿がありタバコが当たり前に吸えました。 喫煙者のマナーの悪さも世間から嫌われている原因の一つかと思います。 例を挙げてみると ポイ捨て これは本当に悪いこと。 捨てられたタバコは吸わない人が片付けるという理不尽なケースが多いですよね。 タバコは20歳になってから。 という事は子供達に善悪を教えてい…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は特別なスープをあなたにあげる。 あったかい日でしたね。 そりゃ桜も咲きますわ! そういう事で桜の開花予報が発表されてたので、こちらご覧下さい(^^) 長崎で桜開花 今年のソメイヨシノ開花一番乗り引用元 国内 ウェザーニュース3/20 11:402019/03/20 11:53 ウェザーニュース 長崎県佐世保市より 20日(水)、長崎地方気象台はソメイヨシノの開花を発表しました。今年、全国のソメイヨシノ(標本木)の中では一番早い開花となりました。平年よりは4日早く、去年より3日遅い開花です。 長崎の開花日が全国1位になるのは1978年…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ フルハーネスの安全帯が義務化しました。 今日はその講習で9:00〜16:00までほぼ座って過ごしていました。 いや〜、いつもの2倍くらい疲れてしまってますよ。。。 本当にじっとしてしてるの苦手です。笑 身体を動かさないと頭もあまり働かない体質です。笑 そうです! 私は! 見た目は大人 頭脳は子供 建設業ナスB! ですね。。。 なんとか寝ないで講習は無事に終了しました。 デスクワークって大変ですね。 改めて思いました。 天気が良かったので朝から「仕事日和だな〜」と会社の先輩と喋っていました。 建設業は人手不足が深刻な問題で、若い子達が本当に…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は、コンビニ腹ペコ非常識事件について書いていきます。 それは、今日のお昼の事。。。 私はいつもの弁当屋さんが休みだったので、職場の先輩に付き合ってもらい現場から会社近くのコンビニに行き、大好きなどん兵衛のキツネうどん、それとおにぎり2つを持って腹ペコな私が商品をレジに持って行った時に起こりました。 店員さんが商品をレジに通していると、「このおにぎり消費期限切れてますね」と店員さんに言われ、「は??」と思ったんですけど、「まぁ気付いてくれて良かった」と心で呟き、「知らんがな!」と出かかった言葉を飲み込みました。 その後何事もなかったよう…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 昨日と今日は朝から晩まで本当にてんてこ舞いでした。 天邪鬼の私の本能かわからないですが、忙しい合間に私の読者さんのブログを拝見!! みなさんユーモアのセンス抜群ですね!笑 面白くて元気が出ました! 私の読者さんの記事で、思わず笑える記事がたくさんありました(^^) やっぱ辛い事があっても明るく生きてる人は魅力ありますね! 以前に記事にしましたが、本当に笑いは心と身体を癒してくれます(^^) 笑って誤魔化す とは、実は理に適っているのかな? 以上 人間は笑顔になれる数少ない生物ですよね? だから内容のない記事でも「笑って許して!」 はーひー…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は朝から何かと忙しくてんてこ舞いな1日でした。 でもご褒美に食べた焼肉が最高に美味しかったです。 おや? 思考が停止してしまいそうです、、、。 以上 疲れきった身体にはビールが効く!笑 こんな記事でも毎日更新します。笑 また明日お会いしましょう_φ(・_・
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ みなさんは小さい頃の夢(目標)と大人になった今の夢(目標)は一緒ですか? 私は小さい頃の夢は、空を飛ぶ事でした。笑 ドラゴンボールの影響で、修行すれば空を飛べると本気で思ってました。 でも、漫画に書いてあるように修行をしてもまったく飛べずに泣く泣くその夢を諦めました。 その次は、サッカー選手に憧れて少年サッカーを始めました。 キャプテン翼のドライブシュートに憧れていました。 でもまた楽しいスポーツ野球に出会い今度は少年野球をはじめました。 将来はプロ野球選手になる!と思ったんですが、ここでまた路線変更します。笑 その次はバスケット選手にな…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 私の好きなことわざを紹介させていただきます。 