みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日はリラクゼーション写真館のコーナーだけをお届けします。 まず館長がおススメする写真はこちら! どうぞ! タイトル 「毛づくろいはじめました」 そらが、コタツのハンモックで寝てたらちゃぼがそらの毛づくろいをはじめました。 続いてこちら 「猫の恩返しはじめました」 そらも毛づくろいをお返しました。 続いてこちら 「ハンモックの取り合いはじめました」 ハンモックの取り合いが始まりました。 続いてこちら 「仲良しアピールはじめました」 カメラ目線で仲良しアピールです。 お互いの毛づくろいが落ち着いたようです。 最後はこちら 「男らしさはじめま…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 最近のニュースに思う事があります。 自分の常識では考えられない出来事ばかりで毎日のように驚いてます。 ニュースの内容は言いませんけど、、、 自分の常識は大丈夫?? 常識の意味 常識は、社会を構成する者が有していて当たり前のものとなっている、社会的な価値観、知識、判断力のこと。また、客観的に見て当たり前と思われる行為、その他物事のこと。 対義語は非常識。社会に適した常識を欠いている場合、社会生活上に支障をきたすことになることも多い。 引用元 ウィキペディア 常識の意味にある、客観的に見て当たり前って言葉あるんですけど、当たり前とは「誰が考え…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は「変わるコツ」について紹介します。 変わる事で自分を進化させましょう。 今の生活を現状を維持でもいい。って人もたくさんいると思います。 それは私の理想です。 その理由はとても簡単です。 私自身が今の現状に満足してないからです。 つまり進化したいと思っています。 アプリのキャラクターばかりを進化させないで、たまには自分も進化したいです。 おや?? なんだ??! 突然のにゃんこターイム! これは、猫をダメにするクッションです。 飼い主そっくりです。 、、、、はい。 癒しは突然やってきますよ。笑 話を「変わるコツ」に戻しますね。 自分が変…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 月曜日って忙しい日が多いのは私だけでしょうか? 毎日更新が途切れるところでした。汗 今日はまたまた幸せについて語って行きます。 「誰かを幸せにしたいなら、まずは自分自身が幸せになる事。」 そして負けない事。 投げ出さない事。 信じ抜く事。 ダメになりそうな時は、これが一番大事。 心に余裕を持つことで普段気付けない誰かの優しさや良いところに気付きやすいと思います。 そのためには、自分が幸せな気持ちを感じなければならないと思います。 今日のにゃんこ ベロっとした瞬間です😄 以上 夕刊ナスB大事マンブラザーズコラボ ありがとうございました! ま…
こんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 突然ですが、今日はプレゼントがテーマです。 本当に幸せな気持ちになるには、もらう幸せよりも、あげる幸せなんですよね。 プレゼント 素晴らしい習慣ですね。 プレゼントはもらった人も、あげた人も幸せな気持ちになれます。 そこで読者のみなさんに可愛い写真をプレゼント!! 今日のにゃんこ 抱きしめあってたのでパシャっと一枚! 以上 猫の写真家ナスBのコーナーでした。 また明日お会いしましょう_φ(・_・
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は休みだけど忙しいという謎の休日を過ごしました。 休む日と書いて休日。 なのに朝から全然休んでないです。 スゴ〜ク忙しい一日でした。 こんな日を、休日と言っていいのかと疑問に思いながら、いつも腰掛けているソファに座ろうと思いましたが、そこには何もありませんでした。 そうです。 忙しかった理由は、、、 粗大ゴミを捨ててきたからでした。 実家とわが家から2トントラック一台分の粗大ゴミを捨てて来ました。汗 そんなハードな一日の終わりに感じた事は、人から受けた恩は忘れてはいけない。 という、話が意外なところに着地を成功させたところで本題です。…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 人に迷惑かけてをかけてはいけない。 その通りです。 人にかけて良いのは、布団だけってね。 んなこたぁ、分かってますよ。。。 そもそも迷惑ってどういう意味かと言うと、「他人のことで、煩わしくいやな目にあうこと。」だそうです。 ちなみに煩わしいは、「面倒で気が重い」という意味があります。 つまり迷惑をかけるは、「自分の行動のせいで他の誰かが苦労する」という事ですよね。 改めて迷惑の意味を調べて、これは確かにダメだと思いました。 ですが、私もヤンチャな時代もありました。 色々な方に迷惑をかけてきましたm(_ _)m そんな私も、色々な経験を経て…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 畑でナスと大根が取れました。 可愛いナスだから食べないで育てる事にしました。 おや?? この大根はちゃぼとそらの母猫にそっくりな大根です。。。 ナスも大根も元気に暮らしてるとさ。 めでたしめでたし。 以上 夕刊ナスBの野菜泥棒は誰?のコーナーでした。 また明日お会いしましょう(^^)/