罪を憎んで人を憎まず 意味人が犯した罪は憎むべきであるが、その罪を犯した人を憎んではいけない、という教え。 解説人が罪を犯す理由には、そのような悪い結果になってしまうまでに、 それなりの事情があり、人そのものを憎むべきではなく、その罪に至るまでの 心の中で生まれていった悪い思いを憎むべきである、ということのようです。 綺麗事っていう風に捉えてしまえばそれまでですが、実際のところ失敗や間違いは誰もが経験する事ですよね。 特に新しい事や苦手な事を始める時は、失敗は付き物ですよね。 その失敗が罪にな…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は仕事がハードで超疲れた。 マジで今夜はぐっすり寝れる、、、。 って言う事で、今日は夢の話をしてみます。 最近は何故か疲れているのに、夜更かししてしまってます。 質の良い睡眠であれば短い時間でも疲れが取れると言いますが、私は夢ばかり見るという事は熟睡出来てないですよね。 「知らんがな」 と言われそうですが、聞いて下さいませ。笑 最近見た夢の話。。。 内容はもうほとんど記憶にないんですが、嫁から「離婚してくれ!」と言われたのははっきり覚えていました。。。汗 いくら夢でもショックでした。 私はガラスのハートですので。笑 ブロッケンハートっ…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 失敗は成功のもと 有名なことわざあります。 最近も言ったんですけどね。笑 目標を達成するためには失敗や、苦悩や困難が付きものです。 逆に言えば悩みや困った事がないと、そのままで良いから当然ですよね。 ですが、失敗して周りの人に迷惑をかける場合には周りから許してもらう、もしくは認めてもらえて、初めて成功と言えると思います。 ですので、今日は何が言いたいかと言うとズバリ! 「許し合い、認め合う」 これが言いたいです。 【注意】取り返しのつかない失敗は例外です。 ただし、これも難しい問題で簡単に許してしまっても目標に向かってる人が勘違いをしてし…
前を向いて生きていく 楽しい人生イメージして ゆっくりでいいから 生きましょう 一歩も進め無くてもいい これからこれから! 以上 その日私は足場を組んでいました。 また明日お会いしましょう。
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日みなさんに紹介したいのは、夜食にピッタリのたこ焼きです! それではレッツクッキング! スーパー安全解説付きです。 まずは冷凍庫からたこ焼きを取り出します。 この時は凍傷になったり、風邪をひかないように気をつけて下さい。 その後に皿に食べたい分だけ取り出します。 この時は凍ってるたこ焼きを人にぶつけてはいけません。 当たりどころが悪ければタンコブが出来ます。 その後、電子レンジであっためます。 出来上がったたこ焼きの皿は非常に暑いので、水でたこ焼きと皿をよ〜く洗ったら少し寝かせてあげます。 そしてようやく出来たたこ焼きがこちら! 味付け…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ みなさんは自分の名前は好きですか? 私は自分の名前はよくある名前ですが、気に入っています(^ ^) 今日は気になったニュース記事があったので、こちらご覧下さい。 キラキラネームの高校生が改名の申し立て 理由に胸が締め付けられる引用元 話題 grape 3/9 11:30奇抜で個性的な名前を指す『キラキラネーム』という言葉が社会に定着して久しい現在。 『キラキラネーム』で育ってきた子どもたちの中には、義務教育の期間を終えた人、成人し社会に出ている人も多くいることでしょう。 大学進学を控えているあかいけ(@akaike_hardtype)さん…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 失敗は成功のもと という言葉があります。 とても深い意味ですね。 失敗した事がある人はたくさんいるのに、その後成功出来るようになる人はどのくらいいるのですかね? 失敗の仕方によっては取り返しのつかない、もしくは成功する事が難しい状況になる事があります。 人のふり見て我がふり直せ という言葉もあります。 これもとても深い意味ですね。 どちらも自分の中の「失敗」や「非常織」の中で判断することになるのではないでしょうか? 「一般的」や「当たり前」など、ニュースなどの記事を見てると、どちらも誰にでも通用する言葉じゃないような気がしてならないです。…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ みなさんは相手の立場になって物事を判断する事が上手に出来ますか? 私はつい先日、どう考えても納得いかない事があり、少し人間関係でトラブルがありました。 その日から今日まで納得いかない気持ちは変わらないですが、少し気持ちの変化はありました。 普段はもちろんですが、喧嘩して感情的になってしまった時ですらも相手の気持ちを理解しようと思う事って大事だと思います。 もちろん理解に苦しむ事も多々あります。 ですが、自分の常識を一回捨てて、相手の常識で考え気持ちを理解しようとする姿勢を大事にしていけば、争い事は減っていくと思うんですよね。 人はそれぞれ…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ ええーっと今日なんですけどもー! 最近現場が忙しくて、ブログの記事を書くのが間に合ってない。笑 それでも毎日更新する意味はあるのだろうか? 見に来てくれた方に笑顔をプレゼントが目標ですが、、、汗 仕事とブログの両立がしたい。 それと遊びも。 今日は嫁が帰り遅くなる言うから家事をやってカップ麺にお湯を入れたらまさかのちょい残業で帰ってきた。。。 夫婦共働き。 わがままなナスB。 夜9時にはにゃんこがお菓子の時間。 ブログ記事のあるある 仕事中のふとした時に、「これはいい考えだ!!ブログで紹介しよう!!」と思ってた事を仕事や家事で記憶がすっ飛…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそφ(・_・ 今日は平和な1日でした。 気温も天気も良く、仕事を気持ち良く出来ました。 仕事も順調で家に帰るとこいつらが。 可愛い😍 「ダラダラするのは人生で必要なんだよ。」 「リラックスしなよ〜」 今日はこの子達の言うこと聞いてたくさん遊んであげる^_^ 以上 猫を撫でると健康になる!? また明日お会いしましょう_φ(・_・
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は「マジでびっくりした話‼️」 略して「マジびく」です。 車で会社へ向かってる時の話です。 片側二車線の道路は通勤の車で混んでいました。 それでも車の流れはスムーズで、「あー眠い。」なんてひとり言を言いながら運転していました。 中央分離帯がある橋を通り終わる時に、前を走っている車がいきなりの急ブレーキをしたんです。 そして、慌てた様子で車線変更したのです。 「危ないなぁ〜」 と思っていると、その理由はすぐにわかりました。 前を走っていた車が避けた私の目線の先には、軽自動車が止まっていました。 ですが、なんか止まってるわりに近づいて来る…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 自分の気持ちが相手に伝わらない。 とても悲しい気持ちになった。 どうすれば相手に自分の気持ちが伝わるんだろうか? 良かれと思ってした事でも、相手の捉え方次第では、ありがた迷惑や余計なお世話になる事もある。 自分の中の常識では伝わらない相手もいる。 解決方法は、気にしない事。 ですかね。。。 以上 テンション低くてすみません編でした。 また明日お会いしましょう_φ(・_・
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は「DIYをやりたいけど人手が無い」そんな時に役立つ技術を教えちゃいます。 題して「プロが教えるDIY」これであなたもモテモテ編です。 今日は、家の壁などに何かを真っ直ぐ水平に取り付けたい!でも人手がない! そんな時に便利な方法を教えちゃいます! 例えば、カーテンレールが壊れたとしてこれを機に新しいカーテンレールをつけるとします。 長いカーテンレールを1人で真っ直ぐにつけるのは容易な事ではないですよね。 でも業者の方に頼むのもお金がもったいない。 DIYを諦めてカーテンの無い生活を送るのも一つの手ですが、この方法を使えば応用力のある人…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は現場が忙しくて疲れた〜 でも家帰ったらにゃんこ達出迎えてくれる。。。 癒し効果がある。 ありがとう。 一生一緒にいてくれや そらは私の事などうわの空。 以上 何も書くことが無くても毎日更新をやめない編 でした。 ありがとうございました! また明日お会いしましょう_φ(・_・
「ブログリーダー」を活用して、ナスBaka猫マニアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。