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は「究極の幸せは」とは何か? まずは幸せになるにはどうしたら良いか分かりやすい素晴らしい歌があるので、歌います。 三百六十五歩のマーチ 歌:水前寺清子 作詞:星野 哲郎 作曲:米山正夫 究極の幸せ版訳:ナスb ハモリ:なすb しあわせは 歩いてこない 究極の幸せは自分の行動でしか感じられない。だから歩いて ゆくんだね だから成長して行くんだね 一日一歩 少しずつでも成長する行動をする 三日で三歩 それを継続する 三歩進んで 二歩さがる 継続しても初心を忘れないように 人生は ワン・ツー・パンチ 人生は強烈な事だらけ 汗かき べそかき …
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日はメンタル版オリジナル特別編です。 自信を持って生きたい! 自信とは「自分を信じる」、細かく言うと「自分の才能や存在価値を信じる」という事ですが、誰しもが長い人生の中で自信のアップダウン少なからずあるのでないでしょうか? 私は自信のアップダウン激しめです。笑 今日はそんな私が自信が無い時に以前にもまして自分を信じる力「自信」を身につける方法を紹介します。 自分を信じるという事は、とても深いと私は思います。 それは、全て(見た目、性格、仕事、遊び、趣味、腕力、他にも色々、、、)が完璧な人っていない(もしくは地球に7人くらい)からです。。…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ またまた、今日も読者の方に癒されて欲しい! ただただ猫を見るだけでマイナスイオン並みのリラックス効果をもたらせてくれたら嬉しいです! ヒーリングナスBのコーナーですε-(´∀`; ) さぁ〜って、今回の1枚目は、、、、 Mr.シャイボーイ! 「そら」aka「そら坊」の登場ですっ! これはシャイボーイにしては奇跡的なバッチリカメラ目線ですね〜! いつもはスマホのカメラを向けると目線を逸らしてしまう「そら坊」もこの時は、この後のお菓子に釣られてバッチリカメラ目線いただきました!笑 そして、2枚目はみなさんに聴かせてあげたいくらいに可愛い声の持…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日は意外と知られていない、薬の飲み合わせについて簡単に紹介します。 私は今の今まで知りませんでした。。。汗 「あ、風邪引いたかも」 ちょっとした熱や身体の不調なら、常備薬や市販の薬を飲んで治している人は多いと思います。 この地球上で私だけではないはずです。 なんとなく「グレープフルーツ」との飲み合わせはダメって事は分かってましたが、こんな意外な物までダメだなんて、、、( ̄O ̄;) 薬との共演NGな飲み物 まずは、「眠い朝にはかかせないっ!」カフェイン類の登場ですっ! カフェインを含んだ代表的な飲み物はコーヒー、紅茶、緑茶などなど色々あり…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスB特別編へ ようこそ_φ( ̄ー ̄ ) 今日は、「読者のみなさんに愛猫を見てもらいたい!!」のコーナーです。 いつも私か嫁のどっちかの横にいる、とても甘えん坊な「癒し系アイドル風の雑種From親猫は野良猫」の2匹です。 こちらを見つめているのは、、、 昨日横で爆睡したため出演を断った「チャボちゃん」です。 「よろしくニャ」 って言ってます。 まだカメラに照れてるのが「ソラくん」です。 洗濯物を入れるバスケットが大好きな2匹。 いつもどちらかが入ると入れなかった方が横で見つめているんですが、この時は辛抱堪らず無理くり入ったのであまりの可愛いさに思わず「カシャ」でした。…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ( ̄ー ̄ ) 今日は全世界待望の 「クッキングナスB」 第2弾です! 衝撃のラストを見逃すなっ!! 「一晩寝かした2日目のカレーは何故美味い??」 今日は嫁が実家の用事のため不在です。 「腹減った〜」 いつもなら、大体決まった時間に、座っているとテーブルに料理がどっからともなく出てくるのですが、今日は違います。 座っているだけの私。 目の前にはTVのリモコンしかありません。 待てど暮らせど料理が出てくる気配はありません。 「よっこらしょ」 私は腹が減り過ぎてふらふらしながらも頑張って台所へ歩いて行きました。 ふと鍋の蓋を開けて中を見てみると、、、 …
みなさんこんばんは! 夕刊ナスBへようこそ! 今日のテーマは、、、 「挨拶の大切さ」 深いお辞儀の後に、「おはようございます」 ではなくて、軽く会釈して 「おざまぁーすっ!」 と挨拶すると、 「ウィッス」 「おぅ」 「うん」 「、、、(無言の会釈)」 「お前は元気あっていいなぁ」 なんて感じの挨拶が返ってくるのが私の職場です。笑 その中で何人かの人と、挨拶の流れで毎朝喋ってます。 ふざけた話がほとんどです。。。笑 すると、、、 なんということでしょう! 会社に着くまでは、誰もが目を背けたくなる寝起き顔のボサボサ頭だったはずなのに、、、 1人、また1人と挨拶をしていくにつれ、あんなに眠くて頭が回…
どーも、こんばんは! どうしても笑いをみなさんへお届けしたい! 「あなたの笑顔はプライスレス??」 、、、_φ( ̄ー ̄ ) 夕刊ナスBへようこそっ! 今日はブログを始めてからの気持ちの変化があったので、それを書いてみよーっ!と思います。 毎日更新してたら変わった事 ブログを書く事に慣れました。 書いてる時間が夢中の時間。 つまりは私の人生の楽しみが1つ増えたという事をみなさんに言いたかったのです。 ブログを書き始めた当初はブログを書く事がとても大変でした。。。 特に「記事の内容」を決めるのが、とーっても大変でした( ;∀;) ですが、そんな私のブログにも読者さんが出来ました(*゚∀゚*) 、、…
夕刊ナスBです_φ(・_・ みなさんが笑えるニュースありました! しかし、笑うためには読む前に精神年齢を子供時代に戻してからの話です。 駄菓子屋に100円玉握って走り回ってたころを思い出して下さい。 公園の砂場で遊んでたころにどうかタイムスリップしてから読んで下さい。。。 どうか。戻ってください。 思い出して下さい。 バレンタインの日に下駄箱をこっそり覗いたらいつもと変わらない下駄箱だった事を。 思い出して下さい。 初恋の、あの人の顔が浮かぶくらいなら、きっとこの記事が面白くなります。 どうですか? そろそろ童心に戻ってきましたか? それでは! おまちどうさま! こちらをどーぞ💁♂️ 世界初…
どーもみなさんこんばんは! 夕刊ナスB これだけは言いたい!! のコーナーへようこそ _φ( ̄ー ̄ ) 最近ニュースでも頻繁に流れてくるコンビニのアルバイト店員のやってる迷惑行為!! 若者層の格を落とす行為! こういう一部の若い世代の行為は我々世代の人に「若い=悪ふざけが度を超える」といった先入観を持たせる原因にもなります。 間違いなく他の健全な若い世代の人の人生にまで迷惑かかってますから! セブン店員、おでん鍋の「しらたき」を吐き出す動画投稿国内 朝日新聞デジタル 引用2/9 23:34セブン―イレブンのロゴ 大手コンビニエンスストア「セブン―イレブン」のアルバイトの男性店員が、販売中のおで…
みなさんこんばんは。 夕刊ナスBへ ようこそ_φ( ̄ー ̄ ) 今日は最近もまだまだ減らない悪質な「あおり運転」について、思った事を書いていきます。 私自身も車通勤なので、あおり運転もしばしば目撃します。 「どうして?あんなにニュースでやってるのに減らないの?」 私は考えました。。。 「、、、?何を??」 それは、、、。 あおり運転の防ぎ方です! 「あおり運転」が発生する原因その① 高速で二車線の道路があります。 通常の車は左車線を走ります。 そしてその車を追い越すための追い越し車線は右側になります。 右の車線は遅い車を追い越す時に基本は使います。 ところが、良くある交通トラブルで、追い越し車線…
今日は久しぶりの外食でした。 これといって何もしない一日でした。 明日は元気なブログ頑張ります。 また明日m(_ _)m
みなさんこんばんは! 夕刊ナスBへようこそ_φ( ̄ー ̄ ) 突然ですが、 食欲が出る写真見たい人〜??? 「はーい!」٩(^‿^)۶ これ一昨日に食べたステーキです。 もう一枚 しまった! 美味すぎて断面の写真を撮っていなかったんです!! 今度は素敵な断面載せまステーキ、、、。 はい。。。 ステーキの焼き加減こだわってます。 断面は綺麗なミディアムレアでした。 ちなみにこの肉は嫁がスーパーで買ってきた「¥458」の肉でした。(安いっ!)笑 でも上手く焼けると美味しいんです! 「美味しそう」って思った人のために簡単な焼き方紹介します! ステーキの焼き方(ミディアムレア) 肉を何とか手に入れる (…
みなさんこんばんは! 夕刊ナスBへようこそ_φ( ̄ー ̄ ) 今日はブログ遊び考えました。 名付けて「ナス逃走中~あみだくじでナスを捕まえて!」です。 レディ、、、、、、、 ゴーーーーっ! って言ったら始まるよ〜笑 レディ、、、、、、 ゴーーーーっ! 「誰か逃げたナスを捕まえて!」 数字を選んでゴールにナスが入れば大当たり🎯 1 2 3 4 5 ||||| |||||ナスは |||||実は |||||苦手です ||||| ||||| ||||| |||||あみだくじ |||||じゃない |||||真っ直ぐ |||||です ||||| |||||そんな |||||私は |||||マッスルです ||…
こんばんは。 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日はラジオ体操についての記事です。 私はラジオ体操なら音楽が無くても華麗に踊ることが出来ます。 現場ではラジオ体操を朝礼の前に(必ずと言っていいほど)踊っています。 そのおかげで、覚えました。 ラジオ体操は真面目に取り組まないと指摘されてしまうので、案外真面目に取り組んでいます。 ここで建設業あるあるです ラジオ体操が照れ臭くて、現場監督に指摘されたことがある人多い説 、、、あると思います! 健康のためにラジオ体操を毎日してる方はご存知の通り、「ラジオ体操って実はもの凄い身体に良いんです!」と声を大にして言います! ラジオ体操を毎日続けてみんな…
みなさんこんばんは! 夕刊ナスBへようこそっ!! 今日は長いこと建設業にいる私が、驚いた事を紹介します。 たくさんあるので、シリーズ化を決定します。 まずは、鳶職の手伝いに行った時の話です。 建設業の会社は、他の会社の現場の手伝いに行く事は当たり前(私の周辺では)なんです。 協力会社として横の繋がりはたくさんあるので、様々な現場体験が出来ます。 私が印象に残ってるのは、とある鳶職の会社に手伝いでいった時に職人さんの頭の回転の良さと動きに「プロ」を感じた話です。 何年か前ですが、出張先の現場でマンションの解体工事用の足場を組む手伝いとして、鳶職の親方と何人かで行ったんです。 ついて「さあ材料配る…
みなさんこんばんは! 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ えーっと、今日は頭がボーッと働かないので、とりあえず文字にしてみてます。 嫁に「毎日更新する」と言った手前とりあえず文字にする作戦を思いつきました。 今日は話を思い浮かんだままに文字にしていこうと気付きました。 コツは、文字を振り返らない事ですね。 動きが止まってしまうと、今日のブログの更新が止まってしまうので、ボヤッキーになってます。 ネガティブな気持ちなのは朝からの吐き気のせいだけど、さっき晩飯食ったら吐き気治って、ポジティブ思考に今から変化します。 ポジティブ思考に持っていくのに私の場合は音楽を聴く事と、好きなお笑い番組をみることと…
こんばんは! 夕刊ナスBです_φ(・_・ 今日は「建設業への差別を無くそう!」をテーマにやっていきます。 何故かイメージが良くない建設業。 「底辺だっ!」とかいう差別発言もチラホラ。 その発言が底辺だと思いますが(-.-)y-., o O 私は建設業に誇りをもっています。 好きで建設業に勤めています。 なので差別発言をされるとスゴく腹が立ちます。 私は今家の中にいます。 冬なのにとても暖かい空間にいます。 この空間は、大工さんや電気屋さん、内装屋さん、板金屋さん、左官屋さんやら、色々な職人さんが協力し合って出来た空間です。 一部の人が底辺とかいっちゃってる建設業です。 建設業の人達が着ている作…
みなさんこんばんは! 夕刊ナスBへようこそ_φ(・_・ 今日はあまり知られていないニッカポッカがダボダボの3つの理由を紹介します。 ニッカポッカが太い理由3選!! 私は中学生の頃に現場で働く人を見た時から職人の世界に憧れていました。 その人達が着ていた作業服は、「ニッカポッカの超超ロング」という、よく工事現場で見かけるウエストから足元にかけてどんどん太くなっている作業服です。 最近ではあまり見かけなくなったと思います。 私もニッカポッカは卒業しました( ;∀;) でも日曜大工なんかの時は家にまだあるニッカポッカを引っ張りだす事もあります。笑 当時中学生だった私は、ニッカポッカ姿がカッコいいとい…
みなさんこんばんはっ! 夕刊ナスBです_φ(・_・ 突然ですが、私の仕事は建設業です。 私は、物作りや体を動かすのが好きなので私にとって建設業は天職だと思っています。 おかげでジムに行かなくてもそれなりの体型を維持する事が出来てます。 実は少しずつ体重増えてる、、、笑 それなりにです。。。 そして、チームを組まないと出来ない仕事がほとんど(98%)です。 1人作業禁止の現場がほとんどです。 当然色々な人とコミニケーションを取らないといけないので、建設業を続けていればコミニケーション能力もそれなりに高くなります。 最初の頃は人見知りでした。 そして、完成した現場は見に見える形で残るので仕事の達成…
「ブログリーダー」を活用して、ナスBaka猫マニアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。